※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40で紅葉を撮りまくり80枚目位を撮った瞬間、「CFカードに異常が発生しました」とのコメントが画面に出て、その後、データが全部消えた(再生不能になった)ようです。
CANONでは機械を見ないとわからないとのこと。I.Oデータでもカードを送ってくれればデータの復元ができるかもだが保証はできないとのこと。やむをえないのかも知れないが、対応が事務的で貴重なデータが突然消えて失意のどん底にいるユーザーに対してもう少し対応の仕方があっても良いような気がします。
こういうことは頻繁に起きるのでしょうか?怖くて旅行に持っていけません。
考えられる原因や同じような現象に出くわした方、良い対策があれば教えていただければと思います。
0点


2002/11/27 12:35(1年以上前)
I-Oデータですか…。S45の話ですが相性問題があるみたいですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=1021468
私の場合はIXY DIGITAL 200aですが、ハギワラシスコムのZ(64MB)を使っていて、
CF異常になり、CF自体壊れてしましました。
原因は不明です。特にCFやデジタルカメラを乱暴に扱ったこともありません。
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=993574
ハギワラシスコムの対応は、結果としてデータの復旧は不可能でしたが、迅速・丁寧でした。
I-Oデータも、karel さんには事務的に感じたのかもしれませんが、
期待をもたせて後でガッカリ…とならないようにする配慮かもしれません。
私の場合は、試し撮り2枚でしたからデータ復旧できなくとも、なんともないのですが、
karel さんの場合は、せっかくの紅葉80枚ですから、データ復旧できるといいですね!
> こういうことは頻繁に起きるのでしょうか?怖くて旅行に持っていけません。
S40と相性の悪いCFなら頻繁に起きるかもしれませんが、通常、頻繁ではないでしょう。
それでも、もし頻繁に起きるならS40本体の故障の可能性があると思います。
また旅行に持っていく場合、私は大容量CF1枚ではなく、小容量CFを複数枚を持っていき、
万一のデータ消失を最小限に抑えようと思っています。
書込番号:1092910
0点


2002/11/27 19:51(1年以上前)
わたしもです!!!学祭など大切な写真がたくさん入っていたのにいきなり〔CFカードに異常が発生しました〕と出て全部データが消えてしまいました。わたしも乱暴に扱ったり落としたりということは、まったくありません。大事に扱ってきたつもりなのでショックでショックで・・それにどうしていいかもわからずにそのままの状態です。
書込番号:1093638
0点


2002/11/27 20:22(1年以上前)
ともキティー さん
> どうしていいかもわからずにそのままの状態です。
そのCFで新たに撮影したり、そのCFを初期化したりしていないということですか?
もしそうなら、そのCFのメーカーに相談してみることをお勧めします。
書込番号:1093708
0点


2002/11/27 20:30(1年以上前)
ともキティー さん
そのCFで新たに撮影したり、そのCFを初期化(フォーマット)したりすると、
復旧できるデータも復旧できなくなりますので、注意してください。
まずはCFのメーカーに相談してください。
書込番号:1093726
0点



2002/11/28 01:43(1年以上前)
moeruさん他レスありがとうございます。
I.OデータさんにCFカードを見てもらってますので、どういう結果になったかはまたご報告いたします。
他にも同じような問題で悩んでいる人がいて、ほっとしたような不安が拡大したような複雑な心境です。
CFカードを変えてみてだめならキャノンと交渉してみます。
比較的近所なので同じ場所に紅葉撮影をしに行きましたがみごとに散ってました。
とほほ・・・。
書込番号:1094431
0点

とりあえずIO-DATAのCFだけは使わない方が良さそうですね。
私はハギワラで2500枚ほど撮影しましたがエラーなしです。
書込番号:1094622
0点


2002/11/29 09:00(1年以上前)
ここに気になる記事がのっていますね。
http://www.digicamezine.com/
http://www.kiss.ac/~denkiya/tubuyaki/30kara/62karatubuyaki/90meka.html
IOデータの迅速なる対応が望まれるところです。
書込番号:1097235
0点



2002/11/30 01:24(1年以上前)
うーん。なんか解せないですね。「ハード」保証3年とかAAAとかの表現がさらに不愉快にさせてくれます。「画像はとっかえられねーんだよ!」ってね。
未だ連絡なし。イライラ。
書込番号:1099012
0点



2002/12/02 01:30(1年以上前)
CFカードが戻ってきました。消えたと思ったデータも大丈夫でCD−Rに焼いて送ってくれました。ともキティーさんも送ってみると良いかもしれません。
新品でしたが使う気になれないので返品するつもりですが、一応、どこが改善されたのかチェックすると、箱の裏面に型番がMAからMXに変わっただけのシールが貼ってありました。AがXになっただけでは信用できないので純正品にしようと思います。
みなさんいろいろありがとうございました。
書込番号:1103857
0点


2002/12/04 21:02(1年以上前)
えー!!!どうしましょ・・・写真が消えてしまい何もない状態になってしまったので3枚ほどとってしまいました。。。この場合はもう持って行ってもダメなのでしょうか???
書込番号:1110364
0点



2002/12/07 01:17(1年以上前)
推測ですが、大丈夫な気がします。
何はともあれ、アイオーデータに聞いてみましょう。
そういえば、11月28日にアイオーが今回の不具合について正式に対応をするとの発表があったようです。
ともキティーさんのデータの復活を祈っております。
書込番号:1115273
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S30かS40か?
基本的性能は同じの様ですが、S30のほうがISO800まで対応
しているようですが、S40は暗いところで弱いのですか?
S30とS40で迷った方いませんか?
0点


2002/11/26 08:58(1年以上前)
大差ない。僅差。
私はそのばで拡大してみるので、40にした
書込番号:1090413
0点


2002/11/26 09:08(1年以上前)
S30の方が同じ条件で撮影した場合、ノイズが少なく若干画質が良いと発売当初の雑誌に載っていました。
書込番号:1090427
0点

同じ1/1.8インチCCDだから画素数の少ないS30のほうが理論的には感度で有利。実際はどうだろ?大差ないと思うけど。
書込番号:1090472
0点



2002/11/26 10:16(1年以上前)
即行回答ありがとうございます。
話は変わりますが、街の電気屋で展示品を見たら本体のレンズの横(シャッターカバー可動個所)に結構キズが入っていました。
可動する以上はこのキズは目をつぶらないといけないのでしょうか?
皆さんのにもキズはいってますか?
書込番号:1090539
0点


2002/11/26 10:45(1年以上前)
キズは購入後3ヶ月で付きました。
書込番号:1090580
0点


2002/11/29 19:43(1年以上前)
私は買ったその日にすぐキズが付きました・・・実は気になるんですよね
書込番号:1098355
0点


2002/12/04 20:31(1年以上前)
S40が39800円、S30が41800円で売ってました。みなさんならどっち買いますか?
書込番号:1110289
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

2002/11/24 02:13(1年以上前)
(2272÷3.6) × (1704÷3.6) = 約 30万画素
書込番号:1085944
0点


2002/11/25 16:36(1年以上前)
デジタルズームはあえて使わずに、あとから PhotoShop などで必要な
部分をカットして、解像度変更したほうが、良い画質の画像が手に入る
でしょうね。バイキュービック法での解像度変更はデジタルズームとは
比較にならないほど綺麗です。まぁ、PCのCPUパワーを使えますし、
処理する時間の制約もカメラ内で処理するほどはないためですけど。
書込番号:1089053
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

2002/11/23 03:23(1年以上前)
>浮いてしまいます。
え、そんなに軽いんですか????
冗談はさておき、ウォータープルーフケースなどは、沈むより浮くようにわざと作られているのではありませんか?
浮いてしまったカメラ水面に行くでしょうけど、沈むカメラは海底にいってしまうでしょう さてどちらが回収しやすいでしょうか?
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/s40/6_s4030.html
これだと、沈んでいって30mの限度を超えたら水が進入してダメになるだろうし.....
調べたら"スポーツダイビングの限界深度は39m"というのがありましたので それを超えるとカメラとさよならです。
ウェィトより、ひもで結ぶ等で体から離れないようにする工夫のほうがいいのでは???
書込番号:1083888
0点


2002/11/23 13:42(1年以上前)
現役ダイバーです。
# 浮いてしまうのを気にされる理由は何でしょう?
大抵の方はストラップを手首に通すだけで対処されているようですね。
僕もそうしています。
BCD にフックで引っ掛けるストラップをダイビングの機材屋さんで
売っているので,そういうもので体に固定しておくと,万一のとき
にも安心です。
カメラ自体を中性浮力にしたいのであれば,釣り具屋で売っている
板鉛を適量ハウジングに忍ばせる,ってのはどうでしょうか?
# own risk でお願いします...
大手のダイビング機材の量販店などで相談されるのもいいかも
しれません。
それから,カメラは浮いても沈んでも,一旦体から離れてしまうと
回収は難しいです。浮いてしまったカメラは水面に行きますが,
カメラを追いかけて急浮上すると体に悪いです。体を壊さないように
ゆっくり浮上すると,流されてしまってて見つからないという...
書込番号:1084558
0点



2002/11/27 02:46(1年以上前)
FPJさん、かのろあさんご返答ありがとうございます。
実は僕もBCDにスナッピーコイルで繋いでいるのですのでなくすことはないのですが、どうも写しづらくって。。
水中に力を入れているオリンパスさんは確か純正でウェイト持ってるようなんですよ!
ちなみに、かのろあさんはS40を水中で使ってますか?
書込番号:1092288
0点


2002/11/29 19:11(1年以上前)
確かに、S40+ハウジングはけっこうな浮力がありますね
構え方が悪いと体のバランスが崩れましたよ
しかし、イノン製のワイドコンバージョンレンズを装着してからは
かなりプラス浮力が解消されるようになりました
まぁ、その辺はウェイト調整で対処できる範囲でしょう
浮かせるのは難しいけど、沈めるのは簡単ですからね^^
ちなみに、私はBCDにストラップ(ゴム付)で繋いで使っています
エントリー後は常に右手に持っていますが
緊急の時は手を離して浮かせたままです
安全を確保できたら、手繰り寄せてまた右手に…
マイナス浮力で沈んでいると、サンゴもハウジングも傷つけることになりますからね
最近、そのゴムが伸びてきたので新しい物を物色中です
書込番号:1098293
0点



2002/11/30 03:07(1年以上前)
そういわれると、そうですね。
沈むよりかはマシですかね〜!?
ありがとうございました。
書込番号:1099175
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

2002/11/22 05:52(1年以上前)
メーカーで調べてください。
書込番号:1081721
0点


2002/11/26 11:44(1年以上前)
9点AiAFと呼ばれる、オートフォーカス方式を採用してることと、それに伴いオートフォーカス枠の位置指定ができるようになっているみたいです。
アクティブフレームコントロールというらしい。あとは、チップが改良されているとか、微妙な違いだけみたいです。
ばかちょんみたいな使い方をするのなら問題ない変更点ですし、s40、30でも多彩なマニュアルモードがあるので、旧モデルでも今のところは問題がないような気が・・・。
書込番号:1090691
0点


2002/11/30 18:20(1年以上前)
私にとって最大の問題点はAF補助光です。S-45でこれが入・切できるようになりました。これは蛍光灯下の普通の室内でもほぼ光ります。人を撮ると「眩しいよ、何?その光」とよく言われました。IXY-200aから改善(?)されています。他社のカメラはこんな補助光なしでもちゃんと合焦しますから、キヤノンの姿勢が気になっていました。必ずこれは入・切出来るようにすべきだ、と思っていたらそうなりました。S-30、S-40では後悔しますよ。
書込番号:1100474
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


今度、海外旅行に行くのでCFを追加購入しようと思っています。
で、過去ログで調べたところトランセンドにしようと思っているのですが、実際にS40で使用されている方がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただきたいと思います。
相性、速度などが気になっています。
0点


2002/11/14 00:31(1年以上前)
ゆだせんせーさん、こんばんは。
先週土曜日にトランセンド256MBを購入し、日曜日に早速撮影に街に出ました。その時一緒にハギワラの128MBも持っていったのですが、書き込み速度がすばらしく快適です(速いです)!140枚ほど最高画質で撮影した後、新しいバッテリに交換してハギワラに換えたのですが...遅く感じました。
意識はしてなかったものの明らかに速さの違いが分かりましたよ。
トランセンドの方ではS40は認識確認されておりますので(推奨までは言いませんが)相性はバッチリです。
値段も下がってきているのでお奨めですね(^^)
書込番号:1064697
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





