
このページのスレッド一覧(全461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年1月15日 19:29 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月10日 15:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月8日 22:07 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月12日 00:33 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月7日 01:09 |
![]() |
0 | 12 | 2003年1月9日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


単純な質問です
今まで他社のデジカメのPC取りこみソフト一つで持っていたデジカメが使えました
FinepixViewerで富士はもちろんソニーもオリンパスも自動的に使えるようになりました
キヤノンはまったく対応しませんでした
専用ソフトをインストールしまして使っていますが
最初にカメラの種類を選ぶ項目が出て来ます(S45とIXY320を持っています)
選ぶとその次に
ZoomBrowserEX
AdobePhotoshop6.0
MGIPhosuiteSEJ
Presto!PageManagertorEPSON
と出ましてまた選考しなければいけません
簡単に一発で取りこみ画面になる方法は無いのでしょうか
それと、他社のソフトでは一度パソコンに画像の名前を付けて取り組むとデジカメのデータは自動的に削除されまいが
キヤノンのソフトではデジカメの画像が消えませんもう一度取り込みにしてすべてを選んで削除しないと消えません
自分の認識不足かもしれませんが
良い方法がご存知でしたらアドバイスお願いします
0点


2003/01/09 09:42(1年以上前)
おはようございます。kt0986さん
チャンとした回答が出来ないので、レスをためらっていました。
お使いのPCはWin98ですか?確かWinXPはPTPとか言う方式をPC側に設定するとソフトを使わずに取り込めるようです(ただしRAWの取り込みに支障があるそうです)。デジカメを購入する2年ほど前にキヤノンのスキャナーを購入しましたが、やはり選択画面が出ましたね(当時Win2000)。PC側の設定なのかキャノンのソフトの設定なのか私にはわかりません。詳しい方のレスをお待ちください。
同じUSB接続ですがニコンはCFが大容量ストレージと認識されます。そのため接続を切る時いちいち終了のクリックが必要になります。この場合はクリック&ペースト出来そうですが、まだやったことはありません。
以上この程度のことしかお答えできません。申し訳ない。
書込番号:1200713
0点



2003/01/09 18:54(1年以上前)
金無人Oさんありがとうございます
どなたも答えてくれなくて少し寂しかったです
PCはWin98から2000meのバージョンアップです
カメラは良いのですが取りこみソフトはいまいちよろしく無いので
何か良い方法が無いか書き込みましたが、無いようですね
残念・・・でも皆様方はこんなに小さくて使いにくいソフトに疑問は感じないのでしょうか
デジカメ初期のパワーショット35の時のソフトの方が取りこみソフトの表示が見やすかったと思います
ソフトだけでもビデオテープやCD見たいに互換性があれば最高です
富士フイルムのソフトは使いやすいのにキヤノンだけが互換性が無いのが
寂しいです
書込番号:1201671
0点


2003/01/09 20:29(1年以上前)
Cドライブ以外に画像を取り込むことが出ません。Dドライブ又はE(外付けHD)に取り込むには何か特別な設定がいるのでしょうか?ちなみにOSはWin98SEです。一度、Cドライブに落とすしかないのでしょうか?Cには空き容量がほとんどなく困っています。付属ソフトはすべてEにインストールしています。どなたかお願いします。
書込番号:1201890
0点


2003/01/09 20:59(1年以上前)
取込ソフトを使って取込というのは、カメラ本体に直接、付属USBケーブルを接続されてるんですね。
確かにこれが一番手っ取り早いと考えられますが、私はCFメディアリーダー経由で画像を取り込むのを原則としてます。といいますのは、、
取込ソフト経由で取り込んだJPEGファイルの日付は撮影日ではなく、
取込日になっていませんか?もちろん、Exif情報には撮影日データは
保管されていますので個々に確認はできますが、一覧性は損なわれます。
画像を撮影日順に管理する方法をとる方には不便です。それと、ソフトによってはExif2.2の情報をすべて取り込めないソフトも一部有ります。
撮影条件を後で確認して、「あぁ、この露出では白飛びするんだな」等、
反省する材料が損なわれますので(笑)Exif情報オリジナルはそのまま
取り込みたいと考えてます。あと、カメラにケーブル繋ぎっぱなしだと
うっかり引っかけて、ヒヤッとしたことが何度かあります。まぁこれは
私だけかも知れませんが。それと、あのゴムカバーがヘタリそうな気がしているせいも有るのですが。
書込番号:1201948
0点


2003/01/09 23:12(1年以上前)
sususumuさん こんばんは。
ZoomBrowser EXで取り込んでいますか。ソフトウエアクイックガイドのP.34の2or38にある保存先フォルダをEドライブに作った適当なフォルダ名に指定すれば出来ると思いますが、如何でしょうか。
OSは特に関係ないと思います。ダメでしたらまたレスしてみてください。
書込番号:1202397
0点


2003/01/10 00:29(1年以上前)
こんばんは。初めてカキコいたします。
kt0986さんが最初に言っていた「取り込み方法の選択」をパスする方法
ですが、次の方法で出来ると思います。
S45をUSBケーブルで接続した状態で「コントロールパネル」の「スキャナ
とカメラ」を開くとその中にS45のアイコンが出来ていると思います。
これをダブルクリックするとS45のプロパティが開きます。その中の
イベントタグをクリックし、「実行する動作」でS45を接続したときの
動作を選択します。おそらく現在は「実行するプログラムを選択する」
にチェックが入っていると思いますので、「プログラムを実行する」に
チェックをいれ、ZoomBrowzerを選択しておけば次からは自動的にZoomBrowzerが立ち上がります。試してみてください。
書込番号:1202729
0点



2003/01/10 19:07(1年以上前)
akiaki29さんありがとうございました
書かれてある事を印刷して実行しました
すべてOKでした
良くこんな事が分かりましたね、ありがたいことです
S45もユーザがたくさんいますので掲示板で分からない事を色々と質問
して教えていただけるので大助かりです
お世話になりました
書込番号:1204383
0点


2003/01/13 08:11(1年以上前)
私は取込ソフトの問題さんと同じようにカードリーダーを使って常に取り込んでいます。人にもそれを進めています。
カードリーダーをセットすればエクスプローラー上でリムーバルディスクができます。2個エクスプローラーを開いてドラッグ&ドロップで好きなフォルダーに入れるだけですから。
こんどはそれを好みのレタッチソフトで不要なデータ削除、トリミング、レタッチ、メール或いはEXCEL等でレポートにのせるには適宜リサイズ、たくさんのデータを送りたいときにはPDF化してアルバムを作り送ります。
WIN95の時代からこれしかやったことがありません。
今はカードリーダーが¥1500〜2000で各社からUSB対応のものがでていて以前より格段に扱いやすく成っています。おまけにOSがWINXPであればドラーバーすら不要ですから。
書込番号:1211937
0点


2003/01/15 19:29(1年以上前)
取込ソフトの問題さんのおっしゃられていた、CFメディアリーダー経由で画像を取り込む方法では、JPEGファイルの日付は撮影日になるのでしょうか?
私も、画像を撮影日順に管理しているので、S45に乗り換えてから(以前は、Finepix1700でPCカード使用)便利が悪くなったと思っていました。
そこで、キャノンのサービスに問い合わせたのですが、どの方法(メディアリーダー使用でも)でも、JPEGファイルの日付は撮影日には、ならないとの返答でした。
リーダーを使えば解決するのなら、購入しようと思います。
リーダーを使用している方、この問題いかがですか?
よろしくお願いします。
書込番号:1219072
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


PowerShot S45を購入することに決めたのですが、ネット通販は5万ぐらいなのに、近所の電気屋では、6万ぐらいするので、ネット通販での購入を考えています。
しかし、液晶のドット抜けとか確認できないし、失礼ですがあやしい店とかあったりしないか不安です。僕は九州に住んでいますので、都会のお店の事情がわからず、心配です。
みなさんは、通販でデジカメを購入することについてどう思いますか?
すこしでも、意見をいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/01/08 13:52(1年以上前)
代引きにすれば納品面はあるていど安心。
店頭でも液晶のドット抜けを確認させてくれる店はほとんど無い。
初期不良時に交換できないことや、故障の修理時の対応がサービスセンターや近くの店に出さざるを得ないことの方が問題でしょう。
この辺の損得勘定はご自身の考え方次第でしょう。
書込番号:1198493
0点


2003/01/08 14:29(1年以上前)
購入は決定さん、決定おめでとうございます。
通販でも独自の保証を付けているところがあります。
●キタムラ(「修理について」をクリックしてみてください。) http://shop.kitamura.co.jp/index.asp
保証が無いよりは有ったほうが安心です。私は利用していませんが、アチコチの板で見かけますので、「キタムラ」で過去ログを検索して対応を確かめてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1198568
0点


2003/01/08 18:24(1年以上前)
ワタクシもキタムラは
オススメです。
店頭でも
「税込み5マンなら今すぐ買います」
とかって言うと
「今決めてくれますか、じゃあ5マンでいいですよ」
みたいなことになったりします。
キタムラさんごめんね。
書込番号:1199004
0点


2003/01/09 09:17(1年以上前)
こんにちは。通信販売の購入でも、近くにキヤノンサポートセンターがあれば、初期不良の交換対応はしてくれると思います。購入店にもよりますが、サポートセンターが初期不良と判断しないと、交換を受け付けてくれない場合がありますので、通信販売で購入される店にその辺を確認してから購入された方が良いと思います。
書込番号:1200678
0点

私は、関西ですが、やはり関東との価格差は大きく、通販をよく利用しています。
最近は、デジカメ撮影が趣味というより、いろいろなデジカメ収集が趣味に
なってきて、安い給料の中から、デジカメ代を捻出しています。
オリンパス・キヤノン・フジ・ソニー・コニカなど何個かずつ持つように
なり、けっこうな数になってきましたが、その半数以上は通販で買いました。
(通販の価格と電気店の価格差は大きすぎますから・・・)
(今のところ、初期不良やその後の故障などは1個もありません)
一応、自分なりに信頼できる通販店は、10店くらいあり、その中から安い
ところで買ったりしています。
そこで、私なりの信頼できる通販店の判断基準について・・・
(あくまで、私個人の判断基準ですので・・・批判はいろいろと・・・)
1.まず、HPがしっかりしているか?
2.HP内に、初期不良の対応などが明記されているか?
3.お店の住所だけでなく、地図まで載せているところはいいと思います。
4.電話などで問い合わせた時などの対応はよいか?
(安売り店ですので、あまり愛想のいいお店は少ないです)
5.できれば、売り専門のお店がいいと思います。
(大々的に買い取りをやっているお店や質屋系列のお店は、私個人的には
避けています。万が一、悪意があれば新古品を新品として売ることも
可能ですから)
(あくまで、私個人の考えですので、まじめにやっているお店スミマセン)6.出張などで、そのお店の近くに行くときには、実際にお店を見てみる
(私が信頼しているお店10店ほどの半分は、東京出張の際、実際にお店を
見てきました、これは結構重要で、信頼していたお店が、すこしガッカリ
したり、信頼していなかったお店が、じつは非常に良かったり・・・)
7.実際に注文して、配達された時の、梱包はしっかりしているか?
中の箱などが汚れたりつぶれたりしていないか?
8.常にトップの安値店で買うのでなく、自分の信頼できるお店が上位に
入ってきたときに購入する
などなど です。
今のところ初期不良も疑わしい製品もありません。
確かに、有名な大手カメラ店(キタムラなど)や大手電気店が
ネットショッピングをやっていますが、卸し専門小規模店などの
価格よりは若干、高いですね。
私の独断と偏見でスミマセン、いろいろ反論はあると思いますが、
みなさん、良いお店で安く買いましょう。
書込番号:1201105
0点


2003/01/10 03:18(1年以上前)
お返事遅くなってしまい申し訳ありません!「購入は決定」です。
みなさん親切なご返答どうもありがとうございました。
先日、キタムラの通信販売のページを紹介いただき、
税別54800円だったのを頭にいれて、
昨日、近所のキタムラに行ってみました。やはり田舎の方なこともあり
税別60700円でした。しかし通販の話をすると、
「キタムラの通販と同じ価格ならいいですよ!」とすんなり言ってくれました。しかしもう少しいける!!と思い頑張って交渉すると、
「しかたないな〜今日決めていただけるのなら、税込みで54980円!!」と言ってくれました^^
友人はもうちょっと行けたのでは、といいますが僕は店の人といろんな話をして、その条件で気持ちよく買ったほうがよい!と思い、購入しました^^。
保障についてもかなり良心的だったし、ドット抜けとレンズの曇りも快く確認させてくれました。
キタムラを紹介してくれた方々は、もちろん通販のことなどをいろいろ教えていただいた方々、心より感謝とお礼申し上げます。
今後もカメラの先輩として、いろいろご教授していただけたら
嬉しいです。
ながながと失礼しました^^
最後に「PowerShot S45は最高です!!」
書込番号:1203088
0点


2003/01/10 15:21(1年以上前)
良かったですね。お話を伺って安心しました。
バンバン撮って楽しんでください。
書込番号:1203951
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


昨年末にS45を買いました。評判通りの性能で満足しています。
ケースを買おうと思い、ここの過去ログも参考にしたのですが、純正のケースは高いので、ダイソーの100円ケースを買いました。
サ・ポーチ、ポーチ99、フリーケース(ベルト通し付)というものです。
深さが少し不足しているので、多少窮屈ですが、とりあえずは使えそうです。
ただ色が赤と黄しか置いていなく、仕方なく黄を買いました。
100円ショップのケースで他によいものがあったら教えてください。
0点



2003/01/08 22:07(1年以上前)
うまく返信できなかったので、更に返信してしまいました。
下のと同じですので、この投稿は無視してください。
失礼しました。
書込番号:1199640
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


昨年末、S45を買いました。
で、純正のケースは高いので、ここの過去ログも参考にして、ダイソーの100円ケースを買いました。
ザ・ポーチ、ポーチ99、フリーケース(ベルト通し付)というものです。
少し深さが足りないので、多少きつめですが、ベルト通しもついておりけっこう気にいっております。
ただ色が買った店では赤と黄しかなく、もう少しいい色があればよかったです。
100円ショップのケースでS45にフィットするものが他にあったら教えてください。
0点

最近購入したのですがS45のケースは確かに悩みますね。
私の場合は仕方なく純正ケースを購入したのですが
100円ケースという選択肢は盲点でした。
最近デジカメもEXILMとBEAMSのコラボとか結構おもしろいケースが
出てきているのでS45用にも期待したいですね。
同じキヤノンでもIXY用は結構種類があってうらやましいです。
書込番号:1197423
0点


2003/01/08 00:55(1年以上前)
S45いいねさんの質問とはちょっとズレますが、私も実はS45のケースで悩みました。最初に純正を買ったのですが、少々きつめなのと、ケースに入れると傷が付くといった本末転倒の事が起きた為、ファスナータイプではなく、マジックテープ蓋のタイプを京都市内中、探しましたが
以外に満足できるものがありませんでした。結局、梅ヨドで見つけた
tamracのDigital 2というケースを使っています。3,000円弱でしたが
丈夫で使いやすく、大変気にいっています
書込番号:1197560
0点

純正ケース傷つきますか?
あのきつめな具合から何となくそんな予感がしていました。
sadazouさんのオススメのケース、見てみます。
先ほど知ったのですがCANONのiMAGE GATEWAYの会員限定で
S30/S40/S45用吉田カバンのPORTERデジカメケースをモニター販売していたんですね。
残念ながら2002年11月で締め切りになってしまったようですが。
モニターだけでなく一般販売に期待したいです。
書込番号:1197689
0点

吉田カバンのモニター評判がよければ販売するんじゃないかなぁ?
イヤ、売ってほしいけどね。実際。
書込番号:1197773
0点

DigioのDCC-015が1200円程度で売ってます。(文房具のナカバヤシのサイトで確認可)
カタログのサイズを見ると少し小さいのですが、入れてみるとピッタリです。
書込番号:1198053
0点


2003/01/08 09:25(1年以上前)
100円じゃないけど私はこれ。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=248.14911
サイズは「8」がドンピシャ。CFは縦に2枚ほど入りますが、予備バッテリーは入りません。
書込番号:1198089
0点


2003/01/08 12:34(1年以上前)
私もキツキツの純正ケースを買いました。
1週間ほどしてから、背面液晶の保護フィルムを買い張ろうと画面を拭いていると消えない汚れがありました。よく見てみるとキズでした。「のぉ〜〜〜」と叫びたくなる思いでした。
使用頻度がまだ少ないことと、液晶にキズがいくような行為をした覚えもないので、たぶんファスナーかと…
保護フィルムも使うときの保護というより、ファスナー対策で購入したんですが間に合いませんでした…しかたなくその上から貼りましたが!
ちきしょ〜〜〜〜!
書込番号:1198367
0点


2003/01/08 15:21(1年以上前)
無印良品のMDケースに入れてます。
1,000円位したので、値段的には高いのですが
形は丁度よく、CFカード1枚と(ギリギリで)バッテリー1つは
入ります。
ストラップが付いてて、私はカメラ付属のストラップを
カメラにつけ、それをケースのストラップ接続部に繋げてます。
カメラを出す際も、ケースをぶら下げたままで使用できたので
良いかと思いました。
書込番号:1198657
0点


2003/01/12 00:33(1年以上前)
私はロープロ(Lowepro)のD-Rse10AWを使っています。デジタルカメラ専用のケースなので防護性がとてもいいですよ。予備のバッテリーとCFカードが4枚は入り、余裕があります。肩からかけられるヒモも付属しています。3000円弱で購入できると思います。
書込番号:1208166
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


ついにS-45を購入しました。いろいろと撮影しているのですが、なかなか使いやすく大変満足しています。設定を変えながら勉強中ですがひとつうまく撮影できないことがあります。室内の明るめのところでできるだけフラッシュを使わずとりたいのですが、何かいい設定の仕方はありますでしょうか?(三脚を使わずに) また、オートで野外撮影をしたとき、天気は悪かったのですがフラッシュをたいてしまうのですがそんなもんでしょうか? 以前のカメラでは野外でフラッシュをたくことはほとんどなかったものですから。 素人質問で申し訳ないのですが、お教えください。
0点

>室内の明るめのところでできるだけフラッシュを使わずとりたいのですが
ストロボボタンでストロボ発光禁止にすればいいです。
でも明るめの所でも結構スローシャッターだと思うので三脚は必須かも。
使わないとすればきっちりホールディングすること。
液晶ファインダーを使わずに光学ファインダーを使ってカメラを顔に密着させる。
>オートで野外撮影をしたとき、天気は悪かったのですがフラッシュをたいてしまう
日中シンクロですね。
カメラが逆光だと判断したと思います。
とりあえずストロボをたいとけば被写体は写りますからね。
どんなときでも光るカメラもあります。
あと目にアイキャッチが入って見栄えが良くなります。
書込番号:1192720
0点


2003/01/06 08:48(1年以上前)
かめらっちさん、おはようございます。
下のスレッドにも書き込みましたが、私は室内の壁でWB(ホワイトバランス)をとってAvモードで撮影しています。露出の精度がかなり上ります。LARK2さんが言うように
カメラは最低1秒間は固定するように心がけましょう。
書込番号:1193141
0点


2003/01/06 09:38(1年以上前)
室内撮影について
ISO感度を設定で上げて撮ってみてはどうでしょうか^^
それでも手ぶれが目立つようでしたら露出補正をマイナス側に設定
明るさがある程度あれば見た目に近いものが撮れると思います
(あとはフラッシュの光量を物理的に変えるとかやってみたりしてます^^;)
書込番号:1193197
0点

三脚は設定も時間がかかりますし、かなりの場所も必要ですが一脚ならば
設定もすぐ出来ますし重量も軽く、練習すればかなりのスローシャッターに
対応できます。ぜひお試しください。
書込番号:1193997
0点


2003/01/06 19:58(1年以上前)
三脚といってもいろいろありますから。そんなに構えて考えることもないでしょう。ポケットに入るようなミニ三脚でも、あればかなり役に立ちます。
→ ミニ三脚II\1,500(税別)www.ricoh.co.jp/camera/gr10/spec.html
書込番号:1194405
0点



2003/01/07 01:09(1年以上前)
こんばんは いろいろとご返信くださり、ありがとうございました。
みなさんの答えは大変わかりやすく、とても参考になりました。
これから、教えいただいたことを試しながら、このカメラを使いこなしていきたいと思います。また、困ったことがありましたらお教えください。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:1195096
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


ここでの書き込みを参考にさせて頂き、このお正月休みの間にS45を購入して色々と撮影してみたんですが、プリント・アウトすると、どうしても気になる点があります。
空の青色が写真画面の半分くらい以上になると、色と色の境(例えば水色から真っ青に変わる境界)辺りに、小さな四角い点沢山が現れます。
(まるで画素粒子がそのまま四角く写っているみたいです)
ちなみにプリンターはPM-930Cを使用しています。
これってプリンターのせいでしょうか?
それともS45によるものなのでしょうか?
どなたか教えて下さい!
お願いします。
以前ソニーのP1を使っているときは、このような症状は現れなかったんですが・・・。
0点


2003/01/05 23:25(1年以上前)
JPEG圧縮の宿命かも.....
書込番号:1192288
0点

点沢山が現れた時の画像圧縮率・プリントサイズ・解像度(dpi)・プリンタ設定・レタッチの有無(レタッチした場合はその内容)などを教えて下さい。
書込番号:1192330
0点



2003/01/06 00:51(1年以上前)
早々の御返答、有り難うございます。
画像圧縮率:JPEG
プリントサイズ:A4(フチあり)
解像度:水平も垂直も180dpiでした
プリンタ設定:PM写真紙、高精細
レタッチ:行いませんでした
以上がプリントしたときの状況です。
解決方法がありましたら、お教え願います!!!
書込番号:1192563
0点

カメラの最大サイズ(2272×1704)で撮影されたなら180dpiでA4には入りきらないのですが、リサンプルしたのでしょうか、それともM1サイズ(1600×1200)で撮影したのでしょうか。
試しに私の方で同様の条件で撮影された画像を念のためjpeg再圧縮してPM-900Cでプリントしても、モスキートとブロックノイズは盛大に発生したものの、グラデ部分に四角い点は見受けられませんでした。
四角く見えるくらいの大きさならカメラのカラーノイズではないと思いますが、画面上で拡大してみてそれがないようならばプリンタの問題となります。
因みにPM-930Cのドライバはアップデートされたでしょうか。最新のものは暗部の階調再現性を向上させたようなので、ドライバが原因かもしれません。
また、高精細モードではよくノズル詰まりが出ますので、一応チェックパターン印刷をしてみてください。もっともノズル詰まりの場合はご存じのように横縞が発生するので、この件とは関係ないとは思いますが。
書込番号:1192677
0点


2003/01/06 18:47(1年以上前)
自分はPM−790Cを使っています
多分機能は930Cもあまり変わらないと思います
最大サイズ(2272×1704)で撮影してもエプソンプリンターは自動に画像サイズを縮小してくれますので影響は綯いと思われます
多分カメラのノイズでは無いでしょうか、私もバックの色彩が変わる所に
ノイズが出来ます、残したい画像は同じ物を3枚以上撮影しています
3枚の内一番良い物を残しています
おかげでメモリーの大きなものを2枚携帯していますよ
デジカメ特有かもしれませんが
画像は100発100中ではありません予備の撮影をお勧めします
書込番号:1194212
0点



2003/01/06 23:52(1年以上前)
るびつぶさん、kt0986さん、ご返答、ありがとうございました。
kt0986さんのおっしゃるように、カメラが原因だと思っています。
同じ(?)400万画素の友達のソニーP9を借りて写した写真を同じプリンターでプリント・アウトしても例の四角い点は現れませんでした。
いまいち納得がいかない現状ですが、何とか解決策を見つけられればと思っています。
でも今はどうすれば綺麗にプリント・アウトできるようになるのか僕にはさっぱり手段がみつりません...。
書込番号:1194875
0点

>ノイズ
PCのモニターでは見えますか。見えなければプリンタードライバーとの相性ではないかな。
もし可能なら、その写真を一度フォト・リタッチソフトで解像度など変更してからプリントアウトしてみてはいかがかしら。
書込番号:1196402
0点



2003/01/07 21:48(1年以上前)
PCのモニターでも四角い粒子が見えます。
あぁ、諦めたくないけど、何がどうなってこうなっているのか、ド素人の僕にはさっぱり分かりません。
400万画素だし、友達とか店の人の薦めもあってS45にして、300万画素より綺麗に印刷される思っていたんだけど・・・
僕が甘かったんでしょうか・・・・・・?!
書込番号:1197082
0点


2003/01/07 23:14(1年以上前)
<PCのモニターでも四角い粒子が見えます
それはおそらくCCD欠けではないでしょうか?
私の購入したs45(初期不良交換済み)も四角の白い点がモニター上で
確認できました。おそらくCCD欠けであれば、どの写真にも同じ場所に白い
点が発生しますので一度確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1197239
0点

重要なのはデジタルでは条件によって、実際には無い画があらわれることがあるのです。
使う中でまれな例ならばしかたがないことと思います。
いつもそうなるのですか?
それらの写真をどこかにアップしていただければS45ユーザーなら判断がつくかも。
書込番号:1197603
0点



2003/01/09 00:50(1年以上前)
写真をアップして見て頂きたいのですが、(恥ずかしながら)アップの手段が分かりません。
また、小さな四角い点は白色ではなく、その画像の部分に合った色で出てきはします。が、それは全く持って滑らかではなく、無数の小さな四角い点の帯状となって現れます。
この金曜日にキャノンの窓口に行く予定でいます。
販売店に行っても全くラチがあきませんでした。販売店(コン○マート)の従業員の目を疑いたくなりました。写真に関してのまったくの素人の会社の同僚の眼にもハッキリと無数の点が見えるのに・・・。
それに今日電話したキャノンの対応の悪さも相当なものでした。
書込番号:1200084
0点



2003/01/09 00:53(1年以上前)
写真をアップして見て頂きたいのですが、(恥ずかしながら)アップの手段が分かりません。
また、小さな四角い点は白色ではなく、その画像の部分に合った色で出てきはします。が、それは全く持って滑らかではなく、無数の小さな四角い点の帯状となって現れます。
この金曜日にキャノンの窓口に行く予定でいます。
販売店に行っても全くラチがあきませんでした。販売店(コン○マート)の従業員の目を疑いたくなりました。写真に関してのまったくの素人の会社の同僚の眼にもハッキリと無数の点が見えるのに・・・。
それに今日電話したキャノンの対応の悪さも相当なものでした。
あぁ、困っているはずの自分が、徐々に怒りを覚えてきていることが悲しくなってきます・・・・・・。
書込番号:1200092
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





