※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 27 | 2002年2月17日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月16日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月16日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月16日 16:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月15日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月14日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


1年くらい前にコダックDC3800を買って使っており、機能が非常に少ないデジカメですが、動いているもの、たとえば人が手を振っていると頃を撮ると手がぶれて、まともに映りません。S30やS40では動いているものを撮っても止まって映るでしょうか。教えてください。
0点

動いているものの、スピード と シャッタースピード
絞りによってかわりますので、一概に言えません
書込番号:540647
0点


2002/02/16 15:36(1年以上前)
シャタースピードが早い(1/1500秒)のでしっかり撮れると思いますよ。
書込番号:540651
0点


2002/02/16 15:36(1年以上前)
基本は、手ブレをしないように気をつけること、の一点につきます。
文面から見て、カメラに問題あるとは、思えません。
書込番号:540652
0点


2002/02/16 15:42(1年以上前)
シャッタースピードが速くても、デジカメに限らす片手サイズのカメラは
脇をしっかり締めて構える基本姿勢ができていないと、
悲しい結果になりますよね・・・。
書込番号:540660
0点

みなさん何か勘違いされていませんか
この場合ISO感度と開放絞り値しか考慮すべき数値は無いと思うのですが
書込番号:540671
0点


2002/02/16 15:52(1年以上前)
シナモンさんのとおりです。私も前に、このカメラを使っていました
書込番号:540674
0点


2002/02/16 15:52(1年以上前)
デジタルであろうと、銀塩カメラであろうと、ブレルときはブレます。流し撮りというテクニックもありますので。
書込番号:540676
0点


2002/02/16 16:07(1年以上前)
ひろ君さん。物体が止まって映っていれば良い、というだけ問題ではありません。
書込番号:540698
0点


2002/02/16 16:09(1年以上前)
感度を上げれば、写真の仕上がり・画質は確実に悪くなります。
暗くては、シャッタースピードを上げられません。
書込番号:540701
0点


2002/02/16 16:13(1年以上前)
↑一般論として、もうしあげているのです。もし、新しいカメラを買おうと思われれば、見当ちがいですから。
書込番号:540707
0点


2002/02/16 16:19(1年以上前)
まったく関係ない話で申し訳ないですが、お邪魔します。
>vaio55さん
これまでのレスを見る限り、2、3行でしか書き込めないというトラブルが改善されてないみたいですね。
誰か何とかしてあげられないものかなぁ…。
書込番号:540716
0点

まあ、状況の問題であって、カメラの問題じゃあないです。
S30でもD1Xでも同じです。
もっと明るいところで撮るか、フラッシュ使うしかないです。
ISO感度上げて画像がノイジーでもぶれなければ良いなら
S30を買って、ISO800で撮りましょう。
書込番号:540737
0点


2002/02/16 16:37(1年以上前)
理想郷さん、ありがとうございます。そういう事情でうまく出来ないのです。
書込番号:540742
0点


2002/02/16 16:38(1年以上前)
↑ちなみに、細切れ送信はいやがらせのつもりではありません(笑
書込番号:540744
0点


2002/02/16 17:05(1年以上前)
>vaio55 さん
現在の時間帯でも、
細切れにしないと送信できませんか?
書込番号:540793
0点

携帯からだと手間もかかりし金もかかるのでなるべく早く治してください。OSの再インストールではダメなのですか?
書込番号:540814
0点


2002/02/16 17:37(1年以上前)
何で?さん、ありがとございます!ここ20分位のあいだで、原稿用紙1枚分位のテキストの送信を試みましたが、無理でした。
書込番号:540848
0点


2002/02/16 17:42(1年以上前)
↑2〜3行だと、数回更新をクリックするうちには、送信できてしまうようです。jin_341さん、当方はノートブックを使用中です。
書込番号:540857
0点

本題ですが、S30やS40はシャッタースピードを変えられますので、シャッタースピードを速くすることでブレずに撮ることができます。ただし、シャッタースピードを速くすると暗くなります。そこでISO感度を上げれば暗くなるのを防げますが画質が悪くなります。結局はシャッタースピードが速くなる明るいところで撮るにかぎるのですが、それならDC3800でもできることですしね。買い換えのメリットはあまりないかも。
書込番号:540862
0点


2002/02/16 17:49(1年以上前)
携帯ではこんな風になるんですよ。>vaio55 さん
http://www.kakaku.com/bbs/imode2.asp
細切れだとつらいですよね。>jin_341 さん
接続環境の問題なのか、IEの問題なのか、OSの問題なのか、
どれでしょうね?>>vaio55 さん
アナログ接続で、APが混んでる?
書込番号:540869
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


AFに問題なさそうだな、と思う個体を入手した方に
お聞きしたいです。
1)薄暗い部屋で2〜4メートル先の被写体の場合、
具体的にどのくらいの暗さまで合焦しますか?
2)薄暗い室内で、1メートル前後の物に
合焦しますか?
3)他に合焦しない場合はありますか?
ここで合焦とは、とりあえず緑枠になった
ことを指します。僕の場合、ロット 1Aですが
フラッシュ無し・Pモードで撮った場合、
1) 40W白熱灯一つを使った間接照明(なんとか
本が読める程度の明るさ)の室内では、ほとんど
合焦しません。光源の近くで明るく照らされて
いるものには合いますが、ちょっと離れるとダメ
です。OKとダメの中間くらいのごくわずかの領域
にのみ、AF補助光の効果が見られました。
2)同上の室内で、マクロをONにしてもOFFにしても
ぜんぜんダメです。
3)真っ暗だと全くダメです。マクロで、AF補助光
がうまく当たった時まれに合焦します。
夜、屋外、普通に街灯のある場所でも、何か光源を
AF枠に入れないとほとんどダメです。
また均一に明るすぎてもダメで、晴天の海で
まぶしい水平線にも合いませんでした。(肉眼では
コントラストはあるように思いました)
また、具体的な再現例は思いつきませんが、
緑枠になってもボケボケということもたまに
あります。暗い部屋では 30cm位のあきらかに
マクロ域なのに、非マクロで緑枠になったりも
します。当然撮ってもボケボケでした。
みなさんのは、いかがですか?
0点


2002/02/16 21:48(1年以上前)
てぶくろさんの症状?からすると、普通だと思いますが..。
この話題は過去沢山出ているのに、まだそんなに気になるならキャノンにクレームとして
出されたらいかがでしょう?
もううんざり。
書込番号:541339
0点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


動画撮影時にズーム機能は使えないんですか、FinePix6800zは動画撮影時にもズーム機能は使えると聞いたのですが・・・?動画撮影を考えた場合FinePix6800zを購入した方がいいのでしょうか?また動画の撮影ではS30とS40どちらが上でしょうか?教えてください。
0点


2002/02/16 11:01(1年以上前)
動画メインを考えるなら静止画も撮れるDVカメラの方がいいのでは?
書込番号:540278
0点



2002/02/16 16:01(1年以上前)
返答ありがとうございます。動画は一応オマケとは考えています。
書込番号:540690
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


2日前に,S40を購入しました.\56800でした.
多くの方と同じように,C40Zoomやoptio430などと迷ったのですが
最終的に合焦の際,液晶画面が静止画のようになるのが自分に合わず
またこれまで使用してきたのがPowerShot350と一眼レフのEOS1000Sと言うこともあって
今回もCANONに走りました.
手の大きい私にはこの大きさがちょうど良く,またこの重みも
存在感が合ってよい感じです.また動作一つ一つがきびきびしていて
とても使いやすい機種だと思います.
パソコン画面上での閲覧が主で,印刷は年賀状くらいにしかしないような私に
400万画素の機種は贅沢かと思ったのですが,トータル的に見てこれが
一番希望を満たしていたので買ってしまいました.
購入前はこのページを拝見しており,最近の改善が見られるロットを買おうと
お店でロット番号を見せてもらい1A11と1C12があったのですが,1C12の方を買いました.
しかしたまにうまく合焦しないときがあり,不安になっています.
以下のような状況ですが,私は改善されたと言われるロットを買えたのでしょうか?
S40をお持ちの方で判断できる方がいらっしゃればお願いします.
1)夜電気をつけた7.5畳の部屋で1m以内位のものをAUTOで撮ろうとしたときに
合焦しないことがあります.しかしマクロをオンにすると合掌します.
2)同じ部屋で電気を消して真っ暗にし,隅に立って逆サイドのパソコンの
HDD LEDの明かりに焦点を合わせることができますが,同じ距離にある
壁には合焦しません.
以上です.長くなりましたがよろしくお願いします.
0点

デジカメのAFはコントラスト検出方式なので
壁(特に無地)にはピント合いませんよ。
書込番号:538942
0点

あとキヤノンは正式に改善の発表をしていないので
自分が使っていて問題なければOKと判断するしか
ないんじゃないでしょうか。
書込番号:538948
0点

1.についてですが、80cmより近づいたってことはないですか?
S30、40はAF時レンズの先端より80cm以上離れないとピントが合わないのではないでしょうか。もちろんマクロにすればワイド端10センチ、テレ端30センチより80cmまでピントが合います。この事はカタログに書いてあったのですが・・・
2.については、壁にピントが合わないということですが、壁のようなまっ平らな模様もないようなものにはピントが合わないと思います。ちなみに壁には
私のEOS−1Vもピントが合いません。
書込番号:538965
0点



2002/02/15 22:47(1年以上前)
お二方どうもありがとうございました。
1)については80CMより接近していたのかもしれません
2)に関しては,多分仕方ないのだろうと思いながらも,もしかしたら
と思いつつ聞いてしまいました.
この他についてはまったく問題がないので,大変安心しました.
ここを読んで先入観が合ったため,より神経質になってしまったようです.
ご迷惑をおかけしました.お陰で安心して使用できそうです.
書込番号:539314
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


どうも、S40は当たり外れがあるみたいですけど、通販で買うより近隣の家電ショップで購入したほうが返品や交換のときによさそうですね。ぶっちゃげた話、S40とC-40どちらが不良品が少なくて買いですか?
同じような質問で申し訳ないです。
0点


2002/02/14 19:18(1年以上前)
近所のほうが良いと思います。
ここのページに書き込みしたのなら
やはりおすすめは、S40だと思いますよ。
書込番号:536739
0点



2002/02/14 23:47(1年以上前)
ありがとうございます。やはりS40ですか。ヤマダ電機だと64000円で通販より1万円ほど高くなりますけど、返品・交換になった場合は、通販じゃ電話だけの話になるのであとあと困りますもんね。よし、今週末にでも買いに行きます。またいろいろアドバイスお願いします。
書込番号:537409
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





