※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月30日 09:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月21日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月17日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月27日 17:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月26日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月17日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


現在E-10を使っています。パノラマ合成機能がついているために、canonのカメラに乗り換えようかと思っています。そこで、実際使っている方にお聞きしたいのですが、パノラマ合成機能はどのようなものなのでしょうか?パソコン上で合成するのですか?それとも、最初からパノラマで撮れるのでしょうか?
どなたか教えてくださるやさしい方がいれば、ぜひ教えてくださいお願いいたします!
0点

G1&G2しか持ってはおりませんが・・・・
撮影時に 「スティッチアシスト」モードで撮影
PC上で 「PhotoStitch」を使い パノラマ写真になるよう合成します
あっ でもこれって PC接続キットについてるソフトを使うんだけど
別売りだね Pro90 ISの場合
http://www.canon-sales.co.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_op.cgi?5734A004
ここに詳しいこと 書いてあるかな
http://www.canon.co.jp/Imaging/lessons/zbex/v2.4/top.html
書込番号:742542
0点


2002/05/30 09:54(1年以上前)
パノラマ自体は割と簡単にパソコン上で作成できますよ。ただしパノラマ用と意識して撮っていればですが。私は「スティッチアシスト」で撮影しないでパノラマを作ることがよくあります。「スティッチアシスト」は何枚か連続させるとピントと露出があってこなくなりますから・・・
「Photo Stitch」はキャノンの一部のプリンターに同梱ソフトとしてついています。。
たとえば、
http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/bandlsoft/index-j.html
これですね。
書込番号:742984
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


海外旅行にもって行こうと考えているのですが、
海外は初めてで バッテリーの充電などに不安をかんじています。
おまけにデジカメやコンピューターも初心者で調べ方もわかりません。
どなたかご教授ねがいます。
旅行予定:ロンドン スイス パリ
0点


2002/05/21 21:34(1年以上前)
各国でコンセントの形状や、流れている電圧が異なるので
アダプターを買った方が良いと思います。
例えば、イギリスの場合、コンセントは三つ又で、電圧も
220-240Vと日本の倍以上あったりします。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/1127/1104.html
スイス
http://ch.kdn.jp/swiss/planning/net/net.htm
フランス
http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/state/fra.html
モジュラージャックも、各国によって形状が違うそうですから
よくよく事前に調査してから、必要な機器を購入された方が
良いでしょう。
書込番号:726506
0点



2002/05/21 22:27(1年以上前)
ほらさん。早速のアドバイスありがとうございます。
明日にでも家電量販店に行き各アダプタを購入しようとおもいます。
書込番号:726624
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


初めてデジカメを購入しようと思っている者です。
イロイロな広告を見て『90IS』を買おうと決めかけたのですが
よく見ると発売したのが去年の一月・・・。
ずいぶん経ってますが後継機などは出ないのでしょうか?
特に情報も無ければすぐに買ってしまうのですが・・。
ご存知の方教えてください。
あと、CFカードの512Mは使えますか?
0点


2002/05/13 21:49(1年以上前)
発売時期は今となってはちょっとばかり昔になってしまいましたが
機能的にこれを超える(このデジカメの最大の特徴はx10ズームだと思うのですが)デジカメはまだ登場してないので実際は全然古くないです
シリーズの後継機はどんどん出てますが皆下のグレードですね
迷わず90IS買いましょう(私的に)CF512MBは問題なく使用できますが
このデジカメ実際の解像度が260万画素と今となってはそれほど多くないため256MBあれば十分すぎるかと思います、そして差額で予備のバッテリーを買ったほうが絶対いいと思います>専用電池しか使えないところや
キットの中にPCに転送する手段がとりあえずついてない等値段の割には
後から買わせようとするものが多いです
ちなみに1GBのマイクロドライブも使用可
書込番号:711470
0点


2002/05/17 21:58(1年以上前)
親切丁寧な返答ありがとうございます。
やっぱり購入してすぐに新型が発表されたり、
それに伴って購入機種が大幅値下げされるのは辛いですからね。
『90IS』なら買いで大丈夫そうですね。(喜)
書込番号:718437
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


望遠デジカメ専門のメーリングリストを作りました
現在39名の方がおります
おもにOLYMPUSの方が多いのですが(そこしか宣伝してないから)
キャノンの方もぜひ来てください
私は2100Ultraですがこのカメラとレンズが同じ兄弟?ですので
他のメーカーの話も聞きたいです
写真もアップしてみんなで見合う事も出来るので
ぜひ参加してみてください
0点



2002/04/26 23:09(1年以上前)
700Ultraと2100Ultra
それに100RSと90IS以外で有名な
望遠デジカメは何でしょうか?
そこにも案内をしたいので
書込番号:677886
0点

光学6倍ズーム以上だと、色々ありすぎるので
7倍以上で見てみると…
ソニーのMVC−FD97
ミノルタのDIMAGE 7(i)
この辺りじゃないでしょうか。
ただし、これ以上の重複投稿は避けた方が賢明かと…
書込番号:678951
0点


2002/04/27 17:46(1年以上前)
ちょっと毛色は違うけど、CASIO QV-2800UX、2900UXも光学8倍なので仲間では?
ただ、QVEさん のいうとおり重複投稿はまずいかも・・・。
書込番号:679214
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


こんにちは、デジカメを買おうと思っていますが、どの機種がいいのか悩んでいます
機種はミノルタD7、キャノンPSPRO90IS、オリンパス2100uzの3機種です
使用目的は,主にコンサートなどの薄暗い場所で少しうごきのある人物などです。
大変、迷っております
お忙しいでしょうがアドバイスよろしくお願いします
0点


2002/04/15 18:56(1年以上前)
私の少ない経験から言いますと、どの機種もu-haさんの使用目的には向いていないと思います。というよりもデジカメ全般に向いてないと。
実際にはそれらの機種は使ったことがありませんが、被写体ぶれを起こさないシャッタースピード(1/125ぐらいか?)で切れるかというと疑問です。
感度を上げれば出来るかもしれませんが画像が荒くなるでしょうから、満足のいく結果は期待できないでしょう。
結論としては出来るだけ明るいレンズの銀塩のカメラで、高感度フィルムを使用することが最善かと思います。
書込番号:657923
0点



2002/04/15 19:15(1年以上前)
アドバイス有難うございます。
やはり、少し無理ですかね
D7iではどうですか?
また3機種のなかでシャッターのタイムラグの少ないのはどれになりますか
何度も、申し訳ありませんがよろしくお願いします
書込番号:657948
0点


2002/04/26 22:55(1年以上前)
2100には手ぶれ補正機能がありますし
フルタイムオートフォーカス機能がありますよ
書込番号:677849
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


こんにちは、デジカメを買おうと思っていますが、どの機種がいいのか悩んでいます
機種はフジフイルムのFPS602、ミノルタD7、キャノンPSPRO90IS、ソニーDSC−F707の4機種です。
主に子供のスナップを撮る予定です 運動会などでの望遠も必要と思っています
いいアドバイスをお願いします。
0点


2002/04/15 15:56(1年以上前)
運動会での望遠なら最大370mmのズームレンズが重宝するのでは。
1.5倍などのコンバージョンをつければ、ISもありますし、
グラウンドの向こう側でも難なく撮れる気がします。
望遠以外の用途では、聞く話によると総合的にDimage7がいいかなぁ。
書込番号:657673
0点



2002/04/17 10:04(1年以上前)
幸之助さん早速のアドバイスありがとうございました。
370mmの望遠となるとやっぱり90ISですね
300万画素台でもA3に印刷して見られる写真が出来ますか
書込番号:661018
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





