※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年3月13日 19:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月10日 13:47 |
![]() |
0 | 14 | 2002年3月10日 21:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月9日 17:26 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月9日 17:01 |
![]() |
0 | 13 | 2002年3月8日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


純正のケースにCFカードが2枚入りますが、裸の状態でしか入りません。
裸のままだと端子の部分に埃とかが入りそうだし、携帯時に本体との
圧力で曲がる(実際は曲がらんとは思いますが)様な気がして収納する
気になりません。CFカードの耐久性について教えて下さい。
0点


2002/03/10 08:34(1年以上前)
CFに関しては厚みがあることもあり他のメディアと比べれば強度は高いと思いますが、耐久性とは何について知りたいのでしょう。
裸の状態でしか入らないということですがCFを入れるためのケースなのですからそれがあたりまえなのでは?
多分純正のケースというのは同梱のサービス品のことかと思いますが、自分の使い方に合わないと考えられるならば、合う頑丈なケースを探せばいいのではないでしょうか?
書込番号:585681
0点

私はPowerShot S20とIXY200を両方純正ケースで使っていますが、心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
特に私の場合IXY200を仕事で毎日使いますので、予備のバッテリー2個とCFカード2枚を純正ケースに入れて腰に付けていますが、特に問題は起きていません。
声明さんへ
純正ケースですが多分カメラケースの事だと思います。
書込番号:585694
0点


2002/03/10 10:37(1年以上前)
> 声明さん
純正ケースというのはCFカードケースのことではなく、CANON純正のカメラ本体のソフトケースのことだと思います。
わたしもS30を純正ケースに入れていますが、純正ケースの横のポケットにCFカードを入れると、窮屈になってしまうのでCFカードの耐久性に関しては問題ないとは思いますが横のポケットは使っていません。
私の場合、少し大きめのケースに見に三脚と一緒に本体を入れ、CFカードは市販のCF用のハードケースにいれて一緒に持ち歩いています。
まあ、これだとカメラを頻繁に使用する人にとっては、ちょっと面倒だとは思いますが…。
書込番号:585814
0点


2002/03/10 14:47(1年以上前)
多少の力じゃびくともしないと思いますけどねぇ。
少々(かなり?)神経質なのではと思います。
書込番号:586138
0点

心配ならCFが2枚はいるアルミ(ひ弱な感じですが)のケースがあります。
ちょうど名刺サイズ位なので、それに入れて、
胸のポケットに入れられたら如何ですか。
書込番号:586243
0点

私はビニール製の4枚収納できる入れ物にいれて、
ジーンズの尻ポケットに気にもせずつっこんでますねぇ。(256MB x 4枚)
#お尻の肉が、ちょうどいいクッションになるのか(笑)
案外丈夫なもんですよ、CFって。
書込番号:586291
0点



2002/03/11 23:04(1年以上前)
言葉足らずみたいでしたね。純正ケースはカメラケースの事です。
皆さんのレスを見るとCFカードは結構丈夫そうですね。
でも、なんとなく端子の所に埃が溜まる様な気がするので、
教えていただいたケースを買いに行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:589152
0点


2002/03/13 16:16(1年以上前)
CFカードって、圧力とかより、
鞄の蓋のマグネットやその他の磁気、過激な温度変化がヤバイらしい、
と聞いたことがあります。
メーカーによっても、復活するものとそうでないものがあるようです。
目に見えないチカラにも注意してあげてください。
(なんかSFぽい言い回しでスミマセン。)
書込番号:592628
0点


2002/03/13 19:52(1年以上前)
>目に見えないチカラにも注意してあげてください。
>(なんかSFぽい言い回しでスミマセン。)
毒電波とか? (笑)
書込番号:592943
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


HI my friend in japen, I come from Taiwan. My father will go to Kyodo next week, and i ask him buy S40 for me. I want to know where can buy the most lowest price of S40 in kyodo. Can someone give me information to get the store address and the price of s40 in kyodo. please...............and thx a lot...........^^
0点

Where will your father go ? I guess it's not "Kyodo"b ut "Kyoto".
書込番号:585509
0点


2002/03/10 04:17(1年以上前)
Yes, KyoDo is there...but in Setagaya, Tokyo.
You mean Kyoto, a famous old city?
If yes tell your dad to walk along "Shijo Avenue" from "Karasuma" for "Teramachi."
Among banks will be found several PC stores.
Recommended is his extending trip to Tokyo.
In Akihabara one would be found at a lower rate.
書込番号:585535
0点



2002/03/10 13:46(1年以上前)
sorry, i mean old city "kyoto" i spell wrong word
thanks for ur information, and i hope someone give me more infor
like website or store address or price
thanks all my japan friends
書込番号:586066
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


遠距離の被写体を上手に撮る方法を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
室内でデジタルズームの領域に行くと液晶画面が暗くなりピンぼけになります。
その状態でシャッターを切ると暗いし画面ほどひどくないですがボケボケです。
画質も荒いし、デジタルズームを使用するときれいに撮れないのでしょうか?
室内で20-30m離れた人物をズームを使って出来るだけ大きくきれいに撮れる
方法を知ってる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2002/03/09 20:34(1年以上前)
普通は、少しでも近づいて撮るのが基本ですけど。
では、広角レンズにして、補助光を設けて部屋を明るくするのが
最善だと思います。
書込番号:584549
0点

デジタルズームはそんなもんです。
レンズでとらえた映像を、デジタル処理で無理やり拡大してますから・・・
書込番号:584590
0点


2002/03/09 21:00(1年以上前)
>室内で20-30m離れた人物をズームを使って出来るだけ大きくきれいに撮れる
すごい部屋だ(笑)
書込番号:584607
0点


2002/03/09 21:44(1年以上前)
デジタルズームは、画素数が倍率の分落ちると考えましょう。
書込番号:584698
0点



2002/03/09 21:45(1年以上前)
デジタルズームはいまいちみたいですね。
ピントをしっかりさせて撮るには光学3倍までって事かな。
被写体に近づくのがいいのはわかっているんですが、近づけない時が
あるんですよね。先日は友人の披露宴で写真を撮ってあげましたが、
ちょっと離れると駄目でした。他にはタレントが近所に来た時、
20m位まで近づいたけど駄目でした。これって悔しくないですか?
書込番号:584702
0点

Eos-1Dを買いましょう。
大きくきれいにとれますよ。
何しろ、35mm銀塩で1200mmレンズまでありますから。20m位何でもありません。是非買ってください。
(plane)
書込番号:584713
0点


2002/03/09 22:27(1年以上前)
式場でプロが撮影している時は、スポットライトが当たっていると思いますが。あなたもそのタイミングに合わせてシャッターを切れば、ストロボ要らずじゃないでしょうか?
書込番号:584805
0点

夜間飛行さん、こんばんわ
EOS-1DにEF1200ミリF5,6L USMですか。
EOS-1D メーカー小売希望価格(税別) 750,000円
EF1200ミリF5,6L USM メーカー小売希望価格(税別)9,800,000円
あわせて、10,550,000円ですか。 (・・;)
普通の人には買えない・・・
でも、1,200ミリ×1.3=1,560ミリの世界見てみたいな。
書込番号:584844
0点

夜間飛行さん EOSに 1200mmですか。
そんなの、一度でいいから、振り回してみたい。
1200mmなら、ケースも木の箱に入っているのかな?
昔、NIKONの600mmが確か、木の箱だったような?
今なら、ジュラルミンの箱に入っているのだろうか?
勿論、受注生産でしょうね。
20mが50mでも、いけそう
書込番号:585193
0点

おきらくごくらくさん それに まだ1.3倍付けようと言うんですか?
そんなの持って、鈴鹿に行きたいな。
度迫力でしょうね。
2つも、駄レス、すいません。
書込番号:585204
0点


2002/03/10 01:27(1年以上前)
おきらくごくらくさん、ぼくちゃん.さんコンバンワ。
すごい話になっていますね。
それなら自宅を担保にして購入、最後は生命保険で返却、だめですか?
>そんなの、一度でいいから、振り回してみたい。←手ブレ〜は、
ン、USM?しないか。たしかに使ってみたい。
712さん、私も駄レスですみません。
書込番号:585284
0点

sansinさん こんばんは
こんなレンズ、手ぶれ絶対しないですよ。(多分)
左手で、とてもじゃないが、支え切れません。
どんな3脚いるのだろう。
また 駄レスでした
書込番号:585388
0点

ハハハ、もちろん私の夢ですがね。
でも、EFサンニッパに2倍テレコン2個つけて1200mmやってみたことがあります。基本レンズがしっかりしているせいか、結構大丈夫ですね。AFは使えませんがね。
誰か、私のような似非1200mmでなく本物使っている人が書き込んでくれるといいのですが。
私も、駄レスですいません。
(plane)
書込番号:585967
0点

確か、EF1,200ミリ、プロのカメラマンさんが、野球の客席から
バッターを撮るのに使ってたような・・・
あと、東京拘置所にいる麻原を撮るのに、かなりはなれた場所から
2000ミリのレンズを使ってた。
また、関係ないこと書いちゃった。
駄レス f(^_^;スンマセン
書込番号:586777
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


合焦性能が良いのに当たる?ことを期待して昨日S40を購入しました。
(でも外れたようです)
質問ですがautoで撮ったときピピッっと鳴っているのにピンボケのことが良くあります。
黄色の点滅時なら諦めがつきますがピントがあったと思ったのに後で見てがっかりします。
S40の性能はこんなもんでしょうか?
0点


2002/03/09 16:56(1年以上前)
ピンぼけなのか手ぶれなのか、
カメラを固定しても同じ現象ならばピンぼけですが、、、
書込番号:584251
0点



2002/03/09 17:02(1年以上前)
僕もそれを疑っていて両手で固定して撮っています。
ただ絶対違うとはいえません。
以前使用していたEPSONのCP-800は片手で持っても大丈夫でした。
もしかして僕の腕では使えきれない?のか・・・
書込番号:584262
0点



2002/03/09 17:26(1年以上前)
じこレスです。
順番が逆になりましたが今過去のレスを見ました。
結果、多分手ぶれですね。
今までファインダーで撮ることが多かったので手ブレを起こしにくかったと自分で結論出しました。
手を伸ばした状態でモニターを見ながる撮るので慣れてないのが原因だと思います。
おさがわせしました。ありがとうございました。
書込番号:584297
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


昨日S40を購入しました。
バッテリーを交換するたびに日付設定の表示がでてきます。
普通はバッテリー交換しても日付は記憶されていると思うのですが・・・
これって不良品なんでしょうか?
情報お持ちの方お教えください。お願いします。
0点

ぎよう さんこんにちわ
私のE−800も同様ですよ、デジタルカメラの日付け表示は撮影するバッテリーと共用されている機種が多いようです。
その場合、バッテリーを入れ替えるたびに日付けはクリアーされます。
内蔵電池を別に搭載している機種は、クリアーされないと思いますけど、内蔵バッテリーを搭載してない場合、電池を抜いて短時間に交換なさればクリアーされない機種もありますけど、ほとんどはクリアーされてしまうみたいです。
書込番号:583769
0点

ニコンはバックアップ弱いですね。
オリンパスは平気で1週間くらいもちます。
ちなみにS40ですが、試しに3分間電池抜いてみましたが
日付はちゃんと記憶されていますよ。
書込番号:583823
0点


2002/03/09 12:08(1年以上前)
私のS40はバッテリーを交換しても大丈夫です。
ユーザーガイドには電池を抜いても約3週間はリセットされないと書かれているので、もしかするとカメラに不具合があるのかも知れませんね。
書込番号:583844
0点


2002/03/09 13:10(1年以上前)
偶然なのですが、先ほど充電のためにバッテリーを抜いて1時間半ほど買い物に出ていました。
当然S40はバッテリーなしで放置状態。
でも、日付、時刻はぜんぜん平気でしたよ。
musasabiさんの言うとおり、マニュアルに「3週間云々・・」とあるので一度サービスステーションに出されたほうがいいと思います。
書込番号:583925
0点



2002/03/09 14:16(1年以上前)
情報ありがとうございます。
皆さんのS40が大丈夫であると言うことは、
やはり、私のS40に不具合があるようですね。
月曜日にでもサービスステーションに問い合わせてみます。
ありがとうございます。
書込番号:584001
0点

キヤノンの多くのデジカメがそうですが、内部に日付保持用のリチウムイオン充電池が入っています。
その充電には4時間程度充電されたバッテリーを入れておく必要があるそうです。
もしそれでも日付リセットされてしまうなら、内部電池の不具合になると思います。
書込番号:584258
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


デジカメを購入しようと思っているのですが、かなり迷っています。
ペンタックスのオプティオ430か、パワーショットS40で迷っています。
性能のグラフを見たらオプティオ、人気ランキングではS40...
どういうことに使うかというと、旅行などで景色等を撮って、それをきれいな画像で残したいと思っています。
あまりデジカメになれていないので、使い勝手もいいやつがいいです。
勉強せずに書き込んでしまってすいません。
よかったらいい情報をよろしくお願いします。
0点


2002/03/06 00:46(1年以上前)
グラフとランキングってここのですか?
だとしたらそれはあてにせずに自分の好みで決めた方がいいです。
どこが迷う理由なのかが不明ですけど、独断と偏見で。
携帯性、操作性で430、画質で同等、カメラ機能でS40。
あとは実物見て触って「惚れたやつ」。
過去ログ(430/330とS40)はなるべく多く見た方がいいですよ。でも決してそれを最終決定の理由にしてもいけませんよ。決めるのはあなたです。
書込番号:577009
0点


2002/03/06 13:01(1年以上前)
あまりここの評価やランキングに左右されずに自分の欲しい機能や画質などを
自分で判断して購入した方が良いと思います。
個人的にはS40の方が好きですが、店頭で持ってみた感じも参考にしましょう。
書込番号:577788
0点


2002/03/06 19:08(1年以上前)
S40を使用しています。
旅行とかに持っていくですか・・。
普段持ち歩いてというのであればS40は若干重いと思います。
私の場合あまり高画質で撮影しないのでS30でもよかった気がします。
S40使いやすくていいです。直感的に操作できます。
書込番号:578342
0点


2002/03/06 23:11(1年以上前)
ペンタックスのサイトを見てS40とスペックを比べてみました。
ぱっと見て、S40には無い機能がありますね。
1)USBマスストレージクラス対応
ちょっといいかも・・って良く分かってないけど
2)視度調整機能付き光学ファインダーの搭載
目の悪い人にはいいでしょう
3)画像を重ねて撮影できる多重露出撮影機能
私はこれ欲しい!
4)PRINT Image Matching対応
まぁ、僕は要りません
5)鳴ると同時に画像が表示されるアラーム機能
これも要らんなぁ
6)世界62都市をカバーするワールドタイム対応
これも要らん・・・
7)1/2000シャッター
S40は1/1500だけど、私にはこれで十分
8)リモコン対応!(オプションみたいだけど)
S40に何でリモコンないの?絶対欲しい!!
9)撮影時にもヒストグラム表示可能?
そうなの?S40は再生時だけなのに。
で、S40にあって430に無いのは
1)フィルム感度ISO400
まぁ、なくても問題ないけど
2)デジタルズーム3.6倍
430は3倍ですね。でも、あまり関係ないですね。
3)1.8型液晶
430は1.6型。この差はが大きいかどうかは人それぞれ?
4)マクロは10cmから
430は14cm。これも必要ない人にはどうでもいかも。
5)15秒シャッター
430は最長2秒。ちょっと変わった夜景の撮り方するときは
2秒じゃ足らない場合もあるかも?私は2秒じゃ足らないなぁ。
6)シャッター速度優先AE、絞り優先AE
430にはマニュアルモードはあるみたいだけど。
まぁ、かなり大雑把ですけど、ご参考までに・・・
でも、私の場合デザインではS40のほうが好みです。
書込番号:578843
0点


2002/03/07 01:52(1年以上前)
便乗してすみません、 「多重露出撮影機能」って何ですか?
ひょっとして風景を撮るとき、一回のシャッターで空と地上のそれぞれにあった露出で撮影して合成できるということでしょうか?(それはMZ1のワイドレンジショットか?)
だとしたらすごく欲しいです。オプティオにそんな機能があったなんて・・
書込番号:579256
0点


2002/03/07 19:40(1年以上前)
私の認識が間違ってなければ「多重露出撮影機能」ってのは重ね撮りのことです。
例えば、1回目のシャッターで人物を写して、2回目のシャッターで別の風景を写します。このときフイルムは送りません。(デジカメの場合はファイル?)
ペンタックス曰く「撮影した画像につぎつぎと画像を重ねて撮影し、クリエイティブな効果を楽しめます。」だそうです。
書込番号:580509
0点


2002/03/07 22:29(1年以上前)
こばたけさん、説明ありがとうございます。
検索して調べてみたのですが、露出をたよりに画像を重ねる機能のようです。それぞれの画像の露出の明るい、もしくは暗い部分を優先して抽出し合成できるみたいです。
花火(バックは夜空なのでほとんど黒)と夜景(同じく空はほとんど黒)の画像を用意して明るい方を優先して合成すれば任意の場所に花火があがった画像を作れてしまいます。応用すれば雲が多めで眩しい日でも白飛びしない風景がとれるかもしれません。スティッチアシストを使えば、地上と空それぞれの露出に合わせた画像を合成するという荒技もありますけどね・・・。
さっこんさん、関係の無い話でスレッドを利用してすみません。私の答えとしては、携帯性を重視するならズボンのポケットにも収まるオプティオがいいと思います、仕事の日でも持ち運びは苦にならないでしょう。S40はけっこう嵩張りますが、画質では1歩リードといえると思います。
書込番号:580896
0点



2002/03/07 22:33(1年以上前)
いろいろ教えていただきましてありがとうございます。
あとは、実際に見て、触れて決めようと思います。
書込番号:580914
0点


2002/03/07 22:43(1年以上前)
多重露出は正直、無用の長物です。って少なくても私にとっては。
VIPER-Tさんの仰るような、いい写真をフォローするものではなく、感覚的に2つの絵を重ねて遊びましょう!みたいなもの。ソニーのカメラについていそうなデジタルアイテムと認識してます。レイヤ処理のできる画像ソフトがあればPC上でいくらでも気の済むまでできることを、何でカメラ上でやらにゃならんのか?という思いでいっぱいです。
私は330ですが、S40に対して憧れるのは、ひたすらにRAWと絞り/SS優先モードです。430/330のマニュアルは絞り優先のみでしかも2段階のみです。まあ私の場合は2.8決めが一番使うのでそれもよしなんですけど、これでマニュアル?って思うこともあります。RAWも実際はどこまで使えるかってのがありますけど、JPGの場合は最高でも少しは圧縮されてる=画質劣化?という図式がどうにも気になります。
430/330が優れていると思うのは、小ささと操作性(まあ機能が少ないのだからあたりまえかも。でも十字キーは秀逸)。発色、デザインは好みですが、私は430/330の方が好きです。
機能はS40/30の方が優れていて、値段はさほど変わらないとすれば、やはり形、持ったフィーリングが合えばS40の勝ちってことですか。
私はどうしてもあの形がダメで候補から外したんですが、今でもお店に行くと必ず持ってしまいます。
書込番号:580945
0点


2002/03/07 22:46(1年以上前)
げっ、いっぱいかぶってましたね。
430のポケット入れの話ですが、ケースには絶対に入れた方がいいですよ。レンズカバーが華奢なんで...。ってまだ買った訳じゃなかったですね。
書込番号:580957
0点


2002/03/08 00:17(1年以上前)
>レイヤ処理のできる画像ソフトがあればPC上でいくらでも気の済むまででき>ることを、何でカメラ上でやらにゃならんのか?という思いでいっぱいです。
冷静に考えると、そうなんですよね(笑)。パソコンの操作に慣れない人がカメラで感覚的にできるというメリットはありそうですけど。
でもKOTOBUKI2002さんが330ユーザーとは意外でした、オリンパスのE10とかミノルタのDIMAGE7、少なくともG2あたりのユーザーでサブ機にS40を使ってるのかと予想してましたが。
>S40に対して憧れるのは、ひたすらにRAWと絞り/SS優先モードです。
買った当初はド素人でAUTOばかりでしたがいろいろ分かってくるにつれて、S40の機能の多さには感謝しきりです。全体にビシッとピントのあった風景を撮ることが多いのでF5.6くらいに絞りを固定し、パノラマ撮影の時はカメラをパンした際に露出がずれないようにマニュアルモードでシャッタースピードも固定、夜景なら15秒(もうちょっと欲しいけど)露光など自由自在です。
それと、レンズバリアのことは考慮してませんでした。やはり実物を手に
とってみて納得のいく買い物をなさってください。
書込番号:581223
0点


2002/03/08 17:35(1年以上前)
さっこんさん。スレお借りしちゃってすみません。
VIPER-Tさん。
裏切って(?)ごめんなさい。弁解じゃないんですけど...。
私は今でもここ一番の勝負写真は銀塩一眼レフを使ってます。
私にとってのデジカメはあくまでPC周辺機器としての画像記憶入力機器であって「カメラ」ではなかったんです。つい最近まで..。
ソニーのサイバーショット初代機を本当にメモ帳のようにざくざく使ってきました。単焦点カメラは本当に手軽便利。歩きながら撮ったりもして、これがデジタルだよなあって感じでした。PS600(過去のログにて)も単に枚数が多く撮れることがメリットで、画質はまだまだ銀塩の比ではなかったので。330を選んだわけは、そんな理由から「携帯性」を重視したに他なりません。
ただ時代がこう(俗に言うIT?)なってくると、そうとも言ってられず(やや遅き?)メガピクセル(これも死語?)を普段の友に、と思い、330を手に入れました。まあでも使ってみるとこれがデジタルグッズなんてとんでもない、「カメラ」だなあと、驚きです。手軽さは失せた気もしますがね。手ぶれするし、小さいとホールドが難しい...。カメラならカメラで、ここ一番でも使うようになりましたし、欲もでて、G2(G3??)や5000、EOS(大胆?)も使えるのではないか、と。貯金を開始したところです。高い...。
「デジカメはデジカメらしくカメラっぽい格好なんてするなよ」って思ってきましたが、このOPTIOで価値観も変わりつつあります。それこそ時代ですね。思いこみが激しいのでこれからは柔軟に受け入れていきたいと思います。
S40/30も素晴らしいですよね。でもどうにもこだわりとして、あの格好がダメなんです、個人的に。ごめんなさい。
長々と老人のようなレス、失礼しました。
書込番号:582350
0点


2002/03/08 20:14(1年以上前)
銀塩一眼レフ・・・フィルムを入れ替えたことすら数えるほどしかない私には雲の上の世界です(笑)、でも十数万もあればそこそこのものは買えるのかな?
KOTOBUKI2002さんのような年季の入ったカメラユーザーの方々にとってもデジカメは訴求力のあるプロダクトに成長しつつあることは嬉しく思いますが恐ろしくもありますね。CDがレコードに取って代わったようになるんでしょうか。市場規模ではデジカメがついに上回ったそうですし・・・。
PCユーザー誌上でのISO解像力チャートを使った各高画素機の比較でS40はCOOLPIX5000に次ぐ実力(G2を上回る)で、解像力を追求する素人丸出しの私は購入に至ったわけです。が、銀塩一眼レフなら倍近い解像力があるとか。どんな写真が撮れるんだろう?
>G2(G3??)や5000、EOS(大胆?)も使えるのではないか、と。貯金を開始 したところです。高い...。
頑張ってください、EOSなら共同購入という方法もありそうですよ。EOSの掲示板で希望者を募ってたような・・(他の機種だったかもしれませんが)
書込番号:582584
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





