※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月5日 07:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月3日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月2日 23:53 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月1日 18:28 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月9日 17:20 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月2日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


みなさんのアドバイスのおかげで、S40を買う決心をして、次の日に早速手に入れてきました。
1Gのマイクロドライブ、何の問題もなく使えています。私の使い方(スナップ)だと全く遅さなど感じません。バッテリの保ちも大丈夫かな?と思える程保ちますので、予備バッテリを買ったのはもったいなかったなあと思ってます。
画像もプリントしてびっくりするほど綺麗です。大満足。
でも、一つだけ・・・
暗いところでピントが合いにくいのですが、みなさんのはそんなことないですか?
IXY(200)を使っていた頃は何の問題もなく撮れていたのですが、S40だと夜、外で友達と記念撮影をしようとしてもなかなかピピっと言ってピントが合ってくれないのです。
これだけが唯一の不満ですが、夜にそうそう撮影するわけではないので、我慢できる範囲なのですが、故障だったら嫌だな、と思ってご意見を伺いたいと思います。
0点


2001/11/03 13:12(1年以上前)
200は知りませんけど、被写体との距離が離れていませんか?
補助光が届いていないのかも知れません。
あと合いにくいのでしたら、コントラストの高いところで合わせてフォーカスロックをかけて撮るといいでしょう。
書込番号:357008
0点


2001/11/03 17:38(1年以上前)
デジタルCAPAの11月号に
「IXYデジタルよりもAF補助光が拡散しているためか,2メートルちょっと離れると合焦しないケースが多くなる.」
とあります.
雑誌でテストしているものはたいてい試作機だと思いますので,必ずしも製品版に当てはまるものとは限りませんが,故障というわけではないようですよ.
書込番号:357300
0点



2001/11/05 07:52(1年以上前)
みなさん、いつもありがとうございます。
「そんなもの」と考えて工夫して撮ろうってことですね。
知らず知らず勝手にIXYより高いんだからIXYをすべて上回っているハズ、なんて思いこんでたようです。
S40にはS40の個性があるって思うと、これですっきりしました。感謝です。
また何かあったらよろしくお願いいたします。
書込番号:359922
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40を購入された方へ
私もs40を購入したのですが、使っていておかしなことに気がつきました。
デジタルズームで撮影しようとすると、液晶画面のピントが合わないのです。フォーカロックされてもボケたままです。だたし撮影後の再生画面ではピントは合っています。光学ズーム領域ではこのようなことはないのですが・・・。
このような現象は私のカメラだけなのでしょうか?。
0点


2001/11/03 09:18(1年以上前)
デジタルズームは単なる拡大なのでボケで当然ですが、カメラみための方がボケるということですか?
書込番号:356804
0点

はじめまして、
キャノンG2もS40もそうです
安心して下さい故障ではありませんよ。
(何故そのような使用かわかりませんが)
G3、S30は改善されるとよいですね。
書込番号:357574
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


すでにS40を購入された方へ
教えてください。
付属のリモートコントロールソフトでPCに繋いで
インターバル撮影ができるか?が知りたいのですが。
今週末買ってしまいそう度80%の今日この頃。
0点


2001/11/02 11:15(1年以上前)
こんちは。
PCからのリモートでインターバル撮影は可能です。
が、リモートで撮った時は、撮ったファイルが
CFに書かれるのではなく、PC側かPC+CFに
転送されますので、その時間に数秒かかります。
時間はファイルサイズに依存します。
スーパーファイン・低圧縮の場合で5,6秒かかったかな。
ですから、インターバルはそれ以上の間隔にする必要があります。
ソフト側で設定できる最短間隔は5秒なのですが、
スーパーファイン・低圧縮の場合だと、5秒では
エラーが出てダメでした。
ちなみに私はキタムラで\68040(税込み)で買いました。
店長さん、泣きそうな顔でした。
書込番号:355308
0点


2001/11/02 21:20(1年以上前)
皆様有り難うございました!
参考にさせていただきます。
書込番号:355984
0点



2001/11/02 23:53(1年以上前)
aufwind さん
細かい情報ありがとうございます。
週末買ってしまいそう度、現在90%です。
それにしても安いですね。
明日、近所のキタムラ-ラオックス-ヤマダ電機、エイデン、コジマ電気を
巡ってきます。地方なので 698 を下回れば上出来かなと思っています。
書込番号:356238
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


初めて書き込ませていただきます.
>[350933]どうしてS30でなくS40なの?
に対する解答に,デジカメでとったものをプリントアウトしてもらうサービスを利用した場合に「画素数の違いがとても大きいと思う」とありますが,実際にプリントアウトをしてもらったことがある方,あるいはそれらを見たことがある方,300万画素と400万画素の違いは明らかでしょうか?また,主観的でかまわないので,感想をお願いします.
自分は,一眼レフとは別に気軽に撮れるものとしてデジカメを考えてますが,やはりアナログな形にプリントアウトしておきたいので,その使用用途からS30かS40で迷っています.
よろしくお願いします.
0点


2001/10/31 13:32(1年以上前)
写真屋さんの大判プリントはやったことがありませんが、昇華型プリンタで(部分拡大して)1600X1200の画像をA4よりひとまわり大きいくらいにプリントしたことがあります。
この時ははっきりと画素が見えました。おそらくS30(約2000X1500)ではA4あたりが限界と思われます。(A4までは充分鑑賞に堪えるかな?)
ただし、写真屋さんのA4プリントは、1枚500円以上かかります。これは銀鉛の四つ切りと同じくらいの価格です。私は銀鉛が主ですが(ってゆーか個人のデジカメは所有していない)ネガの同時プリントはL判。ちょっといいのがあったら2L。入魂の傑作は四つ切り。といった感じです。四つ切りは年に1枚くらいです。(リバーサルからのプリントは高価すぎて2Lどまり。トホホ)
このような使い方だとS30で充分だと思います。私もS30の購入を画策中で、ここ一番はRAWモードで撮っておいて、パソコン上で補間拡大する手が使えるんじゃないかと思っています。すくなくともジャギーは消えます。
問題は縦横2倍拡大(整数倍でないと画質劣化が大きいので)すると1200万画素相当のファイルになり、S30のSuperFineと同程度のJPEG圧縮でも8Mのファイルになってしまいます。これを写真屋さんで受け付けてくれるかはわかりません。
書込番号:352707
0点


2001/10/31 13:35(1年以上前)
追記です。参考程度ですが、L版でのプリントサービスの感想です。
640X480で「眼がいい人が気を付けてみれば画素が見える」くらいです。1600X1200になると銀鉛(普通のフィルム)写真と区別がつきません。
書込番号:352709
0点


2001/10/31 20:22(1年以上前)
初めまして。
さぶるーちんさんがおっしゃっているようなパソコンで補間拡大できるようなソフトってどのような物があるのでしょうか?
よろしければお教え下さい。
書込番号:353122
0点

3次補間でまでならばフリーのViXに搭載されています。
書込番号:353261
0点



2001/10/31 23:55(1年以上前)
皆さんご回答ありがとうございました.
S40にしようかなとも思っていましたが.S30にも魅力を感じていましたので,少し待ってみることにしようと思います.
書込番号:353430
0点


2001/11/01 11:15(1年以上前)
デジカメ画像をいぢくる時はPhotoShop Elementsを使っています。再サンプリングの方法として、ニアレストネイバー法、バイリニア法、バイキュービック法が選択できます。再サンプリング方法の解説はこちら。
http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/SO_S/hokan/hokan.html
PhotoShop Elements はデジカメ画像の加工程度ならひととおりのことが出来て、使い勝手もいいです。小学生(elementary school=小学校)に使わせるのはもったいない。
「300万画素vs400万画素」というと大きな差があるように感じますが、カタログスペックで出来上がりのドット数をみると、S30:2048X1536 に対して S40:2272X1704ですね。その差は縦横各10%しかありません。つまりS30でA4までOKならば、S40ならA4より10%大きなプリントでもOKということです。
個人的には(コンピュータ関連の仕事をしているので)S30の長辺が2048ドットというのが切りがよくて好きです。半分、半分と縮小していったとき、1024、512、256と割り切れますし。(なのでその上は4096X3072ドット。げっ!1260万画素じゃん。)
書込番号:353901
0点


2001/11/01 18:28(1年以上前)
A4程度だと200万画素以上だと差が解らないと思います。230万画素でB2
サイズまで拡大いたことがあります、部分出力ですが、風景では不可能ですが近距離のスナップなどなどでしたらA3 まで耐えられます。画像処理ソフトはなんと言ってもフォトショップです、最新バージョンは6.01私は3.0から使用してます。価格は9万ぐらいかな?パソコンも最低メモリー256以上ないと苦しいかも。
書込番号:354285
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


こんにちは。初めて書きこみしました。S40の外装に関して、カタログでは
アルミとありますが、グレー部分もアルミだか、ステンレスの様な金属なんでしょうか?カバンに入れたり、ガリッとプラスチックみたいに傷ついたら
嫌だな・・・。と思いまして。御存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくです。
0点


2001/11/01 14:40(1年以上前)
ひんやりした感じからいって、金属だと思います。
書込番号:354055
0点


2001/11/03 13:29(1年以上前)
実機のフロントパネルを見るとわかりますが、
ヘアライン加工されている部分とグレーの部分(梨地)
は表面の加工が違うだけで、金属の一体成形です。
リアパネルも金属製です。
書込番号:357026
0点


2001/11/04 01:13(1年以上前)
ヘアラインの部分は金属だけど、電池の裏蓋をあけるとわかりますが、グレーの部分はプラスティックだと思いますが・・・。
書込番号:357905
0点


2001/11/04 11:16(1年以上前)
電池・CFスロットの蓋は色を合わせたプラスチックですが、
スロットの周囲を見ればボディそのものはプラスチックの上に
金属のカバーで外装していることがわかると思いますよ。
書込番号:358502
0点


2001/11/09 17:20(1年以上前)
よく見るとそうなのかも、やっぱり買おうかな。
書込番号:366845
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


初めてデジカメを買おうとして、やっとS30かS40迄に絞り込んだ中年ですが分からないことがあります。
一般に
400〜600万画素数 プリントサイズA4以上
300万画素数 プリントサイズA4程度
200万画素数 プリントサイズ2Lサイズ
130〜150万画素数 プリントサイズLサイズ
なんてことが良く言われており、これによれば私はA4を越えた印刷をすることはないので当然S30がベストチョイスかと思っているのですが。。。
S40を買われた或いは買おうとしておられる皆さん、どうしてS40なのでしょう?A4を越えた印刷がしたからでしょうか?
それとももっと他の理由があるのでしょうか?
上記のガイドは単に素人向けのガイドであって、カメラに詳しい人達にはそれ以外にも400M或いはそれ以上の画素数のカメラを選ぶ訳が隠されているなんてことは無いのでしょうか?
皆さんのご意見を頂けると、助かります。
S30/S40の選択でで悩むデジカメ素人より
0点


2001/10/30 11:11(1年以上前)
400〜600万画素クラスだと撮った写真の一部を拡大して300万画素並に
A4で印刷なんてこともできますね。
後は、ただ画素数の大きいのがほしいだけとか。
書込番号:350987
0点


2001/10/30 13:13(1年以上前)
私もS30に興味津々。質問の趣旨も良く分かります。
私は、S30が出るまで待ちます。
書込番号:351102
0点


2001/10/30 17:10(1年以上前)
G1(300万画素)、G2(400万画素)を使い、今はS40を使って
いますが、A4印刷時の画質はG2、S40、G1の順になります。ただ、S
40はレンズスペックが他2機種より劣りますので、画像によっては、周辺部
の乱れが気になる場面もあります。それもよく見たらというレベルですが。同
じSシリーズでしたら、A4印刷を念頭に置くならS40の方が後で後悔しな
いような気がします。何故400万画素の方が画質が良いのかと思われるでし
ょうが、単位面積あたりの印刷ドット数がより密になるからだと思います。巷
には400万画素より300万画素のほうが、1ピクセルあたりの受光面積が
大きいので300万画素の方が画質がいいという方もいらっしゃいますが(私
もそう思っていました。)、実際に自分の目で見ると400万画素の方が緻密
できれいな画像に見えます。他の方はどうでしょうか?
書込番号:351366
0点


2001/10/30 20:50(1年以上前)
BJなどのインクジェットプリンタではなく、銀塩プリント(つまり普通のカメラで撮影してラボで焼くプリント)にする場合、A4サイズ程度のものであれば400万画素と300万画素の画質違いはとても大きいと思います。
書込番号:351631
0点


2001/10/31 07:29(1年以上前)
deka917さん の「400〜600万画素クラスだと撮った写真の一部を拡大して300万画素並にA4で印刷」と同様な意見ですが。
僕の場合被写体は自分の子供です。
じっとしていない子供を狙うときに、バストショット狙うのは非常に難しいときがあります。そんなときは広めなルーズショットにして撮るのですが、画素数が大きいカメラだと編集しても充分耐えることができます。その他にもズームして見ると意外なものが移っていていい思い出になりますよ。
確かに画素数が多ければ綺麗というわけではありませんが、こんな楽しみ方もあるということです。
書込番号:352373
0点



2001/11/02 14:20(1年以上前)
2,3日出張しておりました間に多くのご意見を書き込んで頂き、有り難う御座います。
色々な立場で色々な観点があるものだと感心しています。
私の場合もその内に孫がちょろちょろというケースもあるかと思いますが、
これらのご意見を貴重なコメントとして、S30かS40を決めるヒントとさせて頂きます。
(でもS30を見るまで決まらないかな???)
有り難う御座いました。
書込番号:355506
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





