

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年9月11日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月9日 02:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月4日 10:50 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月2日 23:02 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月27日 19:38 |
![]() |
0 | 28 | 2003年8月18日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


初めてのデジカメ購入を考えてます。
私はグラフィックデザイナーで、印刷に耐えられる解像度と画質を重視してます。
商品や、風景や、人物や、品物や・・・・いろんなモノを撮ります。
もちろんプライベートにも使います。
500万画素は必要で、予算は価格.comで5万以内で探してます。
動画の知識は全くありませんが、親とか子供とか撮りたいので
付いてないより付いてる方が嬉しいです。
候補は、Canon PowerShot S50 か、OLYMPUS CAMEDIA X-2 か、
MINOLTA DiMAGE F300 か、Konica Digital Revio KD-500Z 辺りで迷ってました。
結局、迷った挙げ句、ちょっと高いですがS50にするつもりです。
例えば、「S50は、ここが良い」とか、「ここが良くない」とか、
アドバイスを頂けませんでしょうか?。
例えば、近接撮影が弱いとか聞きますが、
仕様に10cm(W)/30cm(T)〜50って書いてありますが、これって10cmまで
近づいて写せるのでしょうか?。
また、セルフタイマーって付いてますよねー?。
後、特にDiMAGE F300と、KD-500Zとの、比較を教えて頂きたいです。
1に、画質、2に、機能の多さ、3に、値段、の順で考えてます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
0点


2003/09/07 13:58(1年以上前)
画質というよりも,画調がCANONとMINOLTAとでは違う。自分の好みに合うのがどれなのかは,自分でインターネット上で画像を探して見てみるしかない。
あと,参考
http://arena.nikkeibp.co.jp/stage/camera/
サイト内検索にS50とか入力して検索する。
書込番号:1921835
0点


2003/09/07 16:55(1年以上前)
この掲示板でサイトを公開してる日と結構いるんじゃないですか?
掲示板内を探してみては?やはり画像を見て決めるのがよいと思います。
書込番号:1922189
0点


2003/09/07 17:16(1年以上前)
日と→人 でした。すいません・・・
書込番号:1922243
0点


2003/09/07 17:35(1年以上前)
>仕様に10cm(W)/30cm(T)〜50って書いてありますが、
つまりマクロ撮影の際ワイド側で10cmテレ側で30〜50cm迄寄れるということです、
>セルフタイマーって
他機種は知りませんがPowerShot S50のセルフタイマーは確か2秒と10秒を選択できたと思います。
50〜100mm前後の写真の扱い(コラム等)なら4〜500万画素のコンパクトデジでも
ライティングに注意をすれば十分お仕事で使えるとは思いますがデジ一眼などと比べると
表現はかなり限定されると思いますよ。
多少予算とそぐわないかもしれませんが全体的なバランスとしては
PowerShotG3/G5などのほうがお勧めかも。
S50、X-2、F300、KD-500Zの内で選ぶなら、比較的レタッチしやすそうな
画づくりのF300(どちらかと言うと候補には無いですがF200)を選ぶと思います。
以上あまり参考にはならないかもしれませんが個人的な意見でした。
書込番号:1922294
0点


2003/09/07 20:21(1年以上前)
同業者としての見解です。
僕もデジカメを買う時、やはり仕事で使えるかがアタマにありました。
解像度だけで見ればまだまだ足りませんが、実際にはCCDの解像度よりもレンズの解像力がモノを言うケースが多いです。レンズが少しでも大きい方が細部の破綻が少なく、また撮り方でかなり影響されます。
今の500万画素ですと通常の商業印刷175線の場合、面積にすると18.8×14.1cmになりますが、なんとかA4までは引き延ばして使えるって感じです。但しよほど画質がいい場合です。
CANONのカメラはS50も含めて色が鮮やかでノイズが少くてすごくいいのですが、こと印刷物には向くかどうがギモンです。
と言うのは印刷物の場合必ずCMYKに変換しますのでRGBの色域をうまくCMYKに変換するプロファイルを使わないと、大幅に色がコケますので。
候補の中でKD-500Zは小さいながらも解像力が良く、色もCANONほど鮮やかではありませんので使いやすいですが、レンズが小さい分、データ処理で擬似的に解像力をアップさせています。(Photoshopでアンシャープマスクを掛けたような感じです)
なので同フィルターをもう一度使うのは厳しくなりますが、KD-500Zの処理の仕方は絶妙で、ヘタにアンシャープマスクを掛けるよりはゼンゼンいい感じです。
ただ何だかんだ言っても結局はレタッチが必要になりますので一番何に重点を置くかと言うとノイズの少なさだと思います。こればっかりはレタッチでどうにもなりませんので。と言うワケでX-2以外なら好みで選んでも言いと思います。X-2は使い勝手が良く、オリンパスのカメラは全体的にノイズはあっても見苦しい感じのノイズじゃないのでいいんですが・・・。
書込番号:1922838
0点



2003/09/08 03:10(1年以上前)
みなさんどうも御親切にありがとうございます。
とても参考になりました。(*^_^*)
でもでも迷いますねー。貧乏な私には高い買い物ですので・・・。
まず、いいやんさんのお勧めのF300って、ニッケル水素単3電池なんですが、
これって、普通の電気屋に売ってる単3電池と違いますよね?。
掲示板を見てみると、お勧め出来ないって書いてましたが、
充電時間が長いのではないでしょうか?。
昔、単3のニカド電池っていうのを充電してましたが、
一回の充電で7時間位かかりました。これの類でしょうか?。
それから「テレ側で30〜50cm」のテレってなんですか?。
fenegieさんのお勧めのKD-500Zは、私も安くて画質が良さそうでいいと思ったのですが、
動画が30秒って短いですよねー?。S50って180秒なんですが、
何か画質とか違いがあるのでしょうか。
それに他のと比べて、価格.comでKD-500Zだけ安いですよね。
これって何か機能が足りないとかなんでしょうか?。
それから、動画の知識が全く無いのですが、
S50、X-2、F300、KD-500Zで言えば、
動画で一番優れてるのはどれになるのでしょうか?。
それから、記録メディアが、他のはXDとか、SDとか、MMCとか書いてあるのですが、
S50だけ、CF(コンパクトフラッシュカード)なんですが、
これって、何かのメリット、デメリットがあるのでしょうか?。
質問ばかりでごめんなさい!!。
分かる範囲で結構ですので、教えてください。(^_^;)
書込番号:1924171
0点


2003/09/08 09:19(1年以上前)
記録メディアが、他のはXDとか、SDとか、MMCとか書いてあるのですが、
S50だけ、CF(コンパクトフラッシュカード)なんですが、
これって、何かのメリット、デメリットがあるのでしょうか?。
私も最近迷った挙句購入しました。その際色々なメモリを覚えましたが、メディアの種類はメーカーの記憶方式に依存するとのことで、つまりだいたいメーカーによって違うようです。
DXは以前はあまり見なかったので比較的新しいと思います。
コンパクトフラッシュCFは自体の価格が一番安くてアダプタ類も安いです。PCカードスロットに入るので使いやすいですよ。ただ、形が一番デカイ。。でも直接カメラ→PCにデータ送信するならどれでも同じですが。。。今は容量が512Mのもでてますし。
SDを媒体とするものが一番多く将来的にも一番良く使われていくのでは。との声も聞きました。
どのメディアでも差し込めるリーダーやアダプタもありますから、種類は二の次でいいと思います。
書込番号:1924481
0点


2003/09/08 14:17(1年以上前)
電池に関しては単3型ニッケル水素電池 2本(または、CR-V3型リチウム電池 1本)とあるので
各社から発売されているニッケル水素電池専用急速充電器なるものが使えると思います
そちらをつかうと充電時間はもっと短く済むはずですよ。
ココの掲示板で良く紹介されるのはこれです、
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926
ただ先にも書きましたが400万画素でも十分だとおもうので動画の撮影時間を気にされるなら
F300よりはメモリの許す限り撮影できるF200の方が(操作性も含めて)良いかと思います。
>お勧めのF300
先のレスでPowerShotG3/G5なんかはどうかなとは書きましたが
(理由は外部ストロボやフィルター、コンバージョンレンズなどの拡張性が高いため
いろんなモノを撮るのに候補にあげられたものよりは適していると考えました)
F200/F300を2〜3度人のを借りて使った程度なので特に勧める訳ではありませんよ〜
候補の中であえて選ぶならばです(^^;)
ただF300は起動/終了/zoomが多少もたつくのがマイナス点です。
迷わす訳ではありませんが機能も豊富ですしS50やKD-500Zでも良いとは思います、
>KD-500Zだけ安い
KD-500Zが安いのはマニュアルがないからとその機能を追加したKD-510Zが発売されたからでは?
KD-510Zはなかなか良いみたいですよ。
>「テレ側で30〜50cm」のテレって
望遠側(T)?という表現でいいのかナ?光学ズーム機能使用時、、
ワイド側(W)は広角側?光学ズーム機能不使用時でわかります?
つまりS50はズーム機能をつかうと近接撮影時30〜50cmでピンと合わせが可能で
ズームしなければ10cm〜近接撮影でピントが合うということです。
>動画で一番優れてるのは
動画画質は何れも大差ないと思います、デジタルカメラの動画に過度の期待はされない方が、
(サンヨーの動画デジカメなど一部例外はありますがそれでも音声の点でDVとは比較になりません)
>記録メディア
お手持ちの機材と流用される訳で無ければ特にこだわらなくても良いかと思います。
以上です、あとはカタログ等を入手されて各メーカーサイトやこの掲示板の検索機能を使い
御自分でも勉強してみて下さいね。
実際に大型店などで使用感を試されるのもお忘れなく、ではでは(^^)
書込番号:1925060
0点



2003/09/11 02:37(1年以上前)
電気屋さんで、手に取って調べました。
S50は私の手にはデカイですねー。店員さんにはF300を勧められました。
でも、家に帰ってF300のサンプル画像を見ると、コントラストが薄く、
拡大するとノイズィーな感じがしました。点描のような・・・。
私がインターネットで調べた範囲なので、あまりにも情報不足ですが、
たぶん直感で、F300はやめるかな・・。
で、迷い迷って、S50か、KD-510Zに絞りそうです。(^_^;)
いろんな人が、インターネットで出してるサンプル画像で、
S50と、KD-500Zが、ダントツ一番キレイでした。
フォトショップで拡大しても、ノイズが少ないんです。そうですよねー?。
ただ、KD-500Zより、私の単純な感覚で新しい機種なので、
KD-510Zを考えてます。いいやんさんもお勧めなので・・。
そこで、またまた質問させてください。何度もごめんない!!。(^_^;)
■価格.COMで、KD-510Zのスペックをみると、デジタルズームが書いてないですね?。
これって、光学ズーム3倍だけなんですか?。それとも書き忘れですか?。
■KD-510Zって、もしかして画像の圧縮率が、
ファインと、ノーマルの2種類だけなんですか?。
それなら、印刷には使えないですねー・・・。
そんなこと無いですよねー???。
S50でいう、スーパーファイン位はキレイなんでしょうか?。
■S50は調べ尽くしましたが、
KD-510Zは、初めて候補に挙げたので、まだちゃんと調べられてませんが、
S50と大きい違いって、何かありますか?。
どちらの方がいいと思いますか???。
んんん・・・・こんな質問ばかりでごめんなさい。
書込番号:1932731
0点



2003/09/11 18:01(1年以上前)
この3連休に間に合わせたいので、
今日、頼んじゃいました。(^_^;)
結局、悩んだ末S50にしました。
また、報告しますね。(笑)
書込番号:1933868
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


はじめまして!CANONのパワーショットA70とS50、S45で迷ってるんですが・・・初心者(まったくの無知)には向かないんですかね〜???
なんだか選んでると、機能がいーっぱいついてるほうがよく見えるのですが・・・は〜誰かアドバイスを
0点

操作性が良いですが重くても良いなら・S45・S50
少し接写をして液晶がみにくくても良いならA70
機能面は多少S45・S50の方が上ですが
A70は拡張性があるので楽しみがあるかも・・
A70とS45のサンプルなら当方のHPにもありますよ。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/
書込番号:1926095
0点


2003/09/09 02:58(1年以上前)
電源の入れ方とシャッターボタンが分かれば,初心者でも撮影可能。ただ,初心者では使わない機能がいろいろと備わっているということ。
あなたが,PCディスプレイ上で見るだけ又はL判までしか印刷しないのであれば,まずPowerShot A60を薦めたい。でも,S50を買って,2592×1944画素の撮影をしたい?
書込番号:1927142
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


デジカメを購入しようと思っているのですが、どれを購入しようか迷っています。お勧めのデジカメがあったら教えてください。S50かS45・IXY400のどれかで迷っております。使いやすさやバッテリー系はどうしてもカタログスペックではわかりにくいので。宜しく御願い致します。
0点


2003/09/02 23:08(1年以上前)
S50使っています。S50はバッテリーはサブ機の300aよりモチはいいです。
あと重さも程よくてしっかり持てます。S50とS45はマニュアル撮影系、IXY400はフルオート撮影系ですね。マニュアル撮影でよりこった写真撮りたいならSシリーズ、とにかく設定なしでビシバシ撮りたいならIXY400といった分け方になると思いますがどうでしょう?
書込番号:1908742
0点


2003/09/03 01:36(1年以上前)
自分もS50を使ってます!まだマニュアル撮影は使いこなせてないですが、これから勉強していこうと思ってます。先が楽しみです。
よかったらS50で撮影したサイトなので参考にしてみてください!
http://www11.plala.or.jp/DeepGreen/
書込番号:1909317
0点


2003/09/03 01:42(1年以上前)
バッテリーについてですが、朝から撮り始めて、3日目の朝迄で131枚撮ってまだバッテリーは残ってました。バッテリーは入れっぱでした!
書込番号:1909328
0点


2003/09/04 10:50(1年以上前)
canon powershotS50を購入してから早くも2ヶ月が経過しましたが、今までの使用結果を報告しますと思っていた通りの性能と操作の便利さで非常に満足
しております、私が住んでいる岩手県盛岡市の夏のイベント”盛岡さんさ踊り”を撮影しましたが、夜間の行事にもかかわらず色彩の再現性やストロボ性能についても抜群で、同時に持って行ったkonicaのKD-510Zと比較しても良好で、私のメインカメラcanon EOS-1Dにも携帯性でひけをとらない
撮影結果でした。予備バッテリーNB-2Lも使用しましたが、ストロボを
常時使用して455枚撮影できました、まずは百聞は一見にしかずと言う通りで、私の制作したホームページの”盛岡さんさ踊り特集”を御覧になられて
感想をお寄せください。
参考 http://www11.plala.or.jp/tachiyanagi/
では S50に興味を持っていらっしゃる方の御健闘をお祈り申しあげます。 敬具
書込番号:1912674
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50
Optio550(500万画素)も良いかと思います。
コンパクトで光学5倍マクロも強くバッテリーの持ちも良いし
多彩なデジタル機能も付いてます。
書込番号:1905481
0点



2003/09/01 21:31(1年以上前)
そうですか 候補にいれて考えてみます。
書込番号:1905520
0点


2003/09/01 23:39(1年以上前)
よかったら、S50で撮った写真あるので、見てみて下さい。
書込番号:1906021
0点


2003/09/01 23:41(1年以上前)
よかったら、S50で撮った写真あるので、見てみて下さい。
http//www11.plala.or.jp/DeepGreen/
ma2_0232@hotmail.com
書込番号:1906037
0点


2003/09/02 00:13(1年以上前)
ma2さん
なんか見れませんヨ
メルアドだけは生きてますう〜
書込番号:1906170
0点

httpの後にコロンを入れると見れますよ。
書込番号:1906948
0点


2003/09/02 22:05(1年以上前)
どうもすいません…まだPC買って半年なもので、ごめんなさい。
懲りずに遊びに来てください!
http://www11.plala.or.jp/DeepGreen/
じじかめさん!ありがとうございます〜感謝です!
書込番号:1908498
0点


2003/09/02 23:02(1年以上前)
単純ですが、S50使ってるのでS50がいいと思います。
マニュアル撮影にこだわるならオススメです。
書込番号:1908720
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50
ワイド端 = 一番広い範囲が撮れるズームの端っこ
テレ端 = 一番望遠側のズームの端っこ
画像をパソコンに取り込むだけならば、カメラに付属のソフトをインストールすればOKです。
書込番号:1864645
0点



2003/08/17 21:14(1年以上前)
ワイコン、テレコンも同じことですか?
書込番号:1864663
0点

いろんな言葉をごっちゃにして覚えてしまっていますね。
なんでもネットで質問するよりも
一度デジカメの本を買って一通り勉強されたほうがいいでしょう。
書込番号:1864670
0点

ワイコン = ワイドを、よりワイドに
テレコン = 遠くのものをより大きく
に使います。
書込番号:1864682
0点

テレコン・ワイコンは下記のサイト(S50では無いですが)に使い方が出ています。
[ニコン]
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc2/kd208_j.htm
書込番号:1864714
0点

テレ端、ワイ端についてはFIOさんのおっしゃるとおりです。
テレコン、ワイコンのコンは正式にはコンバージョンといいます。
テレ=テレコンバーターはより望遠に、ワイ=ワイドコンバーターは
より広角にする場合に使用します。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/conversion.html
用語はこちらで。
http://www2.nsknet.or.jp/~a.miyano/words.html#q29
撮影に関することはこちらで。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/index.shtml
書込番号:1864768
0点


2003/08/27 19:38(1年以上前)
勉強になりますね〜このサイト!
書込番号:1890824
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


激しく迷った挙句ついにPowershot s50購入しますた。
ついでに例の50倍速の512MBのメディアも購入し
今度はバッテリーが欲しいです。(^^
そこでですが
以前からヤフオクでよく見かける台湾製バッテリー、ROWA。
容量も標準より100多く700で2500円という破格でとても魅力なのですが
寿命が短い、(大容量ですが)標準バッテリーより持ちが悪いのではなかろうかと
懸念してしまい手が出ません。
どなたか使用している方いましたら教えて下さい。
お願いします。
0点


2003/08/01 17:11(1年以上前)
良くても悪くても教えないよ。
破格値って判ってるんなら自分で試せば?
イヤなら純正買えば良いでしょ?
バッテリーなんて当たり外れもあるし、使用方法では寿命も変わるし。
書込番号:1817576
0点

ケンコー製の互換バッテリーは持ちが悪いがその台湾製のヤツは純正と変わらない、という書き込みを見たことがあります。使ったことはないけど大丈夫じゃない?イマイチでも予備としてなら悪い買い物じゃないと思うな。互換バッテリーの情報って探してもなかなかナイよね。
書込番号:1818113
0点

追加です。台湾製のは大丈夫、っていう親切な報告は価格.で最近見たから探すとあると思うよ。
書込番号:1818121
0点


2003/08/02 00:30(1年以上前)
↑台湾製かどうかの話と違うでしょ。台湾製のそのバッテリーの話でしょ。
むやみやたらに、混合しないの。
書込番号:1818700
0点

こだわっている人って私?台湾製にはこだわっていないよ。
安くて持ちのいい電池ならどこ製でもOK!あたりまえだね。
で、私のG4は中国で組み立てられているはずですが・・・・
だったらどうなのか続きを聞いてみたいですね。
書込番号:1820123
0点


2003/08/02 16:00(1年以上前)
まあまあ、先進諸国の商品をそっくり真似た様なアジア諸国の
コピー商品は怪しげで、とりあえず疑ってかかるということで。
ちなみにIXY400ではROWAのバッテリーは純正の半分も保たないですな。
2個買って試した経験上では。
ついでに純正よりかなり熱くなって本体に悪影響な感じで結局
私は使ってないです。
でもDimage Xtのスレあたりでは純正と変わりないという書き込みを
見ましたな。
書込番号:1820211
0点



2003/08/03 00:09(1年以上前)
えころじじいさん、パスタ斉藤さん
早速の返信ありがとうございます、参考になります。
>安くて持ちのいい電池ならどこ製でもOK
激しく同意。 バルク大歓迎です。
まあ、個体差、機種依存は何にでも当てはまりますが
コイツは特にそれが激しいようですね。
破格商品の宿命でしょうか?
IXYでの使用からするとヤバイかな・・・?
そうなるとNB−2L(Powershot Sシリーズ)での
使用報告がますます気になるところです。
だれかいないかな〜〜
書込番号:1821506
0点


2003/08/03 19:57(1年以上前)
はじめまして。
で、ROWA製のNB-2L、先日ヤフオクで購入しました。
使用機種は、S50です。
まだ手元に無いのですが、届きましたら早速持ち、発熱等をレポート
しますね。(寿命(耐久性)は長いこと使わないとわからないと思う
ので、当分レポートできないと思いますが・・)
それから、S50のサンプル画像、撮影初心者なのですがアップしてみま
したので、もし良かったら見てください。
<a href="http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=812820&un=137686&m=2&s=0">http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=812820&un=137686&m=2&s=0</a>
書込番号:1823759
0点


2003/08/03 19:58(1年以上前)
タグ使えないんですね、改めて・・
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=812820&un=137686&m=2&s=0
です。
書込番号:1823761
0点



2003/08/05 03:08(1年以上前)
>inochu2さん
私もS50買ったばかりで練習中の一年生です。
お写真拝見しましたよ。
やはり昼間の写真は◎ですね。
inochu2さんのS50は右下の解像が
若干甘いようですが・・・・私のも右下です!!!
でも皆さんが言うほど気になりませんよね。
私は中々満足しています。
っが、暗所での撮影と室内にはやはりチョット手を焼いています。
以前はFZ1を使っていたので手ぶれ補正に頼りきっていました。
ですからS50ではチョット光量が足りないとブレまくってしまい
七転八倒してます。
お互い右下同士、二年生になれる様がんばりましょう。
ではROWA製NB-2Lの報告楽しみにしてますよ。(^^
書込番号:1827843
0点


2003/08/06 00:04(1年以上前)
>かんたぶらさん
こんxxは!
そうですか、僕のS50は(も)右下が甘いんですね・・気が付かなかったです・・(笑)
あと、S50は昼間なら大体バッチリ撮れますね。屋内と夜間は、それなりに注意しないと
手ブレでひどい事に。。
感度を上げればそうでもないですが、そうするとノイズが・・
沢山練習して、良い写真が撮れる様になりたいですね!
で、本日ROWAのバッテリが届きました。(^^)
早速フル充電し、ほぼ連続電源オン&時々フラッシュ撮影、ズームの切り替え、再生、
その他を1時間半ほど連続してやっていますが、まだバッテリーは切れて無いです。
ただ、純正バッテリでこういう事をした事が無いので単純に比較できないのですが、
純正より大容量かどうかは置いておくとしても(スペック上は上と言う事になって
ますが・・)、ほぼ遜色ない容量はあると見て良いのではないでしょうか。
(スペック通り容量は純正以上かもしれません)
また、発熱の件ですが、これは私の場合純正と変わりませんでした。
むしろ、連続使用では本体の方がよほど熱くなってますので(特にバッテリの裏側(CFの逆側))
これはS50に関しては特に気にしなくても良いかと。
また、フル充電時の電圧を念のために測ってみたのですが、純正・ROWA共に約8.3V(但し無負荷時ですの
で参考までに)で、純正との違いはありませんでした。
もちろん、個体差(バラつき)が大きい可能性もあり、すべてのROWAブランドのバッテリ
がこれら使用感と同じとは限りませんが・・私はROWAのNB-2Lは、価格を考えると、
悪くない品物だと思いました。
(予備にあと1〜2個買ってもいいかな、私はそんな気になりました)
但し、これら使用感は数時間試した範囲であり、長期的に使用した場合の性能劣化や
容量低下等については、まったくわかりません・・
これらは、しばらく使ってみて問題がある様ならご報告したいと思います。
書込番号:1830295
0点


2003/08/06 00:34(1年以上前)
今、フラッシュを使用して連続撮影を30枚ほどしていたら、バッテリ交換マークが出てきました。
でもその後も50枚ほど撮影できてます・・メモリがもう一杯になりそう。
ひょっとすると純正より持ちはいいかも・・
書込番号:1830405
0点


2003/08/06 20:09(1年以上前)
補足です・・m(__)m
最後の50枚の撮影は、フラッシュ無しで、です。
その後しばらく(15分ほど使用)したら、バッテリーは切れました。
書込番号:1832126
0点


2003/08/07 22:34(1年以上前)
初めまして!!
今、話題のROWAの2500円のバッテリーを本日、ネットで購入しました。
到着が楽しみです。また使用レポート送ります。ROWAのホームページを
見ると
CANON NB-2L 用
使用電池芯 Panasonic (日本製ですね) 7.4V 650mAh
重量 41g 台湾での価格 NT$699 と出ています。
ROWAの拡大写真と純正の物を外観で比較するとシール以外は同じ物と
思います。中身だけが違ってるのかな・って感じですね。
まあ良い物か悪い物か....さあどっちに転ぶでしょうね?
お楽しみに!!
書込番号:1835262
0点



2003/08/08 13:12(1年以上前)
>inochu2さん
早速のレビューありがとうございます。
なんかいい感じそうじゃないですか〜〜〜(^^
使い方にもよりますけど、私の(純正)は一時間ちょっと
カチャカチャと触っているともうバッテリー交換マークが
出てしまいますよ。
それに比べると700mAhは伊達じゃないですね、やっぱり。
発熱の問題もなさそうだしこれは買うしかないですね〜〜
なんってたって2500円の送料込み。
>S50良いねさん
あれ、私もいまROWAのHP見ましたけど、650mAhですね。
あれれ???!!
でもinochu2さんのレビューから察するに中々良さそうなので
買っちゃいます。まあ、純正の600mAhからすれば
依然として大容量なのですし、
何より安い!!!! これに尽きます。
書込番号:1836666
0点



2003/08/08 19:25(1年以上前)
先程オークションに入札しちゃいました。
それにしてもこうしてオークションを見ると結構売れてますね。
書込番号:1837406
0点


2003/08/08 23:49(1年以上前)
オークションで購入して発送元(ROWAの日本連絡處)を見ると家の近所
だったので引き取りに行こうと思いました相手様の要望で銀行振り込みに
しました。昨日の夜に入金したので土曜日か月曜日に届くと思います。
純正品ではないので心配ですが、またこのドキドキ感がたまりませんね。
心配なのはリチウム電池は中に回路が組み込まれていて装着する機器と
通信(そんなたいそうな物ではありませんが)しているので残量は温度が
分かり様になっています。この辺の回路が純正では無いので完全互換で
有るかが心配です。ニッケル水素などはこの通信機能が無いのでどの機種
でも使用できますがリチウム電池は、その辺が心配です。万一の場合は
爆発の危険も有りますので、そんなことになればS50側でのメーカー保証
外になるんでしょうね。心配事も有りますが....到着を待ちます
書込番号:1838152
0点


2003/08/08 23:51(1年以上前)
誤字脱字ばかりですみません。
・引き取りに行こうと思いました(が)相手様の要望で
・残量(や)温度が分かり様に
書込番号:1838159
0点



2003/08/09 00:42(1年以上前)
>純正品ではないので心配ですが、またこのドキドキ感がたまりませんね
いやいや、もう根っからですね、憎いよ、このバルク好き!!
かくいう私もお店に行くと必ずワゴンをあさっています。
昼食後の近場の電気屋のワゴンセールチェックは食後のよい運動。
書込番号:1838312
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





