PowerShot S50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S50の価格比較
  • PowerShot S50の中古価格比較
  • PowerShot S50の買取価格
  • PowerShot S50のスペック・仕様
  • PowerShot S50のレビュー
  • PowerShot S50のクチコミ
  • PowerShot S50の画像・動画
  • PowerShot S50のピックアップリスト
  • PowerShot S50のオークション

PowerShot S50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • PowerShot S50の価格比較
  • PowerShot S50の中古価格比較
  • PowerShot S50の買取価格
  • PowerShot S50のスペック・仕様
  • PowerShot S50のレビュー
  • PowerShot S50のクチコミ
  • PowerShot S50の画像・動画
  • PowerShot S50のピックアップリスト
  • PowerShot S50のオークション

PowerShot S50 のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S50」のクチコミ掲示板に
PowerShot S50を新規書き込みPowerShot S50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

非圧縮形式について

2003/05/15 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50

スレ主 キャノン大好きさん

23日にSONYでサイバーショットV1がでますよね?あのカメラも非圧縮系で撮れるみたいなのですが、RAWに比べるとものすごく容量が大きいみたいです。128MのメモリーでS50が20枚撮れるのに対してV1は7枚しか撮れないみたいです。同じ非圧縮形式で500万画像なのに、ここまで違うのは何故なのでしょうか?V1の方がきれいに撮れるのでしょうか?どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします

書込番号:1577818

ナイスクチコミ!0


返信する
fenegieさん

2003/05/15 00:38(1年以上前)

サイバーショットの詳しい仕様は解らないのですが、
S50の128MBで20枚撮れる方が異常です。

通常非圧縮(RAW・TIFF)あたりだと500万画素でデータ量は16〜20MBぐらいになるのが普通ですので、V1がホントの非圧縮と考えた方が正しいでしょう。

S50は単純計算すると6.4MBになります。ホントに非圧縮なんですか?

書込番号:1577895

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/15 00:57(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s50/1_s50.html
↑を読んでください。非圧縮ではありません。可逆圧縮です。

書込番号:1577950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/15 08:42(1年以上前)

10DでもRAWで6MB程度ですよ。それを現像してTIFFにすると数十MBになります。

書込番号:1578509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/05/15 11:55(1年以上前)

V1はTIFF記録であり、そのまま使える。RAW形式は特定の現像処理が必要。
どちらも生データには違いない。
RAWについては以下を参照のこと。
http://www.aquageographic.com/users/sato/dslr/theory_raw.html

書込番号:1578801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/15 13:38(1年以上前)

>V1はTIFF記録
V1がTIFFで記録するなら、これはもう生データではなくて写真データです。
RAWデータはCCDが受け取った信号をまんま記録していると言うことらしいのです。
TIFFはカメラがCCDの信号をホワイトバランス、コントラスト、シャープなど処理してしまったあとの情報となります。
ファイルサイズの小さいRAWデータの方が情報量が少ない訳ではなく、可能性がとても大きいと考えられます。
RAWのサイズの小さいのも理屈で理解できますよ。
TIFFは画素数の各ピクセルにRGBの情報を持ちますがCCD出力は各ピクセルに1色の情報しか持ちませんから。

書込番号:1579001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/15 14:01(1年以上前)

言葉がたりなかったかしら。
TIFFの各ピクセルはCCDから得た情報(各素子は3色の情報を持たない)を利用して組み立てたに過ぎないのです。
そして出来たデータを圧縮はしていないと言うことです。

書込番号:1579052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/05/15 20:55(1年以上前)

赤ん坊少女さん、ご指摘のとおりでした。
間違いを正してくださり、有難うございます。
ところで、SONYのV1ですが、記録形式がJPEG、TIFF、
GIF、,MPEG1となっており、高級機種には必ずあったRAW形式では
保存できないようです。
その割には、ストレージを圧迫するTIFF形式保存ができるようですが、
これでは、綺麗に保存したいときには、RAW形式に比較して3倍以上の
メモリ容量が必要ですから、消費者は他機種と比較すると、大容量のメモリスティックを購入せざるを得ないのでは無いでしょうか。(それが目的だったりして。チャンチャン)

書込番号:1579856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/05/16 00:41(1年以上前)

先ほど、S50のRAW画像(4.679MB)を現像処理して、TIFF化するのに、16ビットと8ビットが選択できるので、どのくらいの容量になるのか
行いました。
8ビットTIFF(1677万色)で14.5MB
16ビットTIFF(281兆色)で28.9MBでした。
(Photshop5.5の画像解像度の値、16ビット、8ビットも同ソフトで
確認)
128MB/7=18MB
これから察するにSONYのTIFFは8ビットTIFFで、
彩度などの画像加工すると1677万色よりも悪くなりますね。
なんでこんな保存形式にしたのだろうとぽつり。

書込番号:1580566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/16 01:28(1年以上前)

ソニーのTIFFはJpegと大差ないので誰も使わないという噂が・・・。

書込番号:1580711

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/17 13:42(1年以上前)

カメラ本体内でのTIFF変換はたいてい8bitですよ。DiMAGE 7もRAW データを
パソコン上でTIFF変換した場合は8/16bit を選択できますが、カメラ内でTIFF保存
した場合は8bitになります。
# と言うかカメラ内で16bit TIFF保存できる機種を見たことがありません。

書込番号:1584581

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノン大好きさん

2003/05/18 18:11(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。勉強になりました。ところで、RAWの画像をパソコンでいじる時に、お勧めのソフトとかってありますか?

書込番号:1588345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/05/19 02:50(1年以上前)

フォトショップで画像の色調のレベル補正を自動で行うと
トーンジャンプが櫛状になるけど、RAWを16ビットTIFFにして
扱えば、その櫛状態が8ビットTIFFよりも少なくて、諧調が滑らかである。(当然、元画像よりは悪いよ)
と言う事から、何が言いたいかと言うと、つまり、16ビットの画像が扱える
ソフトだと、色々調整しても破綻が少ないということ。フォトショップは16ビットが扱えるけどお高いので、他のソフト、例えば、ペイントショップ
などで扱えるかどうか調査してくださいな。ネットで調べた限りでは
エプソンのプリンタに同梱されているおまけソフト「PhotoQuicker」が
扱えるらしいが、正味内容は知らないので自分で調べてね。

書込番号:1590040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最安の愛グループについて

2003/05/12 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50

スレ主 G・Yolkさん

愛グループにて郵便振込みをしたのですが、ちゃんと振り込まれたかメールで確認したのですが返事が返ってこず、電話でも確認とろうとしたところ、留守番電話になるだけなのですが、ここのお店はどうなっているのでしょう?
知っておられる方おられました教えてください。

書込番号:1570905

ナイスクチコミ!0


返信する
365日爆睡さん

2003/05/12 16:00(1年以上前)

「愛グループ」で検索してみて下さい。
結構、同じようなトラブル(?)で悩んでいる人も居るみたいです。

書込番号:1570980

ナイスクチコミ!0


元3DOユーザーさん

2003/05/15 00:39(1年以上前)

G・Yolk さん
私もここで購入しようと思っているのですが注文と同時に来たメール以降、希望や質問に対する連絡がきません
G・Yolk さんはもう振り込まれたようですが、
その後どうなったかぜひお教えください。

書込番号:1577897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ボケ具合

2003/05/10 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50

スレ主 rootzeroさん

背景をボカした写真を撮りたいですが、S50だと、どんな感じに撮れますか?今までフィルムの一眼レフ使ってたんですが、デジカメだとどこまでできるのかなと実際に見てみたいんです…。

書込番号:1564518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/05/10 12:08(1年以上前)

普通のフィルムに比べると、CCDのサイズは小さいし
ズーム比率が小さいので、あまり期待しない方が
いいですよ。
http://web.canon.jp/Imaging/PSS50/PSS50_sample-j.html

書込番号:1564546

ナイスクチコミ!0


スレ主 rootzeroさん

2003/05/10 12:19(1年以上前)

速レス感謝です。
一眼ほどのボケは当然期待していないですが
他にも個人でもよいのでサンプルとか無いですかねー

書込番号:1564566

ナイスクチコミ!0


ひろ212さん

2003/05/10 12:42(1年以上前)

サンプルじゃないですが
35ミリ銀鉛やられてたから分かると思いますが35ミリ換算で35〜105ミリ
但し望遠側がF4.9なので余り期待出来ません。
手軽に撮るなら5倍以上の高倍率ズームか本格的にやるならレンズ交換が
出来るタイプになると思います。
どうしても見たいと言う事でしたらテスト撮影出来るお店で実際撮って
見比べてたら如何でしょうか。

書込番号:1564617

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/05/10 12:46(1年以上前)

>一眼レフ使ってたんですが、デジカメだとどこまでできるのかなと

この条件だけでしたら望遠機が一番。FZ1やオリンパスのUltraZoomかと。
FZ1のサンプルでしたら私のサイトにありますのでご覧下さい。

書込番号:1564626

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/05/10 12:48(1年以上前)

A70など、フィルターが取り付けられるタイプのデジタルカメラに、ソフトフィルターをつけて強制的に背景をぼかすというのはどうでしょうか。いろんなタイプの特殊フィルターがケンコーから出ています。
本来、デジタルカメラはぼかすのが苦手な方でしょう。

書込番号:1564635

ナイスクチコミ!0


スレ主 rootzeroさん

2003/05/10 12:50(1年以上前)

情報ありがとうございます!とても参考になりました。

書込番号:1564641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/10 12:53(1年以上前)

S-45ですが 大して変わりはないと思います
このクラスなら G3かG2にテレコンがよいでしょう  Rumico
http://img.dpreview.com/gallery/canons45_samples/originals/021017-1105-12.jpg

書込番号:1564645

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Iさん

2003/05/10 14:29(1年以上前)

S50の焦点距離は7.1(W)−21.3(T)mmです
なので
ワイド端だと円形魚眼よりも被写界深度が深い…A^^;)

書込番号:1564842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ほこりがーー!

2003/05/09 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50

スレ主 まひりんこさん

S50を購入してだいぶ立ちますが、大事に使っていたのにファインダーの中に小さな塵(ほこり)が入ってしまいました。これは仕方の無い事なのでしょうか?僕の管理が悪かったのでしょうか?いつも持ち運ぶ時には専用ケースに入れて持ち歩いています。

書込番号:1563239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/09 23:23(1年以上前)

よくあることだと思いますよ。管理の問題じゃなくて。
とりあえず、画質には影響しませんから、どうしても気になるようでしたらキヤノンのサービスに清掃を依頼されてはどうでしょう。
でもまたすぐにホコリが入るかも(^^;

書込番号:1563269

ナイスクチコミ!0


キャノン大好きさん

2003/05/09 23:28(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございました。そんなもんなんですか^^。かわいがって使っていたからショックでした。これで今日は安心して眠れそうです。(笑)ありがとうございました。

書込番号:1563297

ナイスクチコミ!0


キャノン大好きさん

2003/05/10 00:12(1年以上前)

あ。すみません。「まさりんこ」は私です。違うパソコンで書き込みしたもので^^; すみませんでした。

書込番号:1563482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ラージ、ミドルって何?

2003/05/09 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50

スレ主 カシスカクテルさん

こんばんは、今S50のカタログを見てたのですが、記録枚数にラージ、ミドル・・って書いていますが、これはファイン、ノーマルといった事とは何が違うのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1563196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/09 23:17(1年以上前)

ラージ、ミドルと言うのは撮影された画像のサイズです。
ラージであれば、S50の持つ最大の画素数(約500万画素)で記録されます。ミドルだと、200万画素かな・・?

ファイン、ノーマルとはその撮影されたデータの圧縮具合です(JPEGにて撮影の場合)。
圧縮されると画質は少なからず劣化します。ノーマルよりもファインの方が低い圧縮率で圧縮されますので、より高画質で記録されることになります。ただし、低圧縮ですからファイル容量はノーマルよりも大きくなります。

どのような組み合わせで撮影するかは撮影者本人が決めることですから一概に「こうしなさい」とは言えませんが、せっかくのS50ですから、ラージ/ファインで撮影するのが好ましいと思います。

書込番号:1563232

ナイスクチコミ!1


キャノン大好きさん

2003/05/09 23:21(1年以上前)

ついでに、RAW形式で画像を保存すると、非圧縮ですので、きれいなまま保存できますし、パソコンで画像をいじる時にもやりやすいですよ。でも容量は特大(5M位?)です^^

書込番号:1563256

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシスカクテルさん

2003/05/09 23:34(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。これで、安心して眠れます。でも、これ位のサイズになると、64Mのコンパクトフラッシュでは厳しいですね。

書込番号:1563325

ナイスクチコミ!0


キャノン大好きさん

2003/05/10 00:07(1年以上前)

そうですね。私は256Mを使っています

書込番号:1563454

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/05/10 01:25(1年以上前)

ついでに。
圧縮率を上げると、それほど見た目は変わらずとも、
レタッチなどの際にアラが出やすくなるという現象が出ます。

書込番号:1563752

ナイスクチコミ!0


近江商人さん

2003/05/10 12:57(1年以上前)

64Mだったら、被写体ににもよるけどラージで30枚くらい。ミドルで5、60枚しか撮れないから、泊まりの旅行で持っていくのは厳しいね。
私も256M買いました。ラージで120枚弱かな。

書込番号:1564654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAWについて

2003/05/08 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50

スレ主 キャノン大好きさん

先日S50を購入しました。自分では画質にはまあまあ満足しているのですが、一つだけ気になることがあります。ラージで撮影したものとRAWで撮影したものを液晶画面でアップでみると、RAWの方が荒いように感じるのですが、これはなぜなのでしょうか?

書込番号:1559601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/05/08 16:39(1年以上前)

RAWを簡易的にカメラ内で現像しているから、では?
液晶で見るのは完全ではないですよ。
PCモニターで見て、そうだったら変だけど。

書込番号:1559649

ナイスクチコミ!0


viさん

2003/05/08 22:04(1年以上前)

RAWにくっついてるサムネイルが小さいのかな。
あれじゃあピントを確認できないので非常に困るわけですが、
回避方法はあります。

JPEGで撮ったあと、プレビュー画面が表示されているうちに、
FUNC.ボタンを押してRAWに変換します。
これでRAWにくっついてる(らしき)サムネイルが大きくなり、ピントの確認も出来ます。
そのぶんRAWファイルひとつあたりのサイズが、ちょっとだけ大きくなりますし、毎回FUNC.ボタンを押す手間がかかりますけどね。
以上、うちのG3で確認した話でした。

書込番号:1560409

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノン大好きさん

2003/05/08 23:21(1年以上前)

まことさんviさんありがとうございます。
サムネイルってなんですか?なんにも知らなくてすみません。RAWで撮った画像をPCで開いてみてみたらきれいに映りました。でもデジカメの液晶でズームしてみると、「ノイズ?」らしきものがひどくてきたないんですよね。

書込番号:1560692

ナイスクチコミ!0


viさん

2003/05/09 00:19(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB+%E7%94%A8%E8%AA%9E&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

サムネイルってのは、簡易表示するための小さい画像の事です。

書込番号:1560903

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノン大好きさん

2003/05/09 23:26(1年以上前)

viさんありがとうございました。教えて頂いた通り、JPEGで撮ったあと、プレビュー画面が表示されているうちに、FUNC.ボタンを押してRAWに変換してみましたが、カメラの液晶で見る限りではズームするとやはりノイズが出てしまいます。S50は仕方ないのかな?

書込番号:1563287

ナイスクチコミ!0


viさん

2003/05/10 04:11(1年以上前)

そうですかあ、それじゃあ残念ながらs50では仕様が違うんでしょうね。

書込番号:1563992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/13 21:37(1年以上前)

S45ですとviさんの技は使えてきれいにモニターできます。
S50にはS45やG3と微妙に違いがあるのかしら。

書込番号:1574603

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノン大好きさん

2003/05/15 00:18(1年以上前)

今キヤノンの方にメールを送って調べてもらっています。何かわかったら書き込みしますね。

書込番号:1577825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S50」のクチコミ掲示板に
PowerShot S50を新規書き込みPowerShot S50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S50
CANON

PowerShot S50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

PowerShot S50をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング