※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40 vs C40。。。
過去の書き込みにもありますがやはり私も最後の決断が出来ずにいます。
どうかこんな優柔不断な私にアドバイスください。
この掲示板とか雑誌をいろいろ調べたところ、初心者なりに
以下のことがわかったというか、気になりました。
@画像は好みの差が出るが、若干S40の方が上である。
収差?(木漏れ日のとこの紫色のやつ)はC40の方が出やすい。
AS40はCFで大容量に対応するが、C40はSMで大容量に対応して
ないから、S40の方が将来的にも有利に思える(サイズでは不利だが)。
Bバッテリーは、S40では専用充電池でC40は汎用の単三電池が使える。
でも、S40の方が持続時間が長そう(自信なし)。
C最低価格(ポイント込み):S40→約62000円 C40→約52000円
あと個人的な感想ですけど。。。
CS40の方がデザイン的に好きだけど、C40に比べるとひとまわりでかい。
おもに旅行(アジア好き!)で使う予定なので小さい方が何かといいかなぁ。
ポケットに入れられて盗まれにくそうだし。
Dまたバッテリーが旅行中に切れても現地で調達できる。
Dダイビングでも使いたいので、バッテリーの持続時間が長そう(自信なし)
なS40の方がいいかなぁ。でも(ここが重要!)オリンパスの方がどうやら
ダイビングむけのアクセサリーが充実してて(自信なし)、ウォータープル
ーフ(ハウジングっていうの?)もC40の方がしっかりしてそうな気がする。
ストロボの拡散板とかいうのもS40のには見た感じないので不安。。。
以上長くなりスミマセン。間違ってるとこの指摘でも構いませんので、
よろしくお願いします!
0点


2002/01/05 12:15(1年以上前)
バッテリー駆動時間については、ここぞという時にリチウム電池(850円くらい)というロングライフバッテリーが使えるので、C-40有利と思います。使いきりの電池ですが、結婚式のスナップとか場合に応じて使い分けができるのはポイントが高いと思います。
書込番号:456106
0点


2002/01/05 13:42(1年以上前)
書込みの内容感じからして
すでにC40を選ばれているように感じます。
私がmuramurakoさんの立場&使用用途なら
C-40を選びます。ダイビングにも
オリンパスの方が間違いなく力いれて
いそうですし!!
書込番号:456242
0点


2002/01/05 13:48(1年以上前)
迷わずS40買った者です。
C40とS40は仕様的にも酷似していて、どちらが優れているという優劣はつけ難いと思うんです。過去の書き込み、製品スペック、サンプル画像などを細かくチェックされているようですので、すでに必要な情報はほぼ掴んでいるとお察しします。
あとは、実際に店頭で触ってみたときの操作性や質感やデザインを決め手にしては如何でしょうか?
ちなみに僕はS40が最初から欲しかったので、C40との比較は全く考えていなかったんですよ(笑)。
S40ユーザーから見た注意点としては、
@マルチコントローラ(十字キー)の真ん中のSETキーは慣れが必要。
A街撮り目的でも、電池の予備は1個無いと不安。
という感じです。
前はIXY DIGITAL 200を持っていて、マニュアル撮影機能が欲しくてS40に乗り換えたんですけど、満足度は高いですね。発色は本物よりも少し鮮やかになる傾向がありますけど、不快感は無く、特定の色に偏る感じもしませんので、一目して綺麗だという印象があります。小さいレンズの割に解像度の高いレンズであったというのも、S40の優れた点だと思ってます。起動時間や書き込み時間など各動作もキビキビしていて、十字キーの操作性以外にストレスはありません。AFが合いにくいという意見が下に紹介するページでありますが、マクロ領域(80cmより手前)に注意してフォーカシングすれば、ピントはしっかり合っていますよ。
あと、PC USER誌で文月氏が2001年のベストチョイスに選んでいた、というのも少し影響ありましたね。だって、発売1ヶ月あまりでいきなり2001年のベストですか?って感じですから。
オリンパスもキヤノンもデジカメの開発には実績がありますので、完成度には期待できると思うんですよ。好きなカメラを手に入れて、是非素敵な思い出を切り取ってくださいね!
撮影比較はこのページでもやってますね。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_12/index.htm
こちらにS40の辛口評価があります。
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/s40/index.html
書込番号:456248
0点



2002/01/05 16:16(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
>shoheyさん
バッテリーに関しては優位差なしと考えていいんでしょうかね?
C40でリチウムイオン電池を使うというのはコストパフォーマンスが
悪そうに思うのですが。その点、S40の専用充電池の方が有利のように
思うのですが(持続時間が同じだと仮定して)。
>kwmさん
おとといまではC40に決めてたんですけど。。。でも1週間くらい前は
S40に決めてました。ほんと優柔不断。
昨日、画質がS40の方がよさそうだということを知り、いろいろまた悩み
出しました。でも素人の私にとって見れば画質の差はそれほど重要じゃ
ないのかなぁ。。。現時点での目的(旅行用&ダイビング用)を考えると
どちらかというとC40のような気がしますが(バッテリーの持続時間が
ひっかかります)。
>ネオンさん
実は私最初は同じ画素数でも機種によって画質が全然違うってこと知らなくて
はじめはデザイン重視でLUMIXを買おうと思ってたんです。デザインでいけば
S40なんですけどね〜(というかC40、もうちょっとなんとかならんかった
のか?)。
予備電池1個ないと不安とのことですが、誰かC40と比べた人いませんかね〜?
デジカメマガジンの画像見比べましたが、ポートレートの女の子の写りは
好みの問題として、やはり背景がC40の方がきたないですね。
風景写真の遠景はC40のほうがくっきり写ってるようにみえますが。
暗いとこでのフォーカスが甘いという辛口批評のほうは、使い方次第で
なんとかなるということですね。
書込番号:456463
0点


2002/01/21 00:10(1年以上前)
2月8〜10日に、ビックサイトにてダイビングフェスティバルがあります。
オリンパスもブースを設けているようなので、見に行っては?今年はデジカメのハウジングやレンズやフラッシュなど、各社かなり出品されてくるようです。ダイビングの面から考えるならば一番参考になるのでは?実は僕も迷っていて、このイベントで何を買うか決めてくるつもりです。
書込番号:483267
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


こんにちは
岳といいます
デジカメをはじめて買っていろいろと楽しんでるんですが
いくつか不思議なところがあるので質問させてください
S40で撮った写真をディスプレイで100%表示したり、A4サイズで印刷したりすると気になるんですが、青空の写真とかで、空の青の諧調が綺麗に変化せず、不自然に見えるんです
これはデジカメでは当然でしょうか?
フィルムの写真ばっかり撮ってたのでいまいち分からなくて・・・
教えてください、お願いします
0点


2002/01/05 00:58(1年以上前)
記録画素数と圧縮率は何にして撮ってんの?
書込番号:455439
0点



2002/01/05 19:01(1年以上前)
画素数がLarge、圧縮形式がFineです
やっぱり変でしょうか?
書込番号:456729
0点


2002/01/06 01:48(1年以上前)
んじゃスーパーファインかRAWで撮ってみなよ。
書込番号:457534
0点



2002/01/13 19:35(1年以上前)
ありがとうございました
いろんなデジカメの写真を見たりしてよくわかりました
参考になりました
またよろしくお願いします
書込番号:470673
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40を購入して、約1ヶ月経過します。デザインも画質も申し分ないのですが、Autoで撮影するときに、シャッターボタンを押してから、シャッターが切れるまでに多少時間がかかるのが気になります。シャッターチャンスのタイミングが遅れてしまい、絵が思うように撮れずに困っています。子供のいい笑顔や決定的瞬間などは、画像処理スピードの関係でデジカメでは難しいのでしょうか?
0点

デジカメの宿命ですね。昔の画素数の少ない機種は結構早いものもありましたが、
やはり銀塩カメラの比ではないと思います。銀塩カメラでも一般的にオートフォーカスより
マニュアルフォーカスのほうがタイムラグが短いですし、一眼レフよりレンズシャッターの
レンジファインダーカメラのほうが短いです。
ただ、デジカメも機種によってかなり差があるようなので次に買い替えられるときには
色々試されたほうがよいのではと思います。
書込番号:450374
0点


2002/01/01 23:04(1年以上前)
僕もS40を購入して一ヶ月ぐらいです。
一般的なデジカメのオートフォーカスの方式では、シャッターを押してからピントが合うまでに時間がかかっちゃうんですよね。
だから「ここだ!」という瞬間にレリーズボタンを押しても、AF完了→撮影のあいだのタイムラグがどうしても出てしまうわけで、これは仕方の無いところです。
が、S40の場合、AFのフレームが3点ありますけど、これがAutoでは3点から自動的にAFフレームを選ぶという処理が余計に入る分、時間がかかってしまいます。そこで、Pモードなどを選んで、AFフレームを中央固定などにすると、AF完了までの時間が短くなりますよ。
それとAFで忘れがちなのがマクロモードですね。S40では80cmから手前の被写体はマクロの範囲ですので、忘れずにマクロモードにしてあげないと、ピント合わせに時間がかかった末に「ピント合わない(黄色マーク)」が点灯しちゃいますからね。
あと、S40はフラッシュの充電が早いほうだと思いますが、それでも数秒かかってしまいますので、手持ちに自信があれば常にフラッシュ・オフにしておくのも1つの手です(僕はそうしてます)。
それと、デジカメのメリットを活かして、たくさん撮るのが良いと思うんですよ。S40は書き込み速度や再生表示速度は速いですので、気軽にバシャバシャ撮って、気に入った奴をサクサク残していくのがスナップの楽しさだと思うんです。(それにしては、ちょっと電池の持ちが悪いですけど…)
書込番号:450464
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


2週間前にS-40を購入したが、一つ分らないことがありますので、ご存知の方が教えてください。
カメラから写真をPCに取り入れ、普通のプリンタで、日付の入っている写真をプリントしようと思ったが、なかなかうまく行きません。そもそもZoomBrpwser EXで日付の編集が出来るのでしょうか?
どうも有り難う!
0点

ファイル→環境設定→印刷 にあります。
マニュアルは読みましょうね。
書込番号:446967
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40かオリンパスのC40Zを迷っています。
デジカメでは何気ない日常の街の風景や、人物、植物などを撮ることが多いです。どちらが良いのでしょうか。
電源の違いは気になりませんが、充電池の持ちはどの程度でしょうか。普通に使って予備電池1組で済む程度なのでしょうか。
いろいろ教えてください。
0点


2001/12/27 23:55(1年以上前)
この2機種については、個人の好みによるところが大きいでしょう。
サンプル画像などを参考にされてはいかがでしょうか。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_12/toku4_view/index.htm
普通に使うと言うのがどれ位を指すかは人によって異なりますが、予備電池1個(1組)あれば結構持つと思います。
個人的なデータですがS40の場合、液晶モニタONで大体100〜150枚くらい撮影できます。残量警告が出ても20枚くらいは撮れるようです。
ユーザーガイドによるとS40の場合、フル充電でいろいろな要因があると断った上で、モニタONで 約180枚、OFFで約420枚の撮影ができると書いてあります。
とりとめが無くなりましたが、参考になれば…。
書込番号:443544
0点


2001/12/28 00:05(1年以上前)
私はS40を選んだのですが
c-40は形がいやだったのと一回でも落としたら
ばらばらになりそうだったので早いうちに選択から
消えました。
でもc-40でいいなと思ったところは
軽く小さい
沢山のサイズ選択できる
ダイヤルが軽くて回しやすい
値段がS40に比べて安い
USBストレージクラスに対応している。
がいいなと思いましたが
最初の理由のため私はS40を選んでしまいました。
書込番号:443564
0点


2001/12/29 00:23(1年以上前)
kwnさんに質問ですが時々目にするんですがUSBストレージクラス
って何ですか?恥ずかしながら教えて下さい。
書込番号:445037
0点


2001/12/29 08:34(1年以上前)
デジカメ@300万画素さんへ
デジカメとUSB接続するとドライブとして認識され
専用SOFTをいれなくても
フロッピーやMOやハードディスクを扱うような感じになります。
書込番号:445476
0点


2001/12/31 00:06(1年以上前)
起動時間の差でS40。コンパクトさでC40Zでしょうか。
C40Zは起動時間が長いのでスナップのタイミングを逃すことが
多々ありますね。逆にS40は横に長いのでほぼ正方形のC40Zより
ポケットの中の存在感が大きいですね。
しかし私はS40の撮ったときのシャッター音を設定できる機能に
とてもほれ込んでいます。大勢の前に持ち出すときはS40の兄弟機の
S30を持っていきます。S40よりも一枚一枚を撮るときのスピードが
早いのでそうしています。連写枚数、連写スピードが早いのも
理由です。
書込番号:448069
0点


2001/12/31 05:19(1年以上前)
日経モバイル 2月号(これで休刊、、、ぐすん、、、)
に比較記事ありますよ。5番対決の Battle3 です。
普通に使うの「普通」っていうのがどのくらいかは
わかりませんが(笑)
書込番号:448433
0点


2002/01/02 01:21(1年以上前)
kwnさんへ ご親切にありがとうございました。そういえば
宛名職人という年賀状ソフトで写真つき年賀状をつくろうと
思ったらS40のソフトが認識されませんでした。これも
それが原因なんですかね?仕方ないので以前所有していたエプソンの
CP800の付属ソフトに写真を取り込んで年賀状をつくりましたが。
書込番号:450689
0点


2002/01/02 08:30(1年以上前)
デジカメ@300万画素 さんへ
MAC随分使用していないのですが
Macintosh の場合マニュアルP102
に、あるようなことでSOFTが認識
されないような気がします。
普通にファイルとしてよみだせる
(USB Mounter→CFカードのファイルを
コンピュータ上に表示する)
が有効になっているような気がします。
書込番号:450916
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


こんにちわ。
現在,キャノンのPowerShotのS40かG2のどちらを購入するか迷っています。
S40は夜景を撮ると,シャッタースピードが遅くて背景がぶれてしまうというのを雑誌
で読み,でも,G2はかっこ悪いし,重いし...
撮影目的は,基本的に子供の撮影を主としているのですが,ディズニーランドのエレクト
リカルパレードも綺麗に撮りたいし...
素人なので,漠然とした質問ですみません。
それから、S40の場合,1stロットは避けたほうが良いという情報を聞きました。
どこで見分ければ良いのでしょうか(シリアル番号とかで見分けられるの?)
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/25 11:09(1年以上前)
夜景がぶれるのはカメラのせいではありませんよ。三脚を使わないで夜景を撮ろうとした人の責任です。つまりG2でもS40でも手持ちで夜景を撮れば結果は同じです。価格の高いカメラなら大丈夫なんてことは基本的にありません。例外はG2の方にS40と比べて感度が高感度に設定する機能があれば、もしかしたら手ぶれ無しで撮れることもありますが感度が上がった分ノイズが入ると思われますのであまりおすすめできませんが・・・
書込番号:439164
0点


2001/12/25 11:35(1年以上前)
広角、開放絞りで夜景を撮るならば、確かにG2のF2.0のレンズは魅力があります。エレクトリカルパレードの動く速度によっては三脚などで固定してもパレードがぶれてしまう可能性やキャラクターの振っている手がぶれたりというのがありそうです。donald46さんがおっしゃっているのはスローシャッター全般の話なので今回は当てはまらないかもしれません。ただし私自身はパレードを実際に見たことがありませんし、雑誌記事も読んでいないので一般論です。
あと個人的にはS40はあまり小さく感じません。IXYクラスなら小さいと思えますが、私だったらバッテリーの持ちもいいG2を選びます。
書込番号:439192
0点


2001/12/25 11:37(1年以上前)
S40もG2もISO感度は400までだったと思います。
夜景でG2のアドバンテージはレンズの解放F値が2.0と明るいこと。S40は2.8ですからG2の方が1段速いシャッター速度が選べます。例えばS40で1/15秒になってしまう条件でG2なら1/30秒ですから手持ちのギリギリの限界です。
エレクトリカルパレードは動いているので三脚を使用しても被写体ブレは回避できません。「暗いレンズでも三脚を構えてスローシャッター」という方法は通用しないかもしれません。G2の大きさ、価格に抵抗がなければG2を選んだ方が安全かもしれません。
書込番号:439196
0点


2001/12/25 11:45(1年以上前)
S40もG2もISO感度は400までだったと思います。
夜景でG2のアドバンテージはレンズの解放F値が2.0と明るいこと。S40は2.8ですからG2の方が1段速いシャッター速度が選べます。例えばS40で1/15秒になってしまう条件でG2なら1/30秒ですから手持ちのギリギリの限界です。
エレクトリカルパレードは動いているので三脚を使用しても被写体ブレは回避できません。「暗いレンズでも三脚を構えてスローシャッター」という方法は通用しないかもしれません。G2の格好、重さに抵抗がなければ(あるって書いてあるよなぁ)G2を選んだ方が安全かもしれません。
あと320万画素になってしまいますが、PowerShotS30も検討されたらいかがでしょうか。こちらはISO感度が800まで設定できます。ただし、ISO感度を上げるとノイズの影響で画面がザラザラした感じになります。
ISO400同士で三者を比較すると、S30の方がS40,G2より綺麗です。
書込番号:439209
0点

はじめまして、ピピリン様
ちィーすと申します。
さぶるーちん 様のおっしゃるように
>G2の格好、重さに抵抗がなければ(あるって書いてあるよなぁ)G2を>選んだ方が安全かもしれません
と私も思います。
撮影した画像をどれくらいの大きさで印刷するかわかりませんが
A4等で額に入れ飾る事などを考えているのでしたら
レンズが大きく明るいG2をお薦めいたします。
G2ですとリモコンもありますので、
三脚なしで、どこかにタオル等を引き気軽に撮影できますよ。
S40もタイマーを使えばOKですが、、
G2、S40,6900Zの画像があります。
(ちィーすのデジカメorYahooオークション)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/6940/
書込番号:439980
0点



2001/12/26 09:35(1年以上前)
こんばんわ。
みなさん,沢山の貴重なアドバイスをありがとうございました。
まだ決心はつきませんが,とりあえず,G2を購入する予定で安いお店を
探してみます。
こちらの掲示板は,色々と詳しい方が大勢いらっしゃいますので,また何か
わからないことがあったら,カキコしますので,よろしくお願いします。
書込番号:440801
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





