※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2002年3月8日 20:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月6日 20:48 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月6日 12:11 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月5日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月5日 21:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月5日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


デジカメを購入しようと思っているのですが、かなり迷っています。
ペンタックスのオプティオ430か、パワーショットS40で迷っています。
性能のグラフを見たらオプティオ、人気ランキングではS40...
どういうことに使うかというと、旅行などで景色等を撮って、それをきれいな画像で残したいと思っています。
あまりデジカメになれていないので、使い勝手もいいやつがいいです。
勉強せずに書き込んでしまってすいません。
よかったらいい情報をよろしくお願いします。
0点


2002/03/06 00:46(1年以上前)
グラフとランキングってここのですか?
だとしたらそれはあてにせずに自分の好みで決めた方がいいです。
どこが迷う理由なのかが不明ですけど、独断と偏見で。
携帯性、操作性で430、画質で同等、カメラ機能でS40。
あとは実物見て触って「惚れたやつ」。
過去ログ(430/330とS40)はなるべく多く見た方がいいですよ。でも決してそれを最終決定の理由にしてもいけませんよ。決めるのはあなたです。
書込番号:577009
0点


2002/03/06 13:01(1年以上前)
あまりここの評価やランキングに左右されずに自分の欲しい機能や画質などを
自分で判断して購入した方が良いと思います。
個人的にはS40の方が好きですが、店頭で持ってみた感じも参考にしましょう。
書込番号:577788
0点


2002/03/06 19:08(1年以上前)
S40を使用しています。
旅行とかに持っていくですか・・。
普段持ち歩いてというのであればS40は若干重いと思います。
私の場合あまり高画質で撮影しないのでS30でもよかった気がします。
S40使いやすくていいです。直感的に操作できます。
書込番号:578342
0点


2002/03/06 23:11(1年以上前)
ペンタックスのサイトを見てS40とスペックを比べてみました。
ぱっと見て、S40には無い機能がありますね。
1)USBマスストレージクラス対応
ちょっといいかも・・って良く分かってないけど
2)視度調整機能付き光学ファインダーの搭載
目の悪い人にはいいでしょう
3)画像を重ねて撮影できる多重露出撮影機能
私はこれ欲しい!
4)PRINT Image Matching対応
まぁ、僕は要りません
5)鳴ると同時に画像が表示されるアラーム機能
これも要らんなぁ
6)世界62都市をカバーするワールドタイム対応
これも要らん・・・
7)1/2000シャッター
S40は1/1500だけど、私にはこれで十分
8)リモコン対応!(オプションみたいだけど)
S40に何でリモコンないの?絶対欲しい!!
9)撮影時にもヒストグラム表示可能?
そうなの?S40は再生時だけなのに。
で、S40にあって430に無いのは
1)フィルム感度ISO400
まぁ、なくても問題ないけど
2)デジタルズーム3.6倍
430は3倍ですね。でも、あまり関係ないですね。
3)1.8型液晶
430は1.6型。この差はが大きいかどうかは人それぞれ?
4)マクロは10cmから
430は14cm。これも必要ない人にはどうでもいかも。
5)15秒シャッター
430は最長2秒。ちょっと変わった夜景の撮り方するときは
2秒じゃ足らない場合もあるかも?私は2秒じゃ足らないなぁ。
6)シャッター速度優先AE、絞り優先AE
430にはマニュアルモードはあるみたいだけど。
まぁ、かなり大雑把ですけど、ご参考までに・・・
でも、私の場合デザインではS40のほうが好みです。
書込番号:578843
0点


2002/03/07 01:52(1年以上前)
便乗してすみません、 「多重露出撮影機能」って何ですか?
ひょっとして風景を撮るとき、一回のシャッターで空と地上のそれぞれにあった露出で撮影して合成できるということでしょうか?(それはMZ1のワイドレンジショットか?)
だとしたらすごく欲しいです。オプティオにそんな機能があったなんて・・
書込番号:579256
0点


2002/03/07 19:40(1年以上前)
私の認識が間違ってなければ「多重露出撮影機能」ってのは重ね撮りのことです。
例えば、1回目のシャッターで人物を写して、2回目のシャッターで別の風景を写します。このときフイルムは送りません。(デジカメの場合はファイル?)
ペンタックス曰く「撮影した画像につぎつぎと画像を重ねて撮影し、クリエイティブな効果を楽しめます。」だそうです。
書込番号:580509
0点


2002/03/07 22:29(1年以上前)
こばたけさん、説明ありがとうございます。
検索して調べてみたのですが、露出をたよりに画像を重ねる機能のようです。それぞれの画像の露出の明るい、もしくは暗い部分を優先して抽出し合成できるみたいです。
花火(バックは夜空なのでほとんど黒)と夜景(同じく空はほとんど黒)の画像を用意して明るい方を優先して合成すれば任意の場所に花火があがった画像を作れてしまいます。応用すれば雲が多めで眩しい日でも白飛びしない風景がとれるかもしれません。スティッチアシストを使えば、地上と空それぞれの露出に合わせた画像を合成するという荒技もありますけどね・・・。
さっこんさん、関係の無い話でスレッドを利用してすみません。私の答えとしては、携帯性を重視するならズボンのポケットにも収まるオプティオがいいと思います、仕事の日でも持ち運びは苦にならないでしょう。S40はけっこう嵩張りますが、画質では1歩リードといえると思います。
書込番号:580896
0点



2002/03/07 22:33(1年以上前)
いろいろ教えていただきましてありがとうございます。
あとは、実際に見て、触れて決めようと思います。
書込番号:580914
0点


2002/03/07 22:43(1年以上前)
多重露出は正直、無用の長物です。って少なくても私にとっては。
VIPER-Tさんの仰るような、いい写真をフォローするものではなく、感覚的に2つの絵を重ねて遊びましょう!みたいなもの。ソニーのカメラについていそうなデジタルアイテムと認識してます。レイヤ処理のできる画像ソフトがあればPC上でいくらでも気の済むまでできることを、何でカメラ上でやらにゃならんのか?という思いでいっぱいです。
私は330ですが、S40に対して憧れるのは、ひたすらにRAWと絞り/SS優先モードです。430/330のマニュアルは絞り優先のみでしかも2段階のみです。まあ私の場合は2.8決めが一番使うのでそれもよしなんですけど、これでマニュアル?って思うこともあります。RAWも実際はどこまで使えるかってのがありますけど、JPGの場合は最高でも少しは圧縮されてる=画質劣化?という図式がどうにも気になります。
430/330が優れていると思うのは、小ささと操作性(まあ機能が少ないのだからあたりまえかも。でも十字キーは秀逸)。発色、デザインは好みですが、私は430/330の方が好きです。
機能はS40/30の方が優れていて、値段はさほど変わらないとすれば、やはり形、持ったフィーリングが合えばS40の勝ちってことですか。
私はどうしてもあの形がダメで候補から外したんですが、今でもお店に行くと必ず持ってしまいます。
書込番号:580945
0点


2002/03/07 22:46(1年以上前)
げっ、いっぱいかぶってましたね。
430のポケット入れの話ですが、ケースには絶対に入れた方がいいですよ。レンズカバーが華奢なんで...。ってまだ買った訳じゃなかったですね。
書込番号:580957
0点


2002/03/08 00:17(1年以上前)
>レイヤ処理のできる画像ソフトがあればPC上でいくらでも気の済むまででき>ることを、何でカメラ上でやらにゃならんのか?という思いでいっぱいです。
冷静に考えると、そうなんですよね(笑)。パソコンの操作に慣れない人がカメラで感覚的にできるというメリットはありそうですけど。
でもKOTOBUKI2002さんが330ユーザーとは意外でした、オリンパスのE10とかミノルタのDIMAGE7、少なくともG2あたりのユーザーでサブ機にS40を使ってるのかと予想してましたが。
>S40に対して憧れるのは、ひたすらにRAWと絞り/SS優先モードです。
買った当初はド素人でAUTOばかりでしたがいろいろ分かってくるにつれて、S40の機能の多さには感謝しきりです。全体にビシッとピントのあった風景を撮ることが多いのでF5.6くらいに絞りを固定し、パノラマ撮影の時はカメラをパンした際に露出がずれないようにマニュアルモードでシャッタースピードも固定、夜景なら15秒(もうちょっと欲しいけど)露光など自由自在です。
それと、レンズバリアのことは考慮してませんでした。やはり実物を手に
とってみて納得のいく買い物をなさってください。
書込番号:581223
0点


2002/03/08 17:35(1年以上前)
さっこんさん。スレお借りしちゃってすみません。
VIPER-Tさん。
裏切って(?)ごめんなさい。弁解じゃないんですけど...。
私は今でもここ一番の勝負写真は銀塩一眼レフを使ってます。
私にとってのデジカメはあくまでPC周辺機器としての画像記憶入力機器であって「カメラ」ではなかったんです。つい最近まで..。
ソニーのサイバーショット初代機を本当にメモ帳のようにざくざく使ってきました。単焦点カメラは本当に手軽便利。歩きながら撮ったりもして、これがデジタルだよなあって感じでした。PS600(過去のログにて)も単に枚数が多く撮れることがメリットで、画質はまだまだ銀塩の比ではなかったので。330を選んだわけは、そんな理由から「携帯性」を重視したに他なりません。
ただ時代がこう(俗に言うIT?)なってくると、そうとも言ってられず(やや遅き?)メガピクセル(これも死語?)を普段の友に、と思い、330を手に入れました。まあでも使ってみるとこれがデジタルグッズなんてとんでもない、「カメラ」だなあと、驚きです。手軽さは失せた気もしますがね。手ぶれするし、小さいとホールドが難しい...。カメラならカメラで、ここ一番でも使うようになりましたし、欲もでて、G2(G3??)や5000、EOS(大胆?)も使えるのではないか、と。貯金を開始したところです。高い...。
「デジカメはデジカメらしくカメラっぽい格好なんてするなよ」って思ってきましたが、このOPTIOで価値観も変わりつつあります。それこそ時代ですね。思いこみが激しいのでこれからは柔軟に受け入れていきたいと思います。
S40/30も素晴らしいですよね。でもどうにもこだわりとして、あの格好がダメなんです、個人的に。ごめんなさい。
長々と老人のようなレス、失礼しました。
書込番号:582350
0点


2002/03/08 20:14(1年以上前)
銀塩一眼レフ・・・フィルムを入れ替えたことすら数えるほどしかない私には雲の上の世界です(笑)、でも十数万もあればそこそこのものは買えるのかな?
KOTOBUKI2002さんのような年季の入ったカメラユーザーの方々にとってもデジカメは訴求力のあるプロダクトに成長しつつあることは嬉しく思いますが恐ろしくもありますね。CDがレコードに取って代わったようになるんでしょうか。市場規模ではデジカメがついに上回ったそうですし・・・。
PCユーザー誌上でのISO解像力チャートを使った各高画素機の比較でS40はCOOLPIX5000に次ぐ実力(G2を上回る)で、解像力を追求する素人丸出しの私は購入に至ったわけです。が、銀塩一眼レフなら倍近い解像力があるとか。どんな写真が撮れるんだろう?
>G2(G3??)や5000、EOS(大胆?)も使えるのではないか、と。貯金を開始 したところです。高い...。
頑張ってください、EOSなら共同購入という方法もありそうですよ。EOSの掲示板で希望者を募ってたような・・(他の機種だったかもしれませんが)
書込番号:582584
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


先日S40をやっと手に入れました。
静止画については◎です。
しかし、おまけ機能と思っていましたが動画の音声があまりにもひどい(ザーザー雑音が入っています)。
初期不良なのか?もともとこの程度のものなのか?判断がつかないので皆さんの意見を是非聞かせてください。
ちなみに、ロットNo.1B12です。
0点


2002/02/16 08:40(1年以上前)
確かにカメラ本体で音声を聞くとひどいもんですが、テレビやパソコンで再生してみてください。そこそこ使えます。初期不良ではないと思います。過去にも似たような書き込みがありました。
書込番号:540100
0点



2002/02/16 09:18(1年以上前)
ありがとうございます。
早速テレビorパソコンで再生してみます。
書込番号:540138
0点


2002/03/06 20:48(1年以上前)
私もS40買いました。同じロットです。ノイズはザーザーというよりも、ザ、ザザー、ザザザーと不規則な雑音です。マイクの性能から、サーーー程度なら許せるのですが。パパヤンさん、その後解決しましたでしょうか?初期不良のクレームをつけられたのでしょうか?
教えていただけませんか。
書込番号:578509
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


こんにちは。2週間程前にS40購入いたしました。
初めてのデジカメですが、もともとズーム付コンパクトカメラを使用
していて、撮るのは主に旅行&宴会写真などが中心でしたので、今回
のS40デザイン、性能、機能等非常に満足しております。
まだ20枚程度の試し撮り程度しかしておりませんが、一つ気になる
事があります。スライド式レンズカバーについてです。
右にスライドさせてレンズを出す状態になるとスイッチがオンになり
ちょっと左にスライドさせて軽くカチッとするような状態になると、
自動でレンズが収まるという優れものではあるのですが、何回も繰り
返していると壊れはしないかと思うのです。
ちょっと強く押しすぎたり、違った方向に力を入れてしまったりした
時などカバー部分が少し本体から浮き上がったような状態になって、
ずれそうな感じになったり、取れてしまうんじゃないかと心配になる
事があります。丁寧に扱うのはもちろんですが、急なシャッターチャ
ンスで慌てている場合など、ついウッカリなんて事が起きそうな気も
するんです。現在お使いの皆様そんな事はないでしょうか?
これから何年か使用していくつもりですが、ここが一番先に駄目にな
るような気がします。
0点


2002/03/05 08:59(1年以上前)
わたしも同感です。 AFよりここが弱そう(^^;)
書込番号:575239
0点


2002/03/05 13:14(1年以上前)
こんにちわ。ズバリです。はじめまして。よろしくお願いします。恐がってはいけませんょ。普通に使ってればそうそう壊れるものでは無いと思います。 僕はカメラをいじるときは、精密機器をいじってるつもりでいじってます。 少しだけそういう気持ちでいれば、大丈夫ですょ。少しだけょ。あまり神経質になっては困るのことね。どんなに大事に使っても壊れるときは壊れるょー。そのときはそのとき、ヨーカンを食べよう。
書込番号:575528
0点


2002/03/05 16:13(1年以上前)
スライド式レンズカバーはデジカメだけでなく、コンパクトカメラ
でも多くの機種に採用されています。
個人的意見ですが、多くの機種に採用されているということはそれ
だけメーカ側もノウハウを蓄えているということであり、気にかけ
るほどヤワなことは無いんじゃないでしょうか?
それより!
>していて、撮るのは主に旅行&宴会写真などが中心でしたので、今回
って、旅行の行き先はラハイナですか!? いいなあ(遠い目)
私も5月末に行ってきます。オアフオンリーですが(笑)
S40の炎天下でのノイズチェックをしてくる予定です。
書込番号:575818
0点


2002/03/05 20:33(1年以上前)
もひとつ。 合焦は気になりませんです。ロット19なので心配しましたが(笑) 自分は通常Pモードで使っていますがいじりがいのあるカメラだと思いますね。
書込番号:576309
0点



2002/03/06 12:11(1年以上前)
こんにちは。皆さんいろいろとご意見ありがとうございました。
あまり気にせずに、注意して使っていきます。残念ながらしばらくは
宴会写真中心なので、お酒とかこぼさない様に気をつけます。
書込番号:577697
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40で合焦問題に四苦八苦しているものです(^^;;
質問なのですが、合焦とはまったく関係なくて、
現在ViX 2.1を使用していて、TWAINドライバ経由で画像を
取り込んだのですが、どうもExif情報を取り込むことが出来ません。
ZoomBrowser EX では取り込むことができて、ViXでExif情報を
参照することが出来るのですが、できればZoomBrowser EXは
使いたくないんです。(個人的に非常に使いづらい)
今はViXで、画像−画像の取り込み−画像の入力+保存と操作し、
S40の画面で「取り込み」ボタンを押して取り込んでいます。
ExifがTWAINで取り込めないのは、
1)TWAINドライバの規則がそうなっている
2)S40のTWAINドライバの制限
3)ViXの制限
の、どれなんでしょう?
知っていらっしゃる方ご教授願います(__)
0点

画像の入力ではなく
エクスプローラでフォルダ移動して
プロパテ−でみれば詳細情報にはいっているはずです。
取り込みだと画像の変換を目的とした取り込みになるので
画素の情報(BMP)のみが取り込まれるのではなかったかな?
書込番号:572828
0点


2002/03/04 02:55(1年以上前)
・・・NT5.0を使っていれば、エクスプローラでのコピーはストレージクラスに対応できてなく、できないと思いますよ。
VIXで取り込んだことがないので、よくわかりませんが、VIXは取り込んだあとに保存されているのではないでしょうか?
VIXでデジカメ画像を保存したとき、普通、Exifってのこりましたっけ?
ちなみん、私は2000からXPにバージョンアップして、デジカメがかなり使いやすくなったので、参考までに。
書込番号:573192
0点


2002/03/04 12:41(1年以上前)
NT5.0とはWin2000ですね。
ちなみにNT5.1がXPです。
VIX経由で取り込むなら左側のエクスプローラー風の窓で
ドラッグすればいいだけです。
内部情報を見る時は
右画面(サムネイル等)で右クリックで
プロパティーを見てください。
>画像−画像の取り込み−画像の入力+保存と操作し、
は画素や圧縮率の変換をする時に使うもので
ふだんはほとんどつかいません。
当然、これらの変換をする場合撮影情報は失われます。
書込番号:573596
0点

>VIXで取り込んだことがないので、よくわかりませんが、
>VIXは取り込んだあとに保存されているのではないでしょうか?
>VIXでデジカメ画像を保存したとき、普通、
>Exifってのこりましたっけ?
VIXがどんなソフトか知らないなら書き込まなければいいのに
書込番号:574242
0点


2002/03/05 00:48(1年以上前)
るせーよ。自分こそ知らないのに、書き込んでんじゃねーって。
Vixは見るために使ってるの。取り込んでないだけ。
ちゃんとかいてるじゃんか。出てくんな。
書込番号:574865
0点



2002/03/05 12:53(1年以上前)
>VIX経由で取り込むなら左側のエクスプローラー風の窓で
>ドラッグすればいいだけです。
ちょっと良く分からないんですが、ViXのエクスプローラの窓に
デジカメが表示され、あたかもフォルダのひとつのように扱える
ということしょうか?
いろいろ操作してみたのですが、その設定が分かりませんでした。
WIAドライバならそのような操作になるらしいのですが。。
書込番号:575489
0点


2002/03/05 17:39(1年以上前)
>ちょっと良く分からないんですが、
>ViXのエクスプローラの窓にデジカメが表示され、
>あたかもフォルダのひとつのように
>扱えるということしょうか?
あたかも(まさに)1つのリムーバブルメディアとして
見えていませんか?
デジカメを接続せずの
PCの書くHDDのパーテーションにボリュームラベルを与えて
デジカメを接続して
ボリュームラベルがつかないドライブを探してみてはどうですか?
書込番号:575977
0点


2002/03/05 23:29(1年以上前)
Downloaderというフリーソフトで取り込むことによって,ZoomBrowserを使わずにExif情報をUSBドライバ経由でも取り込むことが可能なようです。
ここのHPのS30の部屋に日本語の説明があり,ダウンロード先にもリンクされていますので,よろしければ使ってみてください。
http://kazutoku.cside21.com/
書込番号:576775
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40の購入で迷っています。
ダイビングで使用したいのですが、専用のウォータープルーフケースに
入れた状態で電源のON/OFFは出来るのでしょうか?
スイッチの形状からして出来なさそうですが、その場合カバーを開けて
電源を入れてからケースに入れることになると思います。
使いかってが悪いうえに、電池の持ちも気になるところですが
何らかの節電機能などあるのでしょうか?
S40をダイビングで使ったことのある方よろしくお願いします。
0点


2002/03/05 01:13(1年以上前)
私はS40を実際に使用したことはないのでわからないですが、
@オリンパスのC4040や3040などと比較すると電池の持ちは悪いみたいですね。
AC40もそうですが、スライド式レンズカバーが電源になっている機種は基本的にハウジングにセッティングした後、電源をオフにすることは不可能です。
私はC4040ですが、ダイビング約2本でバッテリー交換です。撮影枚数は役60枚です。
友人のS40ユーザーは、もう少しもちが悪いですね。私の2/3ほどですかねぇ・・・
書込番号:574918
0点


2002/03/05 11:30(1年以上前)
電源を入れた状態でセットして 切るのは 節電機能で自動電源オフに頼るしかありません。 復帰は シャッター半押しで可能です。 バッテリーも持ちも心配ですが 熱が中にこもるので その影響も 怖いです。
書込番号:575387
0点



2002/03/05 21:18(1年以上前)
参考意見どうもありがとうございました。
やっぱ、ダイビングでの使いかってはいまいちかな。
IXY300とP5も検討してみます。
書込番号:576411
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


現在、ソニーのP−1を使用していますがパソコンがHEWLETT PACKARD Vectre VE でメモリーが256MBでプリンターがCanon BJ F870ですが印刷をしようとすると仮想メモリーが足りませんと表示されて印刷できない場合がありますが、現在 でデジカメde!!同時プリントをCドライブ使用で空き領域が214MBです。
それでCanonのS-40を買ったらもっと動かなくなると思いますが誰か良い方法を教えてください。
それとメモリーを増やすとしたらどのメモリーを購入すれば良いかも教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/03/04 11:45(1年以上前)
常駐してるソフトをはずし、いらないソフトは全部削除。
もしくはHDDを増設する、その方が効果的だよ!
書込番号:573523
0点


2002/03/04 14:47(1年以上前)
>常駐してるソフトをはずし、いらないソフトは全部削除。
>もしくはHDDを増設する、その方が効果的だよ!
そうですね。とにかくCドライブの空き領域を増やしてあげましょう。
デジカメの画像とかを「マイドキュメント」とか「デスクトップ」
に保存しているのなら、それらのファイルを別のドライブに移動して、
「マイドキュメント」や「デスクトップ」にはフォルダのショート
カットだけを置くようにしましょう。
書込番号:573741
0点



2002/03/05 17:29(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。早速、適当に削除したりEドライブに移したりして、なんとか印刷は出来るようになりました。
書込番号:575955
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





