※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


また質問させてください。画素についてですが、S40を使っている皆さん。過去ログを見るとLのFine(Superfineと変わらないらしい)を使っている人が多いようですが、例えば、普通の写真サイズの大きさでプリントアウトするときでもLとM1は大きな違いがあるのでしょうか?
あるいはむしろ普通の写真サイズならM1の方が綺麗でしょうか?S40の先輩方アドバイスお願いします。
0点


2002/06/06 00:19(1年以上前)
前に実際にやってみました(S30なので、ラージとミドルですが)。
そしたら、よーく見ると、やはりラージのほうが綺麗でした^^
ですので、いつもラージ&Fineで撮っています。
でも、ラージとミドルの差よりも、使うプリンタが一番問題のような
気がしますよ(笑)
僕はPM-920Cを使っています。
書込番号:755710
0点


2002/06/06 00:22(1年以上前)
付け加えですが、ラージで撮ったのを、PM-920Cの他に、CanonのF360でも
プリントアウトしてみたんですが、F360のほうは見れたもんじゃなかったです^^;
書込番号:755717
0点

>普通の写真サイズの大きさで
L判のことか?まず自分で試せばいいと思うんだが・・・
まあたいした差はないよ。解像度の違いはなかなか分からないはず、よ〜く見るとグラデーションが大雑把かなあとか被写体によっては感じるかな。
けどM1というと1600×1200でしょ、IXYで撮れるんだよねそのサイズは。実際は400万画素フルに使ったうえでリサイズ的(あくまで的)な処理をして出力してるらしいからいくらか解像度はいいらしいが、Lサイズで撮った画像をフォトショップ等でリサイズして1600×1200にしたものには劣る。
壁紙サイズにして見比べるとかなり解像度に差が出るけどL判印刷にはあまり影響ないという認識でいいと思う。オレは壁紙しょっちゅう換えるし、せっかく400万画素機買った意味を考えて常にLでかつスーパーファイン、ここぞというときはRAWで撮ってる。
書込番号:755739
0点

オレも付け足し
http://www.dpreview.com/reviews/canons40/page11.asp
やっぱ圧縮率を上げるとjpegノイズというか色の乗りが悪くなるのがわかる、画面全体がわずかに白けていく感じ。
女の子の顔をアップで撮るならあまりガリガリ肌荒れまで解像するのは嫌味なんで、解像度落とすのもありかな。
書込番号:755765
0点



2002/06/06 00:55(1年以上前)
さっそくの返答ありがとうございました。
>まず自分で試せばいいと思うんだが・・・
確かにそうなんですが、いいプリンターを持っていないのです。でも教えてくれてありがとうです。今はまだ買ったばかりでパソコンに保存して遊んでいます。デジカメはここをよく訪れて結構勉強し、一番よい機種がS40かなと思いました。これからプリンターも勉強します。
でY_O_S_H_Iさんとバッテリ寿命改善希望さんのレスを見ての結論ですが、やはり僕もL(ラージ)で撮っていこうと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:755797
0点


2002/06/06 01:01(1年以上前)
Lサイズで印刷なら、ラージではたいていプリンタの能力を超えているので、M1とそう違いはないはずですが、M1の方がきれいということはないでしょう。
書込番号:755806
0点


2002/06/06 01:06(1年以上前)
あっ、L版印刷での話だったのか・・・A4かと思ってた!m(__)m
L版だったら、ミドルで全く問題ないです!僕には比べても違いがわかりませんでした^^
書込番号:755819
0点

>確かにそうなんですが、いいプリンターを持っていないのです
ごめんね、ドイツのあまりのふがいなさに腹立ってたの。
次はカメルーン、大丈夫かなあ?決勝トーナメントにも進めないドイツなんて見たくないぞ、まったく。
書込番号:755851
0点

私はLのスーパーファインとファインはL版であまりわからなかったですが。Mと、Lではかなりさがあると思いましたよ。解像感がとくに。
書込番号:756106
0点


2002/06/06 08:29(1年以上前)
じかたびさん。
人の見方によって、かなり違うと言うことです(笑)
書込番号:756208
0点



2002/06/06 12:18(1年以上前)
皆さん、またまたどうもありがとうございます。ケチらないでLのfineで撮り続けて必要ならば、パソコン側で画素数を落としたいと思います。M1で撮ってしまったら画素数を後から上げるなんてことはできないですしね。
バッテリ寿命改善希望さん、僕もドイツが負けるとは思ってませんでしたよ。
書込番号:756469
0点



2002/06/07 01:13(1年以上前)
あ、訂正です。ドイツはアイルランドとは同点でしたね。しかしフランスは・・・ウルグアイの選手は全く憎らしい。
って話がずれまくりです。じゃ最後にみなさんどうもありがとうございます。
書込番号:757720
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40
販売終了して6年が目安だったかな。
フィルムカメラのように20年使うつもりなら
単三タイプの別機種にしたほうがいいでしょう。
メーカーがなくなったり
思いもよらなかった環境問題が発生すると短期で供給不能になりますが
キヤノンは大丈夫でしょう。
書込番号:753601
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


猫と子供の写真を撮る為、デジカメを購入する事になりました。
候補になってるのが、DiMAGE F100/DSC-P5/(CAMEDIA C-40ZOOM)
で、販売元のサンプルって何処を見ても綺麗なので、
個人サイトを見て判断しているのですが、
CAMEDIA C-40ZOOMは、個人サイトが見つけられなかったので
とりあえず、実際に触って見ようと思っている機種です。
気持ちは、S40なのですが・・・
前置きが長くなりましたが、
■1 補助光は、明るい所では点かないのか?
□絶対に点く物では、無いですよね?
■2 暗い所って言うけど、どの程度?
□夜に屋内で 40Wの電球、光りますか?
□屋内での撮影は、必ず光ってしまうのでしょうか?
■3 マニュアルフォーカスでも、光る?
□あらかじめマニュアルフォーカスにして置いても?
■4 補助光が光る所を、何かで覆うデメリットは?
□マニュアルフォーカスでピント調節すれば問題無し?
■5 他社の製品でも、補助光ってある物なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2002/06/04 20:46(1年以上前)
1)補助光は日中屋外など十分な光量のあるところでは、光ることは稀だと思います。
2)夜の屋内で40Wの電球程度だとほとんど光ってしまうでしょう。
しかし、ある程度の照度がある部屋では光らないこともあります。
3)マニュアルフォーカスでは補助光の意味がありませんから、光りません。
4)あくまで補助光なので、なくてもある程度の光量があれば合焦します。
ただし、夜間など合焦するシーンが少なくなる可能性はあります。
5)私が持っている機種では、S40のほか、オリンパスのC-2100UZやE-100RSが 赤い補助光(オリンパスではAFイルミネーターと言うそうです)を出します。こちらは設定で点灯しないようにすることができます。
書込番号:753348
0点


2002/06/05 09:32(1年以上前)
ちょっと質問ですが、フラッシュ撮影禁止の場所でも補助光は駄目なのでしょうか?
駄目な場合、どうすれば補助光も止められますか?
書込番号:754355
0点



2002/06/05 14:35(1年以上前)
musasabiさん、ありがとうございます。
1)&2)については、了解です。
> 3)マニュアルフォーカスでは補助光の意味がありませんから、光りません。
マニュアルでの撮影って結構難しそうですが、
眩しい光を出すよりは良いかも。
> 4)あくまで補助光なので、なくてもある程度の光量があれば合焦します。
マニュアルフォーカスで撮れば光らないとの事なので、
隠す必要性は無いですね・・・
(後々考えたら、赤目防止も出来なくなる!?)
> 5)赤い補助光
他の機種も出すのですね。
赤い補助光は、S40より眩しくないのでしょうね。
店頭で、補助光のチェックってさせてくれるかなぁ・・・
補助光が気にならない程度なら即買いなのだが。
書込番号:754681
0点


2002/06/05 21:17(1年以上前)
補助光が止められれば、簡単な話なんですけどね。
一旦、合焦してしまえば、赤目緩和機能を使用していない限り、補助光は発光しません。合焦するまでの間、発光部を指で押さえておく方法もあります。
また赤目緩和機能を使う場面では補助光が発光しても、差し支えないでしょう。
マニュアルフォーカスは液晶モニタで確認する方式です。マニュアルフォーカス時は画面の一部が拡大されるものの、難しいと思います。
店頭でも、電池さえ入っていれば、補助光を確認できます。
CFカードが入っていない、記録が出来ない等、警告が出ますが、補助光を発光させることは出来ます。
恐らく、結構眩しいと思われると思います。
書込番号:755295
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40を今日買いました。早速フル充電して遊んでみたのですが、10分くらい電源つけたままだとすぐに本体が熱くなったのが気になりました。あと電池の持ちはとても悪いですね。
気になるのですが、10分くらい電源つけたままだとカメラ本体が熱くなるのは普通でしょうか?必要以上に電池を消耗しているように思えてなりません。
0点


2002/06/04 08:57(1年以上前)
そのカメラじゃないけど ウチにある2台とも ほんのり熱いです。
ここの過去ログを見てると 熱を感じるカメラは 他にもあるみたい。
あっ だからと言って あなたのカメラが故障じゃないと断言してる訳じゃないので あしからず。こればっかりは そのカメラを触ってないんで。
書込番号:752555
0点



2002/06/05 00:35(1年以上前)
情報ありがとうございます。画像はかなり気にいってます。それにネット上をいろいろ見て回ったんですけど熱が出るのは普通らしいですね。買ってよかったと思います。
書込番号:753872
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


今日、近所の大手リサイクルショップでS40の中古品が\27,000で出ていて
我が目を疑いましたが、話を聞くとどうやら前の持ち主が落下させたらしく
保証と返品はできないので自分でテストして納得して買って欲しいとの事。
新品も売っている店なので、両方にバッテリーを入れテストさせてもらい
ました。
外観は角に一箇所アルミが削れたような傷があるのと、ボディのパーツの
隙間が新品よりほんのわずかに多いような気がしますが、擦り傷などはなく
きれいです。
オートで撮影したのですが液晶で見る限りは問題なくとれています。ただ
撮影時にフレームを変えると動かしている間、明るさがパカパカ変わります。
蛍光灯に向けると症状は顕著で、止めてもフリッカーのようにパカパカします。これはダメだと思ったのですが、なんと新品でも同じ症状が出るじゃない
ですか!?
これは、この新品も故障しているんでしょうか?それとも中古品も正常なのでしょうか?もし、正常ならば他にも簡単にテストする方法があれば教えてください。PC接続ケーブルとチャージャーがないのですが、バッテリーと32MBの
メモリーと本体ケース付です。この手の物は一種のバクチだと思いますが
価格が魅力的なので・・・。悩める私にアドバイスください。
0点


2002/06/03 20:00(1年以上前)
明るさがパカパカとは、露出の補正による液晶の明るさ変化では?
だったら、蛍光灯に向けたりするとなりますが・・・
そういうことではないのでしょうか?
書込番号:751462
0点


2002/06/03 20:10(1年以上前)
もしかすると、↓ の事かと思いまして・・・。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=628589
えらく長い部分があり、かつ、私の切れかけた返信がお恥ずかしいのですが。
書込番号:751480
0点



2002/06/03 20:24(1年以上前)
YOSHIさん、おぎさんありがとうございます。おっしゃる通り、多分露出補正時の液晶の明るさの変化だと思いますが、会社で使っているサイバーショットP31より明暗の変化が大きいのです。まあ、カメラを動かしながら撮る事も、蛍光灯だけを撮る事も無いのですが、故障か否かの判断基準を知りたいと思っています。
書込番号:751502
0点


2002/06/03 23:16(1年以上前)
実際に見ることができない以上、お二方以上のサポートはしようがないのでは?
どの程度なんていうのは言葉では説明できないです。
書込番号:751920
0点


2002/06/04 06:45(1年以上前)
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSS40/PSS40_1-j.html
ここを見て 頭に叩き込んでいくか・・ プリントして簡単な取説を自作するか・・
でも それ以前に 隙間が多いってのが気になったんだけど 埃が入り込む可能性も多くなりそ・・・
書込番号:752455
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


F100のことを調べていたらS40との話題が多いのでこちらへ来ました。
タイトルのようにマイクロドライブの使用感について伺いたいのです。
現在、サンヨーのSX550をマイクロドライブ装着で使用しているのですが本体のせいなのかマイクロドライブのせいなのか以上にバッテリーの持ちが悪いんです。SX550でバッテリー切れになった電池をFinePix4500に装着すると普通に使えるので本体かな?とも思うんですが、メイカーに持ち込んでも問題なしとのこと、、、。
話がそれましたが、S40でのマイクロドライブ使用でのバッテリーのもちはいかがなものでしょうか?F100にはマイクロドライブが使えないのでメディアが無駄になるくらいなら大きさと重さは我慢してS40に使用かなと考えています。
0点

過去ログにけっこうあるよ、オレも何度か同じ内容のレスした記憶がある。検索してみましょ。
書込番号:750271
0点


2002/06/04 14:10(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望さん
検索したらいろいろと理解することができました、ありがとうございました。
書込番号:752841
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





