※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


という訳で、インターネットなどの商品案内で見て、オプティオ330かPS−S40で迷ってます。300万画素、光学3倍、音声付動画、コンパクト、ステンレスボディが希望です。夜景や花(主に景色)を撮りたいです。迷ってなかなか決めれない私にどなたアドバイスプリーズ・・・!
0点


2001/12/17 08:20(1年以上前)
出来れば、新規書き込みではなくて、「返信」で続けてくださいね(^^;)。
書込番号:427521
0点


2001/12/17 11:11(1年以上前)
ニュージランド自然がきれいで船も持ちやすくて
いいですねうらやましいです!!
2台に絞っていらしゃるみたいですので音声付動画をつけると
S30,S40だと思います。
書込番号:427665
0点


2001/12/17 15:32(1年以上前)
[423235]質問に返信で書いてもらうとわかりやすいと思います。
S40は外装には高品位なアルミニウムを使用なのでステンレスじゃないですが…。
書込番号:427907
0点


2001/12/18 08:00(1年以上前)
S40じゃなくて、S30ですが、うちの所に夜景と花の写真が有ります。よろしかったら参考にどうぞ。
S30を使ってみて、ISO50で撮ると長時間露光でもノイズがほとんど乗ってこないので驚きました。花の撮影はマクロで撮ったのですが、ほんとはもう少し近寄りたいところ。S30/S40だと10cmまで近寄れますが、330だと14cmなので花単体を撮るには不向きかも。
動画に関しては、一部を除いてデジカメの動画能力は高くないので、どちらもメモ程度に考えておいた方が良いでしょう。
それから、購入するときは予備電池も一緒に買っておいた方が無難かな。どちらも専用充電池なので。
書込番号:428286
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


私の質問解りづらくてすみません。仕事でニュージーランドに来ていますが、2年は帰れないので、日本からデジカメ送ってもらうつもりです。なにしろこの国は売っている種類が少なく、実際に触って確かめる事ができません。みなさんからの情報だけが頼りです・・
0点


2001/12/17 08:16(1年以上前)
>ポッサムさん。
確かにどう回答して良いか困る質問ですね(^^;)。
S40は良いと思いますよ。最近の300万画素400万画素のデジカメはフィルムのコンパクトカメラのレベルに達していると思います。
で、ポッサムさんはデジカメをどういう風に使いたいですか?
予算はどのくらいと考えていますか?
書込番号:427517
0点


2001/12/17 15:27(1年以上前)
[423235]質問に返信で書いてもらうとわかりやすいと思います。
書込番号:427897
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


さんざん悩んだあげく本日、S40を買いました。
対抗としていたのは、皆さんと同じOptio430。
あの、携帯性の良さは捨てがたかった。
デザインも実は結構好みだったりするし。。。
買いに行く途中でもず〜と悩んでました。
結局、近くのヨドバシカメラでOptio430が売り切れ
ということもあり、ヨドバシのポイントをすべて使って
2万円足らずで購入。店で悩まずにすみました。(^^;)
手にしてみると、気になっていた大きさについては
何の問題もなく感じます。スーツの内ポケットにも
入りますしね。ただ、ちょっと重いかな。。。
手持ちのお金がなかったので、CFとケースは又の機会に
購入しようと思っています。
そこで、質問です。
・CFカードは、どのメーカを購入すればいいですか?
・ケースは、どの様な物を利用してますか?
皆さんが今利用されている物を教えてください。
0点


2001/12/16 02:32(1年以上前)
CFはハギワラコムシス(128MB)を6,7千円で買いました。
ケースは純正のCANONのやつをヨドバシで買いました。
店の人に言うと出てきた。2700円!!高!
でもデジカメとのフィット感は最高ですよ。
書込番号:425901
0点


2001/12/16 02:38(1年以上前)
↑ハギワラシスコムでした(笑)
書込番号:425908
0点


2001/12/16 02:52(1年以上前)
CFはメーカーによって多少速さが違います。高速タイプの物が欲しいなら
ハギワラやレキサーの高速タイプの物を選ぶと良いと思います。
安いのが良ければアイオーデータなどがAAA保証で相性保証をしていて
値段も非常に安いので、そう言うので良いと思います。素性の知れない
激安のバルク品は個人的にはあまりお勧めできません。
書込番号:425930
0点


2001/12/17 00:51(1年以上前)
メーカーによる、スピードの差は、どれくらいな物ですか?CFの!
確かに、アイオーのは、安かったですけど・・・。
書込番号:427242
0点



2001/12/17 01:01(1年以上前)
valさん、ぱっとんさんアドバイス有り難うございました。
早速、購入してきました。
ケースは、valさんの『デジカメとのフィット感は最高ですよ』
の一言で、純正の物を購入。カタログの写真では、とてもフィット
するとは思えなかったんですが、さすがは純正ですね。
確かにおっしゃるとおりの使用感で大変満足しています。
しかも、ベルト通しが縦横にあり腰にぶら下げることも可能。
ケースで悩んでいる方には、絶対おすすめです。
またCFは、ぱっとんさんの『メーカーによって多少速さが違います』
を参考にハギワラシスコム 128MBにしました。他メーカのものを知ら
ないため比較は出来ませんが、こちらも大変満足しています。
購入を悩んでる方がいましたら参考にして下さい。
書込番号:427267
0点

私が持っているいくつかのCFを、
IOデータ製SCSI接続方式内部増設PCカードスロットを使い、
HDBENCH3.22で測定した例を紹介します。
持っているCFが偏ってますが(^^;
Read/Write/Copyの順のKB/secです。
・SC256CF/B (あきばおーで買った「ないしょ」。ぷらっとほーむでも売られている。サムスン製らしい。256MB)
850 710 660
・GH-CF256MA(グリーンハウス製。256MB)
843 818 728
・Mr.Flash(ZOAで9,980円で売られている256MBのバルク)
799 668 508
・レキサーの12倍速 128MB
840 829 534
・デジプラザで買った、シールもない無名の128MB
837 438 532
・GH-CF64MA(グリーンハウス製。64MB)
839 448 401
・RiTEK64(台湾メーカ?CD-Rなんかのメディアでも見かける会社。64MB)
842 782 563
・RCF-C(メルコ製。64MB)
843 656 669
・FC-16M(CANON D30付属のもの。16MB)
715 537 633
・AD-CFC15(アドテック製。15MB。一部ノートPCのカードスロットと相性が悪く、よく物理的に壊れた<3回交換(笑))
572 145 250
容量が大きいもののほうが今年に入って買ったものです。
小さいのは、去年やそれ以前(笑)
#除く: CANONの16MB
PCカードスロット自体、数年前のやつですので、そのコントローラの遅さが
本来のCFカードのスピードを押し殺しちゃっていますが、
それでもメディアによる差はでておりますので、
一覧中の「レキサーの12倍速」を基準として速い遅いを判断していただくと
よろしいかと思います。
書込番号:427806
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


さんざん悩んだ末にS40を購入しました
今のところ、その質感・画質とも満足しています
・・・以前使っていたのがカラリオCP500なもので・・・
で、今日気が付いたことをS40をお持ちの皆さんに質問!
ファインダーを遠目からのぞくと
中央に黒い横線が見えるのですが
これは皆さんのものにも見えるものなのでしょうか?
接眼してみると見えなくなるものですが
液晶画面を見ていて
ふと、ファインダーに目をやると気になるのです
一度気になると、気になって仕方がありません
皆さんのS40はいかがでしょうか?
これは当たり前のものなのでしょうか?
ぜひ教えてください
0点


2001/12/14 22:48(1年以上前)
みるとオートフォーカス範囲がずれてみえますけど
特に横線のようなものはみえませんでした。
写す時髪の毛がファインダーの前にくると
髪の毛がせんになりますがそれではないですよね??
書込番号:423903
0点


2001/12/14 22:52(1年以上前)
(横から見ると)が頭にぬけてました。↑
書込番号:423911
0点



2001/12/14 23:09(1年以上前)
kwnさん、さっそくの返答ありがとうございます
見えませんかぁ・・・
私のS40では
20センチぐらい離したところからファインダーをみると
やはり黒線が横に走って見えます
ガラスが割れているようにも見える感じです
これって、買ったところに言えば何とかしてもらえますかねぇ?
書込番号:423940
0点


2001/12/15 00:12(1年以上前)
私も昨日S40を買いました。ファインダーの横線私のにも見えます。
数点のゴミらしきものといっしょに・・・。状況は「まさまさまさ・・さん」
と同じです。
S40のまえにC-3030ZOOMを使用していました。実際使用したのが3〜4回
でホコリっぽいところなどで一度も使用していないにもかかわらず買取
に出したら、査定でファインダー内部にゴミが入っているとの理由で大幅
に減額された経験があります。そのゴミは、気がつかなかっただけで最初
からあったとしか思えません。
この横線はクレームなんでしょうかね。前回の経験から不安になってきま
した。
書込番号:424051
0点


2001/12/15 01:05(1年以上前)
>まさまさまさ・・・さん。
うちのS30も、確かに20cmくらい離れたところから光学ファインダーを覗くと、うっすらと黒い横線が見えます。距離を変えると見えにくくなるので、かなり光学ファインダとの距離が関係しているようですが。
以前(80万画素の頃)、キャノンのデジカメを使ったときに、光学ファインダーを覗いたときに線が見えるって話があったような気がします。この時の話としては、光学ファインダーがプリズムを介しているので、その線が見えてしまう、というような話があったような気がします。
光学ファインダーとしては、距離を置かずに覗き込んだ際に問題が無ければ良いと思うのですが。
気になるようでしたら、一度購入店に相談してみるのも手だと思います。
書込番号:424127
0点


2001/12/15 01:15(1年以上前)
確かに真ん中あたりに黒い細線がみえますね。ただ一眼レフでは
ないので光学ファインダーに線が入っていても何の問題もないと
思います。
書込番号:424141
0点


2001/12/15 02:48(1年以上前)
電源入れた状態きった状態など
(距離、角度)
いろいろ確認したのですが私のでは
真中に線は確認できませんでした。
いったいなんなんでしょうね?
書込番号:424270
0点


2001/12/15 05:59(1年以上前)
私のも確認しました。
やはり、20センチぐらい離してファインダーを覗くと
最初は見えなかったんですが、蛍光灯に向けて見てみると
真中に横に細い線が見えます。
なんなんでしょうね?
メーカーに聞いてみるのが一番かな?
書込番号:424413
0点


2001/12/15 09:03(1年以上前)


2001/12/15 11:06(1年以上前)
私のS40にも黒い傷(?)らしきものありました。
サポートに聞いてきてみましたが、実際見てみないとなんともいえないとの回答しかもらえませんでした。
僕の場合、買ってすぐ気づいたので、交換してもらいました。
交換してもらった分には、傷はなかったのできっとロット不良のものが出回ってしまったのでは・・・?(これは、あくまで私の推測ですが・・・)
販売店に持ち込んで、相談してみるのが一番だと思いますよ・・・。
書込番号:424615
0点


2001/12/15 13:23(1年以上前)
>僕の場合、買ってすぐ気づいたので、交換してもらいました。
>交換してもらった分には、傷はなかったのできっと
mcp さん のコメントを拝見して私も早速販売店に行ってきました。
店員は「月曜日メーカーに確認してからじゃないと・・・」との話で
したので私のデジカメをそのまま預けてきました。今、在庫も無いと
のことでしたので。
ちなみに展示品は、私のよりもっとハッキリと線が出ていました。
とりあえず月曜日の回答待ちです。
書込番号:424745
0点



2001/12/15 16:38(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございます
みなさんにも私と同じ症状があるのですね
確かに撮影画像には支障をきたすことではないのでしょうが
何かの弾みで内部のガラスかレンズが割れてしまったのかと
気になっていました
それにしてもみなさんの販売店等への早い対応
おみそれいたしました・・・
私も購入店に持って行きたいところですが
ちょっと時間を見つけるのが難しいので
たいへん申し訳ありませんが
みなさんのその後の展開などを教えていただきたく思います
よろしくお願いいたします!
書込番号:424972
0点


2001/12/15 16:59(1年以上前)
自然光、タングステン、蛍光灯の下で
見たのですが確認できませんでした。
後ヨドバシで、印刷はがきを購入した
ついでに8台置いてあるので全部みたの
ですが、黒い線(傷)みられず。
私の見方が悪いのかもしれませんが?
出回順ロットにかんけいがあるのか?
書込番号:424997
0点


2001/12/16 01:11(1年以上前)
今日購入したのですが、私のも見えますね。
水平に線が一本。ちょうど、真ん中あたりですね。
ただ、『そういわれれば』程度でそんなに気になる程
目立つ物では、ないですけどね。
事前にこの掲示板で、このことを知っていたので
ヨドバシカメラにおいてあった物を全て見ましたが
やはり、全て線が見えました(S30も確認)。
何なんでしょうね。。。
特定のロット不良なら、シリアル番号で確認できるかも。
でも、このような場でシリアル番号を公開するのは、ちょっと
問題ありますかね。
とりあえず、メーカの正式回答が欲しいところですね。
書込番号:425782
0点


2001/12/16 09:19(1年以上前)
RinRin! さん
私は新宿のヨドバシでしたがこんだけ
確認されているのでしたら私の見方が悪い気がします。
昨日から何回も意識して見ているのに確認できません。?
目に自信がなくなってきました。
書込番号:426119
0点


2001/12/16 10:38(1年以上前)
僕のは全く問題ありません。
どうやって覗こうとも線は見られません。
実はIXY DIGITAL300を購入したのですが、若干問題があってこれに追金交換してもらいました。
やはりスペックの差は歴然としています。
特に色再現は違う。さすがです。
但し、液晶ファインダーのピンぼけは興ざめです。
300のファインダーはカチっと決まっていましたから・・・。
書込番号:426191
0点


2001/12/16 23:39(1年以上前)
kwnさん。
私が確認したのは、京急川崎駅前のヨドバシです。
出来れば、同じ物をそれぞれの意見を持った人が
確認してみるといいかもしれませんね。
売り場で、S40を見つけた場合は確認した日と店名を
ここに記載するというのは、どうでしょう?
個人的には、色んなBBSで問題になり、メーカの
正式回答がでるのを心待ちにしているのですが。。。
書込番号:427130
0点



2001/12/17 00:56(1年以上前)
今日、時間があったので販売店に行ってきました
販売店にあったS40、S30、IXY200、IXY300いづれも
(S30なんかはひどいもんだった・・・)
光学ファインダーちょい離し見状態では
中央横一線にキズのような線が確認できました
で、そのことを販売員の方にたずねてみると
「確かにキズのようなものは見られますが、原因はわかりません!」
と、きっぱり言われてしまいました
確かに、接眼すればあとかたもなく消え
特に問題はないのですが
他のメーカーのものにはまったく見られないので
「なんだかなぁ・・・」って感じです・・・と、納得するにも
「私のにはありません」って方がいるのでは
ちょっぴり心に引っかかります
ちなみに私が見たのはヨドバシ仙台店でした・・・
書込番号:427258
0点


2001/12/18 20:14(1年以上前)
初めまして。ず〜っと悩んでたデジカメ購入。いろんな所の掲示板を見て、ここなら買った後後悔しなさそう!というので、購入しました。
ただ、気になっていたのが、ファインダー内のホコリ&黒い線!今日商品が宅配で届いたのですぐに確認してみた所、やはり、ホコリ(赤い糸など)黒い線がありました。すぐに返送したのですが、在庫が今ないとのことで早く欲しい私には待ち遠しいです。
結局メーカーの答えって出てないのでしょうか?これだけたくさん出回ってたら解答があってもおかしくないかと思うのですが。(きっとメーカーさんはまたか。と思ってるかもしれませんが・・・)その後みなさんは交換してもらったりしているのでしょうか?それともそのまま使ってらっしゃる??
書込番号:428576
0点


2001/12/18 22:25(1年以上前)
こんばんは
書き込みを読んで、え?と思い慌てて自分のを見てみました。ズームにしてみたり、白い壁を見てみたりした結果、これは何でもないようです。
購入したのは12月9日で、新宿の西口ヨドバシカメラでした。
???ほんと、何なのでしょう?
書込番号:428788
0点


2001/12/19 22:45(1年以上前)
続編です。
17日販売店より連絡が来ました。店員が問い合わせたところメーカーのコメントとしては「仕様だから不良品ではない」ということだけだったそうです。仕
事中に入った電話でしたので、それ以上突っ込んだ話はしませんでしたが、線
のない(確認できない)製品もあるのであれば納得いきませんね。
とりあえず、その店員と交渉して、新品を発注してもらいどちらか良いほうを
引き取るということで話をしました。
20日には入荷予定ですが実際の引き取りは22日〜23日になると思います。
入荷する製品が正常な?製品であってほしいです。
ところで、デジカメの初期不良のチェックはどこをすればいいのでしょうか。
書込番号:430397
0点


2001/12/20 00:22(1年以上前)
自分のS30を見てみましたが、黒いって程じゃありませんが、
スジはありますね。
ちょうどガラス同士をくっつけたみたいな感じです。
やはり個体差があるのでしょうか?
使用する(し続ける)ことに支障がなかったら別にいいかと思っていますが、
正直なところ、みなさんの対応が気になるところです。
ちなみに買ったのは大阪梅田のヨドバシで購入日は12月15日です。
書込番号:430604
0点


2001/12/20 01:11(1年以上前)
きららきららさん。
メーカ回答は、『仕様』でしたか。
う〜ん。。。
いろんな店で確認した結果、いくつか分かったことがあります。
私が確認したものは全て線が見えましたが、その見え方が様々
でした(確認したのは、30台くらいです)。中には、注意深く
意識してみないと分からないものもありました。そうかと思えば
ガラスにヒビが入った感じの物もありました。
私が思うに、ファインダーのレンズは上下でカラス同士をくっつけて
いるのではないでしょうか。で、この密着度により線が鮮明に見えた
り、ほとんど分からなかったりしているのでは。
因みに自宅にあったキヤノン製APSカメラ”元祖IXY”のファインダー
を確認したところ、思いっきり線が入ってました。。。(T_T)
仕様ということは、製造方法に問題があるということですね。
ただ、このことがパンフレットはおろか、取扱説明書にも記載
されていないとなると、返品可ではないでしょうか?
書込番号:430721
0点


2001/12/21 12:34(1年以上前)
私はS30ですが、確かに20cmくらいはなれて覗くと横に一本線が入っています。
なんかパーティングラインみたいですね。一般にコンパクトカメラのファインダー光学系にはプラスチックレンズが多用されます。金型成形の場合パーティングラインは避けられないのですが、こんなところに入っているって設計は(そうだとしたら)凄いですね。(いろんな意味で...)
まぁ、通常の覗き方では見えなくなり、撮影に支障はないので大騒ぎするほどのことではないと思います。
EOS用のレンズですが、DOレンズ(今月号のカメラ雑誌で紹介されてる)がありますね。あれって覗き方によっては同心円が見えるのかなぁ。
書込番号:432737
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


あのぅ、質問です。
私今ニュージーランドにすんでるんですけど、こっちはデジカメめちゃ高いです。オプティオ330が日本円で9〜10万します。あまり種類も無くIXYとかぐらいかなっ。ところで、PS、S40っていいですか?
0点

総合的に見ればいいほうなんじゃない。
でも、あなたが何を求めているのか分からない・・・。
書込番号:423302
0点


2001/12/14 17:47(1年以上前)
S40は総合的な満足度は高いみたいですよ。
しかし、評価は個人の使い方などによって変わってくるので
ポッサムさんに向いてるかどうかは分かりません。
書込番号:423492
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


初歩的な質問なのですが、教えてください。
S40を購入しようと考えているのですが、この機種のパンフ・HPなどを見ても、「スローシンクロ撮影可能」と、どこにも書いてないですよね。
シャッタースピード優先モード+ストロボ強制発光で、同じような効果が得られるのでしょうか?また、S40ではそれが可能なのでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/12/14 14:02(1年以上前)
S30を使用しています。(この件に関わる機能についてはS40とまったく同じスペックです)おっしゃるとおり「Tvモードでのストロボ強制発光」が最善だと思います。ただし、絞りは選べませんから夜景では必然的に解放絞りに限定されます。
イメージゾーンに「夜景」モードがあり、これを選択すれば「夜景をバックにポートレートが撮れる」とあります。しかし、イメージゾーンではISO感度がAUTO(50〜100で自動設定)しか選べませんからかなりスローシャッターになります。(もちろん、三脚を使用するならば問題はありません。)また、イメージゾーンでは露出補正、ストロボ調光補正も禁止されていますから「納得できない写り」になっても補正できません。(大外しはないでしょうからパソコンでの修正は出来るでしょうが...)
Avモードではストロボ強制発光にするとどういじっても1/60より遅くはなりませんでした。
Mモードではストロボ強制発光にするとフル発光になります。フル発光は「GN、絞り値、距離の関係を正しく設定すれば被写体の反射率にとらわれず適正露出が得られる」ので重宝で、このクラスのカメラに付いていること自体奇跡のようなものですから歓迎すべきことなんでしょう。とはいえ、Mモードでのストロボ自動調光もいれてほしかったですね。
書込番号:423271
0点


2001/12/14 14:19(1年以上前)
ひとつ書き忘れました。
Tvモードでのストロボ強制発光の場合は、ストロボは自動調光で適正露出が得られますが、ストロボの届かない背景は選んだシャッター速度に応じた明るさに写ります。背景が適正露出になるようにするには勘と試行錯誤でシャッター速度を調節する必要があります。
書込番号:423283
0点



2001/12/14 14:51(1年以上前)
to さぶるーちん さん。
早々の返信、ありがとうございました。
初めてデジカメを買うので、疑問点はすべて解消したいと思い、質問させていただきました。
大変参考になり、ようやくS40を買う決心がつきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:423306
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





