※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年12月8日 09:16 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月7日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月7日 12:16 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月4日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月4日 11:39 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月3日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40とOptio430で迷っています。
S40の方がOptioに比べて若干図体でかいですがすごく多機能ですよね。
ですが定価がOptioのほうが高いのです。
素人考えではS40の方が高いような気がするのですが・・・。
これってどうしてなのでしょうか。
Optioになにか高価格になる秘密でもあるのでしょうか。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
多機能と好みの画質を狙うならS40,コンパクト性を選ぶならOptioと思っています。で、ずーっと迷いつづけています。
0点

価格競争に打って出る力がないだけでは?>PENTAX
3倍ズーム、400万画素機で最小っていうのも下げない理由かな。
書込番号:404408
0点


2001/12/03 00:56(1年以上前)
Optioってめちゃくちゃディスプレイ汚いよね。。。
あれはひどい。。。
書込番号:404456
0点

多機能と好みの画質を狙うならS40,コンパクト性を選ぶならOptioと書いておられる通りです。
私も悩んだのですがIXY DIGITAL200を手放して両方買ってしまいました。ポートレートに関してはOptio430もいいですよ。
風景にはS40がいいです。
書込番号:405223
0点

すみません。書き忘れました。
値段はOptio430の方が定価は高いですが販売価格は同じぐらいです。
書込番号:405232
0点


2001/12/04 00:41(1年以上前)
標準以上に小さく詰め込むと、それなりに工夫とお金がかかりますです。
書込番号:406174
0点


2001/12/08 00:56(1年以上前)
申し訳ありませんがこの中途半端に思えるS40の大きさは問題です。とても厚く横長で、昔の銀板カメラと同じではないでしょうか?それに引き換え、Optio430はなんてスリムなのでしょう。私は絶対430をお勧めします。(ユーザーの一人です)やはり、いつでもどこへでも持ち歩ける高性能機で3倍ズームはOptioしかないでしょう。
書込番号:412511
0点


2001/12/08 01:22(1年以上前)
optioの小ささは魅力ですよね!!
ちなみに形やサイズはKONICA KD300の形一番すきです。
私は小ささをすててその他の機能と画質に走ってしまいました。
書込番号:412560
0点


2001/12/08 08:53(1年以上前)
僕もS40と430で迷っています。
S40は音声メモなどが付けられ多機能ですが、リモコンが無く本体が大きい。
430はなんと言ってもコンパクト!!、S40には無いリモコンがオプションである物の使える。
どちらも一長一短ですね。
PENTAXの35ミリコンパクトカメラを持っているのですが、それにはリモコンが付属していました。PENTAXに確認したところ430でも使用できるとのこと。やっぱり430を買うべきなのでしょうか?
初めてのデジカメなので何でもしたい(多機能な方がよい)やっぱりS40なのか?
結局どちらも買わずに迷っています。
書込番号:412878
0点


2001/12/08 09:15(1年以上前)
optioのリモコンいいですね!!面白い使い方出来そうですね
あまり使わないかと思ったのですが毎日動画使っています。
結構楽しい↓
http://www.ac.wakwak.com/~eee/s40/newpage2.htm
あと昨日は11倍ZOOMで全部取ってました。
これもなかなか楽しいです。
書込番号:412885
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


カメラど素人なので教えて下さい。
ダイビングで撮影するにはどっちの機種が適していますか?
海中は赤が出にくいので赤や黄色が出やすい方がいいのですが。
レンズのF1.8とF2.8の差は光量が何倍違うのですか?
個人的にはCF−Type2の1GB HDDを持っているのでCFが使える
S40に魅力を感じますが、画質重視で判断したいと思っています。
ご教示ください。
0点


2001/12/05 16:29(1年以上前)
>レンズのF1.8とF2.8の差は光量が何倍違うのですか?
申し訳ありませんが、これは、意味がわかりません。
明るさということなら、F1.8が1.5段分明るいです。
ただし、絞りを目一杯開いたときの話です。
>ダイビングで撮影するにはどっちの機種が適していますか?
>海中は赤が出にくいので赤や黄色が出やすい方がいいのですが。
海の中の撮影に関することは、よく知っている方が
きっと書き込んでくださるでしょう。
書込番号:408619
0点


2001/12/05 17:46(1年以上前)
C4040Zはコンバージョンレンズやフィルタがつかえるのと,
水中では補色系が有効という利点からか,ダイバーには大人気
ですね。画質や拡張性にこだわるら,C4040Zの方が良いかもし
れません。
それでも私はあえてS30を買いました。水中での画質は,所詮デジカメ
なので,期待していません。水中ではスナップを気軽に撮りたかったの
で,陸上での持ち運びが楽なのとCFが使える点を重視してS30にしました。
書込番号:408705
0点



2001/12/05 18:48(1年以上前)
皆さん早々のご返信ありがとうございます。
色が出やすい方がいいので、C4040を前提に考えます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:408757
0点


2001/12/07 17:13(1年以上前)
既にC4040で決着が付いているようなところに水を差すようですが...
> ダイビングで撮影するにはどっちの機種が適していますか?
ハウジングの造りを比べるとオリンパスの方がストロボ部分にディフェーズ板が付いていたりして本格的な感じです。(数千円高いですが...)
コンバージョンレンズ(水中ではやっぱワイドでしょう)についてはどちらもハウジングに取り付けられるみたいですね。これはカメラメーカーではなくダイビング機材メーカー製なのでDIVとかに確認してみてください。
> 海中は赤が出にくいので赤や黄色が出やすい方がいいのですが。
そもそも水中では赤がカメラまで届いていないので、どちらでも難しいのではないでしょうか。ホワイトバランスを「曇天」とかに設定するのがいいかもしれません。
レタッチで救済することを考えるとRAWモードで記録できるS40が有利かもしれません。TIFFに比べると圧倒的にファイルサイズが小さいです。最大128MBのSMではTIFFでは何枚も撮れませんよね。
> レンズのF1.8とF2.8の差は光量が何倍違うのですか?
F2.0とF2.8で1段違います。これは「同じ光線状況なら1段速いシャッター速度が使える」ということです。(F1.8はF2.0より僅かに明るい)
水中では1/30秒と1/60秒が決定的な差になることがありますね。
> 個人的にはCF−Type2の1GB HDDを持っているのでCFが使える
> S40に魅力を感じますが、画質重視で判断したいと思っています。
「どうしても400万画素」というのでなければS30も検討したらいかがでしょう?実は私はS30所有しています。ローノイズでダイナミックレンジのひろい新型CCDなので、ブルーのグラデーションが綺麗に出るのではないかと密かに期待しています。
あと、水中ではバッテリー交換が出来ませんので(しかも液晶モニタ、ストロボとなにかと消費が激しい)バッテリーの保ちも調べた方がいいでしょう。
書込番号:411812
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40の購入を考えているのですが3点確認したい事があります。
1.ポケットから出して撮れるまでの時間は?
2.複数枚撮影する際の間隔はどんな感じ?
3.バッテリーの持ちは?
以上感覚的にストレス(不満)が溜まるほどでしょうか?
気になったので教えて下さい。宜しくお願い致します。
(路地裏お気楽写真家より(笑))
0点


2001/12/07 12:16(1年以上前)
1・フードのスライド→起動→シャッターが下りる。まで、5secくらいでいけるかなと思います。
2・最大サイズでも3から4sec位で二枚目取れます。私がいままで使っていたのが遅かった(finpix2700)のでかなり快適には感じています。
3・普通にLCD付けてたまにUSBで取り込んで、128MのCFフル(70枚位)にしたときに、警告がつきました。殆どはストロボ撮影です。(この間1Wくらいありました)
先ほど書いたようにとても快適な動作だとは思ってます。
前のモデルが200万画素であまりにも遅いので使う気がしなかったのですが、
今回はばんばん400万でとってます。
書込番号:411512
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


先日、S40買いました。
で、さっき気づいたのですがレンズ部を光に当ててみると
中にチリのようなものが多数見受けられます。
カバーの内側なので、掃除もできないです。
実際に外で使用したことはまだないので、最初からはいっていたのかなとも思いますが、
かといって撮影した画像に影響があるかといえば、気がつくほどでもありません。
みなさんのはいかがですか?
0点


2001/11/04 16:11(1年以上前)
昔、カメラ雑誌の実験で、一眼レフのレンズの先っぽ側に傷を付けて、根っこ(カメラ側)を
きれいに磨いて撮ったことが有ります。
結果、傷を付けないときと比べ、ほとんど差は有りませんでした。
それ以来、私はレンズのプロテクターやレンズ磨きはキッパリ止め、あまりひどい場合を除き、
その様なことに神経質にならず、シャッターチャンスだけを考えるべきだと考えるようになりました。
書込番号:358836
0点


2001/11/04 16:54(1年以上前)
そんなに神経質なら買うた店に相談して気に食わなければ交換して貰えたらええだけや!
通販は無理だけどな・・・。
書込番号:358886
0点



2001/11/04 20:54(1年以上前)
すいじゅさん、あほ!あほ!あほ!三連発!さん、ありがとうございます。
確かに自分は神経質です。(笑)
販売店に持っていく前に、同じような方がいるかどうか知りたくて書き込んでしまいました。
すいじゅさんのコメントは大変参考になりました。
あまりにひどくなるようでしたら、販売店に相談しようと思います。
ちなみにIXY DIGITAL300には、チリのようなものは見受けられませんでした。
書込番号:359182
0点


2001/11/05 08:49(1年以上前)
カメラのレンズは密閉していませんので、埃が入り得るかと聞かれればYesです。
しかし、購入して数日しか経過しておらず、埃の多い場所で使用とか保管をしていながら多数の埃が確認できるのなら製造時の清掃モレと思います。
一度販売店に相談してみてはどうでしょう。 私なら交換を要求します。 少しも神経質ではありませんよ。
書込番号:359951
0点


2001/11/05 09:00(1年以上前)
誤)埃の多い場所で使用とか保管をしていながら
正)埃の多い場所で使用とか保管をしていないのに
ですね。 失礼しました。
書込番号:359959
0点



2001/11/07 19:58(1年以上前)
亀レスです。
結局モヤモヤしていたので、先ほどカメラ屋さんへ行き
交換してもらいました。
おかげでスッキリしました。
かまさん、ありがとうございました。
書込番号:363871
0点


2001/11/14 09:10(1年以上前)
先日、通販で購入したのですが、ここに書かれていたことが気になってレンズ内部に懐中電灯の光を当てて調べたところ、まちがいなく多量のチリが付着していました。
販売会社に連絡したところ、交換してもらえるようなのでホッとしましたが、キヤノンの品質管理はどうしちゃったんでしょうね。
製品自体はすごく気に入っているのに、残念です。
書込番号:374566
0点


2001/11/27 15:51(1年以上前)
こんにちは。
S40を使用して一ヶ月、ふとレンズの中をのぞいてみると、中のレンズが埃
だらけであることに気づきました。レンズの外周に沿って、輪のように埃がこ
びりついている感じです。早速、新宿にある購入店に行き、しぶしぶ新品に交
換。当然ながら代替品のレンズには埃など無く、S40のレンズと共に、気分
もスッキリした次第です。
その際、店頭にあった展示品のS40を数台確認してみたのですが、すべて同
じように汚れていました。(ちなみに、IXY300も一台見てみたのです
が同様でした。)
初期ロットだけの問題であれば良いのですが(良くないけど)、構造上の問題
で埃が入りやすく、しかもたった一ヶ月、外出5日程度であれほど埃が入って
しまうのであれば、いくら写りに影響が無いといっても考えものです。
そこで、すでに交換してもらっている”犬とダッシュ”さんや”るーたろー”
さんにおうかがいしたいのですが、その後いかがでしょうか?
なお、店員さんの話では、メーカーからも、他のお客さんからも、そのような
クレームはあがっていないとのことでした。
書込番号:395661
0点


2001/12/04 10:12(1年以上前)
ご返事が遅くなり申訳ありません。
交換後のS40ですが、今のところ前回のような埃は出現しておりません。
おそらく最初から付いていた物であり、使用中に入った物ではないと思います。
実は、交換された物のレンズも少々気になるところがあります。
それは、2枚目のレンズの円周部がわずかに曇っており、さらに3箇所(Yの字の頂点に当る部分)にシミのような物が見えるのです。
中心から80%くらいはクリアですので、もうこんな物なのかと諦めておりますが、レンズはカメラの命ともいうべき部分です。
それがこのような様になったのは、やはり生産拠点の海外移転の影響による物ではないかと勝手に考えてます。(MADE IN JAPANとはなっておりますが。)
書込番号:406642
0点


2001/12/04 13:55(1年以上前)
るーたろーさん、ご回答ありがとうございます。
そうですか、とりあえずは一安心ですかね。
それにしても製造工程であんなに埃が入ったのだとすると、管理がずさんすぎ
るとしか言えませんよね。キヤノン自体も、S40を含めたキヤノンのカメラ
も大変気に入ってるんですが、ちょっと残念です。
>それは、2枚目のレンズの円周部がわずかに曇っており、さらに3箇所(Y
>の字の頂点に当る部分)にシミのような物が見えるのです。
私のも同じです。円周部のわずかな曇りについては、レンズを固定している?
さらに外周部の黒っぽいリング?が写り込んでるのでは、3箇所のシミについ
てもさらに内部のパーツが写り込んでるのでは、と前向きに考えております。
根拠はあまりないのですが、問題の埃と違って光の入る角度を変えると違って
見えてきますし、るーたろーさんのも含めて、展示品の数台についても同じで
したので、いくら何でもそこまでは・・・と。
まぁ、写りには全く問題ないので(埃もそうでしたけど・・・)、OKですか
ね。
これで気分もすっきりしたので、またお気に入りのカメラに復活です。
しばらく使ってみて、また埃の件が再発したら報告させていただきます。
書込番号:406864
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


パンフレットを見ると大きくて重そうですが実際はどうですか?
重さも大きさもどこにも書いてない・・・?IXYのは軽くて
小さくてなおかつコードが要らないんですよね。
ソニーのP5はバッテリーチャージャーが小さめの弁当箱くらい
あるので止めました。
0点


2001/12/03 11:00(1年以上前)
89mm横54mm幅29mm高さ 100g重さ
わりかしちいさく持ち運びいいのと車でチャージするのに
コード邪魔にならないのでコードないのは非常に◎です。
書込番号:404948
0点



2001/12/04 11:39(1年以上前)
お返事ありがとうございます!そうですか、小さくて
軽いですね。P5は弁当箱くらいな大きさで嫌だなぁと
思っていましたので。
書込番号:406722
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40
どのように使うか分からないので答えようがない。
とりあえず、明るいレンズが欲しけりゃG2、コンパクトなのがい
いならS40、という感じでいいのでは?
書込番号:403968
0点


2001/12/02 21:26(1年以上前)
私は400画素以上でいつでもポケットにいれて手軽に取れる
のがほしかったのでS40にしました。
G2も十分魅力的でサイズは大きくデザインは私的にやですが
外部ストロボつけられる。
広角28mm(ワイドコンバータ装着)で得られる
テレコンバータやクローズアップレンズ付けられる。
画質が自然
S40は僕のアバウトな性格にぴったりでレンズキャプ付けたり
はずしたりしなくてよいのとやはり手ごろ。
少しオレンジがかっているのと空の色を飛ばすのがやです。
いつももちあるいてます。
書込番号:404046
0点


2001/12/03 06:20(1年以上前)
これは、迷います。
スペックはほぼ同じ。画質もよく似てるそうです。
S40の方は、ちょっと遊び心があります。
なんでも、シャッター音や、起動画面をダウンロードできるとか。
でも自分だったら、G2を選びます。
理由は、なんと言っても大口径レンズ。
三脚をほとんど使わない自分は、少しでも明るいレンズの方がいいです。
画質はよく似てると言っても、大口径レンズのため、G2に方に、
若干分があるように思います。特に、逆光や薄暗い場所などで。
それと、Kwnさんが言うように、アダプターを付けてクローズアップレンズ
などが取り付けられると言うことです。このクローズアップレンズって言うのは、結構使えます。
ケンコーのbRを付けると、被写体にあまり近寄ることなく、テレ端で
かなりの接写ができると思います。
そんな感じで、後々楽しめるので、G2をお勧めします。
もっとも、常にセカンドバックに入れて持ち歩くって言うなら
話は別ですが・・・。
書込番号:404748
0点



2001/12/03 15:25(1年以上前)
皆様、御丁重なレス有り難うございます、未だにきめ倦ねています?
50にして惑わず?大いに迷ってます。S40のwater-proof case(他機種でもかまいませんが)30Mまでと言うことですが、どなたか浸水してしまったと言う方見えませんか? G2はケースは無いんですよね? ウーーーーン
書込番号:405253
0点


2001/12/03 16:05(1年以上前)
ダイビングにご使用ならオリンパスC-40ZOOM
が小さいしよさそうです。(40M)
メーカテストしていると思うので使用の仕方さえ
まちがえなければ大丈夫なのではと思いました。
多少余裕もって作ってありそうです。
書込番号:405309
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





