※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月5日 13:55 |
![]() |
0 | 12 | 2002年5月3日 22:14 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月2日 21:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月1日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月30日 13:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月29日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

2002/05/04 08:27(1年以上前)
そういえば突然なくなりましたね。これに関する書き込みが。
私もS40購入予定なんで気になります。
書込番号:692751
0点

http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/s40/index.html
の最後のページを見ると解決している事が書かれております。
問題ないと思いますよ。
書込番号:693408
0点


2002/05/04 21:16(1年以上前)
初期ロットの状態を知りませんが、4月下旬に購入した
私のS40は、非常に快適と感じております。
書込番号:693940
0点


2002/05/05 13:55(1年以上前)
ficar.comに惑わされた脳内AF騒ぎだったと思います。
初期ロットのS40持っていましたが全然問題無かったですよ。
書込番号:695238
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40




2002/05/02 11:15(1年以上前)
店に行って、見た目の気に入ったのを買えばぁ。
書込番号:688979
0点



2002/05/02 11:38(1年以上前)
そんなんでいいのかなあ
書込番号:689002
0点


2002/05/02 11:50(1年以上前)
それが何より大事でしょう
あなたが買うのだから
書込番号:689027
0点



2002/05/02 16:30(1年以上前)
そおっすね。また書き込むのでよろしく!!
書込番号:689387
0点


2002/05/02 17:01(1年以上前)
ここに書き込んでるんだから、S40がちょっとは気になってるんですよねー。(^^)
S40は以前の書き込みみてもわかるように、いい評価がほとんどです。
後悔はしないと思いますよ。
あと、カメラのサイズを我慢できれば、G2という手もあるでしょう。
こちらも、いい評価がほとんどだと思います。
レンズが明るい分、G2のほうがいい画がとれるとは思いますけど、日中の撮影ならどちらも大満足だと思いますよ。
自分も初心者ですが、初めて買うときは迷うものです。
あと、みなさんが言ってるように、好きなデザインっていうのも重要ですね。(^^)
書込番号:689421
0点


2002/05/02 17:47(1年以上前)
僕はいろーんなサイトみてまわったけど、色でS40にします。
S30にしかない機能もあるけど,やっぱりデザインで決めました。
書込番号:689482
0点

P9でも書き込んでるね。マルチスレッドはダメよ。オレは寛容だけど、スゲ−怒る人もいるぞ。
S40がいいよ、いろんな意味で。ただGパンのポケットはきついけど(入るには入る)
書込番号:689929
0点

S40買ったけど概ね満足。
デジタルプリント出しても綺麗な写真撮れていますよ。
書込番号:690602
0点


2002/05/03 07:20(1年以上前)
S40を選んで後悔することはありません。
絶対お勧め!
私はマルチスレッド容認派。
でもやらないけどね。だって怖いんだもん(^^;
(うーむ、この発言は物議をかもし出すかも・・・)
書込番号:690675
0点


2002/05/03 08:10(1年以上前)
↑ せっかくですので、物議を醸しておきます (^_^)
最近になって、この掲示板を利用し始めた、ほとんど素人なのですが・・・。
膨大な情報の蓄積と刻々と入る新しい情報を、どうやってうまく利用するか、
ずいぶんと試行錯誤をし、むろん、今もまだ試行錯誤を続けています。
その課程で、マルチポストに対して、「ムカッ」とする瞬間は、
わりとよく出くわします。
掲示板の見方によっても、メーリングリストの登録によっても、
そのうっとおしさは、いろいろな場面で感じてしまいます。
「掲示板の使い方」に書かれているように、やはりこの掲示板は、
マルチポストが非常に迷惑になってしまう設計だと思われます。
マルチポストでも気にならない利用の仕方、は当然あるのですが、
また、初心者は特にマルチポストがどういう形で見えてしまうか、
わからないままに、イノセントに振る舞ってしまうのですが。
やはりそのことは伝えてあげた方が、親切だろうと思います。
(許容し得るマルチポストがある、ということは重々承知しつつ・・・)
書込番号:690719
0点



2002/05/03 16:42(1年以上前)
すいません。ここを友達から教えてもらったばっかりでそんなことがあるとはホントごめんなさい。以後きおつけます。けどどちらか迷っていたので両方にかいてしまいました。それと情報くれたひとありがとうございます。
書込番号:691415
0点

マルチポスト云々と文句を言う方がおりますが、それは管理者の方に
言えば良いだけのことでは?
管理者の方が判断して、これはまずいと思えば警告すれば良いだけの
ことだと思います。
文句言われて逆切れする人は論外だけれど、文句言う人の家の庭で暴
れているわけでもないので、あんまり素直にあやまる必要もないと思
いますよ?
書込番号:691973
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40
たぶん、初めての質問です。みなさんリサイズはどのアプリケーションのどんな設定でやってますか?自分は過去ViXの三次補完でしてましたが、フォトショップのバイキュービック法に比べると、絵が痩せて色乗りがわるくなるというか・・・その分解像度はまあいい感じ。
バイキュービック(アップしてる画像は全てこれです)だと色乗りは維持したままでいい感じなんですが、解像度はちょっと・・・。
他にいいのがあれば教えてください。自分は解像派です、S40側のシャープネスの設定も含めてお願いします。ベストの解像度を得るための絞りとピントあわせのコツなんかもぜひ!
0点


2002/05/01 07:07(1年以上前)
フォトショップのバイキュービックで縮小した後は、軽くアンシャープマスクをかけます。
HP掲載用には"JTH"という縮小専用のソフトを使っています。こちらはファイルサイズ優先ですが。
S30ですが、シャープネスは通常は弱にしています。標準の方が見栄えはいいですが、元画像としての情報量は輪郭協調のおかげで減っていると思います。
風景撮影の時は、解像度を重視して、絞り優先でF5.6です。
書込番号:686588
0点

私の所にあるS40の写真はVAIO−UなどはS40のシャープネス強でフォトショップで縮小のみしたものです。
書込番号:686652
0点

sibata さん、NなAおOさんレスどうも。
>軽くアンシャープマスクをかけます。
これは効果ありました。絵がやつれることなくいい感じです。
>シャープネスは通常は弱にしています。標準の方が見栄えはいいですが、元画像としての情報量は輪郭協調のおかげで減っていると思います。
ですね。隣接する画素のコントラストをたよりに補正するらしいので素のデータを残すためにもいいみたいですね、今度、弱で撮ってみます。
>風景撮影の時は、解像度を重視して、絞り優先でF5.6です。
そこからなんです、フォーカスの距離とかはどうすればベストなのか?ようするに過焦点距離を最小限にすればいいと思ってるんです。MFで適切な距離にフォーカスすればいいと思うんですが、うまくいかないんで困ってます。CCDの大きさを考えるとあまり意味のない努力なんでしょうか?
書込番号:687619
0点


2002/05/01 21:06(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望さん
ViXでリサイズの画像が作れるのですね。
早速やってみたところ、フォトショップより素早く作れました!
いいことを知りました。ありがとうございます。
書込番号:687794
0点


2002/05/01 22:18(1年以上前)
普通に撮りたいところにピントを合わせればいいのではないでしょうか。
手前から奥まで全てにピントを合わせたいということですか?(パンフォーカス)
ピントを合わせた所の前後に被写界深度があるわけですが、無限遠までが被写界深度に入ってしまう焦点距離を過焦点距離といいます。絞り込むほど過焦点距離が近くに来て、パンフォーカスに近づきます。手前の花とか人物と背景両方にピントを合わせるようなときに、手前の被写体の少し後ろにピントを合わせると、手前から奥までピントがあったように見えます。
しかし、本当にピントが合っているのは1点で許容範囲に入っているだけなので、遠景を撮るのなら遠景に合わせた方が遠景の解像度は高くなります。
書込番号:687960
0点

>ViXでリサイズの画像が作れるのですね。早速やってみたところ、フォトショップより素早く作れました!
速いですよね、総合変換でその日撮った画像全部指定してやればラクチン
です。ついでに名前もタイムスタンプ式に変えたりして整理も簡単。
>手前から奥まで全てにピントを合わせたいということですか?(パンフォーカス)
無論、そのために絞るんですが、その後自分の撮り方だとピントが甘くなってるのではと思って・・・ では、ちょっと質問を変えますね。
空を大きめにとらえた遠景を撮るとします。最終的にフォーカス枠は空の側に入るんですが、その前に地上の景色でピントを合わせたほうがいいんですよね?もちろんMモードで本撮影前に露出をヒストグラムと相談して固定したうえでの話です。
書込番号:688616
0点


2002/05/02 06:59(1年以上前)
S30では無限遠で約63mですね。これ以上遠い被写体でAFを合わせてもこの距離になります。S30くらいの焦点距離では充分な距離設定でしょう。もっと手前にあるような被写体の場合はそれにピントを合わせるべきでしょう。
答えになりましたでしょうか。
書込番号:688700
0点

レスが遅れて申し訳無いです。
要するに今までの自分の撮り方で問題はないということですね。400万画素の解像度に目が慣れてしまったいたようです。今度、高解像度の液晶ディスプレイを買って、壁紙作ってみます。今は14.1インチでXGAですが今度は16インチくらいでそれ以上の解像度のを買おうと思います。
書込番号:689914
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


3年ぐらい前に初めてのデジカメ
PowerShotA50を買って今まで愛用しているんですが
デジカメを使っていて一番気になることが
シャッターを押してから実際にシャッターが切れるまでが
異様に遅い!これってカメラにとっては致命傷と思うんですけど
最近の新しいデジカメ(S40)はそこら辺解消されているのでしょうか?
だれか教えてくさい。
よろしくお願いします。
ところで銀塩(ぎんしお?)ってなんですか?
0点

フォーカスがあった状態(半押しであれば結構速いですが)
いきなりぱっとして手も実際降りるのはフォーカスが合う時間は1秒程度です。
それからシャッターがおります
それが気になるならヤメタ方がいい。
でもパンフォーカスの甘い写真じゃ満足できないならフォーカスあわせの時間は妥協するか、マニュアルである程度あわせておいてからシャッターを切ろう。そうすれば0.3秒ぐらいです
書込番号:678175
0点


2002/04/27 01:33(1年以上前)
>ところで銀塩(ぎんしお?)ってなんですか?
http://www2.nsknet.or.jp/~a.miyano/words.html#q29
「ぎんえん」と お読み下さいな。
書込番号:678245
0点


2002/04/27 06:17(1年以上前)
私も初めてのデジカメはA50でした。
すべての動作の遅さと、光学ファインダーの視野率の低さと、電池の持ちの悪さに我慢ができず、約1ヶ月でEPSON CP-800に乗り換え、ずっと使ってきました。
そして、今はまたキヤノンに戻りS30を使っています。光学ファインダーの視野率が低いのは相変わらずですが(使うまで忘れていました)、それ以外は快適に使っています。
コンパクトタイプのデジカメはどれもNなAおOさんの言うように1秒程度かかります。S30は遅いほうではないと思います。比較できるほどA50のAF速度についての記憶が鮮明でありません。レリーズするまでの時間の長さの方が気になっていて...
書込番号:678464
0点



2002/04/29 09:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
フォーカスが合うのに時間がかかってしまうのですね
でも、普通の銀塩コンパクトカメラ
(さっそく使わせてもらいます(^-^))のAFが合う時間ってそんなに
かからないですよね?
デジカメの構造上そうなってしまうのかなぁ??
そろそろデジカメの買い換えを考えているのですが
シャッターがすぐ切れるカメラがほしいぃ〜〜(>_<)
書込番号:682511
0点


2002/05/01 22:37(1年以上前)
私は2年前に買ったPowershot S10使ってますが、これも同じようにAFのスピードが遅いんですよ。1秒はかかるって感じ。じっとしてない子供を撮るにはぜんぜん遅くて、いつもシャッターチャンスを逃してしまいます。
皆さんの書き込みみると最近のモデルも(キヤノンにかかわらず)まだ遅いんですね。あと1年位まったら銀塩コンパクト並になるかなー、それまで待とう。
書込番号:687997
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


ファームウエアをアップしたら、背面の「再生」ボタンをスライドさせても緑のインジケータが点滅し、液晶画面に「POWER SHOT」の文字がでたままで進みません。レンズカバーを動かせば撮影が可能ですが、MENUもDISPLAYも機能せずCFの中身が表示できません。
ファームウエアについて4月24日にJAOさんの質問とその回答がありましたが、突然切れたところまでは同じです。やはり、CANON行きでしょうか。
0点



2002/04/30 13:30(1年以上前)
*自己レスです。
30日、サービスセンターが通常通りやっていたため、持参して修理依頼となりました。お騒がせしました。手順通りやってトラブルとはお粗末な限りですな。これが今のOAメーカーの実力でしょう。
書込番号:685012
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


あのー、すいません、デジカメ初心者なんですが、S40を買おうかどうしようか迷ってます。
で、デモ機をいじってみたんですが、シャッター音、"カシャー!!"ってメチャクチャでかいんですが、あれは無音に出来るんでしょうか?
なんかあまりにでかくてビックリしたんですが…。
ちなみにFuji FilmのF601と悩んでます。
0点

できます
自分の好きな効果音をPCから入れれますし、無音にできます
書込番号:682923
0点


2002/04/29 15:02(1年以上前)
早速レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:682948
0点


2002/04/29 15:29(1年以上前)
そのデモ機は多分音量が最大になっていたのでしょう。
無音にも出来ますし、音量も5段階に調整できます。
書込番号:682983
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





