※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全622スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年8月28日 09:34 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月25日 21:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月23日 08:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月21日 09:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月21日 17:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月20日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


こんばんは!2歳の子供を持つ主婦です。
子供の日々の成長記録を撮ろうとS40の購入を検討中なんですが...
これって女性が片手で撮り続けると重たいですか?
女性の方の意見を聞かせて下さい。
0点


2002/08/23 00:00(1年以上前)
私は男なので、代わりに嫁さんの意見です。
>これって女性が片手で撮り続けると重たいですか?
何枚撮り続けるかによりますが、4、5枚撮るのに手が疲れる、なんてことはないです。子供の写真を毎日かなりの枚数撮ってますが、少なくとも私は重さをデメリットに感じたことはないです。
書込番号:904449
0点


2002/08/23 10:56(1年以上前)
ぜんぜん大丈夫だと思いますよ♪
特に、小さなお子さんがいらっしゃる主婦の方だったら、普段から子供を
抱っこしたりして、腕の力は鍛えられてるんじゃないでしょうか^^(爆)
せいぜい250gなので、大丈夫だと思います♪
書込番号:905030
0点

S40は 横に細長い形状ですので 片手で持つことはできても
撮影すると 手ブレを起こすと思います
書込番号:905568
0点



2002/08/23 20:32(1年以上前)
こんばんは!シュンママパパです。
のうさん、Y_O_S_H_Iさん、おきらくごくらくさん、返事が遅れてすみません。
近所の友達がソニーのP9を持ってて、どっちにしようか迷いましたが、
やっぱりS40にしようと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:905743
0点


2002/08/28 09:34(1年以上前)
ぢつは電池入れた状態ではかったら320gあったりしました。
ちと重めですが良いカメラです
書込番号:913367
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


PowerShotS40を購入し、いろいろ撮影してますが、
ちょっと自分で気に入った写真が撮れたので、
よければ、見てやってください。
http://www.imagegateway.net/a?i=2nsiNXzCoJ
今後、購入を考えてる方は、参考になるかは
分かりませんが、目安には、なるんじゃないでしょうか?!
0点

き・・・綺麗だにゃあ!
(この夏旅行に行かなかった私は目安ではなく、目の保養になりました!)
”chiro−4”さん、ありがとうございました。
書込番号:904214
0点



2002/08/22 22:33(1年以上前)
ワイおー!さん
喜んで頂けて、僕としても大変嬉しく思います。
他にも、『もうチョッとこういう撮り方をした方が
いいんじゃないか?』とか『この部分がチョッとオーバー気味だ』
などと言ったアドバイスがあればなお嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:904337
0点

残念ながら僕は”デジカメ”なる物をまったく知らないので、アドバイスとかは出来ないです。(しくしく!)
ただ、銀塩カメラだと黒くつぶれてしまいそうな影の部分もちゃんと発色していることに驚いています。(特に山の写真は撮るのが難しいような気がします。銀塩だと空の明るさに負けて山がつぶれちゃったたりしますから・・)
本当に綺麗な写真だと思います。
あっ・・・そうだ・・・合掌造りの家をカメラを45度右や左に傾けたアングルで狙ってみると結構面白い写真になるかも(水平線が傾いている写真っていうのも面白いですよ!うまくいくと電柱とか車とか写したくないものをアングルの外にポイすることが出来るので・・・僕、学生時代へんな写真ばかり撮って遊んでいました。)
デジカメだと基絵を加工してコラージュやソラリゼーションも簡単に出来そうですね。
駄レスすみませんでした!
あまり時間が取れないので今晩はこれで失礼します!
これからも綺麗な写真いっぱい撮って下さいね。
ではでは!
書込番号:904628
0点



2002/08/23 22:44(1年以上前)
ワイおー!さん
返答、改めましてありがとうございます。
あ〜〜っ。なるほど、そういうアングルもあったんですよね!!。
全く思う付きませんでした。見る方によって色々な撮り方が
あるんですね〜〜(゜o゜)!今度、行った時、再度挑戦してみます。
良きアドバイス本当に有難う御座いました。
書込番号:905969
0点

きれいな写真がとれてますが、三脚は使用されたのでしょうか?
撮影データを見ると、絞りをもう1つしぼったほうがとも思うのですが、
デジカメですとあまりちがわないのでしょうか?(銀塩カメラで主に
とっており、デジカメはおもちゃデジカメをつかっていますので・・)
書込番号:908451
0点



2002/08/25 21:20(1年以上前)
じじかめさん。お返事ありがとうございます。
今回のこの撮影に関しては、『川の写真』以外、
三脚は一切使用しておりません。
ほとんどが、『風景モード』で撮ったものです。
完全なマニュアル撮影をしても良かったんですが
まだまだ腕が未熟なもので、カメラ任せで撮影しました。
これから、少しずつ腕を磨いていきたいと思いますです。
書込番号:909287
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


今オリンパスのCAMEDIA C-2040ZOOMを使っています。200万画素なんですが、ぼちぼちS40に買い換えようかなと思っています。
家族で遊びに行ったりの記念写真をパソコンでいろいろと細工して遊んでいます。S40に買い換えるとより良い写真が取れるか今のままで十分なのかご意見をお聞かせください。
0点

カメラが変わったからいい写真が撮れるかはなんとも
言えないのでは?
2040のどこが不満ですか?
書込番号:903686
0点



2002/08/22 16:30(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。おっしゃるとおりで、2040に不満はないのです。ただ、これからいろいろな写真を撮っていきたいし、いろいろと技術も覚えたいと思います。時間がたてばよいものがほしくなるという気持ちでやっぱり2040よりきれいに撮れるのかやっぱり違うなという感じがするのか知りたいのです。ただ2040はタイムラグが大きいのは事実です。素人の考えですがいろいろと教えてください。
書込番号:903800
0点


2002/08/22 17:02(1年以上前)
ソフトクリームさん、こんにちは。
2040は確かF1.8の明るいレンズと、40mm〜の望遠よりズームでしたよね。
きっとここが最も変化(レンズが暗く、広角よりに)するような気がします。
メーカーによる発色の差もありそうですね。
ただし、漠然と新しい400、500万画素機が欲しくなるのも分かります。細かい
ところも改善されているようです。露出を判断するためのヒストグラム表示
なんて昔は絶対なかったですし、夜景の味方ノイズリダクションもなかったで
すよね。
ということで予算にもよりますが、気に入った物を買ってみて2台を比較し
2040が必要ないと思えれば、人に譲るなりオークション出す、2040も併用と
思えばそのままキープ、という方法はいかがでしょうか?
書込番号:903833
0点



2002/08/23 08:42(1年以上前)
ありがとうございます。じっくりと考えたいと思います。
また、詳しいメリット、デメリットがあれば教えてください。
書込番号:904892
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


最近S40を購入したのですが、使っていてちょっと不便に感じた事が有ったので皆さんはどうしているのかなと思い質問します。
私の場合、128Mのコンパクトフラッシュだと最初残61枚の表示が出ていますが、60枚撮影して残り1枚になると表示は変わらずその後30〜40枚程度撮影出来るのですが、表示がずっと残り1枚の表示のままなのでその後何枚撮れるのか解らず非常に不便に感じるのですか皆さんはどうしているのでしょうか?
0点


2002/08/21 08:03(1年以上前)
たぶん、ラージモードだと1メガ÷128MBで120枚は撮れるでしょう
でも、領域確保するから110枚位かな うちは111枚ですが?
書込番号:901517
0点



2002/08/21 08:29(1年以上前)
説明が不足していてすいません。撮影モードはラージ(スーパーファイン)です。
書込番号:901542
0点


2002/08/21 09:15(1年以上前)
今、ラージ・スーパーファイン・128MBで試してみました
始めは「残り61枚」でした
で、撮影できたのは60枚
表示は1枚ずつ減っていくわけではありませんでしたが
(1枚1枚のデータ量=被写体の違い、によるためと思われる)
「1」の次は「CFカードがいっぱいです」の表示がきちんと出ました
もしかして、途中で撮影モードを変えたりしてないですか?
で、なければカメラがおかしいのかな?
書込番号:901593
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


現在SONYのP1を使っています。
デジカメを所有するのも初めてでしたので当時は結構満足していました。
しかし、最近全てがオートでしか撮影できないことに不満を持ち始めました。
こちらの書き込みを見てS40かS30に買い換えようか迷っています。
そこで、ISOが400までと800の違いがあるそうですが、
実際にはどれくらいの差がある物なんでしょうか?
私は薄暗い室内でフラッシュなし三脚なしで撮影することがあり、
P1ではホワイトバランスを最高に設定して撮影していますが、
数枚に一枚ピントが合っていればいい方でほとんどはピンボケです。
そもそもISOとホワイトバランスは何がどう違う物なのでしょうか?
また、S40のHPのオープニング画像のような綺麗な夜景は
夜景モードであれだけ鮮やかに写る物なんでしょうか?
それとも、ISO800でないと撮影できない物なのでしょうか?
私の撮影状態でISO800と400でそんなに変わりがないようならば
画素数派なのでS40がいいのですが・・・。
普通は上位機種の方がより高機能なはずなのになぜなんでしょうか。
「フルオートだけでは不満」と言っておきながら、
それだけの知識も腕もありませんが写真を撮るのは好きなもので。
宜しくお願いいたします。
0点


2002/08/19 14:34(1年以上前)
このご質問は、私の任ではないかも、ですが〜、f(^^;)
S30 の方は、新しいローノイズタイプの CCD の供給を待って登場したので、
S40 より遅れたのだったと理解しています。
しかし、ISO 400/800 はどうしてもザラザラしたノイズが増え、実用に耐えるか、
人によるでしょうが、まあ、きびしいものがあると思います。
しかし、とりあえず設定できる、というのは有り難い場合もあるでしょう。
とりあえず、シンプルな用語集です。
http://www2.nsknet.or.jp/~a.miyano/words.html
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/word/index.html
撮影に関しては、ご存じだと恐縮ですが下記などが充実しているようです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/index.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
A4 とかにプリントされると、画素数の違いは大きいと思います。
P1 からのステップアップなら、S40 でしょうか?
ただ、S30 にも画素数以外のメリットがあり、使い方によってはこちらかな?
どちらを購入されても、満足できる実力を秘めていると思いますよ〜。
しかし、レンズの小さなコンパクトタイプ一般に、ズームUP すると暗くなります。
シャッター速度が倍以上長くなり、かつ画角が狭くなりますので、
手ぶれのしやすさは指数的に増えてしまいます。
暗めの室内では、広角側で近づいて撮ればうまく撮れる確率は増えると思います。
書込番号:898475
0点

どうせならPowerShotG2まで手を伸ばしちゃえば?
今の段階で知識やスキルが足りなくても、
遊べる可能性は出来る限り広げておいた方がいいでしょ。
S40よりも2万円ほど上乗せしなきゃナランので、
無理にとは言いませんが。
書込番号:898657
0点

とりあえずS30かS40、あるいはG2どれか買って撮影を楽しみながらカメラの勉強しましょ。
露出(主に絞りとシャッタースピードの関係)について理解すればマニュアル撮影で自在に撮れるようになります。あとは三原色、色温度など色についてもちょっと理解すればここで質問した内容に答えられる自分に気づくはず。
おぎさんの貼ってくれたありがた〜いリンクを活用して勉強してください、でもわからない単語はgoogleで徹底検索が基本ね。
書込番号:898819
0点


2002/08/19 22:44(1年以上前)
んーっと、カメラについては熟練者ではないのですが、とりあえず、仕事で扱っている&デジカメ(G2)で勉強しています。
えっと、ホワイトバランス調整というのは、色の基本的なバランスを決める機能なので、明るさ(濃度)とは関係ないですyoね
明るさに関係あるのは、明度の+-補正でしょうが、これは薄暗い中で上手く撮影する機能ではなく、撮れた写真の明るさを調節する機能だったとおもいます。調節してピントが良くなる、といった物ではありません。
デジカメは、暗いところで撮影するのが苦手です。ピントは、暗いとフィルムより格段に合いにくいという特性があります。
また、太陽光の下以外で、強力な照明&フラッシュ&三脚無し&手持ちだと、オートのカメラはシャッタースピードが遅くなり、ほとんどが手ぶれとなってしまいます。ピンが逢う以前に、カメラのぶれでちゃんと写らない、ということです。
また、被写体ぶれということもあって、シャッタースピードが遅くなると、動いている物の一瞬を捉えることが出来ません。
とまあ、いろいろと写真が上手く写らない要素があるので、ISO感度をあげたところで、単純に良くなるといったことはないとおもいます。
書込番号:899283
0点



2002/08/21 13:22(1年以上前)
みさなんどうもありがとうございました。
おぎさんの貼ってくれたリンクを拝見し、
いかに自分が無知だったことに気が付かされました。
G2も考えたんですがS40などと比べると少々携帯性に難がありますよね。
P1でさえ「デカイ、重い」と感じるほどなので・・・。
今年の10月頃にでもISO800でノイズの少ない後継機種でも出るんでしょうか?
今度はまたそこで悩んでしまうんですよね・・・。
書込番号:901853
0点

>ISO800でノイズの少ない後継機種でも出るんでしょうか?
まず無理、ISO800でも鑑賞に耐える画質を維持するには大きなCCDが必要。EOS D60とかの一眼デジカメならISO1000くらいでもかなりキレイみたい。
コンシューマレベルのデジカメだとISO800というのは暗い場所でメモがわりにデジカメを使う時に重宝する程度。
書込番号:902155
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


このお盆休みに旅行に行ってきて、撮った画像をパソコンに取り込んだで見てみるとピンボケしているものが数枚ありました。でも、この画像を消去するには、あまりに悲しすぎる・・・。
どうにか、このピンボケ画像を救いたいと思い、フォトレタッチソフトの購入を考えてます。
皆さんは、ピンボケ画像の救出はどうやってるんでしょうか?何かお勧めソフトなどあったら教えて下さい。宜しくです。
0点


2002/08/18 21:03(1年以上前)
購入するなら「Photoshop Elements」
私はスキャナにバンドルされていた「LE」を使っています。
書込番号:897404
0点


2002/08/18 21:42(1年以上前)
私の場合、ピンボケの場合は、レタッチしても救えない事が多いので、ピンボケしていたら諦める事にしています。
逆光などで、露出不足の場合は、トーンカーブを持ち上げる事で、救える事が多いんですが、ピンボケや手ブレの場合は、程度問題ですが、難しいと思います。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://www.digicamezine.com/
書込番号:897479
0点


2002/08/19 07:26(1年以上前)
追伸ですが、私の場合、ピンボケはピンボケで仕方ないとして、捨てがたい場合はそのままプリントする事にしています。失敗も、良い思い出です。
書込番号:898046
0点



2002/08/19 21:32(1年以上前)
ローソンさん 、utsunoさんご意見ありがとうです。
確かに、utsunoさんの意見も思い出の一つという
考え方もありですよね!
ただ、デジカメの液晶では、確認できず、パソコンの画面で
ピンボケがあったときのショックも大きいのは事実です。
ローソンさんのお勧めする「Photoshop Elements」って
どの程度、救出出来るものなのでしょうか?
もし、よければ、再度ご意見を伺わせて下さい。宜しくです。
書込番号:899158
0点


2002/08/19 22:18(1年以上前)
>どの程度、救出出来るものなのでしょうか?
utsunoさんの書き込みにある通り、完全な補正は無理です。
「どの程度?」と言われても・・・。はっきり言って「ましになる」程度です。
Photoshopの本は各出版社から多くの本が出ています。
一度、書店で目を通してください。
ピンボケ修正だけでなく、色々なことができます。
書込番号:899249
0点


2002/08/20 11:32(1年以上前)
ピンぼけになっているということは情報が失われているわけで、それを取り戻すことはレタッチしても無理です。
たいていのレタッチソフトにはシャープネスやアンシャープマスクといった機能がありますが、輪郭部分のコントラストを高めることにより、ピントが合っている写真をよりくっきりと見せるための物です。
ほんの少しぼけている程度なら見やすくなるでしょうが、見えないものが見えてくることはあり得ません。
書込番号:900033
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





