PowerShot S40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S40のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S40の価格比較
  • PowerShot S40の中古価格比較
  • PowerShot S40の買取価格
  • PowerShot S40のスペック・仕様
  • PowerShot S40のレビュー
  • PowerShot S40のクチコミ
  • PowerShot S40の画像・動画
  • PowerShot S40のピックアップリスト
  • PowerShot S40のオークション

PowerShot S40CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • PowerShot S40の価格比較
  • PowerShot S40の中古価格比較
  • PowerShot S40の買取価格
  • PowerShot S40のスペック・仕様
  • PowerShot S40のレビュー
  • PowerShot S40のクチコミ
  • PowerShot S40の画像・動画
  • PowerShot S40のピックアップリスト
  • PowerShot S40のオークション

PowerShot S40 のクチコミ掲示板

(3601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S40」のクチコミ掲示板に
PowerShot S40を新規書き込みPowerShot S40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グリーンハウスCF使用可能です

2001/11/26 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 アノトアネットさん

ドスパラ梅田店にて、グリーンハウスのCF128Mを5980円+消費税で購入しました。
お店では、S40での使用可否不明でしたが、ばっちり使えましたので、お知らせしておきます。

書込番号:393716

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨッダッチさん

2001/11/26 11:20(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
ところで使用してみた感じ処理速度等はどうですか?
できればハギワラとの比較など分かればうれしいです。
お願いします。

書込番号:393721

ナイスクチコミ!0


アントワネットさん

2001/11/29 10:15(1年以上前)

お返事有難うございます。
ただ、全くの初心者で初めて買ったため、他者CFとの比較は出来ていません。
ごめんなさい。

書込番号:398332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

暗いところでの合焦 追伸

2001/11/16 08:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 悩めるハムレットさん

皆さん。有り難うございます。本当に,実際に使っている方の暗いところでの合焦の状況を知りたいですよね。
ここで教えてもらったのですが
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/s40/
での使用レポートは実に説得力があり,購入する意欲がなくなってしまいそうです。
対策とか改善策があるかはメーカーの問題ですので,
webmaster@canon-sales.co.jp
に聞いてみたら,そういう件は,
http://www.canon-sales.co.jp/e-support/index-j.html
で,いいえボタンをクリックしてサポート窓口で質問してくれと言われました。そのとおりにしようとしたら,何故か,一晩中アクセスしてもつながりませんでした。営業時間中しか受け付けないのでしょうか。
キャノンの悪口は言いたくないですが,大会社のサポートの中にはは得てして,聞いても,「仕様です。改善されるかは不明です。」なんていう全く取り付くしまもない対応のところがあるので,不安になっています。
そこで提案ですが,S40は良い製品ですので,みんなでサポート窓口に質問を寄せてみませんか。数が多ければ,キャノンも無視せずに真剣に対応を考えてくれるかもしれません。いかがでしょう。

書込番号:377401

ナイスクチコミ!0


返信する
かまさん

2001/11/16 09:52(1年以上前)

同じ様なスレを乱立させられていささかうんざりしており、終息しそうにないので一ユーザーとしての見解を書きます。

例のサイトで書かれている現象は確かに出ます。 が、あそこで書かれているテスト内容は非現実的かつ非日常的だと思うし、私は実際に『意味のある』撮影をする場合はああいう状況下はあり得ないので、『ああいう事をすればそうなるかもね』程度の認識しか持っていません。

ちょっと突っ込みを入れると、測距方式が異なるE-10との比較は無効であるし、真っ暗闇に近い所で何を撮るのだろうという疑問があります。 恐らく夜景またはスローシンクロで撮る場合を想定していると思いますが、そういうシーンは以外と光量があるものです。

室内での歩留まりがIXY-D比で80%という事ですが、S40に限らずAFカメラはAFフレームを少しずらして再測距すれば大抵は救済できます。 HPの主は再測距したかどうかを書いていないので不明ですが、私が使用した限りでは再測距すればOKでしたので、これも問題にならないと思います。

総括すると、あの手のカメラで日常的かつ常識的な使い方をする限りにおいては全く問題ないと考えます。 ただこれは私がそう感じるだけで、他の人がどう思うかは分かりません。 材料だけは提供しますので、ご自分の撮影スタイルと照らし合わせて判断してください。

あと、いくら説得力があるからといって、たった一人の評価を普遍的なものとするのは早計だと思います。

書込番号:377473

ナイスクチコミ!0


悩むのやめたさん

2001/11/16 10:33(1年以上前)

私も皆さんと同じように、暗いところでの合焦性能、気になったのですが、総合的に判断して、S-40を買うことに決めました。
既にご存知かもしれませんが、以下のサイトで詳細なテストを行っています。英語ですが、非常に詳細なテストが行われており、とっても参考になります。このサイトの12番のLow Light Focusのところでは、Wide angle (35 mm) F2.8 ですとComplete darkness でもFocusが可能であったと書かれています。ただし、Telephoto (105 mm) F4.9 だと良くないようです。

http://www.dpreview.com/reviews/canons40/

このサイトの最後のConclusionだけでも見てみてください。
非常に良いカメラであることがわかります。

私は、購入を決めました。もう、悩むのはやめます…

書込番号:377517

ナイスクチコミ!0


yy2001さん

2001/11/16 19:29(1年以上前)

決まった所申し訳ない気もしますが・・(^^;)
私もS30/40で悩んでいますが、S40を店頭で触り比べると明らかに合焦し難いと
思います。というか、少し暗いと考えるのを止めてしまいますね。
普通の所では・・と書かれていますが、忘年会の席などは辛いと感じました。
ましてや2次会のカラオケボックスではアウトだろうなぁ?というのが
私の感想です。強力補助光のIXY300と比べようと思いませんが、
他のハンディ機に比べても、あれれ???という事が多かったです。
逆に昼間は問題無く素晴らしい画像だと思います。
S30も同じらしいので少しガッカリで、マニュアルにしてピント合わせと考えましたが、これまた少々無理があると思いました。
ファームアップで解決するならば即買いですね。暫く様子を見るつもりです。

書込番号:378076

ナイスクチコミ!0


なんなのさん

2001/11/16 22:12(1年以上前)

>みんなでサポート窓口に質問を寄せてみませんか。数が多けれ
>ば,キャノンも無視せずに真剣に対応を考えてくれるかもしれ
>ません。いかがでしょう。

いいかげんにしてね。
あんたが気にしてんだから一人で何回もやれば?
うじうじしてないで買いたきゃ買えばいいんだよ!
だめならヤフオクで安く売ればいいんだし。(爆)

書込番号:378301

ナイスクチコミ!0


kukukuさん

2001/11/16 22:38(1年以上前)

ど素人で、すいません。ファームアップってなんですか???

書込番号:378341

ナイスクチコミ!0


タックタックさん

2001/11/16 23:01(1年以上前)

ファームというのはFirmware (SoftwareとHardwareの中間に位置します)の
ことで、デジカメの制御の内、Hardwareでなく内蔵プログラムで行っている部分の事をいいます(と思います)。メーカーでバグのFix(解決)や機能向上の為にこのFirmwareを変更したとき、インターネット等でDownloadして或いはメーカーに持ち込んで、それをデジカメに導入してFirmwareの性能アップを行うことをFirmwareのVersion Up或いは俗にファームアップと呼んだりするのでしょう。

書込番号:378384

ナイスクチコミ!0


カルスさん

2001/11/17 02:53(1年以上前)

S40の合焦を私の使用している範囲でお答えします。

まず、この機体は1点測距の場合、画面上のフォーカスポイントが完全に合焦を認識すると緑色、合焦にやや自信がないと黄色として表示されます。
黄色で表示されることが多いと感じるかもしれませんが、まず合焦をはずしていることはありませんでした。
私自身は安心出来るレベルだと思います。
また、1点測距では緑か黄どちらかの表示でしか合焦の加減を表示しません。それは撮影距離範囲内であれば、黄色の表示であってもほとんど完全合焦に近いものです。黄色表示だからフォーカスの精度が不安になるのもピントが甘いと思われる原因でしょう。

そして問題の3点AIAFですと3点のフォーカスポイントのうちコントラストの一番高い部分を認識しにいきます。
コントラストの無い薄暗い部屋などでは合焦を認識せずにフォーカスポイントが緑色にも黄色にもならない、つまり、合焦を蹴られるときがありました。
また、シーンプログラム撮影やAUTO撮影のときには3点測距がデフォルトです。おそらく、この事も合焦の弱さを思わせる原因なのでしょう。

合焦が蹴られるということは
コントラストが弱い、適度な明るさが不足している(露出マイナス)ことが原因でしょう。
そのときは、1点測距に変更するかMやPモードなどで絞り、シャッタースピードなどを調節して撮影するか、ISO感度を上げるなどすれば良いのです。
AUTOでなければ、必ずフォーカスポイントは1点測距となるので最善の合焦を提供しようとしてくれていますし、出来映えも納得できるものです。

S40(キャノンの原色CCD)は色あいが最優先であり、例えばオリンパスなどの解像度が優先されているようなものと比べるとシャープでない印象を受けます。そのこともフォーカスが甘く見えてしまう原因なのかもしれません。

ちなみにまあまあ近いと思われる被写体に関してはマクロ撮影モードで行うと合焦が蹴られずにスムーズに撮れることもあります。自動的に1点測距フォーカスとなります。
まあ、確かにフラッシュを使いたがる機種ではあります。

以上が私の感じたことです。
冗長な文となってしまいましたが、お許し下さい。

書込番号:378764

ナイスクチコミ!0


kukukuさん

2001/11/17 22:46(1年以上前)

タックタックさん、勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:379857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

只今、充電中

2001/11/06 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 じゅりごんさん

本日、IXY300からS40に買い換えました。
チャンプ店頭で678+消費税でした。
もちろん5年保証付きです。
皆さんのご意見参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

書込番号:362538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレードル

2001/10/28 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 EOSさん

富士のようにクレードル対応になって欲しい。
あれは載せるだけで、充電、画像の取り込みが出来て便利!

書込番号:347921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いやあーもうたまらん ね!

2001/10/24 04:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 おたっき〜オジンさん

http://www.canon.co.jp/Imaging/PSS40/PSS40_sample-j.html
久しく買いたいと想うデジカメが出てこなかったのだがS40は、総合的にグッドですね。つい2,3日前までサンプル画像を見てソニーのDSC-707が欲しくて欲しくて仕方なかったのに店頭で手にもって従来の普段の生活での使用状況を頭の中でホログラムを描いて見たのだけどやっぱデカ過ぎ。以前オリンパスやコダックの大型一眼レフを使用していたときの事を思い出すと使用頻度が極端に少なくなるほど家から持ち出しにくいカメラと知りやめました。実際、デジカメが初めてカシオから出た時からの新モノ食いで結構その当時の最高の機種ばかり追い求めてきました。でもある機種にめぐり合ってから止まってました。FinePix2700です。それまで7台も買い替えしていたのにぴたっと止まりました。このカメラだけで今まで4000枚ぐらい利用しました。それぐらいとても気に入ってました。しかし最近の500万画素なんて聞くとそろそろ欲しいなあと現行の商品を物色していてS40を知り、これだと思いました。やっぱり大きいのは、使用頻度が極端に少なくなります。そこでソニーのP5に絞ってたのですがせめてプログラムAE、シャッタースピード優先、絞り優先モードぐらいは、付いていないとうまく撮れないシチュエーションが多々あるのでP5もパスしました。それとデジカメの絶対的最重要ファクターである電源のパワフルさ、私の友人も機能、性能優先で高いデジカメを買ったのだけど新品アルカリ電池2本を入れて2枚しか撮れなくて笑った事もあります。たしかFUJI
の4900だと思います。専用電池を買って使っていましたが売りたいと嘆いていました。私自身もオリンパスの14万もする機種を昔、買いまして使い物にならないひどいもので50枚も撮らないうちに友人に騙し売りしてしまいました。そういった意味では、ソニーのリチウムイオンバッテリーは、スタミナで残量表示も得意なM型ということで興味がありDSC-85なんかも候補でした。がなにぶん電子技術屋さんで本来のカメラのマニアックな部分でニコン、キャノン、ミノルタ、オリンパスに1日の長がありそうに仕様などを見ると感じます。本当は、DiMAGE7 なんかでテクニックを駆使した撮影も想像するんだけど一時だけで終わりそう。デジカメで銀塩カメラの真似事は、金がかかりすぎます。今や高級銀塩カメラの方が安いんですから。話を元に戻しますが現在500万画素でロクなのが無いということで次グレードの400万画素からすべてをチョイスしてみるとこれにぶち当たったのです。10月24日発売だって。デザインは、洒落てるしレンズは、カバーで汚れからシャットアウト出来るしG2と殆ど機能が変わらないし、携帯性バツグンだし画像のサンプルを見る限り、いやあーもうたまらん ね!ここまで写れば私は、十分ですとモニターにしゃべりました。返事は無かったですが........。ROWモードなんか今のところデザイナーじゃないので使う気はないのですが先で使ってみて気に入れば役に立つかも。いやあしかし探せばいいのがあるもんですね。あとリモコンが使えたら良いのにね。彼女とのエッチ写真に絶大なツールになるのに。さすがにレンズは、大型1眼レフと比べると非力なんですがこれは致し方ないですね。このクラスでは、似たり寄ったりですから。私の使い方は、いついかなる時でも、常にポケットに携帯します。被写体に向くなっと思ったら即、パシっと一発かましてやろうと思います。話が長くなりましたがとにかく観たとたん嬉しかったので発散の場にココを選びました。苦情のカキコが来そうですね。
ボロ糞に書いてええよ。ハイ、シャボン玉、るるる〜るるんシャボン玉ホリでぇ〜ぇっ。

書込番号:342233

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/10/24 05:37(1年以上前)

いやぁ、何て言うか、読み難い……。(^^;;;
適度に改行入れるだけでも大分読み易くなるんですが……。(汗汗
まぁ、でも自分にピッタリのデジカメが見つかって良かったですね。
(ボクはFUJI FILMのDS-10って言うかなり昔のデジカメしか持ってないので
質云々に関しては何とも言えませんけど……)

書込番号:342247

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/24 10:44(1年以上前)

ポケットってどこのポケット? S40ってそんなに小さいの?

書込番号:342411

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたっき〜オジンさん

2001/10/25 01:03(1年以上前)

小ッちゃいんだなあ〜これが。
ソニーのP1、P5ぐらいかな。
携帯電話のケースには、ちょっと無理か?
適度に改行入れると大分書き易くなりますね。
確かに.........ぶつぶつ.......プツ。
ミノルタの会社が赤字経営でやばそうですね。
日本の工場も閉鎖ですべて中国一本で統合するらしい。
一方EXSYかSEXYか分かんないけど
これで儲けたのかCANONの御手洗社長が
怪気炎を上げてたみたい。
PSs40の発表会で。
2005年までにデジタルマルチメデアで
シェア1番のメーカーになるんだって。

書込番号:343441

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/26 08:56(1年以上前)

そんなに小さいんならIXY Digitalの新製品は出しても意味ないで
すなぁ。

書込番号:345029

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/28 12:41(1年以上前)

見てきました。>PS S40
質感がちょっと・・・。
あと、コンパクトさですが、私の場合はあの厚みではちょっと敬遠
です。あとほんの少しでも薄ければ・・・。いいものではあるよう
ですが。

書込番号:348057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

待ち望んだカメラ

2001/10/23 02:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 撮るのだ〜い好きさん


最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S40」のクチコミ掲示板に
PowerShot S40を新規書き込みPowerShot S40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S40
CANON

PowerShot S40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

PowerShot S40をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング