PowerShot S45 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S45のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S45の価格比較
  • PowerShot S45の中古価格比較
  • PowerShot S45の買取価格
  • PowerShot S45のスペック・仕様
  • PowerShot S45のレビュー
  • PowerShot S45のクチコミ
  • PowerShot S45の画像・動画
  • PowerShot S45のピックアップリスト
  • PowerShot S45のオークション

PowerShot S45CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • PowerShot S45の価格比較
  • PowerShot S45の中古価格比較
  • PowerShot S45の買取価格
  • PowerShot S45のスペック・仕様
  • PowerShot S45のレビュー
  • PowerShot S45のクチコミ
  • PowerShot S45の画像・動画
  • PowerShot S45のピックアップリスト
  • PowerShot S45のオークション

PowerShot S45 のクチコミ掲示板

(4167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S45」のクチコミ掲示板に
PowerShot S45を新規書き込みPowerShot S45をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

赤い花のマクロ撮影について。

2003/05/10 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

スレ主 ゆかいなへなちょこぽちさん

私はよく自分で育てたバラの花を撮影をしているのですが、赤バラだけはマクロ撮影をするとピントが合いません。合焦した音とLED表示にはなるのですが実際の画像はピンボケです。同じ位置と距離でオレンジや白は綺麗に合焦するのですが、ピンクもややボケ気味です。たいていテレ端で被写体から40cm前後離れて撮っています。お詳しい方や同じような経験をされた方のアドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

書込番号:1565032

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/05/10 16:15(1年以上前)

フォーカスロックおよびマニュアルフォーカスを使ったらいいんでは


書込番号:1565071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/11 00:53(1年以上前)

その、ピンボケ赤バラを公開していただけると理由がわかりそうな気がします。
何となく、ピンボケじゃないように思えますので。

書込番号:1566431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/11 09:56(1年以上前)

花の色でAFがうまくいかないという事は無いと思います。
40センチというのが微妙なところではないかと思うのですが、一度 三脚を
使用して撮影してみてはいかがでしょうか?

書込番号:1567224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかいなへなちょこぽちさん

2003/05/11 22:44(1年以上前)

皆様、丁寧に教えていただきありがとうございます。

FUJIMI-D様へ
フォーカスロックおよびマニュアルフォーカスは試したのですが同じでした。

caffe_latte様へ
こちらにアップしてみました。IMG_2076.JPG IMG_2077.JPGが問題の写真です。この品種のバラを撮影すると全てこうなってしまいます。
他の品種の写真は比較的成功している写真です。ただ、IMG_1890.JPGの品種もやはり全部ボケ気味です。
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=95091732745982207942

じじかめ様へ
手ぶれもが原因かとも思いましたが、品種によりこうも違うとおかしいなと思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:1569281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/12 08:36(1年以上前)

せっかく公開して下さったのに見ることが出来ません(^^;
そのURLだとTOPページに飛ぶようです。

書込番号:1570345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかいなへなちょこぽちさん

2003/05/12 09:34(1年以上前)

申し訳ありません。こちらではどうでしょうか?
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/jzz30gtl/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=t

書込番号:1570421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/12 10:21(1年以上前)

アルバム拝見しました。
オリジナル画像では無いようなので適切なコメントは出来ないかも知れませんが、私のわかる範囲で書きます。

IMG_2076.JPG についてはピンボケではありません。赤(ピンクっぽいですが)が飽和しかかっています。
飽和すると、その部分がツブれたような描写になります。つまりこれ以上「赤」を表現出来なくなるんです。
ただちょっと解せないのは、S45はこの程度の色で飽和するものかどうかと言う点です。もっと赤々とした色ならわかるのですが。
ちなみに、このバラの本当の色は何色でした?写真のような色か、それとももっと赤かったですか?オリジナル画像とこの画像は別の色ですか?

他の写真も拝見しましたが、全体的にピントが甘いように見えます。これもレタッチのせいかも知れませんが、前ピンになっているように感じました。合焦後にほんのわずか後ろに動いてしまっているようですよ。

書込番号:1570490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/12 13:16(1年以上前)

拝見しました。
面白いですね。
赤いバラの場合は緑の光情報を持たないためにCCDや画像解析の性質から、解像度が極端に落ちたため?でしょうか。
バラの上に他の色を持つ紙片等を置いて撮影してみてはいかがでしょう。

書込番号:1570754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/12 13:28(1年以上前)

>紙片
もしその紙片に書かれた文字がくっきり写り、周りの花弁はぼけていれば、デジタルカメラの性質が原因かも。
(アイコン間違えた)

書込番号:1570768

ナイスクチコミ!0


ゆめまるさん

2003/05/14 00:50(1年以上前)

私もデジカメ買って日が浅いので、詳しくないですが思った事を書きますと、最近のデジカメは、派手っぽい絵づくりなんで、もともと派手な色合いのものは飽和気味になるのではないかと思うんですよ。
ですから逆に、すっきりカラーで撮影したら、自然ぽくなるかもしれません。たとえ自然ぽくならなくても、いまよりまだ補正しやすい絵になるとは思うんですけど。

書込番号:1575333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/14 11:37(1年以上前)

IXY400の掲示板の方にこれらに関係することをまとめましたので興味があればご覧下さい。

書込番号:1576041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/14 13:03(1年以上前)

ぼくも試してみました。
方法は簡単です。半分真っ赤な紙に黒く細かい文字を書き撮影するだけです。
出来た写真を見ると、白い部分の文字に比べて赤い部分の文字は見事にボケます。
しかし、赤い部分でも白ペンで文字を書けばボケないのです。つまり白には緑情報が乗っているからです。
不確かですが、何かの雑誌でこのような現象がおきると読んだ覚えがあります。もし、みつけたら、雑誌名をお知らせしますね。

書込番号:1576198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/14 15:15(1年以上前)

画像を見せていただきました。一枚目の写真がAFがあまいと言う事でしょうか?
単なる推測ですが、デジカメ(IXI400)のAFが「コントラスト検出方式」なので、赤でベッタリした感じの一枚目はAFがむずかしいのだと思います。
他の写真は白い色もあり、AFさせる部分にコントラストがあるので、うまく
AFできるのではないでしょうか。

書込番号:1576414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/14 15:41(1年以上前)

>赤でベッタリした感じの一枚目はAFがむずかしいのだと思います。

私も最初はそう思いました。仰るとおりコントラストの関係で赤に対してはAFでは捉えきれないケースが多いですから。
しかしながら、ゆかいなへなちょこぽちさんは、

>合焦した音とLED表示にはなるのですが実際の画像はピンボケです

と書かれていますので、少なくともその点については問題は無かったことになります。

>一枚目の写真がAFがあまいと言う事でしょうか?

AFが甘い、と言う表現はちょっと違うと思いますよ。
ちゃんと合焦したにも関わらず撮ってみたらピンボケだったと言うことだと思います。
で、その原因は何だ?と言うことですね。


赤ん坊少女さん、
>かの雑誌でこのような現象がおきると読んだ覚えがあります

ということは、飽和ではなくて色かぶりかも知れませんね。そのために、文字が滲んだのかも。
・・・うーん、でもあの色具合は飽和に見えます。

書込番号:1576466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかいなへなちょこぽちさん

2003/05/14 16:14(1年以上前)

皆様、アドバイスいただきありがとうございました。

赤ん坊少女さんへ。
教えていただいたとおりに実験したところ、やはり赤だけがにじみました。ですので、赤は苦手なのかもしれないと思います。

caffe_latteさんへ。
赤はだいたい写真どおりです。真紅+ローズピンクといった感じです。
飽和状態という表現が当たっているように思いました。
というのは他の赤いバラでも同じようにやはりボケたようになるからです。
ピントが甘いのはもしかしたら手ブレかもしれません。気をつけてはいるのですが写真を撮るのは素人なのです。
飽和と色かぶりはというのは全然別の原因・現象なのですか?

書込番号:1576527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/14 16:24(1年以上前)

上のレスに対する自己レスです(^^;

よく読んだらじじかめさんの仰りたいことがわかりました。
「AFがあまい」と言うのは、AF性能(精度)が赤に対しては低い、と言う解釈で良いでしょうか。
だとしたら、その通りだと思います。
ただし、この写真がジャスピンだったとしたら、飽和によってピンが不明瞭になったのではないかと考えたのです。
ちなみに、私はIXY400で検証しましたが、スレ主さんはS45です。たぶんAF関係はほとんど同じだと勝手に決めつけて実験を行いました。

それと、赤ん坊少女さんに対するレスも言葉足らずでした。
赤ん坊少女さんが行った実験で確認出来たことは、「飽和」ではなく「色かぶり」じゃないかな、と言うことを言いたかったのです。

すみません、何度も何度も。

書込番号:1576548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/14 16:34(1年以上前)

>色かぶりかも知れませんね
ぼくはそうは思わないのです。
デジタルカメラは各画素が赤、青、緑のすべてを感じるわけではなく、分担で受け持っているのです。
400万の画素であれば、その内の100万画素に赤フィルターが、同じく他の100万画素に青フィルターが、そして残りの200万画素に緑のフィルターが掛けらた、そんな構造になっているようなのです。
つまり、赤の光だけなら100万の画素数しかないのです。
しかし色の豊富な被写体であれば、カメラは他を受け持つ画素と協力して穴埋めをします。そして、あたかも各画素が赤、青、緑を感じたかのごとく出力します。

ちなみに黒地に赤の絵柄(派手な装丁の雑誌などを写すと確かめられます)ですと、そこに写る絵柄はバラ写真と似たボケをみせますよ。
ある種の花でボケて写るのは、これが原因のような気がします。バラに水滴や昆虫を付けるなどして撮影し、花弁のボケを視覚上目立たなくする消極的な方法しかないかも。

書込番号:1576559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/14 16:51(1年以上前)

あら?送信してみたらゆかいなへなちょこぽちさんとcaffe_latteさんの書き込みが、、、。
赤が飽和しているのは間違いないと思う。露出を押さえるなどして撮影しておいて、後処理で明るさを調整したほうが上手くいくかもしれないですね。

書込番号:1576583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/14 17:01(1年以上前)

赤ん坊少女さん、
失礼しました。全体の色合いが変化したのか、一部なのかがよくわかりませんでしたのであんな書き方になってしまいました。
ご説明下さったことは理解できました。ありがとうございました。

書込番号:1576600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/14 17:19(1年以上前)

caffe_latteさん。こちらこそ発言には勉強させられます。ありがとうございます。バラ写真、良解決方法がみつかるとよいのですが。

書込番号:1576632

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の転送

2003/05/10 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

スレ主 名古屋の人さん

はじめまして。
教えていただきたいのですが、友人のIXYにて撮影した画像をカードリーダーにてパソコンに取り込んであるのですが その画像を今回購入したS45に取り込み観覧する方法はありませんか?
無理な事なのでしょうか。

書込番号:1564336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/10 10:52(1年以上前)

S45にCF入れてフォーマットして分かりやすくする為JPEGで1枚撮影して
S45のフォルダを良く見て同じJPEG画像の有るところに入れるだけでOKじゃないのかな
私は他のですが出来ましたよ。

書込番号:1564352

ナイスクチコミ!0


スレ主 名古屋の人さん

2003/05/10 11:29(1年以上前)

ZZ−Rさん 早々のレスをありがとうございます!
早速やってみましたら簡単にできました!!
ありがとうございます。
これから少しずつ掲示板にも参加したいと思いますのでZZ−Rさん、又 皆様宜しく御願いいたします。

書込番号:1564439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AUTOとPモード

2003/05/06 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

スレ主 くねくねさん

デジカメ初心者です。
S45やS50に付いている、AUTOで撮ったときとPモード
(プログラムAE)はどんな違いがあるのでしょうか?
カタログを見た感じでは殆ど同じ機能に思うのですが・・・?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1554910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/06 21:39(1年以上前)

こんばんわ〜^^ ここに撮影機能が載っています
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSS50/PSS50_1999-j.html
かなり差はあると思いますよ Autoは晴れの日などに人に撮ってもらうとき
などに使うとよいみたいですね〜〜     Rumico

書込番号:1554986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/07 07:15(1年以上前)

PモードはそのままならAUTOと同じ動作をします。
ただ、Pモードにすると、露出補正やホワイトバランスなどが操作出来るようになり、またそれらの調整が電源を切っても保存されます。
明るさや色合いを意図的に調整できるモードなのです。しかし、AUTOより間違えやすくなるとも言えます。

書込番号:1556238

ナイスクチコミ!0


くねくねその2さん

2003/05/07 21:52(1年以上前)

松下ルミ子さん、赤ん坊少女さん早速のアドバイスありがとうございます。
写りの差はどうなんでしょうか?
私の場合、子供や犬など動きのあるものをメインに撮ろうと考えています。
そのような動体の場合など違いがあるのでしょうか?
またまたアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:1557761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/08 00:41(1年以上前)

>動体の場合など違いがあるのでしょうか

もちろんマニュアル調整すれば違いがでます。
動きのある被写体の場合、シャッタータイミングと押してからの待ち時間。それに被写体のブレが問題でしょうか。

良いタイミングで写すには連写がよいかも。数打ちゃ当たるの作戦で、これはPモードで使えるように出来ます。
シャッターの遅れはシャッターボタンの半押しを使い、ピントと露出調整を済まして置けば無くせます。これはAUTOでもできます。
ブレは感度のアップで少なくできます。こちらはPモードで調整できるようになります。
なんにしろ、AUTOで問題があった場合Pモードにすると色々試せるわけです。

書込番号:1558366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

拡大について

2003/05/05 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

スレ主 デュアルタイプさん

この機種は400万画素みたいですが、遠くの景色を撮って、パソコンに取り込んで拡大したときは、やはり200や300万画素に比べキレイですか?

書込番号:1551950

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/05/05 20:01(1年以上前)

「綺麗」かどうかについては、個人の捉え方が色々ありまから、実際に御自身で判断してみましょ(^^)
そこで、、、
下記のサイトは様々な機種での撮り比べが掲載されています♪
S30などの機種と比較されてはいかがでしょうか?

[伊達淳一のデジタルでいこう]
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545

書込番号:1552266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の印刷

2003/05/04 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

スレ主 ゆうすけ123さん

最近のプリンターは写真画質がより改善されたのでしょうか。私のは2年以上になりますが、デジカメを使い出してからもっと上がほしくなりました。それとも限界でしょうか。

現機種ヒューレットパッカード955C、2年位前約3万円

書込番号:1548094

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/05/04 13:35(1年以上前)

HPユーザーのEXNETです。
プリンタですが900シリーズは普通紙用にとっておいて写真用に購入してはどうでしょう?
キャノン950iとかいいのではないでしょうか。
自分はHPの5550使ってますが。

書込番号:1548151

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうすけ123さん

2003/05/05 20:00(1年以上前)

EXNETさん、ご説明ありがとうございます。
本日お仕事の帰りに電気店によってみました。目に付いたのはえぷそんのPM970でした。今度、お勧めのキャノン製品も見てみたいと思います。

書込番号:1552257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影モード

2003/05/04 08:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45

スレ主 しんのすけぇーっさん

みなさんの書き込みを参考にさせていただいた結果、S45を購入しました。
撮影モードに関して、わからないことがあり、質問出せていただきます。ラージ×ファインとミドル1×スーパーファインと何がどう違うのでしょうか。また、A4サイズ程度まで引き伸ばした場合、どちらの設定にしてある方がきれいなのでしょうか。デジカメ初心者なので、ほとんどわかっていません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1547571

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/05/04 08:50(1年以上前)

すでに購入されているわけですから、ご自身で実際に撮影して比較をなさってください。
自分のカメラと自分の目で見るのが一番です。

書込番号:1547586

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/05/04 09:03(1年以上前)

カタログや説明書の読み方(意味)がわかっていらっしゃらないようなので補足です。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/s45/spec.html
をごらんになってください。
記録画素数の欄を見ていただくと、ラージとミドル1の違いは記録画素数の違いであることがわかります。ラージは400万画素相当、ミドル1は200万画素相当ですね。
でその下の記録枚数をご覧になってください。上記のように記録画素数が違うのに撮影できる枚数は同じですよね。
これはファインの方がデータを大きく圧縮しているからです。圧縮率が高いと圧縮に伴うノイズが発生しますが、A4でプリントされる場合は記録画素数を優先して前者で撮影した方がいいでしょう。
繰り返しになりますが、ご自身でまずやってみてください。できれば各設定で同じ被写体を撮影し、A4と普通のサイズで印刷して比較してみるといいでしょうね。

書込番号:1547606

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんのすけぇーっさん

2003/05/04 10:14(1年以上前)

shomyoさん、早速のご回答ありがとうございました。
圧縮率の差によって、画質に差ができることを認識しました(そのことも知りませんでした)。
これから、いろんなモードで撮影して試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1547757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S45」のクチコミ掲示板に
PowerShot S45を新規書き込みPowerShot S45をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S45
CANON

PowerShot S45

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

PowerShot S45をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング