
このページのスレッド一覧(全461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年1月14日 05:50 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月12日 00:33 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月11日 10:32 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月10日 15:22 |
![]() |
0 | 12 | 2003年1月9日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月8日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


今日、身体障害者のチェアースキーの教室がありまして
パラリンピックの選手を迎えて講習があり、スタップとして参加しました
朝9時半ごろ全員の記念撮影をしまして
山の下でしたので日陰でした天候は晴れでした
撮影は銀塩カメラとデジカメ・パナソニックは綺麗に撮影できていました
S45でオートでの撮影しましたが
全体に青みがかった画像しか撮影できませんでした
3枚撮影しましたが全部同じでした
銀塩は皆さんに現像して差上げるために
デジカメは福祉教会に添付して送る為にでした
S45では、以前に日陰で一人だけのスナップ画像の時は綺麗に撮影できたのに
50人程の集合写真はオートでは駄目なのでしょうか
まるで青い色が強くてよ朝の暗闇で撮影した用になりました
今後の参考の為に良いアドバイスをお願いします。
0点

ホワイトバランスはどのような設定だったでしょうか?
雪景色は下からの照り返しが強く
最近のインテリジェントなカメラの
自動露出やオートホワイトバランスには
かえって苦手とすることがあります。
書込番号:1213792
0点



2003/01/13 21:21(1年以上前)
すべてオート撮影です
山の上は晴れていました、青空です
山の下はまだ太陽光がさしていませんでした、日陰状態です
でも、とても明るい条件でした
デジカメ自体近くの筆写体でもフラッシュはたきませんの状態です
書込番号:1213891
0点


2003/01/13 22:16(1年以上前)


2003/01/13 22:35(1年以上前)
kt0986さん、こんばんは。
いやーこれは盲点だったかもしれませんね。AUTOだとWB(ホワイトバランス)も測光選択もAEロックも不可ですから。唯一できることはAF枠を中央一点にしてなるべく人間でピント合わせをすることぐらいでしょう。それでもどれ位違いが出るのか解りません。この評価測光はこれぐらいコントラストが強いと苦しいかもしれません。
対処法としてはマニュアル撮影が一番ですが、例えば風景モードでもWBを雪で設定してから撮影すればかなり違うはずです。いや違ってもらわないと困ります。まだ海や雪山での撮影をしていないので・・・
書込番号:1214155
0点

このカメラのホワイトバランスと露出はその場の色や明るさを残すようにコントロールされるようです。
多くのカメラが標準的な色や明るさに調整してしまうところをこのカメラは夕焼けの時は赤を残し、青い光が多いときはそれを残す、明るいところでは明るめに、暗いところでは暗くと調整するのです。
そうすることで、その場の雰囲気を残す。メーカーはそれを大切に考えているのでしょう。
銀塩カメラのフィルムはネガだったと思います。もしポジなら青く写っていたでしょう。
書込番号:1214199
0点

おっと、アドバイスですが、このカメラはマニュアルでホワイトバランスを取ることができます。
書込番号:1214280
0点

PモードでホワイトバランスをフラッシュかAUTO
ISO100〜400
フォーカスは第3者にとらせるときはMFにして合わせておく。
のがベストかなぁ。S40ですが
書込番号:1214975
0点



2003/01/14 05:50(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございます
雪のデジカメ撮影はオートでは難しいようですね
銀塩一眼レフではオート撮影は一切使っていません
絞り、ISO、シャッター速度とピントは簡単にできるのですが
コンパクトデジカメのマニアルは少し時間がかかって難しいですね
実際に日陰の雪の中の集合写真は自信がなかったので
安心感のあるフルオートにして撮影しました、オートが裏目に出てしまいました
一番大事な写真が滅茶苦茶な画像になった事のショックが強かったのです
少しづつ皆様方のアドバイスを聞きながらS45の撮影テクニックを学んでいきたいと思いますのでまたよろしくお願いします。
書込番号:1215128
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


昨年末、S45を買いました。
で、純正のケースは高いので、ここの過去ログも参考にして、ダイソーの100円ケースを買いました。
ザ・ポーチ、ポーチ99、フリーケース(ベルト通し付)というものです。
少し深さが足りないので、多少きつめですが、ベルト通しもついておりけっこう気にいっております。
ただ色が買った店では赤と黄しかなく、もう少しいい色があればよかったです。
100円ショップのケースでS45にフィットするものが他にあったら教えてください。
0点

最近購入したのですがS45のケースは確かに悩みますね。
私の場合は仕方なく純正ケースを購入したのですが
100円ケースという選択肢は盲点でした。
最近デジカメもEXILMとBEAMSのコラボとか結構おもしろいケースが
出てきているのでS45用にも期待したいですね。
同じキヤノンでもIXY用は結構種類があってうらやましいです。
書込番号:1197423
0点


2003/01/08 00:55(1年以上前)
S45いいねさんの質問とはちょっとズレますが、私も実はS45のケースで悩みました。最初に純正を買ったのですが、少々きつめなのと、ケースに入れると傷が付くといった本末転倒の事が起きた為、ファスナータイプではなく、マジックテープ蓋のタイプを京都市内中、探しましたが
以外に満足できるものがありませんでした。結局、梅ヨドで見つけた
tamracのDigital 2というケースを使っています。3,000円弱でしたが
丈夫で使いやすく、大変気にいっています
書込番号:1197560
0点

純正ケース傷つきますか?
あのきつめな具合から何となくそんな予感がしていました。
sadazouさんのオススメのケース、見てみます。
先ほど知ったのですがCANONのiMAGE GATEWAYの会員限定で
S30/S40/S45用吉田カバンのPORTERデジカメケースをモニター販売していたんですね。
残念ながら2002年11月で締め切りになってしまったようですが。
モニターだけでなく一般販売に期待したいです。
書込番号:1197689
0点

吉田カバンのモニター評判がよければ販売するんじゃないかなぁ?
イヤ、売ってほしいけどね。実際。
書込番号:1197773
0点

DigioのDCC-015が1200円程度で売ってます。(文房具のナカバヤシのサイトで確認可)
カタログのサイズを見ると少し小さいのですが、入れてみるとピッタリです。
書込番号:1198053
0点


2003/01/08 09:25(1年以上前)
100円じゃないけど私はこれ。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=248.14911
サイズは「8」がドンピシャ。CFは縦に2枚ほど入りますが、予備バッテリーは入りません。
書込番号:1198089
0点


2003/01/08 12:34(1年以上前)
私もキツキツの純正ケースを買いました。
1週間ほどしてから、背面液晶の保護フィルムを買い張ろうと画面を拭いていると消えない汚れがありました。よく見てみるとキズでした。「のぉ〜〜〜」と叫びたくなる思いでした。
使用頻度がまだ少ないことと、液晶にキズがいくような行為をした覚えもないので、たぶんファスナーかと…
保護フィルムも使うときの保護というより、ファスナー対策で購入したんですが間に合いませんでした…しかたなくその上から貼りましたが!
ちきしょ〜〜〜〜!
書込番号:1198367
0点


2003/01/08 15:21(1年以上前)
無印良品のMDケースに入れてます。
1,000円位したので、値段的には高いのですが
形は丁度よく、CFカード1枚と(ギリギリで)バッテリー1つは
入ります。
ストラップが付いてて、私はカメラ付属のストラップを
カメラにつけ、それをケースのストラップ接続部に繋げてます。
カメラを出す際も、ケースをぶら下げたままで使用できたので
良いかと思いました。
書込番号:1198657
0点


2003/01/12 00:33(1年以上前)
私はロープロ(Lowepro)のD-Rse10AWを使っています。デジタルカメラ専用のケースなので防護性がとてもいいですよ。予備のバッテリーとCFカードが4枚は入り、余裕があります。肩からかけられるヒモも付属しています。3000円弱で購入できると思います。
書込番号:1208166
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


G3かS45あたりのデジカメ(400万画素)の購入を考えているのですが
G3のページではピントが合うのに少し時間がかかると書いて有りました。
S45はどうなのでしょか?
またG3はあれこれと設定を変えて楽しむカメラみたいですが
S45もG3と同じように楽しむ事ができますか?
出来ばえも気になるのですが。
0点


2003/01/09 21:19(1年以上前)
正直、S45もそれほど早くないと思いますよ。G3は持っていないので体感もできませんが。ただ、これを私はマイナス評価していません。きちんと
合焦させ、AWBも調整している証と観ています(ひいき目?)
同クラスのカメラとの比較ではS45の満足度は高いです。ただ、機動性を
重視されるなら、コニカ、三洋、あるいはRRなどがいいかな?
S45をマニュアルで楽しめるか〜という意味なら、これも他のコンパクトタイプに比較すれば、格段に楽しめますよ。でも、S45の一番の魅力は
オートで撮っても、平均点以上の画質が得られることだと思います。
私は、携帯性重視でS45にしましたが、いずれも買ってしまった!という
製品ではないと思いますので、ご自分のニーズに合わせてご検討ください。
書込番号:1202003
0点

S45とG3はよく似ている機種ですが
正直言ってクラスは1つ違うと思います。
G3のレンズサイズから言ってもS45と比較になりませんし。
設定を変えて楽しむ目的をデジカメを買うぞさんがご希望なら
G3を選んだ方が無難だと思います。
テレコンやワイコンなども交換出来ますし。
S45が優れているのはコンパクトでかつあれだけの機能が単品で
実現できると言うことではないでしょうか?
逆に言えば拡張性の点で言えばG3の方が優れていると思います。
書込番号:1202015
0点



2003/01/09 22:18(1年以上前)
拡張性はあまり考えていないです。
自由に設定がかえられてまたオートでもそこそこな画質が望めるのが良いと思っています。
使用目的は風景写真が中心です。
値段的に両者には2万強の差がありますが
目的を絞るのならどちらが良いでしょか。
書込番号:1202193
0点


2003/01/09 22:50(1年以上前)
拡張性はあまり考えていないです。
≫自由に設定がかえられてまたオートでもそこそこな画質が望めるのが良いと思っています。
使用目的は風景写真が中心です。
↑ S45で決定では・・・。後悔はしないと思います。私は知人ので楽しんでます。
書込番号:1202315
0点

S45は携帯性も含め、速写性でG3に勝っていると思います。
じっくり構えて作品作りをするのならG3が良いのでしょう。
カメラとしてはG3の方がランクが上ですが、どちらを選ぶかは
ユーザの撮影スタイル、ニーズにより、自ずと決まってくるはずです。
書込番号:1202841
0点

値段のことを書いていらっしゃいますが、それを持ち込むとますます判らなくなると思うよ。
大金持ちになったつもりでデジカメを一つ選んでみるのも手です。
だったら1Dsを買うよ、と言うのであればS45は違うと思う。
書込番号:1203781
0点



2003/01/10 21:17(1年以上前)
価格ですが
8万2〜3千円を考えています。
田舎なので少々高です。
S45なら余裕ですが
G3ならめいっぱいですね。
書込番号:1204697
0点


2003/01/11 02:25(1年以上前)
予算との兼ね合いですが、S45、G3いずれも本体の他に、CF256MB,予備バッテリーの購入が必要になってきますよ、、メディア切れ、バッテリー切れを気にしながらの撮影は精神衛生上、良くないので(笑)
書込番号:1205714
0点



2003/01/11 10:32(1年以上前)
おはよございます。
確かにメディアとバッテリー切れには神経使いますね。
特にバッテリーにはです。
今使っているのは約70枚ほどでバッテリーは無くなるので
予備を持っていますが
デジカメのバッテリーって使い方にもよるけど短いですね。
書込番号:1206144
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


PowerShot S45を購入することに決めたのですが、ネット通販は5万ぐらいなのに、近所の電気屋では、6万ぐらいするので、ネット通販での購入を考えています。
しかし、液晶のドット抜けとか確認できないし、失礼ですがあやしい店とかあったりしないか不安です。僕は九州に住んでいますので、都会のお店の事情がわからず、心配です。
みなさんは、通販でデジカメを購入することについてどう思いますか?
すこしでも、意見をいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/01/08 13:52(1年以上前)
代引きにすれば納品面はあるていど安心。
店頭でも液晶のドット抜けを確認させてくれる店はほとんど無い。
初期不良時に交換できないことや、故障の修理時の対応がサービスセンターや近くの店に出さざるを得ないことの方が問題でしょう。
この辺の損得勘定はご自身の考え方次第でしょう。
書込番号:1198493
0点


2003/01/08 14:29(1年以上前)
購入は決定さん、決定おめでとうございます。
通販でも独自の保証を付けているところがあります。
●キタムラ(「修理について」をクリックしてみてください。) http://shop.kitamura.co.jp/index.asp
保証が無いよりは有ったほうが安心です。私は利用していませんが、アチコチの板で見かけますので、「キタムラ」で過去ログを検索して対応を確かめてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1198568
0点


2003/01/08 18:24(1年以上前)
ワタクシもキタムラは
オススメです。
店頭でも
「税込み5マンなら今すぐ買います」
とかって言うと
「今決めてくれますか、じゃあ5マンでいいですよ」
みたいなことになったりします。
キタムラさんごめんね。
書込番号:1199004
0点


2003/01/09 09:17(1年以上前)
こんにちは。通信販売の購入でも、近くにキヤノンサポートセンターがあれば、初期不良の交換対応はしてくれると思います。購入店にもよりますが、サポートセンターが初期不良と判断しないと、交換を受け付けてくれない場合がありますので、通信販売で購入される店にその辺を確認してから購入された方が良いと思います。
書込番号:1200678
0点

私は、関西ですが、やはり関東との価格差は大きく、通販をよく利用しています。
最近は、デジカメ撮影が趣味というより、いろいろなデジカメ収集が趣味に
なってきて、安い給料の中から、デジカメ代を捻出しています。
オリンパス・キヤノン・フジ・ソニー・コニカなど何個かずつ持つように
なり、けっこうな数になってきましたが、その半数以上は通販で買いました。
(通販の価格と電気店の価格差は大きすぎますから・・・)
(今のところ、初期不良やその後の故障などは1個もありません)
一応、自分なりに信頼できる通販店は、10店くらいあり、その中から安い
ところで買ったりしています。
そこで、私なりの信頼できる通販店の判断基準について・・・
(あくまで、私個人の判断基準ですので・・・批判はいろいろと・・・)
1.まず、HPがしっかりしているか?
2.HP内に、初期不良の対応などが明記されているか?
3.お店の住所だけでなく、地図まで載せているところはいいと思います。
4.電話などで問い合わせた時などの対応はよいか?
(安売り店ですので、あまり愛想のいいお店は少ないです)
5.できれば、売り専門のお店がいいと思います。
(大々的に買い取りをやっているお店や質屋系列のお店は、私個人的には
避けています。万が一、悪意があれば新古品を新品として売ることも
可能ですから)
(あくまで、私個人の考えですので、まじめにやっているお店スミマセン)6.出張などで、そのお店の近くに行くときには、実際にお店を見てみる
(私が信頼しているお店10店ほどの半分は、東京出張の際、実際にお店を
見てきました、これは結構重要で、信頼していたお店が、すこしガッカリ
したり、信頼していなかったお店が、じつは非常に良かったり・・・)
7.実際に注文して、配達された時の、梱包はしっかりしているか?
中の箱などが汚れたりつぶれたりしていないか?
8.常にトップの安値店で買うのでなく、自分の信頼できるお店が上位に
入ってきたときに購入する
などなど です。
今のところ初期不良も疑わしい製品もありません。
確かに、有名な大手カメラ店(キタムラなど)や大手電気店が
ネットショッピングをやっていますが、卸し専門小規模店などの
価格よりは若干、高いですね。
私の独断と偏見でスミマセン、いろいろ反論はあると思いますが、
みなさん、良いお店で安く買いましょう。
書込番号:1201105
0点


2003/01/10 03:18(1年以上前)
お返事遅くなってしまい申し訳ありません!「購入は決定」です。
みなさん親切なご返答どうもありがとうございました。
先日、キタムラの通信販売のページを紹介いただき、
税別54800円だったのを頭にいれて、
昨日、近所のキタムラに行ってみました。やはり田舎の方なこともあり
税別60700円でした。しかし通販の話をすると、
「キタムラの通販と同じ価格ならいいですよ!」とすんなり言ってくれました。しかしもう少しいける!!と思い頑張って交渉すると、
「しかたないな〜今日決めていただけるのなら、税込みで54980円!!」と言ってくれました^^
友人はもうちょっと行けたのでは、といいますが僕は店の人といろんな話をして、その条件で気持ちよく買ったほうがよい!と思い、購入しました^^。
保障についてもかなり良心的だったし、ドット抜けとレンズの曇りも快く確認させてくれました。
キタムラを紹介してくれた方々は、もちろん通販のことなどをいろいろ教えていただいた方々、心より感謝とお礼申し上げます。
今後もカメラの先輩として、いろいろご教授していただけたら
嬉しいです。
ながながと失礼しました^^
最後に「PowerShot S45は最高です!!」
書込番号:1203088
0点


2003/01/10 15:21(1年以上前)
良かったですね。お話を伺って安心しました。
バンバン撮って楽しんでください。
書込番号:1203951
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


ここでの書き込みを参考にさせて頂き、このお正月休みの間にS45を購入して色々と撮影してみたんですが、プリント・アウトすると、どうしても気になる点があります。
空の青色が写真画面の半分くらい以上になると、色と色の境(例えば水色から真っ青に変わる境界)辺りに、小さな四角い点沢山が現れます。
(まるで画素粒子がそのまま四角く写っているみたいです)
ちなみにプリンターはPM-930Cを使用しています。
これってプリンターのせいでしょうか?
それともS45によるものなのでしょうか?
どなたか教えて下さい!
お願いします。
以前ソニーのP1を使っているときは、このような症状は現れなかったんですが・・・。
0点


2003/01/05 23:25(1年以上前)
JPEG圧縮の宿命かも.....
書込番号:1192288
0点

点沢山が現れた時の画像圧縮率・プリントサイズ・解像度(dpi)・プリンタ設定・レタッチの有無(レタッチした場合はその内容)などを教えて下さい。
書込番号:1192330
0点



2003/01/06 00:51(1年以上前)
早々の御返答、有り難うございます。
画像圧縮率:JPEG
プリントサイズ:A4(フチあり)
解像度:水平も垂直も180dpiでした
プリンタ設定:PM写真紙、高精細
レタッチ:行いませんでした
以上がプリントしたときの状況です。
解決方法がありましたら、お教え願います!!!
書込番号:1192563
0点

カメラの最大サイズ(2272×1704)で撮影されたなら180dpiでA4には入りきらないのですが、リサンプルしたのでしょうか、それともM1サイズ(1600×1200)で撮影したのでしょうか。
試しに私の方で同様の条件で撮影された画像を念のためjpeg再圧縮してPM-900Cでプリントしても、モスキートとブロックノイズは盛大に発生したものの、グラデ部分に四角い点は見受けられませんでした。
四角く見えるくらいの大きさならカメラのカラーノイズではないと思いますが、画面上で拡大してみてそれがないようならばプリンタの問題となります。
因みにPM-930Cのドライバはアップデートされたでしょうか。最新のものは暗部の階調再現性を向上させたようなので、ドライバが原因かもしれません。
また、高精細モードではよくノズル詰まりが出ますので、一応チェックパターン印刷をしてみてください。もっともノズル詰まりの場合はご存じのように横縞が発生するので、この件とは関係ないとは思いますが。
書込番号:1192677
0点


2003/01/06 18:47(1年以上前)
自分はPM−790Cを使っています
多分機能は930Cもあまり変わらないと思います
最大サイズ(2272×1704)で撮影してもエプソンプリンターは自動に画像サイズを縮小してくれますので影響は綯いと思われます
多分カメラのノイズでは無いでしょうか、私もバックの色彩が変わる所に
ノイズが出来ます、残したい画像は同じ物を3枚以上撮影しています
3枚の内一番良い物を残しています
おかげでメモリーの大きなものを2枚携帯していますよ
デジカメ特有かもしれませんが
画像は100発100中ではありません予備の撮影をお勧めします
書込番号:1194212
0点



2003/01/06 23:52(1年以上前)
るびつぶさん、kt0986さん、ご返答、ありがとうございました。
kt0986さんのおっしゃるように、カメラが原因だと思っています。
同じ(?)400万画素の友達のソニーP9を借りて写した写真を同じプリンターでプリント・アウトしても例の四角い点は現れませんでした。
いまいち納得がいかない現状ですが、何とか解決策を見つけられればと思っています。
でも今はどうすれば綺麗にプリント・アウトできるようになるのか僕にはさっぱり手段がみつりません...。
書込番号:1194875
0点

>ノイズ
PCのモニターでは見えますか。見えなければプリンタードライバーとの相性ではないかな。
もし可能なら、その写真を一度フォト・リタッチソフトで解像度など変更してからプリントアウトしてみてはいかがかしら。
書込番号:1196402
0点



2003/01/07 21:48(1年以上前)
PCのモニターでも四角い粒子が見えます。
あぁ、諦めたくないけど、何がどうなってこうなっているのか、ド素人の僕にはさっぱり分かりません。
400万画素だし、友達とか店の人の薦めもあってS45にして、300万画素より綺麗に印刷される思っていたんだけど・・・
僕が甘かったんでしょうか・・・・・・?!
書込番号:1197082
0点


2003/01/07 23:14(1年以上前)
<PCのモニターでも四角い粒子が見えます
それはおそらくCCD欠けではないでしょうか?
私の購入したs45(初期不良交換済み)も四角の白い点がモニター上で
確認できました。おそらくCCD欠けであれば、どの写真にも同じ場所に白い
点が発生しますので一度確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1197239
0点

重要なのはデジタルでは条件によって、実際には無い画があらわれることがあるのです。
使う中でまれな例ならばしかたがないことと思います。
いつもそうなるのですか?
それらの写真をどこかにアップしていただければS45ユーザーなら判断がつくかも。
書込番号:1197603
0点



2003/01/09 00:50(1年以上前)
写真をアップして見て頂きたいのですが、(恥ずかしながら)アップの手段が分かりません。
また、小さな四角い点は白色ではなく、その画像の部分に合った色で出てきはします。が、それは全く持って滑らかではなく、無数の小さな四角い点の帯状となって現れます。
この金曜日にキャノンの窓口に行く予定でいます。
販売店に行っても全くラチがあきませんでした。販売店(コン○マート)の従業員の目を疑いたくなりました。写真に関してのまったくの素人の会社の同僚の眼にもハッキリと無数の点が見えるのに・・・。
それに今日電話したキャノンの対応の悪さも相当なものでした。
書込番号:1200084
0点



2003/01/09 00:53(1年以上前)
写真をアップして見て頂きたいのですが、(恥ずかしながら)アップの手段が分かりません。
また、小さな四角い点は白色ではなく、その画像の部分に合った色で出てきはします。が、それは全く持って滑らかではなく、無数の小さな四角い点の帯状となって現れます。
この金曜日にキャノンの窓口に行く予定でいます。
販売店に行っても全くラチがあきませんでした。販売店(コン○マート)の従業員の目を疑いたくなりました。写真に関してのまったくの素人の会社の同僚の眼にもハッキリと無数の点が見えるのに・・・。
それに今日電話したキャノンの対応の悪さも相当なものでした。
あぁ、困っているはずの自分が、徐々に怒りを覚えてきていることが悲しくなってきます・・・・・・。
書込番号:1200092
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


昨年末にS45を買いました。評判通りの性能で満足しています。
ケースを買おうと思い、ここの過去ログも参考にしたのですが、純正のケースは高いので、ダイソーの100円ケースを買いました。
サ・ポーチ、ポーチ99、フリーケース(ベルト通し付)というものです。
深さが少し不足しているので、多少窮屈ですが、とりあえずは使えそうです。
ただ色が赤と黄しか置いていなく、仕方なく黄を買いました。
100円ショップのケースで他によいものがあったら教えてください。
0点



2003/01/08 22:07(1年以上前)
うまく返信できなかったので、更に返信してしまいました。
下のと同じですので、この投稿は無視してください。
失礼しました。
書込番号:1199640
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





