※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全622スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2003年3月3日 11:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月24日 15:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月23日 18:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月19日 05:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月16日 20:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月6日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


PowerShotS40を使用して約1年近くなります。
時々写真には、1個から数個の小さな、丸く白い綿のような物が写ることがあります。こんな経験ありませんか? これって写し方が悪いの?それとも修理に出したほうがいいのでしょうか?
0点

こんにちは(^^)
それは、室内でフラッシュONの時に出るのではないでしょうか?
1つのドットだけが白いならCCD欠け(または熱ノイズ)が考えられますが、丸い綿という事で。。。こんなのですか?
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=687.61041
そうじゃなかったら。。。怪しい霊能力者の方がソロソロ(^^;;
書込番号:1351405
0点


2003/03/01 15:03(1年以上前)
そうじゃなかったら。。。怪しい霊能力者の方がソロソロ(^^;>
僕のこと(笑)それとも・・・・・○○○さんかな?(^^;....
FIO さんの意見に賛成♪
書込番号:1351654
0点



2003/03/01 15:19(1年以上前)
こんにちは。ありがとうございます。
FIOさんのおっやるとおりです。以前はFIOさんの写真のような(もっと真丸かな)のが2〜3個のときもありましたが、最近はその頻度は激減しましたが、たま〜に1個出没することがあります。
これって熱ノイズなのでしょうか。 治るのでしょうかね?
書込番号:1351689
0点

とりあえず 私のサンプルのように大きい物なら「埃」です(^^;;;
または焼肉してたりするとよく出現する「油」などだったりします(^^;;
ノイズ系のは、こういう感じには出ないですから。。。
ドット自体がハッキリ主張する感じです。
でも、中には本当に霊・・・(((へ(;^^)ノ
書込番号:1351702
0点

もし、HPのスペース等をおもちでしたら、写りこんでいる画像をUPなされてみてはいかがでしょうか? 現時点では推測でしか書けませんので。。。
書込番号:1351709
0点



2003/03/01 15:33(1年以上前)
FIOさん、色々ありがとうございます。
HPを持っていませんので、何かデータをUPする方法を考えて、お尋ねすることにします。
書込番号:1351726
0点


2003/03/01 16:12(1年以上前)
レンズ前面にわざと埃や水滴を付けて、画面の少し外の方に蛍光灯などの光源を置いて、暗い室内で撮れば、同様の写真は可能です。
一度、レンズの清掃をしてはどうでしょうか。
書込番号:1351832
0点



2003/03/01 16:22(1年以上前)
オオカミ仮面さんありがとうです。
ちなみに、早速CANONのイメージゲートウェーに問題の写真をUPしてみました。 同じような条件で撮影しても、このようなものが出ないときもありますので、埃や水滴ではないと思います。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/109/wo/3Jgc1LiXDkws2Oi2wu23o77tDn0/0.3.11
書込番号:1351860
0点


2003/03/01 17:32(1年以上前)
画像が見れません、御自分のアルバムにログイン時のURLをコピーしてもだめです。
アルバムにログインされてからそのアルバムを表示して
左上に側にある"お友達へ紹介"をクリックして、
出てきたURLをコピーしてください。メールを送るわけでは無いですよ。
あと、もちろん"アルバムの設定"で"公開する"にしてくださいね。
書込番号:1352056
0点



2003/03/01 17:59(1年以上前)



2003/03/01 18:16(1年以上前)
私も初めは水滴かとも思いましたが、違うと思います。
これの前後の写真はなんともありませんしね。
また、連続して写しますと、その中の1枚か2枚に現れます。
今日は機嫌がいいのかなんともないんですがね。
と言うものの、水滴や埃であってほしいな〜
書込番号:1352152
0点


フラッシュによって照らし出された「埃」だと思いますが。。。(^^ゞ
書込番号:1352225
0点



2003/03/01 18:53(1年以上前)
IRさん ありがとうございました。
まさしく、「オーブ現象」ですよ!
空気中のチリだとは想像もしませんでした。私にとりましてはまさに「オーブ現象」そのものでした。
感度がよすぎると思って、このまま納得しますか。
S40の利用者には、結構「オーブ現象?」で悩む人いないのかな?
色々ありがとうございました。ご迷惑おかけしました。
書込番号:1352248
0点


2003/03/03 11:51(1年以上前)
A30ユーザーなんですが、うちもオーブ現象が出て困ってます。
修理に出そうか考えていたんですが、故障というわけではないようですね。
メーカーがこの問題を認識して根本的な対策を打ってくれるといいんですが。
書込番号:1357788
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


S40についてのカキコが
このところめっきり減りました。
今となってはもう過去の機種なんですね。
次期イクシデジタル400万画素機は
これだけの画質をだしてくれるのかしら。
サブカメにデイマージュXi買おうと思ってるけど・・・。
S40はもう使ってる人も少ないんですね。
こっちも買い換えようかな。
不満→全然無いんですが。
というかS40画質良すぎ。
これ以上の物と言ったら、高倍率ズーム機?
高速連写機?
新製品が次々現れ
困っています(^o^)
0点


2003/02/23 19:12(1年以上前)
ほんとうにそう思います。
S45がでて、次はS50ですか、、、
モデルチェンジの早いこと・・・
私のS40は古器(まだ購入して半年)になりつつあります。
書込番号:1334700
0点

新しい機種が優れているとは限りません。
自分の持っているデジカメを古いと言う事だけで過少評価しないようにしましょう。
S40は現在売られているデジカメのなかでもいいデジカメの部類に入ると
思います。
書込番号:1336723
0点

>新製品が次々現れ困っています
画素数一つとっても100万画素がとっても大きかった時代があった。ほんの数年前です。今じゃ200万でも小さい方だと感じる。年々進化してるってことかな。
でも、新型が出たので旧型を使ってだめ!なんて法律は無いから、いいんじゃない。
楽しいじゃないですか。新製品が現れるのは。
書込番号:1337106
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40
ZoomBrowserEX Ver.3.2から4.0.2へのアップデートモジュールのダウンロードを行ったところ、今までS40をUSB接続すればマイカメラでコンパクトフラッシュ内の画像を取り込む事が出来たのが、出来なくなりました。Ver.4.0.2でタスクエリアのカメラ/メモリーカードをクリックすると、(リモート撮影を行う)としか表示せず、(画像を表示する/取り込む)という項目が出てきません。ダウンロード時に、(1608:Install Driverのインスタンスを作成で
きません。)との表示がついたのですが、これがちょっと怪しいと思うのですが・・どなたか同じ症状の方いますか?ちなみに、PCは自(A/OpenAX4GPro)OSはWin2000です。
0点

自己レスです。直りました!キヤノンに問い合わせたところ、1608エラーは、「Install Shield」というインストーラを実行した際に表示されるメッセージで、Windows 2000に「Microsoftネットワーククライアント」がインストールされていない場合に発生するらしいです。インストールしたら、無事出来ました。お騒がせしました。
書込番号:1334651
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40



雪景色の写真見せていただきました。
関西に住んでいるので雪景色はめったに見られません。(うらやましいです)
一度雪景色を撮ってみたいと思っています。(S30ですが)
今後もどんどん撮ってぜひ、他の写真もアップしてください。
書込番号:1193338
0点



2003/01/07 19:45(1年以上前)
ごらん頂有り難うございます。
うちのところは
このくらいは序の口です。
そのうち
ドカ雪が降るので
どんがり
積もった写真を撮りたいと思います。
でもワタクシは
雪は嫌いです。
それではまた。
書込番号:1196747
0点


2003/02/19 05:18(1年以上前)
S40売らなくて良かった。
やはり腕の差なのですね。
書込番号:1321352
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40
[1181185]で不具合について報告したchiro4goと申します。
液晶画面が、起動時に紫色になる現象について
Canon『01』へ持って行きました。
症状をカウンターのおじさんに見せたら
とりあえず、修理に出すということになり
待つこと・・・約2週間。
修理完了の電話があり引取りに行きました。
結果、修理センターでは
「同現象について再現性は確認されませんでした。念のため、内部基盤等をすべて交換しておきました」
という報告でした。
本体を渡された際にその場で確認しましたが、確かに症状は
発生していませんでした。
しかし、家へ持って帰って再度、起動したところまたもや現象発生。
「どないなってんねん」って感じです。
確かに、起動後15〜20秒程度で症状は治まるのですが・・・。
どなたか、同症状で悩まされた方いませんか?
これは、やっぱり気温による現象なのでしょうか?
大阪でこれじゃあ、北海道に人は使いもんにならないのでは・・・?
0点

液晶は低温(おおむね10度以下)では発色がおかしくなります。
クルマのテレビなどではよくなります。
書込番号:1311081
0点

そうそう。液晶テレビなんか裏にヒーターが入ってますよね。
>確かに、起動後15〜20秒程度で症状は治まるのですが・・・。
んぢゃ全然問題ないぢゃん
>「どないなってんねん」って感じです。
普通です
書込番号:1311501
0点

そんなもん???
ただ、他の人で『おんなじだよ』っていう方がいるのかなあ??と
思ったんです。
なって当たり前なことではないはず・・・。
ぜんぜん症状が出ない人もいれば、『そんなのしょっちゅうだよ』
っていう方がいればなんかホッとするような気がするんです。
『ふーー僕だけじゃあないんだあ・・・』みたいなあ。
他に人に症状が全くなく僕のこのS40だけとなるとやっぱり
不良品?と疑ってしまう。
それとも、やっぱり通常使用は問題ないということで
僕の気にしすぎなんかいなあ??
書込番号:1314034
0点

私なら
外気温度5度でイキナリ正常に表示できるなら
どこの液晶を使っているのか気になって
撮影に身が入りません。
(早く分解したくって、、半分ウソ)
書込番号:1314245
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40


今年3月に買ったS40がドット抜けしました
気が付いたら液晶の中央のチョット上、調度人の顔がよく映る場所に緑色の点。
買ったときには無かったので、使っているうちに抜けたようです。
始めは液晶のドット抜けかと思い、邪魔くさいけど液晶物はしょうがないか・・・
とあきらめて使っていました。
その状態で撮影し、PCに取り込んだ画像を見てました。
えっ!?
カメラの液晶と同じ場所に緑の点が・・・
ショックでした、結婚式でも使ったので全部同じ所に緑の点、点々。
これから年末使うことも増えるので、販売店に持っていきました
販売店は「取り込んだ画像と印刷した物に出てしまうなら、保証で直せます」と言ったので、
「拡大印刷なら出ますねー・・・」(試してはいませんが)と言ってやった
待つこと二週間・・
直ってきました
販売店の説明は無く預かり書と引き換えだけ、さすが大型量販店。
そういうことには親切じゃないですねー。
メーカーからの修理票には、
部品交換(オプティカルユニット)
点検調整
最新のファームアップ
でした
修理票には書かれて無かったですが、バッテリーフックが別物に成ってました
以前のものより硬くなっておりカチッとしっかり押さえてます
色もオレンジに成ってました。S45はオレンジ物なのかな?
以前ファームアップはしましたが、さらに最新の物が出てるのですかね?
ただダウンロードして設定したものは全て初期の状態に戻されてました
(別にいいんですけど報告として)
修理期間、子供と出かけた時撮れなかったのが残念ですが、
無料で点検調整してもらえたかと思えばチョット得したようにも感じます
よくドット抜けは保証対象外と聞きますが、こういったケースは保証利くのですね。
保証期間内なら些細な事でも修理に出すと良いかも?。
0点

いや、それはCCDの欠けだよ。液晶なら最低でも5個はないと。にしてもスンナリと直ってよかったね。
書込番号:1110175
0点



2002/12/05 21:58(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望さん返信ありがとうごさいます
そうですねCCDの欠けですね
販売店は「ドッド抜けですね」と言い
メーカーの修理票には、「故障内容 ドッドの欠け」と成ってました
販売店はともかく、メーカーの修理票には何が原因だったのか、分かりやすく書いて欲しかったですね。
多分”オプティカルユニット”と言うのが、その意味語ってるのでしょうけど、
知らない人には分からないですよね?
でも、CCDの欠けでもすんなり通らない事あるのですかねー?
だとするとラッキーだったのかな?
書込番号:1112768
0点


2003/02/06 11:53(1年以上前)
私と全く同じですね。
昨年の7月に購入し9月ごろPCに取り込んだを見て気がつきました。
中央より少し上、顔をアップで撮ったときにおでこの真ん中に。
買った量販店に持ち込んだ所、すぐに新品と交換してくれましたよ。
でも新しいものはバッテリーのツメが甘いやつで・・・
今もそのまま使ってますが、やっぱり修理に出した方がいいかな。
書込番号:1281925
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





