
このページのスレッド一覧(全461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2003年1月20日 02:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月20日 10:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月20日 22:10 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月20日 01:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月20日 10:47 |
![]() |
0 | 23 | 2003年1月21日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


こんばんは。
初歩的な質問(?)をひとつさせていただきたいのですが、レンズが汚れた際(例えば指紋がついた等)の掃除はどうされてますか?
取説にはブラシを使って柔らかい布で、とありますが・・。メガネ拭きとかでやってはまずいんですかね?
0点


2003/01/20 00:16(1年以上前)
レンズクリーナーセットが売っていますのでソレを使うのが一番!
書込番号:1231481
0点


2003/01/20 00:20(1年以上前)
XXXG-01Wさん こんばんは。
私はこれがお気に入りで使っています。
以前レンズに汚れが少し付いてしまい、困ってここで教えてもらいました。汚れはビックリするほど完全に取れ、超かんたんです。
ビッグカメラで1800円→980円でした。
レンズペンミニプロセット (品番:330441/KMC-14D)
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/maintenance.html
今は汚れたレンズをいじらない方がよいですね。
参考になればと思います。
書込番号:1231502
0点

わたしは これ 堀内カラーの
フォトクロス・レンズクリーナー・フィルムクリーナー・レンズクリーニングペーパー
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/index2.html
書込番号:1231565
0点

知り合いの カメラ好きのかっこいいお兄さんに聞いたら
これいいよって教えてもらった
http://www.olympus.co.jp/LineUp/EE/ee3310.html
でも まだ買ってない お兄ちゃんごめんね せっかく教えてくれたのに ~(=^‥^A アセアセ・・・
書込番号:1231573
0点

松下ルミ子さん こんばんわ
松下さんのおすすめと 私のおすすめ 同じオリンパスEEクリーナー使ってるみたい (笑)
書込番号:1231584
0点

おきらくごくらく さん どういう関係?
このごろ 書き込みが少なかったのは その人のせい?
ナマイキイッテスミマセン
書込番号:1231590
0点

汚い話ですが、私の試した中で、「唾液」が一番効果があります。
てんぷらを食べた後も、口の中が脂ぎらないのは、
唾液が油分を分解するからだそうです。
まずは、中古レンズで試してください。
書込番号:1231610
0点

ちがうの〜
ホームページ作ろうと思って ホームページビルダーを買ってきたんだけど
うまく作れなくって…
おまけに タイピングゲームのやりすぎで 両手首腱鞘炎(泣)
やっと痛みが取れてきたから 書き込みしたんです
私も いつもはメガネ拭きで拭いてますよ
もっと悪いときは レンズに息を吹きかけて 洋服でふきふき(笑)
もっともっと悪いときは レンズをぺロ〜んってなめて 洋服でふきふき(爆)
お兄ちゃんに怒られる前に オリンパスのEEクリーナー買わなくちゃだわ
書込番号:1231614
0点

きゃはははは!
たまぁ〜に、そうだなー、半年に一度拭くくらいなら、眼鏡拭きでもいいよ(笑)
ただ、固いホコリ、例えば砂つぶがついたままだと、危険だから、あらかじめ強い息で飛ばしとくとかが必要。どちらかと言うと道具よりやり方。
僕もハンカチで拭く事もあるよ(笑)
もちろん良い道具を使うに越したことはないけどね♪
書込番号:1231672
0点

おきらくさん、お久しぶり。
>おまけにタイピングゲームのやりすぎで 両手首腱鞘炎(泣)
ということは写真はどうしてるの?
シャッターが押せなくて困っているでしょう。
(食事はダイエットになるかも)笑
私は一応シリコンクロスとブロアです。無い時はティッシュかな。
かま_さん、連絡は行ったかな?
書込番号:1231695
0点



2003/01/20 01:41(1年以上前)
なるほど。みなさん、色々ありがとうございます。
明日(今日)にでも、近所の電気屋に行って検討してみます。
書込番号:1231725
0点

カメラ用品はカメラ屋さんにしましょうよ(^^;;
デジタルと言えど、レンズ部分はカメラなのですから、品揃えや店員さんの知識も違いますよ(^^)
書込番号:1231764
0点



2003/01/20 02:33(1年以上前)
かま_さん、ありがとうございます。
近所にキタムラもあるので、そこも見てみる事にします。
書込番号:1231818
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


S45を購入したばかりの初心者です。前回、純正ケース使用時の傷の付き方の件では皆さんお世話になりました。
ところで、オートでピントを合わせる際にAF枠が2〜3個位表示されるので、びっくりしました。
9点AF枠とは、必要に応じて9点の枠内からフォーカスエリアを選択するのだろうと勝手に思いこんでいたので、実際に使ってみてとまどっています。
Canonは初めてで、ユーザーズガイドを読んでも今一つよくわかりません。あまりにも初歩的な質問なのですが、どなたか教えて下さい。
オートで撮影する際、液晶表示内にフォーカス枠がないと何故か不安なのです。そこで、電源を入れて起動時に中央一点選択時のように液晶画面にフォーカス枠を表示することはできないのでしょうか?私的には、必要に応じて9点AF枠を選択して使えるようにしたいのですが無理でしょうか。
もう一つ、フォーカス枠が2〜3個位表示されている時は、枠内の全てにピントが合っているのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2003/01/19 23:11(1年以上前)
説明書を読みましょう。書いてあります。
ちなみに回答は出来ます。
書込番号:1231222
0点


2003/01/19 23:47(1年以上前)
>フォーカス枠が2〜3個位表示されている時は、
>枠内の全てにピントが合っているのでしょうか?
その通りです。
AF枠の選択の仕方は以下の通り・・・・
撮影モードのよって「9点AIAF」と「中央1点AF」の選択になる場合と
「9点AIAF」か「AF枠任意選択」を選ぶ事となります。
操作は「マルチコントローラー」で行えます・・・・と書いても説明書を見ても分からないのならば、「マルチコントローラー」事態がどれなのか分からないと困るので説明すると・・・・
カメラを構えてシャッターボタンの後方にある四方向にグリグリと動かせたり
押せたりするボタンが「マルチコントローラー」です。
まず、撮影可能な状態にします。
マルチコントローラーを真っ直ぐ押し込みます。
するとモードによって「中央一点AF」「AF枠選択」ができます。枠の選択はマルチコントローラーで緑の枠を任意の場所に動かし、マルチコントローラーを真っ直ぐ押し決定します。
ちなみに「オート」「ポートレート」「風景」「 夜景 」「高速シャッター」「スローシャッター」の時にはAF枠の選択は出来ません。
9点AIAFか中央一点AFの選択になります。
その他のモード「P」「Tv」「Av」「M」モードの時のみAF枠の選択が出来ます。
又、デジタルズーム時には自動的に「中央一点AF」となります。
スティッチアシストと動画の時には9点AIAFで固定となります。
メーカーHPにも載っていますので、聞く前に調べましょう!
書込番号:1231355
0点



2003/01/20 01:23(1年以上前)
皆さんいろいろとありがとうございました。
素早く撮影という観点で、起動時から中央1点AFだとマルチコントローラー等の操作時間を省いて、ピントを確実に合わせて撮影できるだろうと思って質問しました。
元・CANONファンさん詳しく教えていただき、ありがとうございました。
今まで使っていたカメラとあまりにも違うのでとまどいましたが、おかげでS45の使い方の感じがわかりました。
それにしても、フォーカス枠内の全てにピントが合っているなんてすごいですね。
書込番号:1231693
0点

>「3つのフォーカス枠内の全てにピントが合っている」
S45は持っていませんが、3つのフォーカス枠の全てにピントをあわせるには
かなり絞りを絞らないと出来ないと思うのですが、本当に出来るのでしょうか?
書込番号:1232137
0点


2003/01/20 10:41(1年以上前)
私の使用感から言うと、被写体が同じ距離の広いエリアある場合に点灯するだけで、一眼レフのような被写界深度を測るものではないと思います。
基本的にデジカメはピントの精度が高すぎて、絞り開放にしてもなかなかボケてくれません。ピントに不安があったらこのような液晶モニターでは不安で撮影どころではなくなります。
書込番号:1232232
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


先程、某カメラ店でS45の話を聞いてきたのですが
このS45は、かなりカメラについて研究して知識が無いと
このカメラは持っていても使いづらいとの言葉を聞きました
また、このカメラでのAUTOの色は薄く設定されていて
パソコンでいじらない限り、ぼやけた感じにプリントされる
と言うのも聞いたのですが、実際使っている方はどうですか?
やはりパソコンでいじらなければ綺麗には出来ませんか?
知識が無い初心者にはS45は持て余すのか? と
色はパソコンを使わないと厳しいのか?
教えてください
0点

S45は、AUTOで撮影してもビックリするほど綺麗に撮影できるし、
上級者がマニュアルで撮影してもOKなカメラです。
量販店で注意するのは、
・メーカー販売員は、他社製品を悪く言う。
・リベートや報奨金が出る機種を売りたがる。
(「店長お勧め」等の張り紙に注意!!)
が、あります。
実際に手にとって、(バッテリーを入れて)重たく感じなければお勧めです。
書込番号:1231189
0点

まったくの初心者(カメラもデジカメについてもはじめて)にこのカメラを使ってもらいました。
シャッターボタンを押すことと近くの物を撮るときの切替だけを伝えました。
いっしょに町を歩き好きな物を撮ってもらったのです。
素敵な写真がいっぱいです。
女性は理屈ではなく、見えた物にカメラを向けシャッターを切るようです。
カメラはそれに答えてくれました。
書込番号:1231400
0点

>パソコンでいじらなければ綺麗に
それと、デジカメ写真はネガフィルムでの撮影よりいじれませんよ。
デジタルカメラのデーターはもともとデジタルなのでPC等でいじりやすいだけのこと。逆に、いじって綺麗にできる部分や可能性はほんの少しです。実際は撮影時にすべてが決まるといってもいいくらいです。
書込番号:1232654
0点



2003/01/20 22:10(1年以上前)
ごはんのおかずさん、赤ん坊少女さん 返信ありがとうございました
このS45の掲示板を見てる限り素晴らしいカメラではないかと思っては
いたのですが、カメラやさんの方が知識があるので、
あやうく僕もお店の人の話をうのみにしかけました・・・
もうちょっと自分なりに知識も得ていきたいと思いますので
皆さんまた教えてください
書込番号:1233754
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


私はS45を購入しようかと考えています。
S45はとっても評判がいいのですが、しかしこのカメラってばかさばるのね!
もう少し待って同じような性能で小型のが出たらショックなので通の方に
聞きたいのですが、S45系統で新しい機種はそろそろ出るのでしょうか?
あるいは、出そうな気配のでしょうか?
0点

S45登録日:2002/09/25
書込番号:1230849
0点


2003/01/19 21:29(1年以上前)
ハムネットさんの言う「性能」とは?
書込番号:1230876
0点

次から次へと発売される新製品を待っていると、いつまでたっても買えません。
欲しい時が買い時です。
書込番号:1230889
0点



2003/01/19 22:51(1年以上前)
性能と言うのはスペックのことですf^_^;
モデルチェンジは基本的にどこかのスペックが上がったり、
エンジンが良くなることですよね?
小さくモデルチェンジしたらショックだから情報求めました。
書込番号:1231140
0点

>ショックだから
カタログを集めて、新製品が出たらまたカタログを集めて。
品物は買わないのいいと思います。
書込番号:1231419
0点


2003/01/20 01:04(1年以上前)
ハムネットさんはマニュアル撮影を考えていますか?
もしオートで撮るのならならコニカのKD-400ZやKD-500Zがここの掲示板で好評ですよ。S45よりも小さいし、画質もいいと思うので掲示板を見てみるといいですよ。
書込番号:1231649
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

2003/01/19 21:13(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。
書込番号:1230827
0点


2003/01/19 23:24(1年以上前)
S45に決まってるじゃん。
目先の金額だけ見てると後で後悔するよ。
書込番号:1231273
0点


2003/01/20 10:47(1年以上前)



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45




2003/01/19 15:21(1年以上前)
エプソン PX−10000
書込番号:1229886
0点



2003/01/19 15:34(1年以上前)
予算は4万円までです。
書込番号:1229913
0点

ちなみに今 使用されているプリンターは何でしょうか?
書込番号:1229958
0点



2003/01/19 16:12(1年以上前)
いま使用しているプリンターはWONDER BJ 700Jです。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:1230026
0点


2003/01/19 16:57(1年以上前)
6644さん、こんにちは。
私はおととし購入したBJ F890(6色)を使っていますが満足しています。S45なら出来れば2400dpiは欲しいところです。ちなみにこの機種は先日までソフマップで19,800円で在庫処分していました。
私はチョッと不思議に感じているのですが、キヤノンの今季のプリンターは最上級機以外は4色になっていたようです。別に悪いことでもないのでしょうが、個人的には昨季キヤノン、今季エプソンかなと勝手に判断していました。
それと古いプリンターを購入した場合はドライバのアップデートをお忘れなきよう。たいした違いは無いのですが、用紙などが増えています。
書込番号:1230146
0点

予算内でPC経由ならこちらを
http://www.i-love-
epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm930c/pm930c1.htm
直接デジカメからしたいならこちらなどはどうでしょう。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm860pt/pm860pt1.htm
プリンターは新機種のほうが通常綺麗ですので型落ち品を
購入する場合は良く印刷サンプル等を比較してみてください。
書込番号:1230298
0点

失礼、リンク失敗。
最初のはこちらです。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm930c/pm930c1.htm
書込番号:1230302
0点


2003/01/19 19:06(1年以上前)
S45とEPSON PM950C使ってます。
ですが、Canon同士の方が使いやすいような気がします。ZoomBrowserだけで出来ますから。
ZoomBrowserで取り込んで印刷の際にはPhotoQuicker3.3(プリンタ付属)使ってますが、こうしないとロール紙に綺麗に出来ないんですよね。
2年前まではEPSONの勝ちでしたが、2001年の年末商品からCanonの方が上な気がします。
ロール紙でしたいんならEPSON、カット紙だけでいいのならCanonといったところでしょうか。各メーカーの予算の限界がベストかと思われます。
ちなみにPhotoQuickerでもTWAIN取り込みできますから直でもできますけどね。
注:ZoomBrowserでプリントしたことないんで使い心地はわかりませんが・・・。
書込番号:1230471
0点


2003/01/19 19:12(1年以上前)
ホントだ・・・・850iは4色なんですね。
それで十分と判断したんでしょうか?Canonは。
っても950iが3万5千円以下みたいですけど。ここで見ると。
あ、有名な話ですが、EPSONはフチなし印刷すると最高解像度でません。
ロール紙でも出ません。
個人的には950iが欲しいです。
書込番号:1230487
0点


2003/01/19 19:57(1年以上前)
1年前のE社の最高機種を所有していますが、最近は写真屋さんでデジカメプリントを利用しています。画質、コスト、保存性すべてがインクジェットプリンタよりも上です。一度試して下さい、最高です。従って、プリンタは写真印刷のことよりも、普通紙印刷が早くてきれいなキャノンの4色印刷機やHPの製品がいいのではないでしょうか。
書込番号:1230608
0点


2003/01/19 20:38(1年以上前)
キ“ヤ”ノンのプリンタがいいと思います。
書込番号:1230734
0点


2003/01/19 20:39(1年以上前)
キ“ヤ”ノンがいいと思います。
書込番号:1230738
0点

写真屋さんでプリントするのが良いと思います。
銀塩プリントは寿命が長いです。
インクジェットは、20年で色あせます。
キヤノン VS エプソン なら、エプソンの勝ちでしょうね。
書込番号:1230817
0点


2003/01/19 22:00(1年以上前)
参考までに
デジカメ写真プリントも自分が今使っているエプソンPM−970Cでの印刷も
大して変わりません
エプソンの写真用PM用紙での印刷はキタムラネットプリントとまったくと言って良いほど代わり映えしませんよ
エプソンの7色インクのたわものでしょう
画像印刷ソフトも付いていますので使用する用紙に勝手に画像の大きさを縮小してふち無しで印刷してくれます
私個人的にはエプソンのPM−970Cをお勧めします
書込番号:1230967
0点


2003/01/19 22:28(1年以上前)
私はCanonのプリンター使っていますが、発色傾向の違いこそある
もののエプソンを選んでもCanonを選んでも同クラスの場合間違いはな
いと思います。ただ、用紙はエプソンのPM用紙がコストと品質の面
で優れていると思いますが。
写真屋さんのプリントは確かに発色、対光性とも申し分ないですね。
ただ、マクロで花を撮った場合など、原色が飽和しやすかったり、自分
が意図した色がなかなか出なかったりする場合もあります。その点、プ
リンターで印刷すれば好みの色に近い色が出るまでやり直しがききます
ので重宝してます。(写真屋さんでもプリント時に指示できますが、私
は面倒なので・・。)また、安く済むのはL版までですし、何と言って
も自分でプリントすればすぐその場で見られるのも嬉しいですね。退色
したらまたプリントすればいいだけの話でなので、ケースバイケースで
併用したらいいんじゃないでしょうか?
蛇足ですが、使用しているのはBJ870、PIXUS550i、PIXUS950iですが、
(仕事に使うもので)、4色インクと6色インクでは全く画質が違い
ます。また、CanonはBJ870以来(バージョンアップでBJ850以来)同じ
インクカートリッジを使用している点は好感が持てます。
書込番号:1231062
0点

キャノンのインクジェットプリンターを使っていますが、用紙の違いで結果がずいぶんと変わります。エプソンでもきっとそうでしょう。
プリンターを買ったら、いろいろな用紙を試してみると楽しいと思う。
書込番号:1232240
0点


2003/01/20 12:49(1年以上前)
キ“ヤ”ノンのプリンタとキ“ヤ”ノン純正用紙の組み合わせが一番です。
あとは、ピクトリコがおすすめですね。
書込番号:1232449
0点

こんばんは(^^)
ちょっと昨日・今日と旅行に行ってました(^^ゞ
写真を印刷する場合のプリンターで、予算4万円ですね。
予備のインク代も考えて 3万円前後で提案いたします。
・EPSON PM930
同梱の印刷ソフト「PhotoQuicker」の使い勝手が優れており。EPSON純正のPM写真用紙シリーズとの組み合わせで満足のいく画質になります。
4万円ギリギリまでよろしければ、上位機種のPM970もあります。
インクが1色増えて7色になり、夜景みたいに微妙なトーンを印刷する場合には、より有利です(ただ、ジックリ使いこんで比較しないと、この差は分からないかもしれません)
#印刷の際には、速度は遅くなりますが「双方向印刷OFF」を忘れずに!
#ONだと印刷速度はカタログ値のように速いですが、印刷結果に差がでます。
Canonですと、断然950iです。
950iになりEPSONのプリンターと比較できるようになりました(私のなかで・・・)
ただ、純正のプロフォトペーパーの出来がイマイチなのと、黒インクの濃度不足はマイナスです。個人的には「富士 画彩アドバンス」等の用紙を組み合わせるといい結果になっています。もちろん純正のプロフォトペーパーも使えない事はないですが・・・なんか薄いベールがかかったような感じになるのが気になります。
私も今年のプリンターを検討する上で 「EPSON PM970」と「Canon 950i」を比較しました。(昨年度まではPM900)
で結局、Canonの950iを購入して現在に至ります。
決め手は、プリンター自体の印刷速度の速さです。PM970も速くなったのですが、双方向OFFなど より良く印刷しょうと設定すると印刷速度がガタ落ちです。もちろん待てない事は無いのですが、結果をすぐに出したい場合には速度の差は気になりました。
Canonは印刷ソフト面に使いづらさはありますが、950iに限っては設定次第ではEPSONと肩を並べられるようになりましたね。
それと、最後になりますが。。。
印刷品質を追い求めるならば、デジカメプリントを受け付けてくれる写真屋にプリントを頼むのが一番です。
家庭用インクジェットプリンターより、印刷品質・プリントの耐久性・印刷コストと いずれも優れています。
書込番号:1233192
0点

補足・・・プリントのしやすさではEPSONのソフトが優れていますので、手軽に印刷したい場合はEPSONのプリンターをオススメいたします。
書込番号:1233197
0点


2003/01/20 22:43(1年以上前)
FIOさん、参考になります。
「富士 画彩アドバンス」ですね。これまでは純正のプロフォトペーパーが最良と思っていました。今シーズンスーパーフォトペーパーなるものが追加されまして、喜んで2Lをしこたま購入したのですが、後でプロフォトペーパーの下位にあたることを知りがっかりしました。4色機拡大といい今回のキヤノンはコスト削減の方針ですかね。私は来シーズンの隔年現象に期待します。
書込番号:1233846
0点

金無人Cさん こんばんは(^^)
私も純正のプロフォトペーパーをメインで使用していたのですが、EPSONの純正写真用紙と比べて表面の加工が好きになりませんでした。
ものは試しと「富士 画彩アドバンス」を購入したのですが、これがなかなかイケます。コントラストを上げたデータには丁度よいみたいです。
一度、試してみられてはいかがでしょうか?
ただ、アドバンスになる前の旧タイプのも売り場には残っていますので 購入時には注意ですね。こっちはダメダメです(^^;
あと、ピクトリコ「PHOTO GLOSS PAPER」も試したのですが、EPSONの方が相性は良いみたいで、うまくインクが乗らない感じと言いましょうか。。。個人的にはイマイチ。今度はピクトリコのFILMの方も探してみたいと思っています。
あと、、、
950iは、今までプリンターはEPSONだ!と思っていた私にCanonを買わせたのですから、凄い進歩だと思いますよ。印刷も早いので、親戚が遊びに来たときにプリントをお土産代わりに渡せるので大変重宝しています。
もちろん黒の濃度の問題などが残っていますので、来年のモデルには更に期待しています。それか950iのエンジンが載ったA3モデルの9500i希望(笑)
書込番号:1234328
0点

もちろんEPSONにも 私がPM900を買い換えたくなるようなプリンターを出してもらいたいですね。
インク管理の向上と、カット紙でフチ無し印刷の解像力UP、速度の向上(双方向による見せ掛けだけの速度UPなんて不要)、ボディ本体のコンパクト化(個人的にはロール紙の無いモデルがあってもいい)こんなところです。
書込番号:1234354
0点


2003/01/21 11:28(1年以上前)
FIOさん、ありがとうございます。
Canonもさすがに最上級機にはパワーを注いだようですね。エプソンとキヤノンが毎年競い合う環境は我々ユーザーにとっては楽しみな環境です。
>私はおととし購入したBJ F890(6色)を使っていますが満足しています。
と書きましたが、ご指摘のように「薄いベール」は感じました。てっきりプロファイルのせいかと思いAdobe Gamma等をいじりましたがあまり効果はありませんでした。しかしおかげでモニター表示とプリントの色彩表示の差は掴むことが出来ました。またプリントの細かい設定(フチなし量の設定等)もかなり有効に出来るようになりました。いかしPhotoShop5.5を削除してELに変えるという失態をしてしまいまして、CMYK表示が出来なくなった事が今でも悔やまれます。
プリンターと用紙は価格もそこそこですし、品質も高いですから出来れば良いものを選びたいですね。
書込番号:1235070
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





