
このページのスレッド一覧(全461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年4月23日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月23日 13:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月21日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月21日 21:19 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月20日 07:38 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月18日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


S45とS50で迷っています。500万画素のS50の方が細かいところまでくっきり写っていいと思ってるんですが掲示板を見る限りはS45の方が人気があるみたいですね。同じCCDだとサイズが小さくなるのでノイズが出るということが書いてありましたが比較写真を見てもそれほど分かりません。
そこで教えてください。もし、S45とS50の価格が同じだとしたらどちらを買われますか。
0点


2003/04/22 22:31(1年以上前)
文月が言うほど、1/1.8インチ500万画素が駄目とは思わないです。
だったらMZ3はS50より高画質なのか?…そんなことはありませんよね。
どっちにするかは難しいけど、同じ値段ならやはり最新機のほうが。
書込番号:1513913
0点


2003/04/22 23:03(1年以上前)
価格が同じだったらS50に決まってると思う。
売ったらS50の方が現時点高いし。
書込番号:1514076
0点

ぼくならS45にします。
なぜなら500万画素にしたことで得られることと、失ったこととを考えれば答えははっきりしているからです。
500万画素にして何を得たか。画面のほんの一部がほんの少しだけ精細になった。400の数字が500に増えた(これが一番の収穫か)。
失ったものは何か。マシンが鈍くさくなった。できた画をみると風景などでは特に画面中心と周辺の画質の差が顕著になってしまい醜い。ファイルサイズは当然大きくなるが、それに見合う恩恵を感じない。実際に撮り比べてはいないのでここからは想像だが、条件の悪い被写体での破綻の機会が多くなるのこと(同じサイズのCCDがより多画素になったため)を想像できる。
書込番号:1514154
0点

このCCD、データ的にはかなり良かったように思います。(素人判断で)
開発が最近の物だからいろいろ改善されているのでしょう。
自分なら、S50、S30、S45の順です。
書込番号:1514439
0点


2003/04/23 01:45(1年以上前)
両方で撮り比べてみると明らかに風景ではディテールに差がありますね〜。
そしてノイズも明らかにS45よりS50の方が多くなっています。
ちなみにレンズ性能は一緒なので、
中心と円周に差があるとしたら単に絞ってないだけで
より細かく周辺描写の甘さが見えるようになっただけでしょう。
S30でもS40でも同じことが言えます〜。
ありえないとは思いますがもし同じ値段なら間違いなくS50ですね。
現実的には値段の差ほどS45とは違わないと思います〜。
書込番号:1514682
0点

すわりものさんは三機種お持ちのようなのでお訪ねします。実際の被写体を撮影した結果(撮り比べのように同じ被写体を撮影するのではなく、それぞれのカメラをまちまちに使った)に差はどのように出ますか。
ぼくはいくつかのカメラを使ってみると、いわゆる同一被写体を撮影したサンプルではわかりづらい、はっきりしたカメラ差をそれぞれ出来た写真から感じるのです。
そのカメラを替えたときの結果の差が操作性の違いから生まれるのか、被写体の条件が良いとは限らないことから生まれるのか、シャッターを押す時の安心感のようなメンタルな違いから生まれるのかは判らないけれども、確かにある。
S30の画総数はとても魅力があります。しかしS45の画はもっと魅力的かな。ぼくには。
S50にそんな魅力があるか知りたいのです。
S45はオートでも十分に許せる画が撮れます。S50でいちいち絞り込んで撮影することに魅力があるのだろうか。
書込番号:1514925
0点


2003/04/23 11:59(1年以上前)
同じ被写体を撮り比べない、個々で使う状況ですと、
最近特に思うのはS50で撮った時にドキッとするような解像を感じますね〜。
S45以前では「あれ、こんなとこまで撮れたっけ?」というような
ディテールをS50には感じます。
それこそ同条件で撮り比べたわけじゃないので気のせいだと思うのですが。
もちろんS50もオートで撮っても十分綺麗に撮れますし、
S45でもだいたい絞って撮っています〜。
F4あたりが一番シャープに写る感じがしますね。
あと操作性がS45からS50になって十字キー一つで調整出来るようになったので
左手の親指を離す動作が無くなりちょっぴり快適かも?
書込番号:1515307
0点


2003/04/23 12:52(1年以上前)
S45,S50両方持っていました。解像度はS50が少しいい感じだけどノイズがそれ以上にS50は悪くなり、トータルではS45で撮った写真がきれいです。もう画素数ではなくレンズの限界って感じです。それとフォーカスが合焦しずらい被写体で、S45はエラーが出てすぐに違うところを狙ってトライできるのに対し、S50は合焦してないのにエラーが出ずにピンぼけ写真ができあがります。これだと一見フォーカス合焦確率が上がったと受け取られ、実は1枚1枚再生してピンぼけではないことを確認しないとあとで泣きます。レンズの曇りや補助光の向きなどの個体差は相変わらずです。S50はすぐ売りました。
書込番号:1515404
0点


2003/04/23 13:12(1年以上前)
S45でエラーになるシーンでは当然S50でもエラーになりますよ〜。
書込番号:1515434
0点


2003/04/23 13:29(1年以上前)
茨城のPCデポで、S50の中古が36700円で売ってました。
違うデポではS45が46800円・・・
不思議でした(^^;
書込番号:1515471
0点


2003/04/23 21:53(1年以上前)
S45は45700円でした(^^;
書込番号:1516691
0点



2003/04/23 23:06(1年以上前)
いろいろご意見ありがとうございます。ゴールデンウイークの旅行までに
どちらにするか決めたいと思いますが皆さんの意見を拝見いたしますと、勉強になります。今使っているのがオリンパスのc21でズームもなく200万画素なので今度は高画質でズームつきを買いたいと思っていました。初心者の私にはシーンモードもついていて凝りだしたらマニュアル機能も充実しているこの機種に魅力を感じます。どちらにするかもうすこし迷ってみることにします。
書込番号:1516993
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45
友人のS45を時々借りているレベルですが。。。
S30やS40の頃よりも形状が改良されて 少しは使いやすくなったとは思います。 それでも時々「ふにゃっ」と違う操作になっちゃういますが。。。
でも、人によって感じ方が変わると思いますので、一度触ってみるのが一番だと思います(^^)
書込番号:1513594
0点


2003/04/22 22:02(1年以上前)
正直言ってかなり使いにくいです。
特にセンターのSETボタンは未だに押し間違えます(不器用なだけか)。ちょっとしたコツがいるのは確かです。多機種のように背面に丸い形状であれば言うこと無いのですが。
書込番号:1513764
0点

何度か使ったことがありますけど、慣れないと使いにくいですよね。
それ以上に使いにくいと言うか、誤作動させてしまうと感じたのが、「撮影/再生」のスイッチです。右手親指でモードダイヤルを回そうとすると、そのたびに「再生」になってしまってありゃりゃって感じでした。「再生/撮影」のように逆だったら大丈夫そうなんですが。
書込番号:1514161
0点


2003/04/23 13:31(1年以上前)
「再生/撮影」は確かに良く切り替えてしまいますね(^^;
書込番号:1515474
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


はじめまして。
s45の液晶が転んだ時の衝撃で割れてしましました。
もちろん、全く映りません。
今、修理申し込みをしたのですが、
どのくらい修理代がかかる物なのでしょうか?
もう気になってしょうがないです。
保証期間外なので、かなりへこんでます。
愛用していただけに残念です。
0点


2003/04/21 13:30(1年以上前)
全く同じ機種ではありませんし、落としてどれくらい破損しかたによって
金額は違ってくると思いますが、最悪これくらいかかることもあるかも。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=1427364
とりあえず修理見積もりしてみないとなんとも。
1万円以上は最低でもかかるのは間違いなさそうだけど。。
書込番号:1509746
0点



2003/04/21 13:57(1年以上前)
返事ありがとうございます。
最悪、27000円かぁ〜かなりきっつい値段ですね。
これだったら、いっそ新品を買おうか悩んじゃいますね。
僕の場合、撮影はできているみたいなんで、
1万前半ぐらいになるのを祈るばかりです・・・うぅう〜
書込番号:1509786
0点

カシオXV3のレンズ、CCDアッセンブリーでそっくり交換したことがあります。12000円でした。参考まで。
書込番号:1510254
0点


2003/04/21 19:05(1年以上前)
以前カキコしましたが、落としてしまって液晶横のボタンが壊れてしまったので、QRセンターに持ち込んだ所、部品代¥3000+技術料¥6000掛かりました。。。とりあえず技術料だけで¥6000は最低掛かるので液晶だと軽く¥15000は越えるのではないでしょうか??
書込番号:1510398
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


こんばんわ。S45でマイクロドライブをお使いの方に質問させてください。親用にに購入したS30を持っていたので興味本位にマイクロドライブ(340MB)を挿したところきちんと認識され使えたのですが、抜けなくなり大騒ぎになりました。S45でもマイクロドライブは認識されることは過去の書き込みで分かったのですが取り外すときに抜きづらくなるようなことはあるのでしょうか?購入を検討しているのですが、マイクロドライブを使うことが前提なので困っています。店頭で確認したいのですが抜けなくなったら怖いし・・・。持っていらっしゃる方のご教授をお願いします。
0点

私も以前S40で同じようになったことがあります。
ほかにも同様の症状を訴えた方がいらっしゃいました。
そうなりやすいようですね。
私の場合はイジェクトボタンを押しただけでは取り出せず、そのまま回復することはなかったのですが、幸いメディアの端っこ(短辺のほう)に爪をひっかけて少し起こすようにしながらイジェクトボタンを押せば取り出せたので、平気でそのまま使っていました。
このへんの作りはSシリーズ共通だと思いますので、購入してから、問題が出るようなら販売店に「おう、おう、おう!」と肩を揺すりながら持って行けば「えらいすんまへん」ということになるでしょう。
私の見た限りでは、本体を圧迫してハウジングを変形させなければ、二度と取れなくなるような事態にはならないと思いますが....。
書込番号:1510765
0点

抜けなくなった時、メディアの出っ張りに指をかけて引っ張っても傾きの力がかかってかえって抜きにくくなるようですから、
ご心配なら、予めマイクロドライブにセロテープで作ったタブを貼っておき、それを引っ張れば安心だと思います。(って実験していませんが)
でもSシリーズにマイクロドライブは、書き込みはけっこう速いですが、読み出し時のパフォーマンスがあまり良くないですよ。
書込番号:1510811
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45
夜景モードとかの遅いシャッタースピードでとる。きれいにとれるはずですけどね。S40だときれいにとれるので。
書込番号:1503273
0点


2003/04/19 16:11(1年以上前)
はじめの三歩さん
市民ホールでの撮影を勝手に推測します。
@客席から舞台を撮影するなどフラッシュが無意味な場合
・撮影モードを風景にする
・WB(ホワイトバランス)をマニュアル設定する
・AF枠中央一点/ドライブモード高速連続撮影
A舞台を背景に人物撮影する場合
・撮影モードをポートレートにする
・WB(ホワイトバランス)をマニュアル設定する
・AF枠中央一点/ドライブモード高速連続撮影/マクロ撮影
Aの場合はデフォルトでフラッシュが必要なときに発光します。
またいずれも手ブレしないよう、カメラをしっかり持ってください。
書込番号:1503641
0点


2003/04/20 00:40(1年以上前)


2003/04/20 07:37(1年以上前)
すいません。
つい機種依存文字を使ってしまいました。反省しております。
なお書き込みの「ドライブモード高速連続撮影」は、瞬間を逃さず何枚か撮影して好いものを選択する前提での設定です。一枚ずつモニターで確認したい場合は「シングルあるいは通常連続撮影」に設定すると良いでしょう。
書込番号:1505770
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


はじめまして。3年ぶりのデジカメ買換えで、3年前とデジカメの性能や
機能があまりにも違いすぎて迷いの泥沼入りしています。。
なんとかXactiかS45か・・というところまできましたが
スナップショットが中心の我が家では、
電源ON→オートフォーカス→シャッター→次の撮影
までが早い。。という点も重要な点なのです。
3年前のデジカメ使っているぐらいだから
どちらにしても、びっくりするぐらい早いのだろうけど
どうせ買い換えるのなら早い方がいい。でも体感速度的に
そんなに変わらないのならS45にしたいのです。
今使ってるデジカメがCFなので
Xactiにした場合はメディアやカードリーダーなどを
購入するとS45と変わらないぐらいの金額になると思います。
あと、カバンに入れて毎日持ち歩きたいのですが
この2機種では毎日持ち歩いた時、どうでしょうか?
3年の間に浦島太郎状態で、本当にびっくりしています。
すみませんが、皆様に教えていただきたくてカキコしました
どうぞよろしくお願いします。
0点

ちょっと比べてみて(XactiはDSC-J1)
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
正直いって雲泥の差がある。けど動画の画質は逆転してXacti、連写もスゴイんだったかな?
書込番号:1497267
0点


2003/04/17 12:27(1年以上前)
なんかずいぶんとタイプの違う二者択一ですが...
カシオの400あたりでは駄目ですか?
書込番号:1497464
0点


2003/04/17 12:28(1年以上前)
すみませんコニカのKD-400でした。500も可
書込番号:1497469
0点

Xactiは連写は普通以下ですよ。
要するに、使いやすさと機動性で考えるとXactiだけども、どうせ購入するのなら画質がよいとされているS45が欲しい、と言うことですね?
双方、得手不得手が全く正反対ですから、出来れば両方購入するのが一番良いです。が、オート中心の撮影との事ですからXactiが良いと思いますよ。
店頭で触ったことしかありませんが、確かに起動はめちゃ速いですし、大きさ軽さとも持ち歩くのに最適だと思います。
S45ならもう少し凝った撮り方をしないと、ちょっともったいないかなとも思いますので。
書込番号:1497583
0点



2003/04/17 14:48(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
そうなんです。タイプがまったく違うのに
この2機種にしたのは
Xacti
・起動→次の撮影 が早そうだから
・プリンターがEPSONなので「USB DIRECT-PRINT」が便利そう。
・当方、動画は要らないのですが、連写はとっても欲しい。
・「オートブラケットショット」で最大5枚まで撮れる
PowerShot S45
・「9点AiAF」や「アクティブフレームコントロール」が魅力
・何と言っても「AF枠連動測光」がカメラの事わからない私には魅力。
・「フォーカスブラケット撮影」この機能を知った時にはびっくり。
・室内で撮ることも多いのでストロボの発光量が調節できるなんて!
以上が2機種になった大きな理由です。
そして先ほど店頭へ行って触らせてもらいました。
起動時間も「待たされる」という気はしませんでした。
自分のCFを持っていったので実際に写させてもらって
先ほどプリントアウトしました。S45は予想以上の画質のキレイさに
「ヤバイ」と思いました。予算オーバーなのでこれ以上
S45に惹かれたくないのです。。
S45やS30のオーナー様、上記の機能はよく使いますか?
ぜひ教えてください。
書込番号:1497723
0点

S45は持っていませんが、IXYを使っていて感じるところがありますのでレスさせて下さい。
・「9点AiAF」と「アクティブフレームコントロール」
IXYの場合「アクティブフレームコントロール」がありませんので、
逆に「9点AiAF」が邪魔になるときがあります。
こちらの意図しない箇所でフォーカスを合わされる事があるからです。
ですから、私の場合ほとんど中央1点AFにして使用しています。
「アクティブフレームコントロール」はあると便利ですが、無くても
フォーカスロックしてしまえば同じかなと思います。
・「AF枠連動測光」
測光方式は頻繁に使い分けしますね。一番好ましい方式を探りながら
撮影していますのであると便利です。でもこれもAELがあるので
使い方次第で何とでもなるかなと思います。
・「フォーカスブラケット撮影」
これよりもむしろ「露出ブラケティング」が使えそうですね。
IXYを使っていてこの機能が一番欲しいと感じています。
「フォーカスブラケット撮影」はどうなんでしょ。どんなときに使うか
今ひとつピンと来ません。
・「ストロボの発光量の調節」
「後幕/前幕」のことなのかな?
積極的にストロボ撮影をする人には使えそうな機能ですね。
私はあまり使いそうにないけど。
こんな感じですが、ここまでS45の機能に魅力を感じているのなら
もうこれはS45に決定ですね(^^)
他の機種を購入するよりも、きっと満足出来ると思いますよ。
書込番号:1497782
0点


2003/04/17 16:13(1年以上前)
S45とXactiを持ってますが、日常で使うのはXactiばかりですね〜。
なにしろ起動が速くちょっと撮って終了するのも一瞬で閉じます。
たま〜に凝ったものを撮る時は断然S45です。
夜景や静物を綺麗に撮りたい時は圧倒的に良く写ります。
ちょいちょい撮り楽しみたいならXacti、
じっくり作品作りに取り組むならS45だと思います〜。
書込番号:1497850
0点


2003/04/18 21:33(1年以上前)
S45について2、3補足しますね。
ストロボ補正は「ストロボ調光補正」と「ストロボの発光量の補正」の2種類があります。
「ストロボ調光補正」はMを除く撮影モードで可能です。露出補正と併用も出来ます。
「ストロボの発光量の補正」が可能な環境は、撮影モードダイヤルがMまたは「ストロボ自動調光」が切(実質TvとAvのみ)のときに限定されます。説明書にはスレーブストロボ撮影に有効と記されています。
「フォーカスブラケット撮影」は結構面白いですよ。マニュアルフォーカス時に正・後・前の3画像撮影するもので、変更量も選択できます。マクロ撮影時にモニターで確認が難しい時は使えます。でもNikonのBSSのほうがはるかに便利ですが。
これらの機能をどれだけ使うかは別として、S45が信じられないほど多機能なのは確かです。
書込番号:1501493
0点



2003/04/18 21:48(1年以上前)
みなさん本当にありがとうございました。
ここまで魅力を感じていて他の機種を買うと
絶対後悔すると思い、「えいっ」で買っちゃいました(^^)
ボーナスまで何も買えなくなっちゃった!!
でも後悔してません。
私には持て余すほどの高機能。
でもバンバン撮って色々遊び倒してみたいです。
今、充電中です。楽しみ楽しみ・・・
本当に皆様ありがとうございます。
使用感など後日また来ますね。その時もよろしくお願いします
書込番号:1501549
0点


2003/04/18 22:18(1年以上前)
私の率直な意見ですが
S45での野外ストロボ撮影は使っていて難しいの一言です
先日も花見に行きまして桜をバックに撮影、何枚撮影しても
オートでは顔が真っ白でした、AF補助なんてうそだよ
マニアルはまだ使用していませんが
女性のオート撮影のみには不向きだと感じられます
私にはオート以外の使い方が難しくて理解できませんので
それを控除してご参考してみてください
書込番号:1501634
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





