
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


こんにちわ。
NETショップの商品撮影用に、S50・S45・S40の購入を考えています。
商材は布類なので柄のUPが必須なのでマクロ撮影は欠かせません。
今日、店頭でS50を持ってみましたがちょっと重めで手ぶれの心配がなさそうでいいかなと思いましたが他の2点は展示がなく見ていません。
素人なので3つの違いがよくわからず、値段がいいといい写真が撮れるのかな〜と思ったりしています。
この3つのうち、商用写真として使うのに適しているのはどれになりますか?
よろしくお願いいたしますペコリ(o_ _)o))
0点


2003/08/14 17:26(1年以上前)
his133さん
商品写真として接写が中心との事ですが
S50もS45もS40も、Sシリーズは、マクロ撮影時のワイド側で撮影距離が
10cmと、いずれもマクロ撮影に強い機種とは言いにくいと思います。
マクロ撮影を中心にお考えならば、クローズアップレンズが使えるような機種
(PowerShotGシリーズやAシリーズ)もしくは、マクロ撮影に強いNikonのデジカメを
検討なさった方が宜しいかと思います。
どうぞ参考まで・・・
書込番号:1854881
0点

柄模様を印刷するならS50、しないならS45かな〜?
マクロはそんなに強くないので
近づけて撮るなら他の機種も選考に入れたほうがいいかも。
書込番号:1854882
0点



2003/08/14 19:02(1年以上前)
早速のレスありがとうございます!
むむーさま
やはり、マクロ撮影には無理があるんですか…
A70だと画素数は320万なんですけど、マクロ撮影した時の
画像の違いってどうなんでしょうね 悩みますε-(ーдー)ハァ
からんからん堂さま
印刷はほとんどしませんね。するとすれば愛犬の写真ぐらいでしょうか(笑
いろいろ考えてみます。また他のとこでも聞いてみます。
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:1855115
0点


2003/08/14 23:13(1年以上前)
どれくらいの細かさの柄をアップするかにもよりますが、NETショップでは画像サイズは大きくても長さ640ピクセル程度でしょう。
これだったらマクロで寄れなくても、デジタルズームを使うか、ソフトでトリミングすれば大丈夫です。
S30でも十分なくらいですが、
予算が許せばS50を買っておくにこしたことはありません。
手ブレについては、商品撮影には三脚をつかうべきであって、そうすればどのカメラでも影響ありません。
書込番号:1855824
0点


2003/08/15 02:53(1年以上前)
S40はカタログ落ちですし、S45は完了商品なので店頭にはほとんどないかもしれません。どうせでしたら、DIGICを搭載の45か50、値段を考えるとS45はかなり下がっている可能背が高いのでいい選択肢かもしれません。
書込番号:1856439
0点


2003/08/20 20:33(1年以上前)
少し時間がたちましたが、コメントさせて頂きます。
S45はおすすめできますが、S50はおすすめできません。
500万画素に拘っているなら、やむを得ませんが、CCD 1/1.8型に500万画素は限界を超えてます。ザラザラ感とか、質感がうまく表現できなくなっているような気がします。どこかの雑誌にも同じコメントがありました。
約410万画素のS45の方がバランスがいいと思います。
それから、10cmのマクロって、結構使えますよ。
書込番号:1873108
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45




2003/08/14 16:02(1年以上前)
S50の掲示板だったか過去にも同じ事を言っている方が居ましたが
S45の後継機がS50だそうですよ。^^;
書込番号:1854715
0点


2003/08/15 02:55(1年以上前)
秋〜冬にオールラインナップが変わることになってるのではないでしょうか?
デジカメってそんなもんですよ。ボーナス期に合わせてドーンと。。。
書込番号:1856446
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


皆さん今日は。
おととい、ついにS45を買いました。
それで早速、撮った写真をパソコンに取り込もうとしたら、
なんと、コピーしかできません。
付属ソフトでの移動もエクスプローラーでのカット&ペーストもできないんですね。
しかもマイクロドライブなのにこの遅さは正常?一枚の転送に二秒くらいかかります。
やっぱりカードリーダーかPCカードアダプターじゃないとだめなんですかね?
皆様は何でお使いですか?それともカメラ本体から移動できた方いらっしゃいますか?
0点

USBケーブルでの転送はマイクロドライブでも高速CFでもその性能を発揮することはできません。PCカードアダプターや高速PCカードアダプタ、USB2,0やIEEEのリーダの方が明らかに早いです。カードアダプタでの転送時間の違いは過去ログでも報告が多数ありますし、私のアルバムのゲストブックにも記載しています。
書込番号:1852039
0点

S45というかCanonのコンパクト系はTWAIN接続ですから、エクスプローラー上でデータをコピペしたい場合には、カードリーダーを使うと良いですよ(^^)
PCがUSB2.0対応ならばUSB2.0対応のカードリーダーを買えば快適に転送できます。
あと、PCカードアダプターが利用できるのでしたら下記のアダプターがオススメ!
[飛鳥製 CF32A]
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11493=1
書込番号:1852085
0点



2003/08/13 20:39(1年以上前)
M603で2時間録画さん、FIOさん、素早いレスありがとうございます。
なんか僕だけ遅くてすいません。
速度以前に移動がしたいのでリーダーかアダプター、近いうちに買おうと思います。
おすすめ頂いた飛鳥製CF32Aですが、ちょっと価格的に手が出ないかもしれません(予備バッテリー、マイクロドライブと防水ケースも買ってしまったので)。
書込番号:1852417
0点


2003/08/13 21:22(1年以上前)
キヤノンの不良製品だよ転送ソフトで
悩んでください
ボクはS45は捨てました
書込番号:1852515
0点


2003/08/13 21:54(1年以上前)
横からすみませんが
何度読み返しても疑問なのですが旅の人 さんはカメラからPCへ
画像は自動取込みできてないのでしょうか?
転送速度については書かれているので取込み出来ているのでは?
速度の問題はUSB転送なので理解できるのですが
なんだかよくわかりません。
>速度以前に移動がしたいので
とはどういった意味なのでしょうか?
取込みとはCFからPCにコピーされる事ですよね?
書込番号:1852592
0点

>コピーしかできません
と、ありますので画像の転送は出来ていらっしゃるみたいですよ(^^)
後者は、PC→CFの方のようです。
#あってるかな? (^^;
書込番号:1852656
0点


2003/08/13 22:32(1年以上前)
>一枚の転送に二秒くらいかかります。
と遅いながらも転送が出来ている内容がある同レスに
>カメラ本体から移動できた方いらっしゃいますか?
とあるのでPC→CFではなくCF→PCと思いました。
文章を読んでいるとパソコンのスキルのあまりない方がCFのデータをPCに移動すると
CFの元データが消えてしまうと勘違いされているのではと感じてしまうのですが
すみません、たま〜にこういった内容の質問を受けるもので僕の勘違いでしたら旅の人 さんご免なさい。
書込番号:1852729
0点

>CFの元データが消えてしまうと勘違いされているのではと感じてしまうのですが
↑については、
>>なんと、コピーしかできません
とあるので、逆に消えた方(移動の方)が「旅の人」様には、都合良いのではないのでしょうか?
#zoomの取り込み時には「移動」か「コピー」を選択できないのかな?
#私はCanon派ですが、付属ソフトはカメラへのネーム登録だけして
#すぐに削除するので、使ったことないです(^^;
また、TWAIN接続だから
>>エクスプローラーでのカット&ペーストもできないんですね
とありますので。。。リムーバブルディスクのような自由な取扱を希望されているのだと感じます。
って、旅の人様を差し置いて私が発言する必要ないですね(^^;
書込番号:1852859
0点



2003/08/14 01:14(1年以上前)
今、返信を見てびっくりしました。誤解を生じさせる書きかたでした。
FIOさんの書かれた通り、S45->PCへの取り込みは正常にできます。
僕にとっての問題は、「移動」したいのに「コピー」しかできないことです。
「移動」と「コピー」はそれぞれWINDOWSでの定義と同じ意味でつかいました。
つまり、コピーだとカメラにも転送後データが残ります。
移動(ムーブ)だとカメラにデータは残らず転送後PCには複製データではなくオリジナルのデータが存在します(物理的には違いますが)。
僕の考える「移動」の「コピー」に対する利点は二点です。
1.転送後PCにはオリジナルデータが存在する、
ファイルの作成日時は写真を撮った瞬間と同一になる。
2.カメラ上のデータは「移動」処理によって削除されるので、
転送後、削除する手間が省ける。
S45を買う前には、SONYのビデオカメラDCR-TRV30で静止画も撮っていました。TRV30ではファイルの「移動」が普通にエクスプローラー上の操作で実行できました。この時、画像は全て別のソフトではなく、エクスプローラーで管理していました。今もそうですが。
この場合、作成日時が1.のように変わらない方が良かったのです。
S45の場合はExif情報として撮影日時が添付されてはいますが、
だからと言ってエクスプローラなどのソフトでこれを基準にファイルの並び替えができるわけではありません(良く知りませんが)。
やはり、一番一般的で絶対に全てのソフトで認識できるファイルの作成日時を1.のように残したいのです。
「移動」の次の問題として転送速度を考えています。
又、PC->CFカードの転送はまだやったことが有りません、
これからも、まずやらないでしょうが。
書込番号:1853272
0点


2003/08/14 05:41(1年以上前)
>エクスプローラなどのソフトでこれを基準にファイル
OSのバージョンにもよりますが、できます。
少なくとも、うちのXPでは出来ています。
付属ソフトを使用というのは、カメラを外部ストレージとして見せる方法でしょうか?
確かに、見かけ上はドライブとしてみえますが、いっさい手は加えられませんね。
確かに、使い方によっては不都合な部分もあるかと思います。
しかし、付属の取り込みソフトの方だと、取り込んだ画像を削除という設定は出来るはずですよ
書込番号:1853512
0点

>転送後、削除する手間が省ける
確かに手間は省けますが、削除はデジカメでフォーマットする事によって実行
する方が良いのでは?
書込番号:1853705
0点



2003/08/14 11:49(1年以上前)
よの字@10D退院♪さん、
僕もXPですが、できますね。「詳細表示の設定」で、「撮影日時」が選択できました。
>カメラを外部ストレージとして見せる
については良く意味が解りませんが、削除はZoomBrowserでもエクスプローラーでもできます。
あと、ちょっと気づいたのですが同じ「コピー」操作でもZoomとエクスプローラーでは結果が違いますね。
−Zoomの場合は「作成日時」が転送時の日時に変わる
−エクスプローラーの場合は「作成日時」は変わらず、「撮影日時」と同一のまま、この点に関しては「移動」のような物になります、CFのファイルは消えませんが。
それともコピーと移動に関して僕は何か誤解してるのでしょうか?
>デジカメでフォーマットする事によって実行する方が良いのでは?
なぜでしょう?フォーマットは、たまに実行すれば良いのでは?
あまり皆さん「作成日時」については、気になさらないようですね。
書込番号:1854104
0点


2003/08/18 12:49(1年以上前)
> >デジカメでフォーマットする事によって実行する方が良いのでは?
> なぜでしょう?フォーマットは、たまに実行すれば良いのでは?
最近のデジカメはメディアの相性問題が少ないこともあって、あまり気にせず
に使っておられる方が多いようですが、メディアをフォーマットする事で、
些細でしょうが読み書きが安定するというのが定説になっています。
したがって、データを全て消す場合も「全削除」ではなくて、フォーマットで
消すという人は多いはずです。
書込番号:1866378
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45



お金さえ払えばメーカーで液晶ごと交換するでしょう・・たぶん。値段はメーカーで聞くべし。ベストな解決は気にせずどんどん使うことですね。どうせどこかに傷は付きます。気になるのは最初のうちだけ、傷も思い出としておけばタダですみます。
書込番号:1851915
0点


2003/08/14 14:53(1年以上前)
擦れたような浅い傷ならば、液晶保護フィルムを貼る
事によって傷が見えなくなりますよ。
深い傷の場合、どうしても支障があるなら交換も良い
でしょうが気にせずに使う方が精神衛生上よほど良い
と思います。
書込番号:1854558
0点



2003/08/14 22:28(1年以上前)
レスありがとうございます。やっぱりそのままが無難ですね。
書込番号:1855669
0点

CDの傷取り用研磨剤を使ってかなり目立たなくできますよ。
まず、モニタ周辺の金属枠にセロテープを貼ってマスキングしておきます。
割り箸や木片をモニタの縦方向の長さに切り、それに両面テープを貼って柔らかい布を貼ります。
出来上がった布張り研磨棒にそのクリームを付け、丁寧に根気よく磨いていきます。
布と指だけで磨かないのは、傷の付いたところを局部的に磨いて表面を波打たせないように平均的に全体を磨くためです。
この手の研磨剤はそれほど研磨力は強くありませんので、とにかく根気よくテレビでも見ながら長時間やることです。
磨き終わったら新しい布できれいに拭き取って下さい。
うまくやれば結構深い傷でも目立たなくなります。
金属磨きなどの他のコンパウンドは使わないで下さい。かえって傷が付いたり、すりガラスのように曇ってしまう場合があります。
残った浅い傷は「Plexus」を塗って拭き取っておけば、さらに目立たなくなります。
Plexusは航空機の風防などに使っているプラスチックの傷うめ・コーティング剤です。(ネット検索すればひっかかります)
液晶保護フィルムは、私のお薦めはラスタバナナ社製の携帯電話用・機種別保護シールです。
薄くてキレイに貼るのがなかなか難しいですが、デジカメ用として売られているものと違い、貼ってもほとんど画質低下がありません。
成功率3割と思って3枚ほど買っておくことをおすすめします。
大手カメラ量販店などですぐに手に入ります。
携帯液晶の形にカットされていますので、予め自分でカッターでサイズを合わせておいて下さい。
書込番号:1856272
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45
マクロではストロボ以外の光源を使うといいかもしれないですね〜。
おすすめは安いニコンのマクロクールライトかな?
書込番号:1845373
0点

ストロボの前にティッシュか何かを貼り付ける。
光が拡散されて柔らかい光になる効果もある。
書込番号:1845404
0点


2003/08/11 14:33(1年以上前)
AvモードでF値8.0、ISO50、これでまだ光が強いと
感じたらストロボ調光補正をマイナス側にすればよいと思います。
でも内蔵ストロボで綺麗にマクロ撮影がしたいなら、
ぼんび君 が必要かな。^^
えころじじいさんがレスつけてくれるはず・・・(^^;
書込番号:1845677
0点



2003/08/11 15:48(1年以上前)
ぼんび君とは何ですか?
書込番号:1845817
0点



2003/08/11 16:04(1年以上前)
えころじじいさんホームページ見ました。
すばらしいですね。
ただ私には作れそうにありません。
ひとつ私に売って頂けませんか?
書込番号:1845854
0点

フラッシュをOFFにして、レフ板を使ってみては?
書込番号:1845992
0点

S452003-10さんこんばんは。ぼんび君は残念ながらお売りできるほどの物ではないのです・・・HPにいい加減なものですが平面図を載せましたのでチャレンジ(というほどでもありませんが)してみてください。切って貼るだけ、簡単です。精度も全く必要ありません。では!
書込番号:1846858
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


S45もしくはS50かオリンパスX1,X2当たりの購入を考えています。
デジカメは初めてなのですが
デジカメをプリント屋さんでプリントした場合に
普通のカメラと同等に見えるレベルになるのは
どのくらいの画素数が必要でしょうか?
身近に持っている人がいなく唯一2年前のコニカの200万画素
(機種は今はわかりません)ですが
プリントしてみるとあきらかに差がわかります。
そもそもデジカメはどんな高性能機でも
普通のカメラまでにはなっていないのでしょうか?
別に高性能なことに使うわけではなく日常の
スナップ写真で普通のカメラとは使い捨てカメラ程度の
ものを言っています。
それとも先にあげたような機種であれば
普通のカメラと見分けは着かないくらいに
なっているでしょうか?
もしくは500万画素なら平気だが
320万画素や400万画素ではまだまだ、
というようなことはあるでしょうか?
まったく幼稚な質問かもしれませんが
宜しくお願いします。
0点

それはプリントする店の機械によるかも?
昇華型で解像度が低い機械なら300万画素もあれば十分っぽいですね〜。
プリントするお店で必要な解像度を聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:1835117
0点


2003/08/07 22:00(1年以上前)
こんばんわ〜
> まったく幼稚な質問かもしれませんが
宜しくお願いします。
真面目な話ですが。。。。
どう答えていいのか、とても難しいので、困っていますが。。。。。。。
単純な画質では、そんなに、遜色ないと思いますよ。。。。。。
簡単に、答えますと、デジカメ画像を印刷する技術が、まだ少し劣るので
たとえ、元画像が、フイルム並か、それ以上のクオリティーを持っていても、
印刷された、画面で比べるかぎり、フイルムの方が、それなりのカメラで
撮影(+腕)すると、デジカメ画像よりも、フイルムからの画像の方が
綺麗だと思いますよ。
個人的には、使い捨てカメラよりも、コンデジの方が、
綺麗に写る場合が多いと思いますよ。。。。。。
個人的に
2年前のAPSかめらとコンデジ200万画素だと、
コンデジの方が綺麗だったですよ。。。。。。(L版の場合)
書込番号:1835134
0点

S40つかってますけどそこらのAPSなんかよりは解像かんがあってきれいです
書込番号:1835222
0点


2003/08/08 01:07(1年以上前)
L版(通常サイズの写真)なら、200万画素機で解像度的には十分な数値となります。
一般的には、240〜300dpiという解像度(ピクセル数)が得られれば、
人間の目はそれを写真として認識することが出来ます。
しかし、一般的に言う画質というのは、解像度(画素数)ではなく、
そのデジカメ自身の画質という物が一番に影響してきます。
つまり、解像度(画素数)というのは、その画像がプリントした場合、写真として自然に見える大きさを決定する物で、画質とは違う物です。
伸ばしても6切ぐらいまでしかプリントしない、のでしたら、S45が解像度・画質ともにバランスがおすすめの機種です。
書込番号:1835820
0点


2003/08/08 01:10(1年以上前)
もっというなら、500万や400万画素の解像度は、
L版などの小さなサイズだと、オーバースペック。
つまり、データが大きすぎると言うことになります。
ただ、大きな解像度の画像を小さくした場合、
ノイズなどがつぶれて綺麗になる、といった現象もありますし、
一般的に画素数が大きい方が最新機種なので、画質そのものが向上しているといったこともあり、
L版でも綺麗にプリントできる、ということももちろんあります。
結局、綺麗なプリントが欲しいので有れば、サンプルを見たり、情報集めが重要となってきます。
書込番号:1835833
0点


2003/08/08 01:20(1年以上前)
>からんからん堂さん
純粋に、出力機の画質の違いはあっても、
デジカメの画素数の違いは、基本的に出力サイズとしか関係ないはずです。
一般的な現在の出力機(最近のインクジェットも含む)は、
写真画質として十分な解像度を持っています。
ので、データも写真画質として十分な解像度(240DPI以上)を持っていれば、その機械の能力を引き出せる、ということです。
もちろん、300DPIの出力機より、320DPIの出力機の方が、
データが高解像度である場合に綺麗に出るのはそうでしょうが、微々たる物だと想えます(人間の目が判別できる解像度を超えている)
結局、問題はその機械自体の画質。それに、データが写真としての解像度を満たしているか(出力サイズによる)
書込番号:1835854
0点

むずかしいことはわかりませんが、
S45やオリンパスX1・X2クラスを買って、
写るんですよりしょぼい仕上がりだなと思っている人は皆無だと思います!
マニアックな見方をしない限り使い捨てカメラより
全然きれいだと思って大丈夫!・・だとおもいますよ。
私がS30で撮ったものをハガキサイズで普通の人に見せても
きれ〜に撮れてるねぇ、といってもらえますし
銀塩一眼レフの人と一緒に撮影に行っても
デジカメの方がきれいに撮れていることも普通にあります。
余談ですがデジカメだと
シャッターを切る回数が段違いに増え、そこから厳選した
ものをプリントしますのでアルバムの質も
着実に向上すると思います。
書込番号:1835922
0点


2003/08/08 15:40(1年以上前)
銀塩より腕の善し悪しがでるような気がします。
銀塩なら多少へたでも店の方で修正してくれますが、デジタルの場合修正できる範囲が狭いというか。
書込番号:1836936
0点


2003/08/08 23:06(1年以上前)
>L版(通常サイズの写真)なら、200万画素機で解像度的には
>十分な数値となります。
>しかし、一般的に言う画質というのは、解像度(画素数)ではなく、
>そのデジカメ自身の画質という物が一番に影響してきます。
これに1票♪
>シャッターを切る回数が段違いに増え、そこから厳選した
>ものをプリントしますのでアルバムの質も
>着実に向上すると思います。
これにも1票♪
書込番号:1838014
0点


2003/08/10 15:17(1年以上前)
自分はオリンパスのX−2とキヤノンS45とパナFZ−1を使用していました
それなりに満足していたのですが
友人のニコンクールピクス5700の画像を見て考えが大きく変わりました
5700の画像の美しさ鮮明さ自分の持っているデジカメは何なのかと
思われるくらいに違いの差がありました
とりあえずFZ−1とS45をオークションで売りX−2も売り
資金を作ってニコンのクールピクス5700を購入しました
一眼レフのすぐ下のコンパクトデジカメですが
ものすごい綺麗な画像で大満足しています
S45も良かったのですがどちらつかずのカメラでした
携帯性に悪くてイクシー320も購入してイクシーの方が多く使っていました
X−2もかなり面倒でした
5700もかなり難しいですけど 良い画像を求めるならこのカメラを
お勧めいたします、それより良い者は一眼レフデジカメですね
オリンパスのC−5050やキヤノンのG3もお勧めします
中途半端なコンパクトカメラより小さいカメラか大きなカメラをお勧めします
書込番号:1842976
0点



2003/08/10 15:44(1年以上前)
皆様、たくさんのお返事ありがとうございました!
すでに使用している方々のご意見なのでとても参考になりました。
私自身がスナップ程度の用途を考えていますでの
(というか普段のカメラもそれ以外に使用することはありませんし)
どうやら問題なさそうです。
というか値段的にも初心者の私には400、500万画素では使いこなせない気もしてきました(^^;
確かに使い込んでいって、また目も肥えてくると
KT098さんのおっしゃるようによりよい画質を求めていくかことも
あるかもしれませんがきっとまだ私の腕が追いつかないでしょう(^^;
皆さんがおっしゃる印刷側の問題というのもあまり考えていませんでしたので写真屋さんもいくつか試していったほうがよさそうですね。
とりあえず、みなさんのお話からスナップ写真程度であれば
320万画素クラスでも十分そうですし、
そうなると値段的に助かるので今度は機能面も比較しながら
もう一度、1から選定をやり直したいと思います。
ほんとうに参考になりました。
ありがとうござました。
またご相談させて頂くこともあるかと思いますが
その時はよろしくお願いします。
また買ったらご報告させて頂きます!
書込番号:1843024
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





