PowerShot S40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S40のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S40の価格比較
  • PowerShot S40の中古価格比較
  • PowerShot S40の買取価格
  • PowerShot S40のスペック・仕様
  • PowerShot S40のレビュー
  • PowerShot S40のクチコミ
  • PowerShot S40の画像・動画
  • PowerShot S40のピックアップリスト
  • PowerShot S40のオークション

PowerShot S40CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • PowerShot S40の価格比較
  • PowerShot S40の中古価格比較
  • PowerShot S40の買取価格
  • PowerShot S40のスペック・仕様
  • PowerShot S40のレビュー
  • PowerShot S40のクチコミ
  • PowerShot S40の画像・動画
  • PowerShot S40のピックアップリスト
  • PowerShot S40のオークション

PowerShot S40 のクチコミ掲示板

(3601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S40」のクチコミ掲示板に
PowerShot S40を新規書き込みPowerShot S40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

データが消えた!

2002/11/27 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

S40で紅葉を撮りまくり80枚目位を撮った瞬間、「CFカードに異常が発生しました」とのコメントが画面に出て、その後、データが全部消えた(再生不能になった)ようです。
 CANONでは機械を見ないとわからないとのこと。I.Oデータでもカードを送ってくれればデータの復元ができるかもだが保証はできないとのこと。やむをえないのかも知れないが、対応が事務的で貴重なデータが突然消えて失意のどん底にいるユーザーに対してもう少し対応の仕方があっても良いような気がします。
 こういうことは頻繁に起きるのでしょうか?怖くて旅行に持っていけません。
 考えられる原因や同じような現象に出くわした方、良い対策があれば教えていただければと思います。

書込番号:1092204

ナイスクチコミ!0


返信する
moeruさん

2002/11/27 12:35(1年以上前)

I-Oデータですか…。S45の話ですが相性問題があるみたいですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=1021468
私の場合はIXY DIGITAL 200aですが、ハギワラシスコムのZ(64MB)を使っていて、
CF異常になり、CF自体壊れてしましました。
原因は不明です。特にCFやデジタルカメラを乱暴に扱ったこともありません。
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=993574
ハギワラシスコムの対応は、結果としてデータの復旧は不可能でしたが、迅速・丁寧でした。
I-Oデータも、karel さんには事務的に感じたのかもしれませんが、
期待をもたせて後でガッカリ…とならないようにする配慮かもしれません。
私の場合は、試し撮り2枚でしたからデータ復旧できなくとも、なんともないのですが、
karel さんの場合は、せっかくの紅葉80枚ですから、データ復旧できるといいですね!

> こういうことは頻繁に起きるのでしょうか?怖くて旅行に持っていけません。
S40と相性の悪いCFなら頻繁に起きるかもしれませんが、通常、頻繁ではないでしょう。
それでも、もし頻繁に起きるならS40本体の故障の可能性があると思います。
また旅行に持っていく場合、私は大容量CF1枚ではなく、小容量CFを複数枚を持っていき、
万一のデータ消失を最小限に抑えようと思っています。

書込番号:1092910

ナイスクチコミ!0


ともキティーさん

2002/11/27 19:51(1年以上前)

わたしもです!!!学祭など大切な写真がたくさん入っていたのにいきなり〔CFカードに異常が発生しました〕と出て全部データが消えてしまいました。わたしも乱暴に扱ったり落としたりということは、まったくありません。大事に扱ってきたつもりなのでショックでショックで・・それにどうしていいかもわからずにそのままの状態です。

書込番号:1093638

ナイスクチコミ!0


moeruさん

2002/11/27 20:22(1年以上前)

ともキティー  さん
> どうしていいかもわからずにそのままの状態です。
そのCFで新たに撮影したり、そのCFを初期化したりしていないということですか?
もしそうなら、そのCFのメーカーに相談してみることをお勧めします。

書込番号:1093708

ナイスクチコミ!0


moeruさん

2002/11/27 20:30(1年以上前)

ともキティー  さん
そのCFで新たに撮影したり、そのCFを初期化(フォーマット)したりすると、
復旧できるデータも復旧できなくなりますので、注意してください。
まずはCFのメーカーに相談してください。

書込番号:1093726

ナイスクチコミ!0


スレ主 karelさん

2002/11/28 01:43(1年以上前)

moeruさん他レスありがとうございます。
I.OデータさんにCFカードを見てもらってますので、どういう結果になったかはまたご報告いたします。
 他にも同じような問題で悩んでいる人がいて、ほっとしたような不安が拡大したような複雑な心境です。
 CFカードを変えてみてだめならキャノンと交渉してみます。
 比較的近所なので同じ場所に紅葉撮影をしに行きましたがみごとに散ってました。
 とほほ・・・。

書込番号:1094431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/28 03:39(1年以上前)

とりあえずIO-DATAのCFだけは使わない方が良さそうですね。
私はハギワラで2500枚ほど撮影しましたがエラーなしです。

書込番号:1094622

ナイスクチコミ!0


あうあう13さん

2002/11/29 09:00(1年以上前)

ここに気になる記事がのっていますね。
http://www.digicamezine.com/
http://www.kiss.ac/~denkiya/tubuyaki/30kara/62karatubuyaki/90meka.html
IOデータの迅速なる対応が望まれるところです。

書込番号:1097235

ナイスクチコミ!0


スレ主 karelさん

2002/11/30 01:24(1年以上前)

うーん。なんか解せないですね。「ハード」保証3年とかAAAとかの表現がさらに不愉快にさせてくれます。「画像はとっかえられねーんだよ!」ってね。
未だ連絡なし。イライラ。

書込番号:1099012

ナイスクチコミ!0


スレ主 karelさん

2002/12/02 01:30(1年以上前)

CFカードが戻ってきました。消えたと思ったデータも大丈夫でCD−Rに焼いて送ってくれました。ともキティーさんも送ってみると良いかもしれません。
新品でしたが使う気になれないので返品するつもりですが、一応、どこが改善されたのかチェックすると、箱の裏面に型番がMAからMXに変わっただけのシールが貼ってありました。AがXになっただけでは信用できないので純正品にしようと思います。
みなさんいろいろありがとうございました。

書込番号:1103857

ナイスクチコミ!0


ともキティーさん

2002/12/04 21:02(1年以上前)

えー!!!どうしましょ・・・写真が消えてしまい何もない状態になってしまったので3枚ほどとってしまいました。。。この場合はもう持って行ってもダメなのでしょうか???

書込番号:1110364

ナイスクチコミ!0


スレ主 karelさん

2002/12/07 01:17(1年以上前)

推測ですが、大丈夫な気がします。
何はともあれ、アイオーデータに聞いてみましょう。
そういえば、11月28日にアイオーが今回の不具合について正式に対応をするとの発表があったようです。
ともキティーさんのデータの復活を祈っております。

書込番号:1115273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 歳末大掃除さん

こんにちは。今S40を使っています。
少しずつカメラの勉強をし、コンバーションレンズをつけて撮影の幅を広げたくなりました。
このカメラはコンバーションレンズをオプションで付けられる仕様ではありませんよね。
とはいえ、新しくデジカメを買う予算など無いので、
強引にでもレンズを付けられたらと思っています。
しかし素人なのでいきなり強引に試すのは怖いです。

どなたか、自作アダプタなどを試された方いらっしゃいますか?
あれば是非参考にしたいです。

書込番号:1110516

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/12/04 22:16(1年以上前)

ここでアダプタを販売しています。
http://naojiro.dcp.jp/

書込番号:1110529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

寒い中での撮影

2002/12/01 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 はるかんさん

先日S40を購入しました。今年の冬はゲレンデでスキーの写真を撮りたいと思っています。でも心配なのが説明書にある動作気温0℃というところです。それ以下の状況ですと何か不具合でもあるのでしょうか。冬山にデジカメは持ってっちゃダメなんですかね。誰か教えてください。

書込番号:1102779

ナイスクチコミ!0


返信する
ステディ・エディさん

2002/12/01 17:03(1年以上前)

電池が激しく消耗します。また結露に注意。

書込番号:1102840

ナイスクチコミ!0


ごゑさん

2002/12/01 18:53(1年以上前)

電池が消耗する訳ではなく、低温で化学反応が起き難く(働きにくく)なるだけです。
暖めてやればちゃんと働くようになります。
従って、懐に入れて保温しながら(汗の湯気に注意)または適当なカメラケースの中に使い捨てカイロを一緒に入れる(温度上がり過ぎに注意)などの対策をすれば良いと思います。
結露は、冷えたカメラをいきなり暖かいロッジなどに持ち込起きますので、暖めたカメラを暖かい所に持ち込むようにしたほうが良いと思います。

書込番号:1103053

ナイスクチコミ!0


ステディ・エディさん

2002/12/01 19:27(1年以上前)

>電池が消耗する訳ではなく、低温で化学反応が起き難く(働きにくく)なるだけです。
ごめんなさい。ごゑさん、有難うございます。

書込番号:1103132

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるかんさん

2002/12/01 21:27(1年以上前)

中の機械が壊れるとか、最悪の事態にはならないんでしょうか?
大丈夫なら結露と電池に気をつけて使いたいと思います。
お答えありがとうございました。

書込番号:1103401

ナイスクチコミ!0


ごゑさん

2002/12/02 09:35(1年以上前)

カメラ本体ごと保温して撮影は手早くし、冷えないようにすれば大丈夫です。
冷えてしまうとズームの動きが鈍くなったり液晶画面が変になったりすることがありますが、常温に戻れば自然に直ります。
ー10度以下のときや降雪の激しい時は撮影はあきらめましょう。
冷えたカメラを室内に持ち込むときは結露防止のためカメラをビニール袋に入れて持ち込み、暖まってから取り出しましょう。
また、転んでカメラを潰さないように体のどこに付けるか考えてね。 終わり

書込番号:1104229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズカバーについて

2002/10/31 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 じゅんちゃん123号さん

こんにちは
先日,子供の運動会にS40が活躍してくれたのですが,
砂埃のために,レンズカバーの隙間に砂が入ったらしく,
カバー開閉時に砂をかんだような音がします。
このカバーは外すことができるのでしょうか?
掃除をしてあげたいです・・・。

書込番号:1035132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/31 09:09(1年以上前)

修理に出した方がいいとおもうよ。
もし、壊したら自己責任だよ。

書込番号:1035558

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2002/10/31 11:44(1年以上前)

エアツールで飛ばしてみればどう?

お近くのガソリンスタンドでエアガン(モデルガンじゃないぞ(笑)を借りるとかどう?

部品が飛んでも知りません
全て自己責任でお願いします

書込番号:1035753

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/10/31 13:21(1年以上前)

そのカメラは知らないんだけど、
スライド部材のクリックを出すための常套手段として、ボールが使われる事が多いので、
分解して落としたり、吹いてぶっ飛ばしたりしないように、気をつけてねー

書込番号:1035821

ナイスクチコミ!0


まさまさ。。。さん

2002/10/31 21:22(1年以上前)

レンズカバーは電源スイッチも兼ねているので
ご自分で分解掃除をされるのはやめた方がいいですね〜
っていうか、素人には外すことができそうもないですよね〜
サービスセンターに依頼されるのがよろしいかと思います

書込番号:1036583

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんちゃん123号さん

2002/10/31 23:51(1年以上前)

みなさん,早速のお返事,ありがとうございました。
自分ではできないみたいですね・・・
デジカメって結構デリケートなんだな〜と思うことでした。
無理して買ったカメラなので,大切に使っていきたいです。

書込番号:1036806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2002/12/02 00:40(1年以上前)

興味があったので手持ちのS45のフタ部分を分解してみました。おそらくS40と大差ないと思います。

分解、組立の出来る所まででも十数個の部品で組みあがっていました。
フタの裏にはスライド方向に長い、鉄板がしこんであり、それをコの字型の金具で本体側に抱えているという構造です。
この金具には両側にギアの付いたシャフトが通っていてフタに刻まれたラックとかみ合っています。
レンズの筒が収まったことに連動してフタのストッパーを解除する機構や電源のオンオフスイッチなども組み込まれています。
こんな複雑な構造でした。
ここへ砂をかめば、不具合を起こすのは考えられます。

細かい作業がお好きな方なら分解は可能かもしれません。しかし非常に小さな部品が多数使われていますし、組立は分解以上にむずかしいです。

書込番号:1103730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S40売りたいです

2002/12/01 06:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 ツンツクテンさん

S40売りたいんですが
ハードオフに持っていくと足下見られるので
ちょっとお聞きしたいんですが
いくらだったら
みなさん買ってくれますか?
元箱を含め付属品全部ありで
本体は、傷とか汚れはないの。
新品同様とは言わないけど
限りなくそれに近いです。
だって
とっても大事にしてましたから。
液晶フィルムも張ってありますし。
保証期間も残ってるのよ。
いくらだったら買ってもらえるのかなあ。

ツンツクツンク

書込番号:1101697

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/12/01 07:08(1年以上前)

ソフマップの買取上限が29000円です。ハードオフがこれより高く買い取ることはまずありません。
個人売買ならヤフーオークションをチェックしましょう。大体3万円台で決まっているようです。
上記の2点はいずれもネット上で調べるとわかりますよ。

書込番号:1101713

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツンツクテンさん

2002/12/01 07:17(1年以上前)

そうですか
ご親切にどうも。
チェックしてみます。
それではまた

書込番号:1101719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S45との違い

2002/11/22 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 かば太郎さん

S45との違いはなんでしょうか?

書込番号:1081277

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/11/22 05:52(1年以上前)

メーカーで調べてください。

書込番号:1081721

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2002/11/26 11:44(1年以上前)

9点AiAFと呼ばれる、オートフォーカス方式を採用してることと、それに伴いオートフォーカス枠の位置指定ができるようになっているみたいです。
アクティブフレームコントロールというらしい。あとは、チップが改良されているとか、微妙な違いだけみたいです。
ばかちょんみたいな使い方をするのなら問題ない変更点ですし、s40、30でも多彩なマニュアルモードがあるので、旧モデルでも今のところは問題がないような気が・・・。

書込番号:1090691

ナイスクチコミ!0


デジカメコンポーザーさん

2002/11/30 18:20(1年以上前)

私にとって最大の問題点はAF補助光です。S-45でこれが入・切できるようになりました。これは蛍光灯下の普通の室内でもほぼ光ります。人を撮ると「眩しいよ、何?その光」とよく言われました。IXY-200aから改善(?)されています。他社のカメラはこんな補助光なしでもちゃんと合焦しますから、キヤノンの姿勢が気になっていました。必ずこれは入・切出来るようにすべきだ、と思っていたらそうなりました。S-30、S-40では後悔しますよ。

書込番号:1100474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S40」のクチコミ掲示板に
PowerShot S40を新規書き込みPowerShot S40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S40
CANON

PowerShot S40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

PowerShot S40をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング