PowerShot S40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S40のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S40の価格比較
  • PowerShot S40の中古価格比較
  • PowerShot S40の買取価格
  • PowerShot S40のスペック・仕様
  • PowerShot S40のレビュー
  • PowerShot S40のクチコミ
  • PowerShot S40の画像・動画
  • PowerShot S40のピックアップリスト
  • PowerShot S40のオークション

PowerShot S40CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • PowerShot S40の価格比較
  • PowerShot S40の中古価格比較
  • PowerShot S40の買取価格
  • PowerShot S40のスペック・仕様
  • PowerShot S40のレビュー
  • PowerShot S40のクチコミ
  • PowerShot S40の画像・動画
  • PowerShot S40のピックアップリスト
  • PowerShot S40のオークション

PowerShot S40 のクチコミ掲示板

(3601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S40」のクチコミ掲示板に
PowerShot S40を新規書き込みPowerShot S40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

まだ悩んでいます

2001/11/27 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 tomoSHさん

初めて書き込みします。
まだ、S40とS30で悩んでいます。
デジタルカメラマガジンという雑誌の12月号にS40とS30の比較画像が載っていましたが、色合いとかのチューニングにそんなに違いがあるのでしょうか?
(使用方法は、できればレタッチしないでエプソンのプリンターでA4以上に子どもの写真を出したいんですけれど)
それと、どちらかを買った後に水中ハウジングを購入予定ですが、水中での写り具合はどうでしょう?
アメリカやヨーロッパではもう販売されているのでしょうか?
ハウジングを使った画像アップされていればURLを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:394767

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメ@300万画素さん

2001/11/27 01:11(1年以上前)

雑誌に載っている写真って印刷段階で色とか濃度などが
オリジナルとかなり変わるので(デジカメの場合は特に)
画像に関してはあんまり鵜呑みにしないほうがいいと思います。
私もその雑誌は読みましたが流れは「400万画素がお薦め」なので
当然それにそった記事が載ることになります。
S40に関しては暗い場所でのピントに問題があるようなので
S30でその部分が改善されていなければ今回は見送りかなと
思っています。IXY300かソニーのP5なども考えています。

書込番号:394898

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/11/27 01:55(1年以上前)

件の雑誌の画像データでしたら、こちらに有りますよ。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_12/toku1_300/index.htm

雑誌で見た通り、肌の色合いが違うのだけれど、何故だろう? レフの当て具合???

書込番号:394962

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/11/27 05:22(1年以上前)

>>肌の色合いが違うのだけれど、何故だろう?
たぶん、測光方式の違いのせいでしょうね。
S40かS30か。難しい選択ですね。

書込番号:395107

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/11/27 08:18(1年以上前)

S40とS30はCCD以外は殆ど同じだそうです。
デジタルカメラマガジンの例の特集は『400万画素機はこれを買え』ですから、多少脚色が加わっていると見るべきでしょう。 同時刻に撮ったにしては光の当たり方がまるで違う様に見えます。 恐らくS40だけレフ板か何かを当てていたのではないかと...

書込番号:395194

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/11/27 15:29(1年以上前)

>>かま さん
あ〜、違うんですよ。
この2枚のExif情報を見れば判るのですが、測光モードが違うんですよ。
S30の方は画面上の何点かを計り平均を出すモード(たぶんだけど)、
S40の方は中央重点測光なんで、顔が明るく写ったのではないかと。
”モード”って書けば良かったですね。どーも。っておやじか!。

書込番号:395640

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/11/27 22:41(1年以上前)

ダウンロードしてきて、ぼけ〜っと昼休みに見比べてました(笑)。

 そうですね、チャンさんの言う通りS30の画像が分割測光なのに対してS40が中央重点平均測光の違いがありますね。たぶん分割測光では後ろの空の明るさに押されて、人物が暗くなってしまっているのでしょうね。色合いも多分そのせいかと。
 そしてレフの当たり方ですが・・・瞳のところにレフ版が写っていました。これを見ると、びみょ〜にレフの角度も違っているようですね。なんだか、レフ版を持っている人の手も見えるような。

 ただそれよりも気になったのが、この2枚の写真の解像度の差です。S40の方は目の下のちょっとした皺まで、こんなの自分でも鏡の前に寄らなきゃ見えないだろうってとこまで描写されてます。それに対してS30の方は、少しぼけたような感じに写ってますね。これがピントなどに由るものか、それともこれが400万画素と300万画素の差なのか・・・ほんと悩ましいところです。

書込番号:396156

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoSHさん

2001/11/27 23:45(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。
子どもが産まれたばかりで早く新しいデジカメがほしいのですが、奥さんに相談しながらなので、「パッと買ってしまう」ということが出来ないので、もう少し比較検討しながら年内に購入しようと思っています。
(本当はこの検討している時期が一番楽しいのですが)
これからも皆さんの書き込みを楽しみながら、奥さんを丸めこもうと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:396285

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/11/28 09:15(1年以上前)

>>チャンさん
確かにそうですね。 しかし、良く見るとS40の方がシャッター速度が若干速いです。 ならばS40の方が暗く写るはずなんですが、更に良く見るとS40の方はストロボを焚いている様です。 レフ板を当てているように見えた理由が分かりました。
片やストロボを焚いて他方は焚いていない。 多分確信犯なのでしょう。 いい根性してます。

書込番号:396766

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/11/28 09:29(1年以上前)

測光方式が違っても露出値を見れば
いいことですから、測光方式より、
S40がF4.5,1/500
S30がF4.5,1/400
ということに注目するべきです。1/3EVくらい
S30のほうが明るくなっています。

しかし、Shirakamiさんが気にされているのは
色合いですから、露出には関係ないと
思われます。画像を分析するとBとRの分布は
にたようなものでしたが、Gの分布が
S30とS40で異なっています。
このことが見た目の色合いの原因です。
これは、CCDの違いによる特性の違いか
内部処理の問題のような気がします。

書込番号:396776

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/11/28 09:42(1年以上前)

追伸ですけど、ストロボは
Exifを見る限り、どちらも焚いていません。

書込番号:396786

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/11/28 16:13(1年以上前)

shirakamiさんの大人な発言で終わりと思っていたのですが…続いてますね。

>>mmachh さん

はじめまして。いろんな所でお見かけしますね(Y氏の板?)。いつも参考にさせてもらっています。

>>測光方式が違っても露出値を見ればいいことですから

露出値の違いは測光モードの違いによる物だと思っていました。違うんですね?。たしかにモデルさんの鼻を見ると、光の当たる面積が違っています。これだけでも露出値は変わってしまいますね。ただ、顔の明るさはモードの違いによるものではないですか?。

>>色合いですから、露出には関係ないと思われます。

確かに緑の分布が違いますね。
しかしそれは露出が変わった事による(その状況における)絵作りの変化なのでは?
デジカメって作り絵じゃないですか。

以上、私が単にそうじゃないかと思う事を書いただけですので、
「何を言ってるんだ」とか「同じ事言わせるな」などと仰らずに
お答え頂けると幸いです。

書込番号:397157

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/11/28 17:44(1年以上前)

チャンさん、こんにちは。

>露出値の違いは測光モードの違いによる物だと思っていました。

これはチャンさんのおっしゃるようにモードの違いで
露出が異なっていると思います。
私が言いたかったことは、測光モードが違っても露出は
同じこともあるので、露出値を気にしたほうが
画質を語る上では、良いのでは、ということです。


>顔の明るさはモードの違いによるものではないですか?。

光の当て方とかの光量条件が変わらなければ、基本的に被写体の顔の明るさは
変わらないと思います。スポットメータで測るとわかっていただけると
思います。(撮影した画像で判断すると、モードによってEV値が違うことも
あり、違うように感じますので)


>>>色合いですから、露出には関係ないと思われます。

これに関しましては、私も自信がなかったので、「思われます」と
表現させていただきました。しかし、今思えば色合いは
大いに露出と関係あると思います。失礼しました。
私が言いたかったことは、あのGのカーブが、山を描く形が
露出によって急に谷を描く形になることはないでしょう、
というようなことを言いたかったのです。


>しかしそれは露出が変わった事による(その状況における)絵作りの変化なのでは?

このことに、関しましては、上の記述とも関係あると思いますが、
わたしはメーカーの人間でないので
わかりません。どうもお役に立てなくてごめんなさい。

>デジカメって作り絵じゃないですか

これに関しましては、そのとおりだと思います。
私も同意見です。

以上、チャンさんからの問い合わせに返信させていただきましたが、
すべて、私の個人的見解です。皆さんの返信を否定するものではありません。

書込番号:397247

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/11/28 17:50(1年以上前)

え〜、今はじめてデジカメマガの比較画像立ち読みしてきました。
紙面上の画像、全然違いますね。S30の方は緑が被っていると言う感じですね。
ダウンロードしてきて見るのとでは随分違いました。
ビデオカード等の環境のせいかな?

しかし、比較するなら、出来うる限り同じ環境で撮影してほしいですね。
2機種間の差を判りやすいように強調したのならお節介な事だし、
メーカーとの事なら読者を馬鹿にしてるよね。
って、立ち読みだけど。

書込番号:397253

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/11/28 17:59(1年以上前)

>>mmachh さん

丁寧なお返事、感謝します。

デジカメのことで解らないことがい〜ぱいアリますので、
これに懲りずまた教えてください。

ありがとうございました。

書込番号:397259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

テクスチャー素材撮影用途カメラ

2001/11/24 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 シャーロックさん

3DCGやってます。その表面材質用のテクスチャー撮影に良いカメラを探しています。
使い方は、常に携帯したい/室内での撮影が多い/壁材質の撮影/木材や建築材の撮影/電気製品等(スピーカーやプロオーディオ機器)の撮影 等です。
候補のカメラは
キャノンG2 / S40 / S30 / A20 / 
オリンパスC-4040 / C-3040 / C-3100 / C-700Uzoom
といったところですが、IXY200を友人に借りて撮影したところ、ピンボケが多く、
ほとんど使い物になりませんでした。
仕方ないのでその時は、使い捨てカメラで代用し、スキャナーで取り込む方法でOKでした。ですのでA20は同クラスのカメラですので、やはりダメかなとも思っています。実際はどうなのでしょう。
ちなみにデジカメは過去所有した事はありません。
店頭で触った感触が良かったのはオリンパスでウルトラズームのレスポンスの良さには少し感動しました。S-40も触った感じは意外とよかったです。
ただ、同じ値段なら良いレンズとAFの優れているほうがいいとも思っています。
皆さんの過去レスを読ませて頂き、自分なりに研究もしているつもりなのですが
どうも決定しかねています。常に携帯という事を考えるとS-40/30あたりが
いいのかもしれませんが、レンズの小ささに不安も持っています。
5万以上の出費は自分には大きく、2台目3台目で勉強していくという事は不可能ですので、どうぞみなさん、こんな自分にアドバイスを下さい。お願いします。

書込番号:391206

ナイスクチコミ!0


返信する
valさん

2001/11/24 23:40(1年以上前)

まさに私も表面素材を中心に撮影するために、S40を買いました。
もちろん、普通の記念撮影用にも使えるように、
またマニュアル撮影もしたいと思って選択しました。

実際使っていて満足しています。
しかしレンズは少々暗いし、
ピントもはっきり言うと暗いところだと合いにくいです。
でも、ピントは合わないときはマニュアルフォーカスで
自分で設定して合わせてしまいます。
表面素材を収集すると言うことは、
正面からの光が均等になっていないと、
以外にスチームレス化するのに大変だったりします。
それでフラッシュを使うのですが、
接写だと明るすぎて白飛び(?)してしまいますよね。
一応その対応として、フラッシュの強さをある程度弱くもできます。
他のデジカメでもそのくらいできるかも知れないですが、
そこらへんが満足してます。
もちろんマクロモードもあります。

携帯性としては、私はいつもかばんの中に入れておきます。
冬の服装は結構ポケットが大きいのが多いので、
これからは時々ポケットに入れて持ち歩くことも
不可能ではないと考えています。
さすがに、オリンパスのC-40やら、オプティオ430より重いですけどね。
毎日の持ち歩きは可能だと思います。

400万画素にこだわらなければ、S30はどうでしょうか?
表面素材採集に関しては、そんなところあんまり関係ないと思うので。
私は、我慢しきれずS40を買ってしまいました。
余計なお世話かもしれませんが、ご参考に。

書込番号:391293

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャーロックさん

2001/11/25 09:18(1年以上前)

valさん 早速のレスありがとうございます。
同じ使用目的の先輩がいてうれしいです。

なるほど、

>フラッシュの強さをある程度弱くもできます。

という使い勝手はカタログでも見つけられなかったので非常に参考に
なりました。こういうのはありがたいですよね。まさにテクスチャー
撮影用って感じですね。S40だけの機能だとしたら、選択の比重が
ぐぐっと1歩先行ですね。

>ピントは合わないときはマニュアルフォーカスで
>自分で設定して合わせてしまいます。

自分は馬鹿なことにデジカメはマニュアルフォーカスなんてできない
ものだと信じ込んでいました。それにIXY200を借りた時は
「ピント合わせのためのブルーの光が被写体に当たって計測する
からAFはばっちりだよ。」って言う友人の言葉を鵜呑みにしてキャノン
を信じ込み失敗して、逆に「キャノンのAFは暗部ではダメ」という
思い込みもありました。なるほど、マニュアルでフォーカス合わせ
られるのですね。でも、どうやってやるのでしょう。
自分はレンズを直接いじる銀塩カメラ?しか使った事がないので、
お手数ですが、その辺の使い方を教えてもらえないでしょうか。
やはりメニューと液晶で決めるのでしょうか。
ちなみに、店頭で触った時は、
液晶で見ながら、シャッターを切ると、撮影する瞬間までの液晶の表示
より実際撮れた再生画像の方がシャープで解像度高そうでした。
これは液晶は「静止画」を再生する方が向いているという事だけの
話しなのでしょうか? とすると、自分のようなデジカメ初心者に
液晶でマニュアルでフォーカスを合わせられるなんて事、できるの
か?ちょっと不安です。

書込番号:391914

ナイスクチコミ!0


valさん

2001/11/25 15:20(1年以上前)

マニュアルでフォーカスをあわせるやり方は、
さすがにレンズを直接いじるやり方ではなく液晶画面でやります。
多分カメラやさん等でいじれる環境にあると思うので
実際自分でさわってみたらいかかでしょうか?

やりかたとしては、カメラを後ろから見て、液晶の左にあるボタンの中央「MF」って書いてあるボタンを押しながら
右上の十字キーみたいなボタン(マルチコントローラー)
の上下でフォーカスの距離を設定します。
液晶画面の右に距離を示すメーターが表示されるはずです。
あとは、上下で距離を合わせているときは、
フォーカス枠内に表示されているところが拡大されるので、
ピントがあっているか確認できます。暗すぎると見づらいですが。
「MF」ボタンを離すと決定されて、液晶画面の右下にMFと表示されます。
その状態で撮ります。

いつもは何枚かピントの距離を変えて撮ってから、
それぞれを再生モードで拡大して確認します。
大体、表面素材を取るときは自分が動いたり、
動く被写体ではないのでピントは合わせやすいと思いますよ。

ちなみにAFでピントが合うとフォーカス枠が緑色になり、
合わないとオレンジ色になります。

書込番号:392392

ナイスクチコミ!0


valさん

2001/11/25 15:29(1年以上前)

あ、あと撮影前に液晶に表示されている画像は、荒いと思いますよ。
撮った後、
再生画像で見ている画像は大きい画像を縮小して表示されているので、
きれいに見えるのではないでしょうか?

書込番号:392403

ナイスクチコミ!0


valさん

2001/11/25 15:39(1年以上前)

何回もすんません。
マニュアルフォーカスは、AUTOモードでは使えないので、
上のダイアルで、
「P」(プログラムAE)などに変えてからやってくださいね。

書込番号:392417

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャーロックさん

2001/11/25 18:36(1年以上前)

valさん
本当に丁寧にありがとうございます。
液晶表示の見え方など、なるほどって感じです。
明日当たりさっそく量販店で試してみたいと思います。

書込番号:392620

ナイスクチコミ!0


イシュタルさん

2001/11/25 19:37(1年以上前)

ちゃんとフォーカスロックしてからシャッターを切っているのであれば、AFの苦手な被写体を撮影しているのかもしれません。
置きピンで撮影してみては?

書込番号:392709

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャーロックさん

2001/11/25 20:46(1年以上前)

イシュタル さんヘ

>AFの苦手な被写体を撮影しているのかもしれません。
>置きピンで撮影してみては?

はい。多分、その傾向が強いものもあります。
例えば、プロオーディオ機器でドット液晶表示部分のあるものや
いろんな発光部分の有るものもあります。
また、ダウンライトやスポットライトの多いショールームでの
機器の撮影だったりもします。
IXY200の時は、三脚がなかったので、カメラをテーブルや台の上に
載せて自動シャッター?で切ったりしました。ですが、ほとんどダメでした。
借り物でしたので、あまり設定項目はいじれませんでした。

書込番号:392848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗いところでの合焦について

2001/11/25 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

初めまして。
typeRといいます。
ここの書き込みを見て、S40かG2の購入を検討しています。
第一候補はS40なのですが、ここの書き込みで、暗いところの合掌が弱いとの指摘がありますが、どの程度でしょうか?
僕が使用を想定しているのは、暗い室内でのプロジェクター映像の撮影等です(学会発表等での資料用としてです)。
このような状況でもうまくピントが合うのでしょうか。
もし使用経験がある方がおられましたらご教授願います。

書込番号:392395

ナイスクチコミ!0


返信する
K-7さん

2001/11/25 20:10(1年以上前)

>>どの程度でしょうか?
下の方にユーザー諸氏からの使用感が沢山書かれていますが、それでは不足なのでしょうか。
何度も同じ事を書く人はいませんよ...

書込番号:392767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影のこと

2001/11/24 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 フェアリーさん

みなさん、初めて書き込みます。
初めてのデジカメの購入を考えているのですが、SONY P5、Panasonic DMC-F7、と本機(S30/40)で迷っています。
そこですでにS40を使われているみなさまにお聞きしたいのですが、
1 マクロ撮影モードはありますか?
2 マクロ撮影でとった画像は十分きれいでしょうか?(ピントとかAFでちゃんと合うのでしょうか)
3 あと、CFのType I, II両方に対応って書いてるんですが、type IIってどういうものなんでしょう?すでに実在するメディアなんでしょうか?
4 ライバル機に比べると100g重いんですが、やっぱり毎日気軽にたとえばポケットとかにいれて持ち歩くにはちょっと重くてかさばりますか?

個人的でご意見でかまいませんので、よろしくお願いします。

書込番号:389838

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2001/11/24 07:08(1年以上前)

1.マクロモードはあります。
2.対象物にコントラストがあり、マクロモードの動作する距離ならばきれいだと思います。
3.単純にはIよりも厚みがあるものです。代表的なものはマイクロドライブです。
4.100gの差はフェアリーさんの感じ方次第です。電池とかの重さも含めたダミーウエイトを作って、実際に持ち歩いてみてはどうでしょうか?

書込番号:390130

ナイスクチコミ!0


なな98さん

2001/11/24 09:51(1年以上前)

電池など込み込みだと300グラムを超えます。
C40やOptionなどと比べると実際かなり重いです。

書込番号:390228

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェアリーさん

2001/11/24 23:27(1年以上前)

声明さん、なな98さん、どうも早速の情報ありがとうございます。
ふむふむ、やはり重さでいうとちょっと重いきもしますねぇ。
アドバイスのようにちょっと同じ重さをもってみようかと思います。どうもお店のやつはバッテリー等はいってないですもんね。
小さくて(軽くて)丈夫で、3倍ズームで、機能はすくなくていいけど、バッテリー長持ち、そういうものが欲しいのですが、やっぱりどれも一長一短で自分に完璧なのってないものですねぇ。
みなさんのご意見参考にしてまた考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:391267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日付と操作性について

2001/11/23 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 今日佳さん

初めてのデジカメ購入を考えています。
デジカメは一般的に日付が入ると考えてよいのでしょうか?
S30、S40はどうなのでしょうか、教えてください。
もう一点、シャッターボタン前のズームレバー?と
裏面の十字の操作レバーの使い心地はどうでしょうか、
実際に使われての感想をお聞かせ願えませんか。

書込番号:389620

ナイスクチコミ!0


返信する
valさん

2001/11/23 23:33(1年以上前)

DPOF(Digital Print Order Format)対応のプリンターであれば、
日付を入れるように、S40の方で設定でいるようです。
私はしたことないが・・・・。

操作性は良いと思います。
再生しているときに、ズームレバーで拡大縮小して、
後ろの操作レバーで
画像の表示範囲を移動したり次の画像に移動できるので、
右手だけで画像の詳細を見ながら違う画像に移動できます。
しかし、再生時に一度画像を拡大して表示すると、
操作レバーが表示範囲移動に切り替わってしまうので、
次の画像に移動するために、画面表示を戻してから移動することになるので、
ちょっと面倒です。仕方ないことですが。
あ、でもちゃんと1画面に9枚まで表示することもできますよ。

撮影時はあまり後ろの操作レバーを使うことはないと思います。
フォーカス枠を選択するときくらいかな?

書込番号:389677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ部のがたつきについて

2001/11/23 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 買いましたS40、でも。。さん

S40を購入しました。ところで少し気になる部分があります。
それは、レンズ部分のがたつきについてです。もう少し具体的にいうと
2段になっている部分の先の方、つまりレンズの付いている部分の筒の
がたつきが大きいような気がするのです。普段はあまり触らない部分なので気づかなかったのですが、撮影状態にしてその筒の部分を触ると液晶モニターの画像も揺れるほどがたついているのです。ある程度アソビはあるとは思うのですが、モニターの画像が動くほどでは、正確にピントがあっているのかどうか心配です。購入された方、一度確認してみていただけませんか。よろしくお願いいたします。

書込番号:388330

ナイスクチコミ!0


返信する
IDEさん

2001/11/23 11:32(1年以上前)

多少のガタはありますね。
モニター画面が揺れます。
ほんと、少し心配ですね。
でもほとんどピンぼけはないので、大丈夫でしょう。

書込番号:388746

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2001/11/23 20:01(1年以上前)

私のも同じような感じです。
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:389264

ナイスクチコミ!0


デジタルたまさん

2001/11/23 21:07(1年以上前)

物欲が抑えきれずにS40を購入して1週間、確かに私も同じようなガタツキがありますね。でもこの一週間の間に300枚強の撮影をしましたがピントを外して削除したのは一、二枚くらいです。大丈夫でしょう。

書込番号:389371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S40」のクチコミ掲示板に
PowerShot S40を新規書き込みPowerShot S40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S40
CANON

PowerShot S40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

PowerShot S40をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング