※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年2月10日 23:42 |
![]() |
0 | 12 | 2002年2月11日 02:06 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月8日 12:46 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月6日 15:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月5日 16:49 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月6日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


デジタルズームをONにしようと思い、メニューよりデジタルズームの項目
を選択しようとしてみましたが、デジタルズームが選択できません。
不良品でしょうか。仕様でしょうか。
AUTOモード、それ以外のモードともできません。
0点


2002/02/08 12:21(1年以上前)
メニューから
マルチコントローラで赤いバーをデジタルズームに合わせて
入 切 があらわれないのなら不良のような気がします
書込番号:522018
0点



2002/02/08 12:45(1年以上前)
赤いバーをデジタルズームに合わせられない状態です。
修理(部品交換)か返品交換かどちらになるのでしょうか?
書込番号:522067
0点


2002/02/08 12:49(1年以上前)
操作に誤りないのでしたら
私でしたら交換してもらいます。
書込番号:522078
0点



2002/02/08 12:57(1年以上前)
そうですね。できれば交換してもらいます。
ありがとうございました・・・。
書込番号:522095
0点

もう遅いかな?
液晶画面をOFFして使用している場合と、
RAWモードが選択されている場合には
デジタルズームの設定は出来ません。
DISPLAYボタンを押して液晶ONするか
JPGにするかでデジタルズームが選択できるように
なります。
書込番号:524521
0点


2002/02/09 15:54(1年以上前)
液晶がOFFそうですね
詳しく書かなくてごめんなさい!!
書込番号:524555
0点


2002/02/10 23:42(1年以上前)
そーいう事は説明書に書いていると思いますが...
書込番号:528059
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

2002/02/07 00:41(1年以上前)
http://digitalcamera.gr.jp/を見てみて下さい。色々情報載ってますよ。僕はS40をつい最近買ったんですけど、画質がとても綺麗で満足してます。あと、音をカスタマイズ出来るのがうれしい。カシャって音が、カメラぽくって、お気に入りです。上のアドレスで、思う存分情報を得て、悩んで買って下さい。悩んで買えば、後悔も少ないと思うので。
書込番号:519162
0点


2002/02/07 12:48(1年以上前)
S40を購入しても後悔しないと思います。
画質・解像度・Responseに於いて、BestChoiceだと思います。
充電器のサイズ・動画撮影・動作音設定・付属UtilitySoft等もGoodです。
別売SoftCaseは予備Batteryを入れるSpaceがあり、これもGoodです。
欠点を上げるとすれば、WhiteBalanceとAutoFocusが甘い処ですかね。
視野・被写体に白色が多い時は、注意が必要です。
それにしても最安価格が随分下がりましたね。買い時ですね。
書込番号:519970
0点


2002/02/07 21:55(1年以上前)
S40は訳あって返品しました。
ファームウェアにバグがあって
プログラムモードで長時間露光(15秒)
すると勝手にリセットしちゃうんです。
直してくれないかなぁ>キヤノン
書込番号:520886
0点


2002/02/07 23:41(1年以上前)
S40Userだったさん↑
ちょっとよくわかりくかったのですが?
書込番号:521142
0点


2002/02/08 13:55(1年以上前)
「S40Userだった」さんの指摘の件ですが...
「Pモードで測光後、プログラムシフトでシャッター速度を15秒にすると再起動する」というバグが報告されています。2chあたりでも話題になりましたが、「滅多に行う操作ではない」ということで落着したようです。
私はS30の方のユーザーですが、再起動するかどうか試してさえいません。
書込番号:522178
0点

私はロット1B1のS30ユーザーですが、再現しますよ。
> kwnさんへ
下のスレに対するレスなんですが、Pモードでシャッタースピードは変更できますよ。S40Userだったさんも書かれていますが、シャッターボタンを半押しして露出を固定した後に、測光ボタン(液晶画面左の3つのボタンの中の一番下)を押しますと、シャッターボタンをはなしても露出が固定されたままになります。その状態でマルチコントローラーを左右に動かすとEV値はそのままで絞りとシャッタースピードが変更できます。
それにしてもこの現象、滅多に使うことはないのですがやっぱり気味が悪いですよね。とはいっても私はこのカメラでデジカメ4台目なのですが、画質、携帯性、使い勝手、質感など全ての点で一番気に入っていますし、この現象も回避できますので夜景撮影などでも問題になったことはないですが。
書込番号:523925
0点


2002/02/09 09:46(1年以上前)
TKBさん
わざわざすみません確認いたしました。
これを見つけた人の方が驚きでした
GAMEの裏技みたいですね!!
書込番号:524033
0点


2002/02/10 11:29(1年以上前)
これって、15秒にしたとたん再起動するってことですか?
やってみましたが私のは再起動しません
詳しく操作方法を教えてください
書込番号:526507
0点

Pモードでストロボはオフにした状態で、上のレスで私が書いた方法でプログラムシフトを行い、シャッタースピード15秒、絞りf8にしてみてください。十分に暗いところでないと(ほとんど真暗)この条件にならないようです。そこでシャッターを切りますと15秒露出して(シャッター音はなりませんから露出してないのかも)処理中という表示の後、再起動します。通常でしたら保持しているはずのストロボモードもオートになっています。
でも個体によってこの現象が出現するものとしないものがあるようですし(ロット差なのかどうかは分かりませんが)、まさまさまさ・・・さんのは出ないのかもしれませんね。
上記のようにすごく特殊な条件ですので、私はあまり気にしていませんし、実際使う際にも困ったことはありませんが、ファームアップで直るものなら直して欲しいですね。
書込番号:527235
0点


2002/02/10 20:36(1年以上前)
確認しました
説明のとおりやってみましたところ
確かに再起動しました
でも、13秒ではならないんですね^^
まぁ、さして支障はなさそうですが
他にも何かありそうな感じがしますね
キャノンのカメラってこんなものなんですか?
ちょっとブランドイメージが悪くなりました
書込番号:527520
0点

> キャノンのカメラってこんなものなんですか?
キャノンに限らずファームウエアのバグというのは結構聞きますよ。
プログラマーをしている友人に聞くと、やはりバグを完全になくすというのはほとんど不可能に近いことのようで、それが深刻な問題を発生させるものでないかぎり仕方ないとのことです。
でもユーザーとしては何とかして、と思うんですけどね(笑)
書込番号:528053
0点


2002/02/11 02:06(1年以上前)
13秒で再起動ならもう少し発見
が遅かったかも!
書込番号:528388
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


初書き込みなのでよくわからず、重複してしまいました、ごめんなさい。
先日、CANON_S40を購入しましたが、夜景撮影時や影の黒くつぶれる部分に横縞模様のノイズらしきものが出ることがあります。これは他の掲示板で「はずれ」の条件の一つにあがっていましたが、実際は仕様なのでしょうか?Pモード/ISO50で撮影しました。
また、暗いところではAFがなかなか合いません。1m位先の白っぽいものなら補助光が当たって合うのですが、ここで書かれている初期ロットの不具合に該当するのでしょうか?シリアルナンバーは1C1***でした。
お仕事でも使うので、気になります。
S40所有者の方や詳しい方、教えてください。
0点

暗いところでノイズのでるのは ある程度 やむおえません
仕様でも何でもなく 多かれ少なかれ デジカメにはあります
困るのなら CCDサイズの大きいのならでないですが
その代わり 目玉が飛び出ます
暗いところの ピントあわないのもしようないです
そんな時は ピントを合わす時 ライターで火などを付けて
その日でピントを合わすのがいいです
書込番号:518172
0点



2002/02/06 18:49(1年以上前)
ぼくちゃんさん、ありがとうございました。
やはり、ノイズは仕方がないのですね。ただ、今まではCOOL PIX880を使っていたのですが、このカメラのノイズは全体的に出る感じだったので、S40の黒い面にだけ現れる縞模様は壊れているの?と思ってしまいました。
AFは改善されたロットがあると言われているだけに気になりますね。
どのくらい違うものなのでしょうか・・・。
書込番号:518207
0点


2002/02/08 09:45(1年以上前)
別の記事にもレスしましたが、
Pモードで長時間露光すると勝手に再起動動作する場合があります。
夜景の撮影など暗い被写体でPモードでAEロック
(シャッター半押し&左下ボタン押下)
セットボタンでシャッター速度を15秒に伸ばして撮影すると
シャッター音がしないまま処理中になり、
その後電源投入直後の動作になります。
まぁ、別のモードで撮影すれば何とかなるとは思うのですが・・・
書込番号:521806
0点


2002/02/08 12:46(1年以上前)
たしかPではシャタースピード変更
できないと思ったのですが
間違いならごめんなさい
書込番号:522068
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40にマイクロドライブを装着して使用しようと考えていましたが、
キャノンのHPで、
「...フラッシュメモリーを搭載したCFカードに比べると振動や衝撃に弱いので、マイクロドライブをお使いになるとき、特に記録や再生中は、カメラに振動や衝撃を加えないよう、十分にご注意ください。(以上キャノンHPより)」との記載があありました。
マイクロドライブのタフさ加減、あるいは脆弱さ加減とは
実際のところどの程度のものなのでしょうか?
0点


2002/02/05 11:30(1年以上前)


2002/02/05 13:19(1年以上前)
かなりタフです。
気づかずに、MDを装着したままジェットコースターに何度も乗りましたが
全く問題有りませんでした。
記録や再生中でなければ大概のことはOKでしょう。
落下してもカメラの方が先に壊れるでしょうね。
書込番号:515378
0点


2002/02/05 17:37(1年以上前)
そうすると、ジェットコースターに乗っているときに撮影できないわけですね。
書込番号:515792
0点


2002/02/05 23:49(1年以上前)
ジェットコースターに乗りながら撮影できる人に会ってみたいです。
書込番号:516718
0点


2002/02/06 13:55(1年以上前)
バンジーしながら動画撮りました!(^_^;)
書込番号:517685
0点


2002/02/06 14:41(1年以上前)
長島スパーランドのSTEEL DORAGONに乗りながら撮影できたよ。AUTOだとピントがややあいにくたったけど。動画はばっちり撮影できたよ。
書込番号:517777
0点


2002/02/06 15:11(1年以上前)
ぎだちゃん さん、beauty-Fujisan さんMD使用ですか?
書込番号:517818
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


僕は今、デジカメを買おうと思っているのですが、P5とS40ではどちらがいいでしょううか?ちなみにプリンターはエプソンのPM-890Cを使っています。
ソニーは人を撮ると青色ができるといいますが、キャノンのレンズはどんな特色があるのでしょうか。
デジカメの目的は、僕の場合、コンパクトカメラのように使い、家のプリンター(PM890C)でL版印刷をして、楽しむことです。
画質は、シャープで、細かいところも忠実に再現しているのが好みです。
どんな小さなことでもかまわないので、使用者からのコメントおねがいします。
0点


2002/02/05 01:22(1年以上前)
S40を使っています。どちらがいいかと問われてもP5を知らないので何とも言えませんが、「特選街」と言う雑誌の3月号にS40とP5が掲載されています。雑誌上では同じカテゴリで分類されていませんが、参考になるかと思います。
また、ご存知かも知れませんが、サンプル画像のあるサイトがあるので、ダウンロードして実際に印刷して比べてみるのもいいかも知れません。ADSLで接続されているようですので、重い画像でも苦にならないと思います。
S40
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/canon_s40_samples.html
P5
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/p5_samples.html
また[514690]のP5のほうでも同じ質問をされていますが、デジカメ全体やすべてで見ると同じ質問者の同じような質問が複数できてしまいます。これは重複書き込みに該当します。掲示板の使い方でも注意されているので、気を付けてください。
では、良いカメラ選びが出来ることをお祈りいたします。
書込番号:514773
0点



2002/02/05 16:49(1年以上前)
musasabiさん。とても参考になるコメントありがとうございました。
早速印刷してみます。画像を見た感じ両方とても綺麗でした。
重複書き込み、今度からはしないようにします。
使い方をちゃんと見てなかった自分が恥ずかしいです。
ご指摘ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:515660
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


初めまして。
宜しくお願い致します。
私は現在東芝のM70を所有していますが
どうもその無骨なデザインと大きさ(厚さ)がずっと気になっています。
機能的には大変満足していて、絵の方も不満はありません。
そこで、多機能でコンパクトを目的に買い替えを考えているのですが
S40でのボケ見はどの程度なのでしょうか。
まだ初心者なので、ボケ見のある写真が好きで
M70では、テレ端マクロにして撮影すると結構ボケてくれます。
少なくともM70程にボケてくれるなら買い換えようと思っているのですが
S40で最高にぼかしたサンプル写真等どこかにないでしょうか。
以上、S40でのボケを焦点としたアドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点



2002/02/03 22:49(1年以上前)
追記:
期待しているボケ見は、以下の程度です。
http://www.scn-net.ne.jp/~eslg/008.jpg (フルサイズ)
http://www.scn-net.ne.jp/~eslg/s-008.jpg (640*480)
↑私がM70で撮影した写真です。
初心者なので写真の出来は突っ込まないで下さい。。
そのた、M70使いのkamenoさんの写真のような感じで満足できます。
http://www.dx.sakura.ne.jp/~kameno/today/
S40で、これくらいはボケますか?という意味で宜しくお願い致します。
書込番号:512282
0点


2002/02/03 22:53(1年以上前)
どのくらいの距離で、どのくらいのサイズの物を撮った場合のボケ具合が知りたいのでしょうか?
一応うちの所に、S30(とE995)のワイド端のマクロで撮影した菊の画像が有ります。
書込番号:512296
0点


2002/02/03 22:56(1年以上前)
あ、失礼(^^;)。
一歩遅れで2つ目の書き込みに気が付きませんでした。
書込番号:512300
0点



2002/02/04 19:56(1年以上前)
>> Shirakamiさん
参考画像ご紹介ありがとうございました。
参考になりました。
12番目E995の花写真のボケ方が非常にいい感じですね。
あの程度ボケれば自分としては最高なのですが。
ボケとは関係ありませんが、16番目の夜景がとても綺麗で見とれました。
個人的には撮影時のF値とシャッタースピードが記されていると
とてもためになるなと感じたのですが
観賞用のアルバムでしょうからね。
超コンパクトで、マニュアル機能が豊富で、ボケ見がいい
の3点セットを探しているのですが
S40(S30でも勿論可)辺りが、ボケ見がよければ具合のいい妥協点かなと。
M70でデザイン&厚さ以外は非常に満足しているので
そのレベルを落とさずに、デザイン&厚さをよりいいデジカメに
買い換えたいなと思っております。
ご返信大変ありがとうございました。
書込番号:513927
0点


2002/02/06 01:07(1年以上前)
ども、ぱあむさん。
撮影データも記載したいのですが、あそこは文字数制限が厳しくて、ちょっとコメントを詰め込むので精一杯なのですよ(^^;)。
一応ほとんどオリジナル画像を登録して有るので、PCに保存してExifの情報を見れるビュワーで見ていただければ、撮影情報も見られると思います。
あとは、下のHPに行ってデジカメの型番で検索すると、参考になる画像も見つかるかも知れません。
http://www.photohighway.co.jp/Top_Album.asp
書込番号:516922
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





