

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月29日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月27日 20:49 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月20日 00:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月24日 07:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月24日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月22日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


ウオータープルーフケースについて使用感など教えて下さい。
スキーにデジカメを持っていくのに落としたり、雪が入ったりするのが不安なので防水ケースの購入を検討しています。
純正のウオータープルーフケースWP-DC300が有りますが、これって寒い時曇りませんか?
スキー場のゲレンデなどで、曇り止めを使えば結露が起きないで綺麗に撮れますか?
オークションなどでは安く有りますが、防水機能があれば海以外にも雪や砂にも対応出来ますか?
実際手袋など使用していても操作出来ますか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42373634
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12647917
0点


2003/12/24 22:47(1年以上前)
高くてもアフターサービスが良い店で購入した方が安心ですよ!
ちなみに私も購入を検討中ですが・・・。
書込番号:2268378
0点

IXY D200でウォータープルーフケースを使用していましたが、
ゲレンデでは、よく曇りますよ。
海の使用ではぜんぜん、問題なかったです。
書込番号:2278107
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
こんなのを買えばよいのですが^^ わたしも何枚も買いましたが
http://www.k-wako.co.jp/sunshade/sunshade.html
結局これが一番だな〜〜 Paramミニマジカルタックシェード P-136(クリアー)
自分で切って使えます 100枚分はあるでしょう 500円くらいです
ホームセンターやイエローハットなどに売ってあります Rumico
書込番号:2263234
0点



2003/12/24 06:41(1年以上前)
返事遅くなってすいません!貴重な情報ありがとうございます!! 今日早速買いに行ってきます(^^)
書込番号:2265909
0点


2004/01/17 13:38(1年以上前)
年末にクルマ用品店で探してきましたが、近所の店は品揃えがちょっと
偏っててか、80%のものしかなかったので、やむなく電器店で探したら
電子辞書用の保護フィルムがあり、あちこち薄い傷が入ってるS30で
試してみましたが、失敗。
微妙な干渉模様(ニュートンリングかな?)が浮いてます…
でも、液晶画面の薄い傷はまったく気にならなくなりました。
今度こそクルマ用の100%完全通過を探して、貼りますわ。
ちなみにカットはどういうのをお使いなんでしょうか?
私は円刃のスライド式ペーパーカッターを使いました。
mm単位で正確な直線切断が出来るのは当然なれど、
S30に貼った感じでいえば四隅の丸め処理もやったほうがよさそうです。
書込番号:2355199
0点


2004/01/19 23:22(1年以上前)
クルマ用は季節用品だとかで100%通過は置いてなくて80%で妥協したけど、
S50を持参してたので干渉模様が出ないことも確認して購入。
保護袋がバリバリ言うものの、出してみると結構柔らかく、
粘着面が汚れても水洗い可だって。意外。
しかし正確な切り出しと気泡が出ないように貼り付けるのが難しいです。
書込番号:2365426
0点

気泡が入らないように
フィルムの上からセロテープ貼って、端からゆっくり貼ればオーケー
気泡が入ったらセロテープ毎はがしての繰り返し
書込番号:2365897
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


S50でマクロモードで10センチより近づけずズームを使ってもピントが合いません。他の機種のサンプルを見ると小さなものまで写っています。S50の場合、どうしたらよいか教えてください。
0点


2003/12/23 12:01(1年以上前)
マクロはWIDE側で10cmって書いてありますよね?テレ側(ズーム側)で30cmとありますね。つまり10cmより近いとピントが合わないって事です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/index.html
↑こういったものを使う手もありますがS50ってアダプターーリングないかな?
書込番号:2262383
0点

PowerShotシリーズのマクロ撮影最短距離はGシリーズ・Aシリーズはワイド側で5cmですが、Sシリーズは10cmになっています。
ちょっとマクロには弱い機種のようですね。
書込番号:2262520
0点

私はS40を持っていますがこれは仕様ですね。
レンズの前に虫眼鏡をあてがう、という手もありますが
最大サイズで撮影し、必要部分を切り出す(トリミングする)
のが手っ取り早いですね。
書込番号:2262545
0点



2003/12/24 07:57(1年以上前)
早速3人の方から親切なアドバイスをいただきました。S50の機能をよく調べないで求めてしまいました。これに対していろいろな工夫があることをはじめて知りました。ありがとうございました。
書込番号:2265984
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


キャノンのIXY400を買おうと思っていたのですが、
メールでパワーショットS50の売り込みが届いたので
どちらにしようか迷ってしまいました。
でもS50のみなさんの評価をみてみたらあまりいい評価ではないですね。
もし詳しい方がいたらアドバイスをお願いします。
一応、旅行で写真をとるとか、結婚式でとるとか、ふつうの
インスタントカメラと同じ使い方しかしませんけど。
自分的には、IXY400を買おうかと思ってます。でもS50は
ここが優れているとかあったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/24 00:17(1年以上前)
そういう使い方でしたら、IXY400で十分だと思います。
400とS50の違いは画素数と設定の多彩さだけだと思うので、基本的にAUTOで撮ろうと思っているのでしたら、400でもいいかと。まぁ、私もやっぱキャノンかな!さんと同じような使い方ですが、それでもS50買いましたが(汗)皆さんのはあまりいい評価ではないようですが、私は非常に満足しています。色々なモードを試して遊んでいます(笑)
書込番号:2265230
0点


2003/12/24 23:01(1年以上前)
S40を愛用していましたがS50が欲しくなり購入してしまいましたが、すごく改良されていて使いやすくて完成度は97点ぐらいかな?
あと3点は小型化してくれれば100点!
満足です!
書込番号:2268446
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


FUJIFILMのFinePix F700とキャノンのPowerShot S50がどっちはいいのか迷っています。
FUJIFILMのFinePix F700 は画素620万(S画素310万画素、R画素:310画素)と書いてあるけど、よくわからないです、
どうしよう?
0点

こんにちは(^_^)
身近な風景とか 『はい!チーズ!』みたいな記念撮影ならS50の方が向いてるみたいに感じます。
手軽にパチパチ撮ったり、室内でのフラッシュを使った撮影が多いならば F700の方が向いてると感じます。
画素数についてはF700の掲示板を見れば 何回も話題になってますので参考になると思います。
書込番号:2258947
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





