
このページのスレッド一覧(全653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月16日 03:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月12日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月12日 00:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月11日 22:06 |
![]() |
0 | 24 | 2003年5月16日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月10日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


S40ユーザですが、現在買換えを検討中です。
S45、IXY400等を考えてますが、
気になるのがS40にあった暗所での合焦問題です。
あの問題はS45になって改善したのでしょうか?
検索してみましたが、ヒットしませんでした・・・
改善してたらS45、?ならIXY400にしようかと思っています。
どなたか教えてください。
0点


2003/05/13 20:56(1年以上前)
いぶにんぐ息子、さん
「合焦」でかなりヒットするはずです。
合焦問題は様々なバリエーションありました。書き込みを御覧いただいてから不明な点があればまた書き込んでください。「S40では○○なのですが、S45ではどうでしょうか?」と言うように聞いてもらえると自機の状況を説明出来るのですが・・・
書込番号:1574450
0点

だいぶよくなりますよ
私はS40でMFばっかりつかってMFに慣れたのでS45は別に買う気はしませんが・・・
書込番号:1574721
0点



2003/05/14 11:11(1年以上前)
金無人Cさん、NなAおOさんありがとうごさいました。
おかしいな・・・と思いつつも再度検索しようとすると「合掌」で
検索してました。お恥ずかしい限りです。失礼しました。
でも、2,3件ヒットしてたような・・
ある程度の改善はみられるが、問題は残っているといった感じですね。
そういう状況下ではNなAおOさんのやっているようにマニュアルで
対応するしかないですか・・・でもそれなら買換えのアドバンテージが
ほとんどないような・・・
書込番号:1575987
0点

キャノンのAFは暗所に弱いので、
AF補助光の他にもペンライトで補助してあげるといいかも?
それも届かない範囲だと、正直お手上げです・・・。
ちなみにIXY400のAF補助光は赤色になってしまったので
補助光が届く範囲はS45の方が広い、かも?
書込番号:1580890
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


S45が入るソフトケースについてここの掲示板でもいろいろ紹介されていますが、純正のケースでPSC−1300(定価1,500円)を使用されている方の使用感をおききしたいのですが、予備バッテリーを入れる仕切はついてますか?また、予備バッテリーを入れた場合、SC−P900(定価3,000円)のように、カメラ本体は取り出しにくいのでしょうか?
0点


2003/05/12 12:38(1年以上前)
のりまきせんべいさんはじめまして。
PSC-1300を使用している者ですが、簡単な使用の感想をお知らせします。
まず使用感ですが、さすがに純正なので悪くは有りません。
出し入れも問題ないのですが、強いて言えばストラップ用の穴が
蓋の部分にあったらもっと良かった思います。
例えはネックストラップを付けてこのケースに入れると、
蓋の脇からストラップが出る形になりますので、ストラップを持つと蓋が変形してしまいます。
ですので私は普段ズボンのベルトにケースを付けて、本体にはハンドストラップを付けて使用しています。このケースはこの使い方をするにはとてもよいと思いますよ。でも予備のバッテリーは入りません。後はバッグの中に入れて持ち歩くのにも向いているケースだと思います。
欲を言えばもっとカラーを選べればベストなんですけどね!
書込番号:1570703
0点


2003/05/12 22:31(1年以上前)
SC-PS900を買いましたが、あまり使ってません。取り出しにくいですよね。だから普段はオートボーイについていたケースを使っています。
ただPS900の良いところもあります、このケースはベルトの通し穴が縦横両方に開いているんで、ベルトに水平につければ目立ちません。
バッテリーは入りませんが、メモリカードは2枚はいります。
材質も丈夫そうです。
このケースは目立たせたくない人用ですね。
書込番号:1572027
0点


2003/05/12 23:48(1年以上前)
はじめまして。私もPSC−1300を使っています。
S45にジャストサイズでかつ出し入れもスムーズです。
色(青)もきれいで気に入っています。
私の使い方は、マルモでプン!さんも言われている通り
普段は、バッテリーやケーブルと共に別のバックに入れ、
撮影モードに入った時に、腰に携帯する感じです。
ポケットは付いてますが、使い道がないです。
書込番号:1572371
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


色々な情報を見てつい最近S45をオークションで落札しました。
税、送料込み、保証付きで40005円は非常にお得な買い物かと。
今までCanonのKiss3を使っていたのですがまだまだ性能を使い切れてなかったので現像に出しても「うーん」と唸る出来合いで納得できませんでした。
この商品に限らずデジカメの良い点の気に入らなかったら消去できるという利点を生かし、多少勝手は違うでしょうけどカメラ(特に35mm一眼レフ)の練習をしていきたいと思います。
でも遊んでいると35mmよりハマリそうな気がしてなんか嫌。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


S45を買って1ヶ月経ちましたが、画像はきれいだし
私は満足しています。
で、子供をバシバシ撮影するようになったので、CFカードの
512Mを買おうと思っているのですが、高速のものにしようかどうしようか迷っているんです。店の人に聞くと高速のものを買ってもS45はバッファにためてから書き込むので連続撮影が早くなるわけではないよ、と言ってましたが実際どうなのでしょう。子供はころころ表情が変わるので、書き込みは早い方がいいと思ったんですが。
高速CFを使用している方、よろしければ、教えてください。
0点


2003/05/10 23:42(1年以上前)
連射をするなら変わりますよ。
どうせなら高速タイプを買ったほうが、たとえ速度が変わらなくても気分だけはいいですね。
トランセンドなら値段も安くて早いですよ。
書込番号:1566176
0点



2003/05/11 00:58(1年以上前)
コメントありがとうございます。
やはり早いCFは連写スピードもあがるということですね。
CFカードのメーカーですが、トランセンドがお勧めという事ですね。
わかりました、ありがとうございます。
ちなみに、どうも私、安いカードに目がいってしまうんですが、PQIというのは、どうでしょ、24X512Mで¥15500-という事で心を揺さぶられたのですけど、やめた方がいいですかね。
トランセンドにしておいた方が無難でしょうか。
どうもCFのメーカー多くて迷いますね。
書込番号:1566452
0点


2003/05/11 01:08(1年以上前)
トランセンドは30倍速ですよ。
http://www.transcend.co.jp/
トランセンドは店頭販売は少ないのですがオンラインショップというところをクリックするといろいろと出てきます。東京在住でしたらe-trend、地方でしたら通販でしょうね。
書込番号:1566494
0点

>S45はバッファにためてから書き込むので連続撮影が早くなるわけではないよ、と言ってました
実際そうです。わたしはIXY200ですが、連写を10枚以上まではバッファに貯めるようです。S45のバッファの容量がどれくらいあるか知りませんが、最低でも同じくらいはあるんじゃないでしょうか?
高速CFにした場合に変わるとしたら連写速度ではなくバッファが一杯になったあとのCFへの書き込み速度です。ですから、店員の意見も間違いではないと思います。
ちなみに私のIXYで10枚くらい連写してバッファが一杯になったあとのCFへの書き込み時間(待ち時間)は4秒弱です。
CFはレクサーの8倍速です。30倍速にしても待ち時間が1秒になるとは考えにくいですね。
あまりこだわる必要はないかと思います。速いに越したことはないけど、予算に合わせてでイイと思いますよ。
まずは上記のようなテストをご自分でして見るとイイかと思います。
書込番号:1566736
0点



2003/05/11 22:06(1年以上前)
管財人さん、ジェドさんコメントありがとうございます。
一応、あちこちの評価やいろいろ検討した結果、トランセンドを
購入することにしました。
512Mだと400枚以上JPGでとれますから、パソコンに
転送するにも、早い方がいいだろうという結果になりました。
いろいろ参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:1569128
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


私はよく自分で育てたバラの花を撮影をしているのですが、赤バラだけはマクロ撮影をするとピントが合いません。合焦した音とLED表示にはなるのですが実際の画像はピンボケです。同じ位置と距離でオレンジや白は綺麗に合焦するのですが、ピンクもややボケ気味です。たいていテレ端で被写体から40cm前後離れて撮っています。お詳しい方や同じような経験をされた方のアドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。
0点

フォーカスロックおよびマニュアルフォーカスを使ったらいいんでは
書込番号:1565071
0点

その、ピンボケ赤バラを公開していただけると理由がわかりそうな気がします。
何となく、ピンボケじゃないように思えますので。
書込番号:1566431
0点

花の色でAFがうまくいかないという事は無いと思います。
40センチというのが微妙なところではないかと思うのですが、一度 三脚を
使用して撮影してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1567224
0点



2003/05/11 22:44(1年以上前)
皆様、丁寧に教えていただきありがとうございます。
FUJIMI-D様へ
フォーカスロックおよびマニュアルフォーカスは試したのですが同じでした。
caffe_latte様へ
こちらにアップしてみました。IMG_2076.JPG IMG_2077.JPGが問題の写真です。この品種のバラを撮影すると全てこうなってしまいます。
他の品種の写真は比較的成功している写真です。ただ、IMG_1890.JPGの品種もやはり全部ボケ気味です。
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=95091732745982207942
じじかめ様へ
手ぶれもが原因かとも思いましたが、品種によりこうも違うとおかしいなと思いました。
よろしくお願いします。
書込番号:1569281
0点

せっかく公開して下さったのに見ることが出来ません(^^;
そのURLだとTOPページに飛ぶようです。
書込番号:1570345
0点



2003/05/12 09:34(1年以上前)
申し訳ありません。こちらではどうでしょうか?
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/jzz30gtl/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=t
書込番号:1570421
0点

アルバム拝見しました。
オリジナル画像では無いようなので適切なコメントは出来ないかも知れませんが、私のわかる範囲で書きます。
IMG_2076.JPG についてはピンボケではありません。赤(ピンクっぽいですが)が飽和しかかっています。
飽和すると、その部分がツブれたような描写になります。つまりこれ以上「赤」を表現出来なくなるんです。
ただちょっと解せないのは、S45はこの程度の色で飽和するものかどうかと言う点です。もっと赤々とした色ならわかるのですが。
ちなみに、このバラの本当の色は何色でした?写真のような色か、それとももっと赤かったですか?オリジナル画像とこの画像は別の色ですか?
他の写真も拝見しましたが、全体的にピントが甘いように見えます。これもレタッチのせいかも知れませんが、前ピンになっているように感じました。合焦後にほんのわずか後ろに動いてしまっているようですよ。
書込番号:1570490
0点

拝見しました。
面白いですね。
赤いバラの場合は緑の光情報を持たないためにCCDや画像解析の性質から、解像度が極端に落ちたため?でしょうか。
バラの上に他の色を持つ紙片等を置いて撮影してみてはいかがでしょう。
書込番号:1570754
0点

>紙片
もしその紙片に書かれた文字がくっきり写り、周りの花弁はぼけていれば、デジタルカメラの性質が原因かも。
(アイコン間違えた)
書込番号:1570768
0点


2003/05/14 00:50(1年以上前)
私もデジカメ買って日が浅いので、詳しくないですが思った事を書きますと、最近のデジカメは、派手っぽい絵づくりなんで、もともと派手な色合いのものは飽和気味になるのではないかと思うんですよ。
ですから逆に、すっきりカラーで撮影したら、自然ぽくなるかもしれません。たとえ自然ぽくならなくても、いまよりまだ補正しやすい絵になるとは思うんですけど。
書込番号:1575333
0点

IXY400の掲示板の方にこれらに関係することをまとめましたので興味があればご覧下さい。
書込番号:1576041
0点

ぼくも試してみました。
方法は簡単です。半分真っ赤な紙に黒く細かい文字を書き撮影するだけです。
出来た写真を見ると、白い部分の文字に比べて赤い部分の文字は見事にボケます。
しかし、赤い部分でも白ペンで文字を書けばボケないのです。つまり白には緑情報が乗っているからです。
不確かですが、何かの雑誌でこのような現象がおきると読んだ覚えがあります。もし、みつけたら、雑誌名をお知らせしますね。
書込番号:1576198
0点

画像を見せていただきました。一枚目の写真がAFがあまいと言う事でしょうか?
単なる推測ですが、デジカメ(IXI400)のAFが「コントラスト検出方式」なので、赤でベッタリした感じの一枚目はAFがむずかしいのだと思います。
他の写真は白い色もあり、AFさせる部分にコントラストがあるので、うまく
AFできるのではないでしょうか。
書込番号:1576414
0点

>赤でベッタリした感じの一枚目はAFがむずかしいのだと思います。
私も最初はそう思いました。仰るとおりコントラストの関係で赤に対してはAFでは捉えきれないケースが多いですから。
しかしながら、ゆかいなへなちょこぽちさんは、
>合焦した音とLED表示にはなるのですが実際の画像はピンボケです
と書かれていますので、少なくともその点については問題は無かったことになります。
>一枚目の写真がAFがあまいと言う事でしょうか?
AFが甘い、と言う表現はちょっと違うと思いますよ。
ちゃんと合焦したにも関わらず撮ってみたらピンボケだったと言うことだと思います。
で、その原因は何だ?と言うことですね。
赤ん坊少女さん、
>かの雑誌でこのような現象がおきると読んだ覚えがあります
ということは、飽和ではなくて色かぶりかも知れませんね。そのために、文字が滲んだのかも。
・・・うーん、でもあの色具合は飽和に見えます。
書込番号:1576466
0点



2003/05/14 16:14(1年以上前)
皆様、アドバイスいただきありがとうございました。
赤ん坊少女さんへ。
教えていただいたとおりに実験したところ、やはり赤だけがにじみました。ですので、赤は苦手なのかもしれないと思います。
caffe_latteさんへ。
赤はだいたい写真どおりです。真紅+ローズピンクといった感じです。
飽和状態という表現が当たっているように思いました。
というのは他の赤いバラでも同じようにやはりボケたようになるからです。
ピントが甘いのはもしかしたら手ブレかもしれません。気をつけてはいるのですが写真を撮るのは素人なのです。
飽和と色かぶりはというのは全然別の原因・現象なのですか?
書込番号:1576527
0点

上のレスに対する自己レスです(^^;
よく読んだらじじかめさんの仰りたいことがわかりました。
「AFがあまい」と言うのは、AF性能(精度)が赤に対しては低い、と言う解釈で良いでしょうか。
だとしたら、その通りだと思います。
ただし、この写真がジャスピンだったとしたら、飽和によってピンが不明瞭になったのではないかと考えたのです。
ちなみに、私はIXY400で検証しましたが、スレ主さんはS45です。たぶんAF関係はほとんど同じだと勝手に決めつけて実験を行いました。
それと、赤ん坊少女さんに対するレスも言葉足らずでした。
赤ん坊少女さんが行った実験で確認出来たことは、「飽和」ではなく「色かぶり」じゃないかな、と言うことを言いたかったのです。
すみません、何度も何度も。
書込番号:1576548
0点

>色かぶりかも知れませんね
ぼくはそうは思わないのです。
デジタルカメラは各画素が赤、青、緑のすべてを感じるわけではなく、分担で受け持っているのです。
400万の画素であれば、その内の100万画素に赤フィルターが、同じく他の100万画素に青フィルターが、そして残りの200万画素に緑のフィルターが掛けらた、そんな構造になっているようなのです。
つまり、赤の光だけなら100万の画素数しかないのです。
しかし色の豊富な被写体であれば、カメラは他を受け持つ画素と協力して穴埋めをします。そして、あたかも各画素が赤、青、緑を感じたかのごとく出力します。
ちなみに黒地に赤の絵柄(派手な装丁の雑誌などを写すと確かめられます)ですと、そこに写る絵柄はバラ写真と似たボケをみせますよ。
ある種の花でボケて写るのは、これが原因のような気がします。バラに水滴や昆虫を付けるなどして撮影し、花弁のボケを視覚上目立たなくする消極的な方法しかないかも。
書込番号:1576559
0点

あら?送信してみたらゆかいなへなちょこぽちさんとcaffe_latteさんの書き込みが、、、。
赤が飽和しているのは間違いないと思う。露出を押さえるなどして撮影しておいて、後処理で明るさを調整したほうが上手くいくかもしれないですね。
書込番号:1576583
0点

赤ん坊少女さん、
失礼しました。全体の色合いが変化したのか、一部なのかがよくわかりませんでしたのであんな書き方になってしまいました。
ご説明下さったことは理解できました。ありがとうございました。
書込番号:1576600
0点

caffe_latteさん。こちらこそ発言には勉強させられます。ありがとうございます。バラ写真、良解決方法がみつかるとよいのですが。
書込番号:1576632
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S45


はじめまして。
教えていただきたいのですが、友人のIXYにて撮影した画像をカードリーダーにてパソコンに取り込んであるのですが その画像を今回購入したS45に取り込み観覧する方法はありませんか?
無理な事なのでしょうか。
0点

S45にCF入れてフォーマットして分かりやすくする為JPEGで1枚撮影して
S45のフォルダを良く見て同じJPEG画像の有るところに入れるだけでOKじゃないのかな
私は他のですが出来ましたよ。
書込番号:1564352
0点



2003/05/10 11:29(1年以上前)
ZZ−Rさん 早々のレスをありがとうございます!
早速やってみましたら簡単にできました!!
ありがとうございます。
これから少しずつ掲示板にも参加したいと思いますのでZZ−Rさん、又 皆様宜しく御願いいたします。
書込番号:1564439
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





