PowerShot S45 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S45のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S45の価格比較
  • PowerShot S45の中古価格比較
  • PowerShot S45の買取価格
  • PowerShot S45のスペック・仕様
  • PowerShot S45のレビュー
  • PowerShot S45のクチコミ
  • PowerShot S45の画像・動画
  • PowerShot S45のピックアップリスト
  • PowerShot S45のオークション

PowerShot S45CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • PowerShot S45の価格比較
  • PowerShot S45の中古価格比較
  • PowerShot S45の買取価格
  • PowerShot S45のスペック・仕様
  • PowerShot S45のレビュー
  • PowerShot S45のクチコミ
  • PowerShot S45の画像・動画
  • PowerShot S45のピックアップリスト
  • PowerShot S45のオークション

PowerShot S45 のクチコミ掲示板

(4167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S45」のクチコミ掲示板に
PowerShot S45を新規書き込みPowerShot S45をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

スレ主 kt0986さん

ZoomBrowserEX4.0.0/4.0.1使用時に、ZoomBrowserEXの操作が一切出来なくなる
等の不具合が発生する場合があります。本問題を対策するためのパッチプログラ
ムのダウンロードサービスを開始いたしました。
皆さんこんな事ありましたか、ただ使いにくいソフトとしか見ていませんでした
早速ダウンロードしましたがその際に他社のリバーシムディスクが邪魔になるようですねキヤノンさんは

書込番号:1219369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影時のISO感度

2003/01/14 13:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

s45、Pモードでフラッシュ撮影する場合、ISO感度をAUTOにしていると、実際撮影した感度はどのくらいになるのでしょうか?
シャッター速度はだいたい1/60になるようですが、周りの明るさ、メイン被写体までの距離によって、自動で感度って調整されてるのでしょうか?
また、ISO感度AUTOで撮影した場合に、後からデータを確認するとき
実際どのくらいの感度で撮影されたか調べる方法はありますか?

書込番号:1215650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/01/14 13:25(1年以上前)

Exif Reader でわかります ここです
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/minisoft/exifread/

書込番号:1215664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/01/14 13:46(1年以上前)

ごめんなさい ISO感度AUTOで撮影した場合でしたね
オートとしか情報がでません。

書込番号:1215695

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/01/14 13:46(1年以上前)

hokeさん、こんにちは。
S45の付属ソフトウエアCanon File Viewer Utilityでファイルを開き、各画像をクリックすると右側ウインドウにデータが表示されますよ。
お試しください。

書込番号:1215697

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2003/01/14 13:48(1年以上前)

S30ですが、
データ上では「AUTO」となっているだけで、実際感度がいくつになっていたかは分かりません。
撮影時には以下のようにして調べることができます。

まず、ISO100で撮影してシャッター速度を覚えておきます。
次に感度をAUTOに変えて同じシーンを撮影します。
このときはじめが1/30で次に1/60になったとすると、ISO感度は200相当だったことになります。
これを明るいところ、暗いところで何ヶ所かやってみるといいでしょう。

ちなみにS30をこの方法で調べた結果、AUTOにしていても、常にISO50相当で撮影されました。キヤノンに問い合わせましたが返事はありません。個人的に不都合はないのでそのままにしてあります。
S45は当たり前にAUTOで感度が変化するのでしょうか?

書込番号:1215704

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/01/14 13:49(1年以上前)

失礼!
これも同じですね。「オート」としか表示されません。

書込番号:1215709

ナイスクチコミ!0


たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2003/01/14 23:54(1年以上前)

私も興味があったので、実験してみました。(画像とヒストグラムで確認)
真っ暗な部屋でもISOは150(100と150の間くらい)までしか上っていないようですね。
ちなみに、真っ暗な部屋ではフォーカス出来ませんでした。
真暗部屋 蛍光灯部屋 蛍光灯
AUTO 1/ 60-2.8 1/ 60-2.8 1/250-8.0
ISO50 1/ 60-2.8 1/ 60-2.8 1/250-8.0
ISO100 1/ 60-2.8 1/ 60-2.8 1/250-8.0
ISO200 1/ 60-2.8 1/ 60-2.8 1/250-8.0
ISO400 1/ 60-2.8 1/100-2.8 1/250-8.0
想像ISO ISO150 ISO50 ISO50

書込番号:1217309

ナイスクチコミ!0


たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2003/01/15 00:02(1年以上前)

ちょっとマシかな?
      真暗部屋  蛍光灯部屋  蛍光灯
AUTO  1/ 60-2.8  1/ 60-2.8  1/250-8.0
ISO50  1/ 60-2.8  1/ 60-2.8  1/250-8.0
ISO100 1/ 60-2.8  1/ 60-2.8  1/250-8.0
ISO200 1/ 60-2.8  1/ 60-2.8  1/250-8.0
ISO400 1/ 60-2.8  1/100-2.8  1/250-8.0
想像ISO ISO150   ISO50       ISO50

書込番号:1217341

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/01/15 11:43(1年以上前)

たなぴさん、貴重な実験ありがとうございます。
shibataさんの報告と合わせて見ると、このカメラは出来るだけISO50で撮影しようとしているわけですね。やはりシャッタースピードとの関係でしょうか。
真っ暗な部屋のフォーカスの事ですが、先日我が家でも一寸実験してみました。リビングと隣接した和室に置いた鏡餅をリビングの照明だけで撮影しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100327&key=718464&m=0
たまたま餅だったのでWB(ホワイトバランス)が取れました。いつもこう上手くはいきませんが、露出に関しては結構よく出ていると思います。ご参考にしてください。

書込番号:1218251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画像が青くなってしまいました

2003/01/13 20:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

今日、身体障害者のチェアースキーの教室がありまして
パラリンピックの選手を迎えて講習があり、スタップとして参加しました
朝9時半ごろ全員の記念撮影をしまして
山の下でしたので日陰でした天候は晴れでした
撮影は銀塩カメラとデジカメ・パナソニックは綺麗に撮影できていました
S45でオートでの撮影しましたが
全体に青みがかった画像しか撮影できませんでした
3枚撮影しましたが全部同じでした
銀塩は皆さんに現像して差上げるために
デジカメは福祉教会に添付して送る為にでした
S45では、以前に日陰で一人だけのスナップ画像の時は綺麗に撮影できたのに
50人程の集合写真はオートでは駄目なのでしょうか
まるで青い色が強くてよ朝の暗闇で撮影した用になりました
今後の参考の為に良いアドバイスをお願いします。

書込番号:1213753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2003/01/13 20:59(1年以上前)

ホワイトバランスはどのような設定だったでしょうか?

雪景色は下からの照り返しが強く
最近のインテリジェントなカメラの
自動露出やオートホワイトバランスには
かえって苦手とすることがあります。

書込番号:1213792

ナイスクチコミ!0


スレ主 kt0986さん

2003/01/13 21:21(1年以上前)

すべてオート撮影です
山の上は晴れていました、青空です
山の下はまだ太陽光がさしていませんでした、日陰状態です
でも、とても明るい条件でした
デジカメ自体近くの筆写体でもフラッシュはたきませんの状態です

書込番号:1213891

ナイスクチコミ!0


ひで☆さん

2003/01/13 22:16(1年以上前)

ご参考までに^^
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20030107/103276/

書込番号:1214088

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/01/13 22:35(1年以上前)

kt0986さん、こんばんは。
いやーこれは盲点だったかもしれませんね。AUTOだとWB(ホワイトバランス)も測光選択もAEロックも不可ですから。唯一できることはAF枠を中央一点にしてなるべく人間でピント合わせをすることぐらいでしょう。それでもどれ位違いが出るのか解りません。この評価測光はこれぐらいコントラストが強いと苦しいかもしれません。
対処法としてはマニュアル撮影が一番ですが、例えば風景モードでもWBを雪で設定してから撮影すればかなり違うはずです。いや違ってもらわないと困ります。まだ海や雪山での撮影をしていないので・・・

書込番号:1214155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/01/13 22:46(1年以上前)

このカメラのホワイトバランスと露出はその場の色や明るさを残すようにコントロールされるようです。
多くのカメラが標準的な色や明るさに調整してしまうところをこのカメラは夕焼けの時は赤を残し、青い光が多いときはそれを残す、明るいところでは明るめに、暗いところでは暗くと調整するのです。
そうすることで、その場の雰囲気を残す。メーカーはそれを大切に考えているのでしょう。

銀塩カメラのフィルムはネガだったと思います。もしポジなら青く写っていたでしょう。

書込番号:1214199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/01/13 23:07(1年以上前)

おっと、アドバイスですが、このカメラはマニュアルでホワイトバランスを取ることができます。

書込番号:1214280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/14 02:19(1年以上前)

PモードでホワイトバランスをフラッシュかAUTO
ISO100〜400
フォーカスは第3者にとらせるときはMFにして合わせておく。

のがベストかなぁ。S40ですが

書込番号:1214975

ナイスクチコミ!0


スレ主 kt0986さん

2003/01/14 05:50(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます
雪のデジカメ撮影はオートでは難しいようですね
銀塩一眼レフではオート撮影は一切使っていません
絞り、ISO、シャッター速度とピントは簡単にできるのですが
コンパクトデジカメのマニアルは少し時間がかかって難しいですね
実際に日陰の雪の中の集合写真は自信がなかったので
安心感のあるフルオートにして撮影しました、オートが裏目に出てしまいました
一番大事な写真が滅茶苦茶な画像になった事のショックが強かったのです
少しづつ皆様方のアドバイスを聞きながらS45の撮影テクニックを学んでいきたいと思いますのでまたよろしくお願いします。

書込番号:1215128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶表示が左に寄っているのですが・・

2003/01/13 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

スレ主 テッチリオさん

こんばんは。S45、まだほとんどAUTOばかりの初心者ですが、キマッた時の綺麗さに喜んでおります。
さて、AUTOで撮るとどうもセンターが少し右にずれることが多く、腕のなさに半泣きしていました。今日、青空を撮った時にようやくずれる原因に思い当たりました。
AUTOですとAFフレームがセンターに表示されるとは限りませんので、筐体側の長方形枠を目安にしてセンターを目測していました。
ところが青空を(白一面でも良いのですが)液晶表示してみると表示される範囲全体が少し左に寄っています。左右の、表示されない黒い部分の幅を較べてみると左1に対して右1.5くらいの割合でした。ですから、筐体側の枠を目安に構図を決めてしまうと、若干右よりになってしまっていたのだと思いました。クリエイティブゾーンでは中央にAF枠が表示されるのでセンターをつかみやすいのですが、AUTOやイメージゾーンでは表示されないため、わかりにくいです。
この表示画面のずれは、仕様なのでしょうか。また、表示画面の位置を微調整するような方法(モニターのように)は、あるのでしょうか。
教えていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1213300

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/01/13 20:28(1年以上前)

テッチリオさん、こんばんは。
ご質問の内容が少々解り難かったのですが、要は撮影時に液晶モニターのセンターが判れば良いのでしょうか?液晶モニターは視野率100%ですから、モニターでセンターならデータでもセンターになります。
「筐体側の長方形枠」が何を指すのか今ひとつ不明なままなのですが、モニターの上に飛び出た光学ファインダーの左端がほぼセンターです。更に厳密をきすなら、液晶保護フィルムに方眼を記入したり、モニターのセンター枠外にテープを貼るなどすれば間違うことは無いと思います。
また液晶モニターは便利ですが、撮影フレームはしばしばデレィしてやっと合うという感じなので、注意が必要です。
以上的外れであればご容赦ください。

書込番号:1213670

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/13 20:30(1年以上前)

テッチリオさん こんばんは(^^)
今回のご質問ですが、、、
ファインダー(覗き窓)で見た風景と、液晶モニターで見た風景がずれているという事でしょうか?
すみません、質問の意図を読み取れないもので。。。風邪ひいててボーッとしてるのに書きこむ私が悪いんですが。。。(^^;;

書込番号:1213675

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッチリオさん

2003/01/13 21:39(1年以上前)

早速レスをいただき、ありがとうございます。基礎的な知識がなく、わかりにくい文面をお許しください。

金無人Cさん
>「筐体側の長方形枠」が何を指すのか今ひとつ不明
うまく言えなくてすみません。液晶モニターのアクリル?板部分です。その一回り内側に実際の液晶画像が表示されるわけですが、その画像が少し左に寄っています。これまで室内撮影がほとんどでしたが、今日、空を撮影して、水色(空)と黒(四辺の外側)の境目がはっきり目視でき、ずれに気付きました。
このずれに違和感があるのですが、慣れるまで教えていただいたように目印等を付けてみようかと思います。

FIOさん
>ファインダー(覗き窓)で見た風景と、液晶モニターで見た風景がずれているという事でしょうか?
上に述べましたアクリル?板の内側に映る液晶画像のことです。これまでアクリル?板の中心を目安に構図を決めていたのですが(AUTO時)、液晶ファインダーとして映し出される画像が左に寄っていることに気付きませんでした。蛍光灯下の室内撮影では液晶表示される範囲とその周囲の黒い部分の境目がわかりにくく、撮った後で「何だか右に寄っているなぁ。」と思うことがありました。
上手に説明できず、重ね重ねすみません。

書込番号:1213958

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/01/13 22:00(1年以上前)

テッチリオさん、なるほど理解しました。
つまり液晶モニターの左右の黒フチが等幅でなく、右が若干幅広いということですね。私のもそうでした。スターと画面をオンザロックにしているのですが、そのときが一番良く解りました。
他の人のことは解りませんが、きっとこれは仕様でしょう。まあこれくらいは許してあげてください。視野率100%のモニターってあまり無いのですから。

書込番号:1214037

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/13 22:01(1年以上前)

なるほど! 液晶と保護面(?)のズレなんですね!
これは対処が難しいですね。。。目印でいくか、これを手始めにPやA等の撮影モードに挑戦するのもいいかも知れないですね(^^)
AUTOとPでしたら露出については大差ないし、あとはフラッシュの発光ON・OFFとか細かい所ですから。

書込番号:1214040

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/13 22:02(1年以上前)

金無人Cさん 
申し訳ありません かぶってしまいましたm(--)m

書込番号:1214044

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/01/13 22:45(1年以上前)

FIOさん、こちらこそ!
なんかタイミングが合いますね。すみません。

書込番号:1214198

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッチリオさん

2003/01/13 23:03(1年以上前)

金無人Cさん、FIOさん、的確なレスをいただき本当にありがとうございました。ご助言のように、使いやすく工夫しながら色々と練習して、自分なりのコツをつかんで楽しみたいと思います。お世話になりました。

書込番号:1214256

ナイスクチコミ!0


ちろるちょちさん

2003/01/17 20:36(1年以上前)

要するに、液晶ユニットの取り付け位置が、
少し左に寄っているということ?
PDA/携帯電話なんかでは、当たり前のようにズレていますけど、
そんなに気になりますか?

書込番号:1224405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

S45とG3の選択について

2003/01/11 04:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

スレ主 ?無限さん

おはようございます。早起きして仕事をしながらの書き込みです。
以下の条件で購入を検討しています。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。条件として
1.バカチョン的に補正などせず、単純に撮影して正確な色が得られる。又は、簡単に補正調整して撮影できる。
2.朝から夕方まであまり明るさを気にせず撮影できる。(万能)
3.マクロやズーム能力の高さ
4.手ブレなどに強い。
5.携帯性
6.動画機能がある。
以上ですが、仕事がらみの撮影がほとんどで、植物や風景の接写・全体写真を撮ることが多く、使い方としては『多くの場所を移動しながら、距離を合わせて(マクロ含めて)パッパッっと複数枚撮影する』という感じで、とにかく現場の状況の通りに正確に撮影することと撮影時間が限られていることが大きいです。また、動いているものを追っかけて撮影すると言うことは少なく、マクロ・ズームの能力はできれば高いほど良いのですが・・・。条件の順番は重要な順番で並べてありますが、使用状況から考えると1〜5はほとんどセットみたいなもので、重要度の違いはあるものの分けがたい条件です。6はある方がよいということですが、もし、これらの2機種以外にも良いものがあるのならば、それらも含めてご意見をお聞かせ下さい。ちなみに予算はG3が購入できる額までです。宜しくお願いいたします。

書込番号:1205819

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ?無限さん

2003/01/11 04:44(1年以上前)

↑書き忘れておりましたが、現在のところどちらかというとG3の購入の方に傾いています。G3のもつ多くの機能は使わないかもしれないけれども、各雑誌記事の評価によると、様々な条件での撮影に対して万能な点と色の正確さに対しては一番のようで簡単・正確な点が最重要ですので魅力を感じております。

書込番号:1205828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/11 04:53(1年以上前)

その用途ならG3でよいとおもいますよ。

書込番号:1205831

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/01/11 09:03(1年以上前)

?無限さん、早朝からご苦労様です。
COOLPIX4500を候補に入れては如何ですか?スイバルと言ってレンズが300度回転するタイプです。マクロは拡張性も含め強い機種です。

書込番号:1206013

ナイスクチコミ!0


hokeさん

2003/01/11 09:38(1年以上前)

私もつい先日までS45とG3で悩んで、結局S45にしました
初めてのデジカメでやはり自分で所有して初めてわかったことなど多いです。
1.夕方で手持ち撮影はS45だとF値が暗いので難しいです(フイルムカメラだ とISO400や800でシャッタースピードを変えれますがS45(G3?)でI SO200以上はノイズが結構気になります。
2.マクロでピントをあわせるのは結構難しいです(フォーカスブラケットがあ りなんとはなるとは思いますが)
3.手ブレは何枚もとりましょう数うちゃあたるでしょう
4.もし一眼レフカメラを使ったことがおありなら、露出補正なんかに戸惑いま す(露出補正がしにくいということではなく、考え方)

ただ以上の事を差し引いても、自分は携帯性を重視してS45にしてよかったと思います。今はフィルム一眼と共用しています。

書込番号:1206052

ナイスクチコミ!0


ぬめりとりさん

2003/01/12 10:19(1年以上前)

1から6全て満たすのは無理と考えて、特化したのを二台買うというのは?
私、リコーCAPRIOi500とサンヨーSX560という対極なカメラ使い分けてますが。
合計7万  通常はSX560で 接写と風景はリコーという感じ。
今だったら リコーRDC1とサンヨーMZ3合計6万位。型落ちと侮れないものが
ありますよ。RDC7は1センチ接写で700万画素相当、MZ3は動画は普及機
最高レベルと思うし 1台で全てをカバーするよりたのしいかも

書込番号:1209040

ナイスクチコミ!0


ぬめりとりさん

2003/01/12 10:27(1年以上前)

追記 RDC7は価格COMのリストに久々載った絶版機種で
これの素晴らしいところは回転モニター+縦約20mmの薄型ボディにあり
普通のカメラじゃ撮れないアングルでもいけるところにあります。
って、あ、S45とG3の選択ですね、そう、色は矢張りCANONの方が
いいですよ、G3でよろしいんではないでしょうか

書込番号:1209052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ?無限さん

2003/01/12 14:10(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
G3の方がよさそうですね。G3マクロについては、用途が少ない?ためか情報がないようなのですが、そこそこ使えるのでしょうか?使用感など知りたいのですが、使っている方おりませんでしょうか。
金無人Cさん ありがとうございます。COOLPIX4500とのことですが、掲示板によると色が赤くなると言うことと、AFもたつくとようで、私の使用状況では、野外での使用で、記録的意味合いの写真のためできるだけそのままで、色の正確性が保たれていることが重要で何よりも時間的余裕のないことが大きいです。もう少しイージーな扱いが可能なカメラはご存じないでしょうか。
ぬめりとりさんのご意見として、2台購入という選択肢もあるかもしれません。ぬめりとりさん ありがとうございます。
それではその組み合わせとして、i500+SX560ということですがi500は掲示板によるとマクロで撮影でAFが合いにくいとか、遅いとか、暗さに弱いとかの記述がありましたが、時間的余裕があまりない私には複数枚撮影するにしてもAFが合いぬくいのも、暗さに弱いのもちょっと×です。バッテリーも持たないようですが・・・。RDC−7はどうなのでしょう?i500の掲示板の情報から考えると、もう少し万能性の方を優先したいところです。1pまで寄れなくても(5pとか)よいですから他の選択肢はないでしょうか。また、色はG3の方が良いとのことですが、ならばSX560は私の使用条件から考えると、美点としてどの条件があげられますでしょうか。判る範囲でお願いいたします。
また、他にも良い組み合わせのご意見有りましたら皆様、ご教授ください。

書込番号:1209518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2003/01/12 16:44(1年以上前)

?無限さんの要望にすべてマッチしたカメラがあれば小生もほしいのですが、サンヨーのMZ3やAZ3はいかがですか?
小生もS45かG3で迷った結果,?無限さんのような希望をほぼ満足するAZ3を買いましたよ。

書込番号:1209818

ナイスクチコミ!0


ぬめりとり(今日すごく暇)さん

2003/01/12 17:06(1年以上前)

そうですね、1から6まで読んで下はあんまし読まなかったんで少しずれた
案になってました。
この要望なら特化したの2つよりG3のカスタム設定と内蔵フィルター駆使した
方がいい気がします。色、画素数、モニターがマルチアングルなのも含めて。
SX560、MZ3の名をあげたのは245特に6で。リコーRDC7、i500は
3で普及機ながら特化してたからです、RDC7はi500より更に遅いですが
マクロ撮るのにそこまで急ぐこともないかなと思ったんで。マクロの場合暗いのは
あまり影響ないです、勝手にスローシャッターになるし。電池の持ちも悪いですよ
でも3本もっとけば気にならないですし、目に見えないものまで映せるというのは
(あ、私機械の破壊試験とかやってます、わりと重宝してます)
SX560は入手はもう無理と思いますが30fpsで動画が撮れ、カメラ内で
巻き戻し再生、コマ送りなどできる上コマ1つづつ静止画に出来るなど数とって
良い奴チョイスするのにいいなと思ったからです。
でもまあG3、見れば見るほど使い倒しがいありそうです。ほしいかも

書込番号:1209867

ナイスクチコミ!0


スレ主 ?無限さん

2003/01/22 20:47(1年以上前)

MZ3はおもしろいカメラですね。少し検討してみたいと思います。
今のところ、色々のご意見をいただいた中でG3が適当かな?という感じがしています。スレいただいた皆さん貴重なご意見ありがとうございました。十分に検討し、購入したいと思います。

書込番号:1238852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

使いやすいのは?

2003/01/09 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

スレ主 デジカメ買うぞさん

G3かS45あたりのデジカメ(400万画素)の購入を考えているのですが
G3のページではピントが合うのに少し時間がかかると書いて有りました。
S45はどうなのでしょか?
またG3はあれこれと設定を変えて楽しむカメラみたいですが
S45もG3と同じように楽しむ事ができますか?
出来ばえも気になるのですが。

書込番号:1201842

ナイスクチコミ!0


返信する
合焦スピードさん

2003/01/09 21:19(1年以上前)

正直、S45もそれほど早くないと思いますよ。G3は持っていないので体感もできませんが。ただ、これを私はマイナス評価していません。きちんと
合焦させ、AWBも調整している証と観ています(ひいき目?)
同クラスのカメラとの比較ではS45の満足度は高いです。ただ、機動性を
重視されるなら、コニカ、三洋、あるいはRRなどがいいかな?
S45をマニュアルで楽しめるか〜という意味なら、これも他のコンパクトタイプに比較すれば、格段に楽しめますよ。でも、S45の一番の魅力は
オートで撮っても、平均点以上の画質が得られることだと思います。
私は、携帯性重視でS45にしましたが、いずれも買ってしまった!という
製品ではないと思いますので、ご自分のニーズに合わせてご検討ください。

書込番号:1202003

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/09 21:24(1年以上前)

S45とG3はよく似ている機種ですが
正直言ってクラスは1つ違うと思います。
G3のレンズサイズから言ってもS45と比較になりませんし。
設定を変えて楽しむ目的をデジカメを買うぞさんがご希望なら
G3を選んだ方が無難だと思います。
テレコンやワイコンなども交換出来ますし。

S45が優れているのはコンパクトでかつあれだけの機能が単品で
実現できると言うことではないでしょうか?
逆に言えば拡張性の点で言えばG3の方が優れていると思います。

書込番号:1202015

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ買うぞさん

2003/01/09 22:18(1年以上前)

拡張性はあまり考えていないです。
自由に設定がかえられてまたオートでもそこそこな画質が望めるのが良いと思っています。
使用目的は風景写真が中心です。
値段的に両者には2万強の差がありますが
目的を絞るのならどちらが良いでしょか。

書込番号:1202193

ナイスクチコミ!0


近江商人さん

2003/01/09 22:50(1年以上前)

拡張性はあまり考えていないです。
≫自由に設定がかえられてまたオートでもそこそこな画質が望めるのが良いと思っています。
使用目的は風景写真が中心です。

↑ S45で決定では・・・。後悔はしないと思います。私は知人ので楽しんでます。

書込番号:1202315

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2003/01/10 01:00(1年以上前)

S45は携帯性も含め、速写性でG3に勝っていると思います。
じっくり構えて作品作りをするのならG3が良いのでしょう。

カメラとしてはG3の方がランクが上ですが、どちらを選ぶかは
ユーザの撮影スタイル、ニーズにより、自ずと決まってくるはずです。

書込番号:1202841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/01/10 13:35(1年以上前)

値段のことを書いていらっしゃいますが、それを持ち込むとますます判らなくなると思うよ。
大金持ちになったつもりでデジカメを一つ選んでみるのも手です。

だったら1Dsを買うよ、と言うのであればS45は違うと思う。

書込番号:1203781

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ買うぞさん

2003/01/10 21:17(1年以上前)

価格ですが
8万2〜3千円を考えています。
田舎なので少々高です。
S45なら余裕ですが
G3ならめいっぱいですね。

書込番号:1204697

ナイスクチコミ!0


合焦スピードさん

2003/01/11 02:25(1年以上前)

予算との兼ね合いですが、S45、G3いずれも本体の他に、CF256MB,予備バッテリーの購入が必要になってきますよ、、メディア切れ、バッテリー切れを気にしながらの撮影は精神衛生上、良くないので(笑)

書込番号:1205714

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ買うぞさん

2003/01/11 10:32(1年以上前)

おはよございます。
確かにメディアとバッテリー切れには神経使いますね。
特にバッテリーにはです。
今使っているのは約70枚ほどでバッテリーは無くなるので
予備を持っていますが
デジカメのバッテリーって使い方にもよるけど短いですね。

書込番号:1206144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S45」のクチコミ掲示板に
PowerShot S45を新規書き込みPowerShot S45をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S45
CANON

PowerShot S45

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

PowerShot S45をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング