

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年8月8日 01:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月17日 22:47 |
![]() |
0 | 11 | 2003年8月7日 09:06 |
![]() |
0 | 28 | 2003年8月18日 23:09 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月1日 09:51 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月30日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


今IXY digital400,PowerShot S50,S45の中でどれがいいか迷っています。400万画素と500万画素でどのくらい鮮明さが違うのか?とか、機能的に使いやすいのどれかなどを使用者の皆様に情報を頂けたらと思います。それぞれの良いところ、悪いところなどを教えて下さい。お願いします。
0点


2003/08/07 19:04(1年以上前)
技術が進歩しても、まだまだ、3ミクロンの壁は
問題がいろいろありますので、少しでも、画素ピッチの大きい
400万画素クラスが良いと思いますよ♪
書込番号:1834718
0点



2003/08/07 19:11(1年以上前)
なるほど!動画についても不具合があったりするんでしょうか?この機種達は音声付きですよね!?
書込番号:1834733
0点

下記のサイトに定点比較画像が掲載されていますよ♪
[伊達淳一のデジプリでいこう]
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
個人的には、画素数よりもカメラとして自分の手(使い道)に合うか?どうか? そっちの方が大切だと思いま〜す。
もう、店頭とかで触り比べられましたか???
書込番号:1834735
0点



2003/08/07 19:23(1年以上前)
やっぱり自分の好みですよね☆自分の需要に合っているかが重要ってことですね。あまり詳しくないので画素数の数字がきになったりして・・
まだお店には行ってないんです。PowerShotは結構重量感があるんでしょうか?
書込番号:1834754
0点

Sシリーズは見かけより重量ありますね(^_^;)
書込番号:1834758
0点


2003/08/07 19:29(1年以上前)
>PowerShotは結構重量感があるんでしょうか?
普段、何も持ち歩かない方だったら、重量感あると思いますよ♪
いつも、2キロぐらいのカメラぶら下げている方には何でもないですよ♪
書込番号:1834770
0点



2003/08/07 19:34(1年以上前)
FIOさん、亜毘羅運剣さんご意見ありがとうございました♪また何かあった時はよろしくお願いしまーす☆
書込番号:1834778
0点


2003/08/08 01:33(1年以上前)
500万画素や400万画素のピクセルを、
L版程度に納めても、機械はそこまで表現してくれないし、
人間の目も、そんな細かい画素は見ることが出来ません。
400万画素以上のピクセルが必要なのは、のばしや、トリミングするときです。画質が高画素化によってあがっているわけでは有りません。
と。。。解像度についての勘違いが多すぎるんですが、
メーカが画素数戦略をやりすぎる弊害でしょうね。
書込番号:1835878
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50

2003/08/06 09:26(1年以上前)
出ないとおもう
逆輸入品とかで
レモン社とかで
売ってくれるといいんだけど
書込番号:1830948
0点



2003/08/17 22:47(1年以上前)
>日本のメーカーなのに海外の方がいつも先行していると思いませんか?
日本より欧米の方が認知度が高いかららしいですよ。
特に外資系投資家に人気が高いので、海外先行ってのも珍しくないのでは?
日本ではCanonはソニーより(企業のランクが)下って感じだけど、
海外では逆らしいよ・・・
書込番号:1865000
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


先週いろいろ他のデジカメと比べた結果、マニュアル操作が出来画質も良さそうだったのでS50を購入して現在60枚くらい撮影しました。それで自宅のパソコン(iMac)でプリントをしました。L版での出力でしたが、縁なしの印刷をしようとしてもどうしても縁に余白ができてしまいます。
使用したソフトは同梱のキャノンのソフトとiPhotoです。プリンタはエプソン製のPM-830Cです。どちらを使っても余白がでます。他のソフトで手間をかければ可能なのですが、理想はパパっと印刷をしたいのです。何かやり方が悪いのでしょうか?
みなさんは自宅で縁なしプリントしてますか?手軽にプリンタで出力出来る方法をぜひ教えてください。
0点

Macでプリントした事がございませんので、凄い的外れかもしれませんが。。。プリンターの設定で「四辺フチ無し」にはなつているのですよね?
また、プリンターに同梱の「Photo Quicker」はMacでは使えないのでしょうか?
S50の画像は横縦4:3の比率です。
Lサイズは、どちらかと言うと3:2に近いです。
だから、普通にLサイズにプリントすると、横長の写真の場合は上か下が切られた感じになります。
書込番号:1827662
0点

あっ、最後の部分は フチ無しとは直接関係無いかもしれないですm(--)m
書込番号:1827663
0点


2003/08/05 03:50(1年以上前)
七月にOSX用のphoto quickerがアップロードされてますんでepsonからダウンロードしてください、その際にはプリンタの設定も最大、四辺フチナシも忘れずに。
FIOさんも御指適の通り上下がかなり切れます。
書込番号:1827865
0点

ゆうきの父ちゃんさんが書かれていますがOS-X用のPhotoQuickerが出ていますので
エプソンのドライバーダウンロードから落として使ってみてください。
PhotoQuickerだとExif情報にある日付けも印刷出来るので便利ですよ。
iPhotoからの印刷では縁なし印刷は上手く出来ないですね。
書込番号:1827948
0点



2003/08/05 10:46(1年以上前)
みなさん色々お返事ありがとうございます。たしかにFIOさんのように比率が違うので上下が切れるのもありえますね。どっちにしろトリミングしなければならないですね。</BR>早速OSX用のphoto quickerをダウンロードしてみます。
書込番号:1828257
0点


2003/08/05 20:12(1年以上前)
830CってOS Xでフチなし印刷ってできるんでしたっけ?
書込番号:1829477
0点


2003/08/05 22:47(1年以上前)
ibuki0506 さんご指摘ありがとうございます、みよ1307 さんすいません、830C用のphoto quickerはUpされてませんでした、830C自体は四辺フチなしに対応してますんで何かしら方法は有ると思われます、Mac Fan今月号にも掲載されてますんで....Apple HPのDiscussion Boardsへ問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
役立たずですいませんでした。
書込番号:1829968
0点


2003/08/05 23:26(1年以上前)
photo quickerがなくても四辺フチなしに対応していればよかったんですけど。エプソンって最新のプリンタの一部機種じゃあないとOS Xにフチなし印刷に対応していないみたいなんですよねえ。私も850PTを使っているのですがphoto quickerはClassic環境で立ち上げて使ってます。これがいちばん簡単かもしれません。
書込番号:1830128
0点


2003/08/05 23:55(1年以上前)
最新のFP iMac じゃチト古いプリンタは無理なんすかねぇ、みよ1307 さん のiMacはOS9ブートモデルならokなんすけどね、どーなりましたか?みよ1307 さん。
書込番号:1830245
0点



2003/08/06 11:54(1年以上前)
ゆうきの父ちゃん さんのおっしゃっていた通りPM-830Cはフチ無し印刷はできますがOSX用のphoto quickerには未対応でした。駄目もとでダウンロードして試してみました。結果、PM-830Cをエプソンのプリンタと認識せず、L版の用紙設定もなくごく普通の印刷しかできませんでした〜。OS Xでのphoto quickerでのプリントはくやしいけどあきらめます(>*<)。エプソン製の旧機種のOS X対応をしてもらいたいです、PM-830Cは昨年買ったばかりなので未対応ってホントかないませんね。幸いにも僕のiMacはOS9.2.2をHDのパーティションを切って入れてあるので、今晩そちらで起動して試してみます。おそらく出来るはずです。ゆうきの父ちゃんさんはじめ、みなさん色々教えていただいてありがとうございます。
書込番号:1831228
0点



2003/08/07 09:06(1年以上前)
解決できました。やっとフチなし印刷ができました。ibuki05006さんがおすすめのクラシック環境でphoto quickerを使用するのがいちばん簡単でした。みなさん色々ありがとうございました。これだけ苦労すると他にもOS Xで同じ悩みを持ってる人がいるだろーなーと思ってしまいました。ちょっと問題ですね。では
書込番号:1833681
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


激しく迷った挙句ついにPowershot s50購入しますた。
ついでに例の50倍速の512MBのメディアも購入し
今度はバッテリーが欲しいです。(^^
そこでですが
以前からヤフオクでよく見かける台湾製バッテリー、ROWA。
容量も標準より100多く700で2500円という破格でとても魅力なのですが
寿命が短い、(大容量ですが)標準バッテリーより持ちが悪いのではなかろうかと
懸念してしまい手が出ません。
どなたか使用している方いましたら教えて下さい。
お願いします。
0点


2003/08/01 17:11(1年以上前)
良くても悪くても教えないよ。
破格値って判ってるんなら自分で試せば?
イヤなら純正買えば良いでしょ?
バッテリーなんて当たり外れもあるし、使用方法では寿命も変わるし。
書込番号:1817576
0点

ケンコー製の互換バッテリーは持ちが悪いがその台湾製のヤツは純正と変わらない、という書き込みを見たことがあります。使ったことはないけど大丈夫じゃない?イマイチでも予備としてなら悪い買い物じゃないと思うな。互換バッテリーの情報って探してもなかなかナイよね。
書込番号:1818113
0点

追加です。台湾製のは大丈夫、っていう親切な報告は価格.で最近見たから探すとあると思うよ。
書込番号:1818121
0点


2003/08/02 00:30(1年以上前)
↑台湾製かどうかの話と違うでしょ。台湾製のそのバッテリーの話でしょ。
むやみやたらに、混合しないの。
書込番号:1818700
0点

こだわっている人って私?台湾製にはこだわっていないよ。
安くて持ちのいい電池ならどこ製でもOK!あたりまえだね。
で、私のG4は中国で組み立てられているはずですが・・・・
だったらどうなのか続きを聞いてみたいですね。
書込番号:1820123
0点


2003/08/02 16:00(1年以上前)
まあまあ、先進諸国の商品をそっくり真似た様なアジア諸国の
コピー商品は怪しげで、とりあえず疑ってかかるということで。
ちなみにIXY400ではROWAのバッテリーは純正の半分も保たないですな。
2個買って試した経験上では。
ついでに純正よりかなり熱くなって本体に悪影響な感じで結局
私は使ってないです。
でもDimage Xtのスレあたりでは純正と変わりないという書き込みを
見ましたな。
書込番号:1820211
0点



2003/08/03 00:09(1年以上前)
えころじじいさん、パスタ斉藤さん
早速の返信ありがとうございます、参考になります。
>安くて持ちのいい電池ならどこ製でもOK
激しく同意。 バルク大歓迎です。
まあ、個体差、機種依存は何にでも当てはまりますが
コイツは特にそれが激しいようですね。
破格商品の宿命でしょうか?
IXYでの使用からするとヤバイかな・・・?
そうなるとNB−2L(Powershot Sシリーズ)での
使用報告がますます気になるところです。
だれかいないかな〜〜
書込番号:1821506
0点


2003/08/03 19:57(1年以上前)
はじめまして。
で、ROWA製のNB-2L、先日ヤフオクで購入しました。
使用機種は、S50です。
まだ手元に無いのですが、届きましたら早速持ち、発熱等をレポート
しますね。(寿命(耐久性)は長いこと使わないとわからないと思う
ので、当分レポートできないと思いますが・・)
それから、S50のサンプル画像、撮影初心者なのですがアップしてみま
したので、もし良かったら見てください。
<a href="http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=812820&un=137686&m=2&s=0">http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=812820&un=137686&m=2&s=0</a>
書込番号:1823759
0点


2003/08/03 19:58(1年以上前)
タグ使えないんですね、改めて・・
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=812820&un=137686&m=2&s=0
です。
書込番号:1823761
0点



2003/08/05 03:08(1年以上前)
>inochu2さん
私もS50買ったばかりで練習中の一年生です。
お写真拝見しましたよ。
やはり昼間の写真は◎ですね。
inochu2さんのS50は右下の解像が
若干甘いようですが・・・・私のも右下です!!!
でも皆さんが言うほど気になりませんよね。
私は中々満足しています。
っが、暗所での撮影と室内にはやはりチョット手を焼いています。
以前はFZ1を使っていたので手ぶれ補正に頼りきっていました。
ですからS50ではチョット光量が足りないとブレまくってしまい
七転八倒してます。
お互い右下同士、二年生になれる様がんばりましょう。
ではROWA製NB-2Lの報告楽しみにしてますよ。(^^
書込番号:1827843
0点


2003/08/06 00:04(1年以上前)
>かんたぶらさん
こんxxは!
そうですか、僕のS50は(も)右下が甘いんですね・・気が付かなかったです・・(笑)
あと、S50は昼間なら大体バッチリ撮れますね。屋内と夜間は、それなりに注意しないと
手ブレでひどい事に。。
感度を上げればそうでもないですが、そうするとノイズが・・
沢山練習して、良い写真が撮れる様になりたいですね!
で、本日ROWAのバッテリが届きました。(^^)
早速フル充電し、ほぼ連続電源オン&時々フラッシュ撮影、ズームの切り替え、再生、
その他を1時間半ほど連続してやっていますが、まだバッテリーは切れて無いです。
ただ、純正バッテリでこういう事をした事が無いので単純に比較できないのですが、
純正より大容量かどうかは置いておくとしても(スペック上は上と言う事になって
ますが・・)、ほぼ遜色ない容量はあると見て良いのではないでしょうか。
(スペック通り容量は純正以上かもしれません)
また、発熱の件ですが、これは私の場合純正と変わりませんでした。
むしろ、連続使用では本体の方がよほど熱くなってますので(特にバッテリの裏側(CFの逆側))
これはS50に関しては特に気にしなくても良いかと。
また、フル充電時の電圧を念のために測ってみたのですが、純正・ROWA共に約8.3V(但し無負荷時ですの
で参考までに)で、純正との違いはありませんでした。
もちろん、個体差(バラつき)が大きい可能性もあり、すべてのROWAブランドのバッテリ
がこれら使用感と同じとは限りませんが・・私はROWAのNB-2Lは、価格を考えると、
悪くない品物だと思いました。
(予備にあと1〜2個買ってもいいかな、私はそんな気になりました)
但し、これら使用感は数時間試した範囲であり、長期的に使用した場合の性能劣化や
容量低下等については、まったくわかりません・・
これらは、しばらく使ってみて問題がある様ならご報告したいと思います。
書込番号:1830295
0点


2003/08/06 00:34(1年以上前)
今、フラッシュを使用して連続撮影を30枚ほどしていたら、バッテリ交換マークが出てきました。
でもその後も50枚ほど撮影できてます・・メモリがもう一杯になりそう。
ひょっとすると純正より持ちはいいかも・・
書込番号:1830405
0点


2003/08/06 20:09(1年以上前)
補足です・・m(__)m
最後の50枚の撮影は、フラッシュ無しで、です。
その後しばらく(15分ほど使用)したら、バッテリーは切れました。
書込番号:1832126
0点


2003/08/07 22:34(1年以上前)
初めまして!!
今、話題のROWAの2500円のバッテリーを本日、ネットで購入しました。
到着が楽しみです。また使用レポート送ります。ROWAのホームページを
見ると
CANON NB-2L 用
使用電池芯 Panasonic (日本製ですね) 7.4V 650mAh
重量 41g 台湾での価格 NT$699 と出ています。
ROWAの拡大写真と純正の物を外観で比較するとシール以外は同じ物と
思います。中身だけが違ってるのかな・って感じですね。
まあ良い物か悪い物か....さあどっちに転ぶでしょうね?
お楽しみに!!
書込番号:1835262
0点



2003/08/08 13:12(1年以上前)
>inochu2さん
早速のレビューありがとうございます。
なんかいい感じそうじゃないですか〜〜〜(^^
使い方にもよりますけど、私の(純正)は一時間ちょっと
カチャカチャと触っているともうバッテリー交換マークが
出てしまいますよ。
それに比べると700mAhは伊達じゃないですね、やっぱり。
発熱の問題もなさそうだしこれは買うしかないですね〜〜
なんってたって2500円の送料込み。
>S50良いねさん
あれ、私もいまROWAのHP見ましたけど、650mAhですね。
あれれ???!!
でもinochu2さんのレビューから察するに中々良さそうなので
買っちゃいます。まあ、純正の600mAhからすれば
依然として大容量なのですし、
何より安い!!!! これに尽きます。
書込番号:1836666
0点



2003/08/08 19:25(1年以上前)
先程オークションに入札しちゃいました。
それにしてもこうしてオークションを見ると結構売れてますね。
書込番号:1837406
0点


2003/08/08 23:49(1年以上前)
オークションで購入して発送元(ROWAの日本連絡處)を見ると家の近所
だったので引き取りに行こうと思いました相手様の要望で銀行振り込みに
しました。昨日の夜に入金したので土曜日か月曜日に届くと思います。
純正品ではないので心配ですが、またこのドキドキ感がたまりませんね。
心配なのはリチウム電池は中に回路が組み込まれていて装着する機器と
通信(そんなたいそうな物ではありませんが)しているので残量は温度が
分かり様になっています。この辺の回路が純正では無いので完全互換で
有るかが心配です。ニッケル水素などはこの通信機能が無いのでどの機種
でも使用できますがリチウム電池は、その辺が心配です。万一の場合は
爆発の危険も有りますので、そんなことになればS50側でのメーカー保証
外になるんでしょうね。心配事も有りますが....到着を待ちます
書込番号:1838152
0点


2003/08/08 23:51(1年以上前)
誤字脱字ばかりですみません。
・引き取りに行こうと思いました(が)相手様の要望で
・残量(や)温度が分かり様に
書込番号:1838159
0点



2003/08/09 00:42(1年以上前)
>純正品ではないので心配ですが、またこのドキドキ感がたまりませんね
いやいや、もう根っからですね、憎いよ、このバルク好き!!
かくいう私もお店に行くと必ずワゴンをあさっています。
昼食後の近場の電気屋のワゴンセールチェックは食後のよい運動。
書込番号:1838312
0点


2003/08/09 01:26(1年以上前)
>S50良いね。さん
はじめまして。
リチウムイオンバッテリーって、結構技術の居る代物だったのですね・・だから純正品
は日本で製造されているのでしょうか。とすると・・・確かにちょっとだけ不安かも。
私はリチウムイオンは継ぎ足し充電ができる以外は詳しい事を知らずに使っていました・・笑
お手元に届きましたら、是非感想等お聞かせください。m(_ _)m
>かんたぶらさん
いえいえ、大したレポートが書けず申し訳ありませんでした。
けれどもこのバッテリ、爆発等が無ければ(汗)、このお値段でこの(初期)性能はなかなか
ではないかと思います。
これで長く安定して使えれば文句無いですよね。
ちなみに、私もバルクは結構好きです・・激安+半分賭け?みたいな所が・・
それが当たり(良い品)だった時は、それはもう嬉しいですよね。笑
書込番号:1838418
0点


2003/08/09 15:42(1年以上前)
皆様も「バルク好き」ですね。かって良い物か?悪い物か?なんて考えて
「安物買いの銭失い」にならない様に情報収集して..半分、納得で購入。
それが良ければ純正品購入の倍以上の満足感が有りますね。しかし最悪の
物なら「ヤッパリ....」「またかよ!」てな感じで買った自分が悪い。
今回のバッテリーに限らず素直に純正品を買わずに相当品(バルク?)に
手が伸びるのは、もう病気というしかありませんね。
もるバルク万歳!!相当品万歳!!パチ物万歳!!良い物を安く買って
適正に使えば安全でしょう。しかし爆発には気をつけてね。充電完了の緑
ランプが点いたまま一日中、放っておくなんてしないでね。
書込番号:1839769
0点


2003/08/11 14:44(1年以上前)
皆様方のじゅ
書込番号:1845696
0点


2003/08/11 15:01(1年以上前)
すみません・・マウスが転がっていって
(机が雪崩を起こしそうな状態で)クリックされ
てしまいました;自分の所為です
皆様方のバッテリーについて私も
「そういう買い方もあったんだなぁ」
と目が覚める思いでした
二週間前にようやく重い腰を上げ
フィルムカメラから一台目のデジカメとして
PSS50を購入させていただきました
起動とピント合わせに少し時間がかかる気が
しますが写り具合など十分満足しています。
子供たちも半分おもちゃ感覚で喜んで使っています
が
バッテリーですが純正品なのに
(という考え方を今まで持っていました)
再生も二三十分もしたでしょうか?
十枚ちょっとの撮影でバッテリー切れとなり
予備バッテリーを購入していて良かった
ということになって翌日購入先“カメラのK”に
問い合わせをしたところ
最初にバッテリーを使う際は良くあることで
放電・充電を四五回位して本来の性能が発揮できますから‥
と言われて
そういえば携帯や髭剃りなどもそうかなぁ・・と
疑問の矛を収めたエピソードがあります
まぁ電化製品ですから、純正品でもバルク品でも
使用していくことで交換などが今後ありますので
その際はよーく検討させていただきます
ちなみに私は九州の片田舎(福岡まで車を飛ばして二時間)
ネットで注文すればいいのでしょうが、田舎の家電店や
カメラ専門店にも棚に並んでくれると嬉しいですね
(手にとって、目で見てみないと不安なもので・・)
臆病モンから でした
書込番号:1845728
0点


2003/08/11 23:14(1年以上前)
本日、定形外郵便で到着しました。封筒の中にバッテーリーをプチプチでくるんだ物と市販の場合に使用するパッケージが同根されていました。早速充電を行い(約2時間)酷使してみました。カメラには問題なく純正品と同じ感覚で装着できました。懸念されていたキチキチ感は有りませんでした。約60枚目にバッテリーの赤ランプが点灯しましたが撮影の全枚数が室内でのフラッシュ点灯で有る事を考えると最初の充電にしては良好だと思います。まだまだ使えそうな感じです。あと数日、室内での撮影と充電を繰り返して休日にでも屋外で撮影したいと思います。写真では本物と見間違える外見でしたが実際は微妙に違っていて同じ金型では無い事が分かりました。こういう製品の場合一つの金型で10個ほどの製品が一度に成形出来る構造になっていますが、その中の一つでは無いと思います。ステッカには大胆にもROWAの表記は無く(For Canon Battery Pack Model:NB-2L 7.4V 700mAh)と記載が有ります。他に英文で注意事項が記載されていますが何も基礎知識が無く初めて見た人は純正品と思うでしょう。というか最初にキッチリ確認して純正品の表記を確認しておかないと本人も分からなくなってしまうと思います。まあ外観ばかりではなくて性能もそうであって欲しいと願っています。さあ、これから使ってみて問題がなければもう一個購入しようと思っています。また使用レポート送ります。では....
書込番号:1847156
0点


2003/08/14 01:06(1年以上前)
本日、和歌山マリーナシティーの花火に行って来ました。満タン充電したROWAを使用して花火や風景、家族写真を撮影しました。全部に近いくらいフラッシュ点灯状態で256MBいっぱいの123枚(jpg最高画質)を撮影しましたが電池赤ランプは点灯せず。凄い!!純正より長持ちです。私の記憶では純正バッテリー(8回目の充電)では256MB(jpg最高画質)を撮りきる前に赤ランプが点きましたがROWAは3回目の充電で256MBを撮りきりました。やはり700mAh(650mAh?)の威力でしょうか?実際の使用でも熱、その他は問題有りませんでした。頻繁にレンズカバーを閉じて節電体制でしたがなかなかの結果です。写真もお見せしたいのですがメチャクチャ下手なので今回は勘弁してください。(誰も見たくない?って?)まあ私自身は大満足なROWAの結果でした。これで256MB、2枚と純正バッテリー+ROWAで一泊二日の旅は完璧です!!
書込番号:1853251
0点


2003/08/14 03:37(1年以上前)
>S50良いね。さん
ROWAのバッテリーの使用レポート、拝見しました!
ん〜ナカナカ良い感じみたいですね!
内心私の使用感と違ったらどうしようかとハラハラしていたのですが・・笑
やっぱり持ちについては、純正を確実に凌駕している様ですね。
実は最初の耐久テストをしていた際、「一体このバッテリーはいつ切れるんだ
・・もう2時間経つよ。。」なんて、これは憎たらしいほど持つバッテリだな、
などと思っていたのですが、なにぶん当時純正との比較ができる段階にはなく、
あの様な書き込みになったわけですが、最近になってやはり持ちに関しては確実
にROWAが上だなぁと実感しています。
ちょっと悩んでいましたが、予備として2個目を買っちゃう事にします。(^^)
それから、全然上達してないんですが、写真追加しましたので、素人でもこれぐ
らいの写真ならS50で撮れますよ、って事で、良かったら見てみてく
ださいマセ。
m(_ _)m
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=812820&un=137686&m=2&s=0
書込番号:1853469
0点


2003/08/18 23:09(1年以上前)
倉敷に旅行してきました。一泊二日で243枚撮影しました。(jpg最高画質)コンパクトフラッシュ256MB:2枚、64MB:1枚を満タンにして2本目の
ROWAはまだ電池赤ランプは点灯していません。予備に純正も持っていきましたが使用せず。ROWAが2本有れば256MB:2枚、64MB:1枚は心配ありません。(日中もフラッシュ撮影が大半でした。気分的には90%位)これだけ取れれば安心です。しかしこんなに褒めてもROWAから一銭も貰っていないとは...まあ、良い買い物だったので良しとしよう!!
書込番号:1867988
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


はじめまして。まったくのデジカメ初心者です。
このたびAPSのカメラが壊れ、8月に旅行に行く事も決まっているので
ついにデジカメを購入しようとしているのですが、
機種の多さになかなか決めることができません。
そこで皆様に何か助言して頂けたら・・・と思いカキコさせて頂きます。
・・・今迷っているカメラ・・・・
IXY400・・・◎撮影時もヒストグラムがでる
△コンパクトフラッシュタイプ1ってなんだか他の機種
ではこれだけしかつかえない物って多くないような
印象を受けたのですが、、どうなんでしょう?
パワーショットS50・・・△ヒストグラムが再生時しかでない
△店頭で手にして見たとき、スライドする蓋の
つくりが甘いように感じました。(隙間が。)
砂とか入らないのかしら?
○写りは良さそう
オリンパスC−750UZ・・・◎操作性、写りとてもよさそう
◎ヒストグラムもでるし♪
△しかし今度の旅行では大活躍しそうだが、 普段の私の生活でこの重さ・大きさ・
奥の深さを使いこなせるのだろうか??? (私事ですいません。。汗)
コニカのKD510Zのすこーし気になるのですが、前のカメラもコニカで
同じカメラ持ってる友達も同じ所が壊れたようなので、、、
決めかねています。
今回の旅は風景のきれいな所へいくので、できるだけきれいに、自然に写るカメラが欲しいと思っています。山や花などとる予定です。
一眼もいいなぁとは思うのですが、やはり私には大きすぎるので
コンパクトで探しています。
プリントはおそらく店ですると思います。
パソコンをつかってイロイロ。。も、やらない気がします。
お〜きく引き伸ばしもあまりないかもしれません。
そんな奴は銀塩買え!!とおっしゃらず、どうかアドバイス頂きたい
と思います宜しくお願いしますm(__)m
0点

それならばIXY400でもいいと思いますよ〜。
若干36mmがちょ〜っと狭いかもしれないですが
予備電池を持っていけば安心のカメラだと思います。
書込番号:1810098
0点


2003/07/30 02:40(1年以上前)
風景を撮るなら銀塩のがいいような^^
デジカメは細かいところが潰れてしまいますよ
まあこの中で選ぶなら私はIXY400買いますね
あと重くて大きいカメラはやめといたほうがいいでしょう
私はcoolpix5000持ってましたが重くて苦痛だったので売ってしまいました(笑)
書込番号:1810156
0点


2003/07/30 11:08(1年以上前)
コンパクトフラッシュが気になるのならSD採用のIXY30でも良いのではないでしょうか。プリントもL版なら全く問題ないでしょうし。コンパクトだからながく使うには苦にならないと思います。あと予備バッテリー、SD、カメラケース購入でプラス1.2万円はかかりますから。
書込番号:1810810
0点


2003/07/30 11:09(1年以上前)
コンパクトフラッシュが気になるのならSD採用のIXY30でも良いのではないでしょうか。プリントもL版なら全く問題ないでしょうし。コンパクトだからながく使うには苦にならないと思います。あと予備バッテリー、SD、カメラケース購入でプラス1.2万円はかかりますから。
書込番号:1810812
0点


2003/07/30 11:11(1年以上前)
すみません
書込番号:1810822
0点


2003/07/30 16:02(1年以上前)
>IXY400・・・◎撮影時もヒストグラムがでる
僕の記憶違いならいいのですが撮影後の再生時のまちがいでは?
ただ、この中で選ぶならIXY400で良いと思います。
書込番号:1811451
0点



2003/07/30 23:32(1年以上前)
からんからん堂さん、cafe55355さん、ぱっかぽんさん、いいやんさん、
アドバイスありがとうございました〜☆
ってか、いいやんさん!そうかもしれません。
今手元にあるパンフにはヒストグラムについて、
「再生時だけでなくレックビュー時にも表示できるため〜」
とあります。レックビューって意味がいまいちわかんなかったので
勝手に解釈してたのですが・・・レックってREC?・・
それなら私の中でIXY400のランクがドッと下がる〜キャー!
どなたか撮影時にヒストグラムでる、もしくはそれに準じた機能のついた
400万画素クラスの機種ご存知ないですか?
毎度長文でスミマセン〜(´口`)
書込番号:1812797
0点

ヒストグラム表示でこのタイプだと、
Optio550とかありますね〜。
書込番号:1813249
0点



2003/08/01 02:52(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。。
一晩寝てよく考えました。
このままではまるで絞れないので条件を考え直しました。
今回はCFとSDの事は気にしない事にしましたf^_^;
ヒストグラムも撮影時に見える事に憧れ?ていたのですが、
まあ再生時に確認できれば・・・と。(涙)
オプティオ550は私も気になりパンフを持ち帰り検討しました。
画像はかなりきりっ!とした印象を受けました。
しかしそれ以上にキャノンの9点測距が使いやすそうなのと、
キャノンの色だしが私好みのようなのでいまはそちらに傾きつつあります。
どうやらIXY400とS45(作動音がうるさいそうですが)
の一騎打ちになりそうです。
まさか自分がIXYを買おうとは(余りにメジャーなので)
予想しておりませんでしたが今後はじっくり両者を比べ決定したいと思います。
書込番号:1816310
0点


2003/08/01 09:51(1年以上前)
一つだけ、
S45は使った事が無いのでわかりませんがIXYのAiAFはピントポイントを
自由に移動できる訳では無く完全に機械任せになり中央重点に比べ
合焦スピードがワンテンポ遅れるのがマイナス点です。
AiAFを使った時と使わない時の合焦スピードの違いを店頭で一度試される事をお勧めします、
書込番号:1816759
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


みなさん、こんばんは。最近S50を購入したのですが、自動で夜景の風景を写す方法が分かりません。夜景モードだとフラッシュが点灯してしまうので・・・。マニュアルで写すしかないのでしょうか?
0点

夜景ポートレートでもストロボを禁止にできますね〜。
でもマニュアルで撮った方が綺麗だと思います。
書込番号:1809731
0点

モードダイアルの“夜景”は、人物と夜景を両方きれいに撮るための“スローシンクロ”
みたいですね。夜景Onlyでしたら、モードダイアルの“スローシャッター”で良いと
思いますよ。
またシャッタースピード優先でスピードを落としても良いでしょう。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s50/index.html
書込番号:1809772
0点


2003/07/30 05:45(1年以上前)


2003/07/30 11:57(1年以上前)
シャッター速度優先モードで、1秒より遅いスローシャッターとノイズリダクションが有効になります。
書込番号:1810915
0点



2003/07/30 21:18(1年以上前)
みなさん、早速のご指導ありがとうございます。今度、スローシャッターで撮影してみます。ありがとうございました。
書込番号:1812199
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





