
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


今 ニコンのCOOLPIX 4300かこれかで迷ってます ニコンには夕焼けモードなるのもが付いています 景色等を良く撮る予定です 今200万画素を使ってましてのステップアップです 迷って答えを出した方 何でかをお教え下さい お願いします
0点

こんばんは、FIOさん、masaiyann さん
FIOさんわざわざありがとうございます。
お役にたつかわかりませんが簡単に違いをお書きします。
S45はISO50でE4300はISO50使用での
ノイズの出方はISO100のE4300も頑張ってますし。
解像度的にもあまり違いはありません。
起動や書き込み時間はS45が遥かに早いです。
またシーンモードですが意外と使えますよ。薄暗い所での撮影は
ミュージアムモードが威力を発揮します。。夕焼けモードも赤くなります。
発色はどちらかと言えばE4300の方が実際の色に少し近いです。
もしも接写をするのなら、E4300がいいと思いますが・・
本体がおにぎりみたいなので持ち運びはS45の方が上です。
バッテリーはどちらもほぼ互角かと思います。。。
S45のくっきりカラーはとても見栄えがよくなりますが
その点E4300はおとなしい色合いしか撮影できません・・・・
形がまったく違いますので、後はmasaiyann さんがご自分で選ぶしかないと思います。
一応S45とE4300の比較画像がありますので見てください。。
http://homepage3.nifty.com/silenthill77/S45/newpage2.htm
http://homepage3.nifty.com/silenthill77/4300/newpage2.htm
両機種共に良いカメラだと思います。。失礼します。
書込番号:1279813
0点

こちらこそ御呼びたてして申し訳ありません・・・m(--)m
#勝手に、ちぃーすさんのHP リンク貼っちゃうのも
#申し訳無かったもので・・・
書込番号:1280263
0点

FIOさん・・いえいえ
当方詳しい専門的な事は???ですので
この位しかお答えできないのが本当のところです。。
ありがとうございました。
書込番号:1280405
0点



2003/02/07 00:26(1年以上前)
こんにちは FIOさん ちィーすさん 本当にありがとうございます すごく参考になりました やっぱり写真を比較しました所S45の方が僕にはあっている様に思います 一応S45の購入を進めていきたいと思います
ありがとうございました
書込番号:1283908
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


すみません。大変漠然とした解答しか返ってこないと思いつつも、質問させてください。(あきらめきれないので)
S45のRAW保存が気になり調べていたところ、、「S45のRAWデータは、EV値を含めトーンカーブをいじれない!」という、驚愕の事実がわかりました。 大きな所では、ホワイトバランスしか変更できません。
しかし将来、RAW現像ソフトのバージョンが上がれば、出来るようになりそうなものでしょうか?
S45の大きさを我慢して買う気バリバリだったのですが、ちょっとガッカリです。 でも買う前に気がついて良かったんですが・・・
よろしくお願いします。
0点

RAW現像ソフトの改良に関してはCanonに直接問われた方が確実とは思いますが、要望が集まれば何らかの形で改良にとりかかるかもしれませんね・・・多分(^_^;)
EOS-1Dsではトーンカーブや 細かいホワイトバランスがいじれたと思いますので、ソフトの改良自体は難しくないとは思うんですが・・・
どっちにせよミノルタくらいイジリがいのある現像ソフトが欲しいです(^_^;)
PS.
シェアウェアですが「Breeze Browser」をチェックされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1273811
0点



2003/02/03 18:53(1年以上前)
FIOさんありがとうございます。
キャノンさんに問い合わせたところ、「S45に付属するソフトにもその機能がないし、s45のRAWもその能力がない」ようなお話をされました。
が、それにめげず、さっそく「Breeze System」のページから「BreezeBrowser」の説明を見てみました。親切に日本語ページもリンクで用意されていましたが、S45で露出補正出来るのかどうか、はっきりとわかりません。(出来ないのが濃厚ですが)でもS45などが書き出すRAWデータは、露出補正、トーンカーブの編集を行うには情報が少なそうです。
どなたか、「S45」と「BreezeBrowser」の組み合わせで使用されている方の意見が聞ければありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:1273956
0点


2003/02/03 19:43(1年以上前)
一度この件に関連してCANONにメールしたことがありますが、
「File Viewer Utilityの機能に関するご要望につきましては、関連部署に報告させて頂きたいと存じます。」だそうです。
あと、これをみて早速BreezeBrowser使用してみたのですが、
RAW現像でトーンカーブ等はいじれませんでした。(理解不足かもしれませんが)
さらに、現像モードでLinear選択しようとすると、CANON SDKが対応していないため、選択できない旨のメッセージが表示されました。
>S45などが書き出すRAWデータは、露出補正、トーンカーブの編集を行うには情報が少なそうです
これはどこからわかるのですか?
書込番号:1274063
0点

>買う前に気がついて良かったんですが
RAWに過剰な期待をかけるよりも、現場でどう光を捉えるか考えた方が良い結果になる気がする。CCDからあふれた光や埋もれた光はRAWだろうと料理の仕様がないからね。
書込番号:1274161
0点


2003/02/03 21:00(1年以上前)
私はまだRAWの現像をしたことが無いので偉そうな事は言えませんが、この件に関して推測すると以下の可能性が考えられます。
1.EOS-1D用のRAW Image Converter Ver2.0.2が使えれば可能になるかもしれない。
2.CanonにPhotoShop用のプラグインの配布を働きかける。
1.についてはFIOさんの話と、以前S40用にVer2.0.1が配布されていたことが根拠です。
2.については既にNikonとOLYMPUSが配布しているので可能なはずと推測できます。ただPhtoShopで圏外さんの望むような処理が可能なのか不明ですが。
以上私なりに考えられる事を推測してみました。
書込番号:1274254
0点



2003/02/04 01:25(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
RAWで撮っていると結構安心というのがありますが、S45で使いたかったのは、ISOが400しかないため緊急時にマニュアルで(1〜2段シャッター速度を早くして)撮影し、RAW現像で増感すれば、結果ISO800、1600を手に入れられるかと思ったからです。被写体ブレ、手ブレを極力抑えたい時です。 ただニコンキャプチャーのRAW現像でも単純に「+2EV」にすると結構悲惨(逆よりはましですが)なのは解っているのですが・・・
低照明下で画像は荒れても良いから、その場の雰囲気を極力再現したいというのを S45に惚れたので、なんとかガンバッテくれないかという希望でした。
> >S45などが書き出すRAWデータは、露出補正、トーンカーブの編集を行うには情報が少なそうです
> これはどこからわかるのですか?
とてもいい加減な答えですが、キャノンサービスセンターの方がおっしゃった「S45から書き出しているRAWデータにその能力がない」というのと、「BreezeBrowser」のHPを飛ばし見した時に、S40だかS30のbit数が少なかったように思ったからです。G3でも状況は同じようなので、この辺はキャノンさんは割り切って商品展開をしているのかな? と思った
次第です。
書込番号:1275296
0点

ぼくもこのカメラを手にして、RAW現像については不思議と感じた。S45に限らず、現像ソフトは機能が機種ごとに限定されている。これが解らないのだ。
RAWはCCDの持つ各画像素子から出たデータをまんま記録したものと思っていた。それなら、現像の内容は自由になるはずだからだ。カメラのもともと持つ処理を現像ソフトが再現するのは解る、でも、それ以外の機能をソフトが持っていないことが解らない。
キャノン以外のメーカーでもそうなのだろうか?
書込番号:1275719
0点


2003/02/06 01:21(1年以上前)
圏外さん、細かい質問に答えていただきありがとうございます
自分がRAWモード使ってる理由は、
「一日に100枚も撮るわけではない」
「RAWのほうが綺麗らしい(笑」
ですのでそれほどこだわりはないのですが
どうせ使うならいろいろ設定してみたいですね〜
でも、JPGとRAWの違いよりも、
撮るときのちょっとした違いで出たりでなかったりする偽色(?)とかの方が
気になってしまう今日この頃です。
なんにしてもこのデジカメが今の自分にはベストだと思って使っています。
書込番号:1281220
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


人物を撮影した場合の、色合いはどんな感じなのでしょうか。以前IXY200を使用していましたが、ファインピックス4900と比較すると人物を撮った場合、色合いが何か不自然に感じたのですが・・・
0点


2003/02/05 19:19(1年以上前)
JIGOさん
こんな感じです。
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSS45/PSS45_sample-j.html
JIGOさんが不自然と感じられるのでしたら、次世代のハニカム搭載機までお待ちになったら如何でしょうか。
書込番号:1279943
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


デジカメで撮った画像の画素をPCでおとすことってできますよね?
デジカメの画素を一番低くして、PCの方でも一番低くするとどれくらいになりますか?
自分でできたのが50kBまでです。
携帯に画像を送ることはできないのでしょうか?
もう一つ質問です。
フラッシュ有りだと手ぶれのオレンジ点滅はおきませんが、
フラッシュ無しにすると点滅してしまうのはなぜですか?
モニターで見ていいな思って無視して撮っても問題ないのでしょうか?
ご存じの方教えてください☆
0点

「ペイントショップPRO」でやってみると、見た目でCFのサイズにすると
4KB程度になりました。
書込番号:1275773
0点


2003/02/04 13:29(1年以上前)
私はデジカメで普通に撮って後で携帯の壁紙にしています。
私の携帯の場合10KB以下であればダウンロードできるようなので
HPの片隅などにおいて自分の携帯でダウンロードしています
もちろんアドレスがわかれば他の人でも落せます
この操作で使用した保存形式はJPGやGIFです
たいていJPG5KB、GIFは画質優先で10KBぎりぎりになってます^^
サイズは130×130ぐらいだったと思います
この場合サーバーが必要ですが^^;
書込番号:1276179
0点


2003/02/04 16:55(1年以上前)

>もう一つ質問です。
>フラッシュ有りだと手ぶれのオレンジ点滅はおきませんが、
>フラッシュ無しにすると点滅してしまうのはなぜですか?
↑の質問についてですが、
多分、夜とか室内での撮影時に出ているのじゃないでしょうか?
そうだとしたら・・・暗いから手ブレ注意警告が出ているだけです。
フラッシュをONにすると、シャッター速度が一定の値に固定されます。
(手ぶれしにくいだろうシャッター速度に)
これがフラッシュOFFだと、撮影モードによっては幾らでもシッャタ―速度は遅くなります。「手ブレ警告」はあくまで「警告」なので無視してもいいのですが、警告通り「手ぶれ」しちゃうかもしれないので、撮影時にはシッカリとした手ブレ対策が必要ですよ。
#三脚とか、固定物に置いてセルフタイマーとか
書込番号:1276675
0点

それと・・・携帯への画像転送についてですが、携帯のキャリアによっても方法が異なります。こういう質問の時には 対象となる機種などを明記されていた方がよろしいでしょう。
書込番号:1276680
0点



2003/02/04 23:50(1年以上前)
ほとカムカムさいこー!!
ホントありがとです☆
すっごい簡単に送れちゃってビックリしちゃいました(^_^)
FIOさんへ
その通りです。部屋で試し撮りをしているときの疑問でした。
暗いとかぁ、納得いきました☆
あとはプリンターで印刷だけだなぁ
L版のサイズで印刷したことないから説明書また読まなきゃ…
うぅなんかおっくぅ(^_^;)
書込番号:1277969
0点

がんばれ〜!
\(^o^)/
印刷も
EPSONのプリンターでしたら、プリンターに同梱の「Photo Quicker」
Canonのプリンターでしたら、プリンターに同梱の「Easy photoprint」
を使えば、画像を選んで→紙サイズを選んで→印刷開始!
そうそうEPSONのプリンターは双方向OFFで使ってね(^−^)
ONとOFFじゃ全然違うから!
#紙はもちろん写真専用のね。
あと、、、L版のサイズとデジカメの画像サイズは若干違います。
ちょっとカットされる部分があるけど そういう事なんで・・・
書込番号:1278165
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


S45入手しました。
で、画質には期待していたのですが、広角端の画面4隅がヒドイのです。
http://homepage.mac.com/fukunishi/s45.jpg
に画像を載せてみたのですが、みなさんのS45でも、こんなものなのでしょうか?
特に下側の左右隅がヒドイです。
ネット上で、明らかにS45の広角端で撮影された画像がないかと探しました。
http://www.dpreview.com/reviews/CanonS45/Samples/Distortion/wide.jpg
ぐらいしか見つけられなかったのですが、うちのS45とは比べ物にならないぐらい4隅もシャープに見えます。
「そんなもんだよ。あきらめましょう」とか「これは、個体差かも」とか「ここに比較対象となる画像があるよ」とか、お教え下さい。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/02 14:31(1年以上前)
ふくにしさん、こんにちは。
広角端で撮ったものがあるかどうか未確認ですが、私のでよければ御覧ください。もうひとつ参照先をご紹介します。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=157225&key=1149623&m=0
http://www.dpreview.com/gallery/canons45_samples/
書込番号:1270436
0点

ふくにしさんこんちは
お写真拝見しました。フルオートでの撮影ですね。このカメラはオートですと開放での撮影が多くなるようです。
そこで、四隅の甘さが気になるのでしたら他のモードで撮影してみてはいかがですか。
具体的にはAvモードで数段絞り込んで撮影してみるのです。
書込番号:1270740
0点


2003/02/02 21:01(1年以上前)
あたりまえでしょ、業界第2位の売れ行きのキャノンですよ
オートで撮影して丸みがあるなんて常識ですよ
S45はバカチョンカメラですよ、安いカメラで文句言うな
よい画像を求めるのならニコンの5000かオリンパスの5050を
買いなって
S45はあくまでもバカチョンカメラですよ
G3でも進めたいのですがバカチョン以外はニコンやオリンパスに勝てません
書込番号:1271497
0点



2003/02/02 21:06(1年以上前)
金無人Cさん、赤ん坊少女さん、レスありがとうございます。
金無人Cさんの観覧車の写真では、左上隅が結構気になるのでこんなものなのかなと思い出しています。
また、赤ん坊少女さんのアドバイスに従って、今度は絞り込んで試してみます。
書込番号:1271517
0点



2003/02/02 21:16(1年以上前)
キャノン関係者さん、こんにちは。
広角でのタル型歪みは、購入前に確認できたのですが、開放時の甘さまでは確認できていませんでした。
個体差ではなくて、みんなこんなもんだと分かれば、そのつもりで使うことにします。
書込番号:1271561
0点


2003/02/03 00:18(1年以上前)
キャノン関係者さん バカチョンという言葉は差別用語なのはご存知ですか?語源は「バカな朝鮮人でも撮れるカメラ」=「バカチョンカメラ」という事をキャノン関係者さんは言ってるわけですけど多分意味を知らない愚かな人なんでしょうね。
本当にキャノン関係者ならキャノン関係者と名乗るのはとても恥ずかしいです。それかニコンかオリンパスの関係者なのかもね。あとキャノン嫌いとか...
書込番号:1272314
0点


2003/02/03 01:03(1年以上前)
>キャノン関係者さん バカチョンという言葉は差別用語なのはご存知ですか?語源は「バカな朝鮮人でも撮れるカメラ」=「バカチョンカメラ」という事をキャノン関係者さんは言ってるわけですけど多分意味を知らない愚かな人なんでしょうね。
これについては一言言っておきます。「バカチョン」ということばは日本に
古来からある「ばかでもちょんでもまぬけでも」という言いまわしから来ています。
これは直接的には明治時代に書かれた「西洋道中膝栗毛」(「東海道中膝栗毛」
のパロディ)で出てきますが、書かれた時期的に言って当然江戸時代以前から
使われていた言葉です。そして江戸時代において朝鮮は鎖国の例外であった数少ない
国であり、「幕府の権威を高める為に」特使の派遣を依頼するほど大切にして
いた
国です。上記「ちょん」がそのような重要な国を指しているわけはありませんし、
たまたま朝鮮半島出身者を差別する「チョン」と“発音が同じ”だけの理由で
誤解されている言葉です。
# まあある意味「ひとを馬鹿にする言葉」には間違いないですが。
書込番号:1272485
0点

>S45はあくまでもバカチョンカメラですよ
ばかちょんカメラをどんな意味で考えているのかな?
5000や5050をそれとは違うと根拠を述べてみなさい。
書込番号:1272849
0点


2003/02/03 10:08(1年以上前)
はいべんきょーしなおしですよ
書込番号:1272956
0点


2003/02/03 10:30(1年以上前)
はい、開放では四隅が甘いです。
開放から絞り込んでいったときの画質の変化の実験結果です。
http://www.age.jp/~dw/S30/s30-4.htm
S30ですがS45とレンズは同じだと思います。
書込番号:1272985
0点


2003/02/03 14:56(1年以上前)
>江戸時代において朝鮮は鎖国の例外であった数少ない国であり、「幕府の権威を高める為に」特使の派遣を依頼するほど大切にしていた。
これは江戸時代の“朝鮮通信使”ことを言っているのでしょうか。
これは将軍代替わりごとに来日し、将軍即位の慶びを伝える慶賀使節であり、1605年の日朝和議が成立してからのことです(1607年来日/計12回)。
当時薩摩藩に攻められ薩摩領となっていた琉球が将軍代替わりごとに送った“慶賀使”からも見て取れるように「幕府の権威を高める為に」とは考えにくいです。
また、それ以前の豊臣秀吉の朝鮮出兵、明治維新後の征韓論を見ても、大和時代の高句麗、新羅ならばともかく江戸時代に「幕府の権威を高める為に」とはやはり考えにくいと思われます。
書込番号:1273501
0点


2003/02/03 18:17(1年以上前)
馬鹿がチョンと押しても撮れるカメラの事なんだと思ってました。
S45が馬鹿チョンならほぼすべてのデジカメが馬鹿チョンになるのかな?
書込番号:1273881
0点

僕がカメラに興味を持ち始めた昭和50年代の後半、色々な公共の文献、平たく言えば本に
「バカチョンカメラ:AEカメラのこと」
と書いてありました。
全て手動だったカメラに、自動の仕組みを取り入れ出した時代であり、まずは露出が自動になりました。
で、次にピントが、次に巻き上げが自動になっていくのですが、
その頃には、本にはバ○チョンという言葉はなくなり、はっきりした定義はわからなくなってしまいました。
僕の記憶では… ぼそっ
書込番号:1274040
0点

>ばかちょん
ぼくの記憶では昭和の50年代どころかもっと前から言ってたと記憶してますが。
ばかでもちょんでも(だれにでも、もしくは非常に簡単に)写真が撮れますの意味だと思う。最近になって過剰反応が見られますけど、ちょっと考え違いな気がする。
カメラが面倒な機械だったころ簡単に画が残せる製品が出てきて、それをだれかが呼んだんだろうね。
書込番号:1274141
0点



2003/02/03 22:19(1年以上前)
shibata さん、こんにちは。
とっても参考になるページの紹介ありがとうございます。
中間絞りあたりで4隅が締まってくるというのがよくわかりました。
これから、気をつけて使うようにします。
書込番号:1274514
0点


2003/02/04 19:29(1年以上前)
キャノン関係者などというおばかに
煽られてはいけません。
つぅか正しい会社名も知らない奴と
話しちゃいけません。関係者であるはずがない。
というかほんとに関係者なら小一時間(略
相手にするだけ損というモノです。
書込番号:1276986
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


いまS45を使っているのですが、
今度1年くらい旅行に行くので、CFがたくさん必要なのですが
S45で動作可能な一番安いCFを教えください。
よろしくお願いします。
できればあまり一つの容量が大きくない
64、128、256がいいのですが、、、
0点

一年も旅行じゃ CFでは無理じゃないの? わたしだったらこれ
『Tripper』は、コンパクトフラッシュ(CF)・メモリカードの挿入口を装備したポータブルストレージ(外付けハードディスク)です。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm Rumico
書込番号:1276250
0点

こんにちは!
旅行に行く先や、どんな旅行なのかは分かりませんが、CFをたくさん購入するよりノートPC等のバックアップ手段を併用すね方がよろしいのではないでしょうか?
どうしても安いCFとの事でしたら 動作確認している中で安いのは「トランセンド」製のCFです。サンディスク・ハギワラシスコムZ・トランセンドの3つの内なんですが(^^;;;
e−trendさんの「CFラボ」も参考になると思います。
http://www.e-trend.co.jp/shop/
書込番号:1276541
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





