

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50

2003/08/06 09:26(1年以上前)
出ないとおもう
逆輸入品とかで
レモン社とかで
売ってくれるといいんだけど
書込番号:1830948
0点



2003/08/17 22:47(1年以上前)
>日本のメーカーなのに海外の方がいつも先行していると思いませんか?
日本より欧米の方が認知度が高いかららしいですよ。
特に外資系投資家に人気が高いので、海外先行ってのも珍しくないのでは?
日本ではCanonはソニーより(企業のランクが)下って感じだけど、
海外では逆らしいよ・・・
書込番号:1865000
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


S50を使用している者です。先日、とあるパソコン雑誌のデジカメ特集で「キャノンのCCDは良いものと悪いものを交互に出す。S45は良いCCDだがS50は駄目。G3は良いがG5は駄目」と書いてありました。自分の友人がoptio550をもっているのですが、自分が見たところ、S50の方が画質は良いように思います。しかし、回りにキャノンのカメラを持っている人がいないので、比べようがありません。どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
0点


2003/08/09 22:11(1年以上前)
あなたが良いと感じているのならそれでいいと思いますが…
書込番号:1840809
0点


2003/08/09 23:44(1年以上前)
まずここを参考にしてみて下さい。
WPC ARENA「デジタルカメラのCCDは大きい方が高画質なの?」
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_62/
書込番号:1841222
0点

おはようございます。
S50よいカメラですよ。
台風一過の朝の写真です。購入の参考にして下さい
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=119695&key=805675&m=0
4ページ目と5ページ目にあります♪
書込番号:1842009
0点


2003/08/10 07:11(1年以上前)
もしかして腐月氏の述べたことですか?
氏の意見は一理あるけど、なんだかいつも極端に偏った批評で
当てにしてませんが。
書込番号:1842060
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


今IXY digital400,PowerShot S50,S45の中でどれがいいか迷っています。400万画素と500万画素でどのくらい鮮明さが違うのか?とか、機能的に使いやすいのどれかなどを使用者の皆様に情報を頂けたらと思います。それぞれの良いところ、悪いところなどを教えて下さい。お願いします。
0点


2003/08/07 19:04(1年以上前)
技術が進歩しても、まだまだ、3ミクロンの壁は
問題がいろいろありますので、少しでも、画素ピッチの大きい
400万画素クラスが良いと思いますよ♪
書込番号:1834718
0点



2003/08/07 19:11(1年以上前)
なるほど!動画についても不具合があったりするんでしょうか?この機種達は音声付きですよね!?
書込番号:1834733
0点

下記のサイトに定点比較画像が掲載されていますよ♪
[伊達淳一のデジプリでいこう]
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
個人的には、画素数よりもカメラとして自分の手(使い道)に合うか?どうか? そっちの方が大切だと思いま〜す。
もう、店頭とかで触り比べられましたか???
書込番号:1834735
0点



2003/08/07 19:23(1年以上前)
やっぱり自分の好みですよね☆自分の需要に合っているかが重要ってことですね。あまり詳しくないので画素数の数字がきになったりして・・
まだお店には行ってないんです。PowerShotは結構重量感があるんでしょうか?
書込番号:1834754
0点

Sシリーズは見かけより重量ありますね(^_^;)
書込番号:1834758
0点


2003/08/07 19:29(1年以上前)
>PowerShotは結構重量感があるんでしょうか?
普段、何も持ち歩かない方だったら、重量感あると思いますよ♪
いつも、2キロぐらいのカメラぶら下げている方には何でもないですよ♪
書込番号:1834770
0点



2003/08/07 19:34(1年以上前)
FIOさん、亜毘羅運剣さんご意見ありがとうございました♪また何かあった時はよろしくお願いしまーす☆
書込番号:1834778
0点


2003/08/08 01:33(1年以上前)
500万画素や400万画素のピクセルを、
L版程度に納めても、機械はそこまで表現してくれないし、
人間の目も、そんな細かい画素は見ることが出来ません。
400万画素以上のピクセルが必要なのは、のばしや、トリミングするときです。画質が高画素化によってあがっているわけでは有りません。
と。。。解像度についての勘違いが多すぎるんですが、
メーカが画素数戦略をやりすぎる弊害でしょうね。
書込番号:1835878
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


先週いろいろ他のデジカメと比べた結果、マニュアル操作が出来画質も良さそうだったのでS50を購入して現在60枚くらい撮影しました。それで自宅のパソコン(iMac)でプリントをしました。L版での出力でしたが、縁なしの印刷をしようとしてもどうしても縁に余白ができてしまいます。
使用したソフトは同梱のキャノンのソフトとiPhotoです。プリンタはエプソン製のPM-830Cです。どちらを使っても余白がでます。他のソフトで手間をかければ可能なのですが、理想はパパっと印刷をしたいのです。何かやり方が悪いのでしょうか?
みなさんは自宅で縁なしプリントしてますか?手軽にプリンタで出力出来る方法をぜひ教えてください。
0点

Macでプリントした事がございませんので、凄い的外れかもしれませんが。。。プリンターの設定で「四辺フチ無し」にはなつているのですよね?
また、プリンターに同梱の「Photo Quicker」はMacでは使えないのでしょうか?
S50の画像は横縦4:3の比率です。
Lサイズは、どちらかと言うと3:2に近いです。
だから、普通にLサイズにプリントすると、横長の写真の場合は上か下が切られた感じになります。
書込番号:1827662
0点

あっ、最後の部分は フチ無しとは直接関係無いかもしれないですm(--)m
書込番号:1827663
0点


2003/08/05 03:50(1年以上前)
七月にOSX用のphoto quickerがアップロードされてますんでepsonからダウンロードしてください、その際にはプリンタの設定も最大、四辺フチナシも忘れずに。
FIOさんも御指適の通り上下がかなり切れます。
書込番号:1827865
0点

ゆうきの父ちゃんさんが書かれていますがOS-X用のPhotoQuickerが出ていますので
エプソンのドライバーダウンロードから落として使ってみてください。
PhotoQuickerだとExif情報にある日付けも印刷出来るので便利ですよ。
iPhotoからの印刷では縁なし印刷は上手く出来ないですね。
書込番号:1827948
0点



2003/08/05 10:46(1年以上前)
みなさん色々お返事ありがとうございます。たしかにFIOさんのように比率が違うので上下が切れるのもありえますね。どっちにしろトリミングしなければならないですね。</BR>早速OSX用のphoto quickerをダウンロードしてみます。
書込番号:1828257
0点


2003/08/05 20:12(1年以上前)
830CってOS Xでフチなし印刷ってできるんでしたっけ?
書込番号:1829477
0点


2003/08/05 22:47(1年以上前)
ibuki0506 さんご指摘ありがとうございます、みよ1307 さんすいません、830C用のphoto quickerはUpされてませんでした、830C自体は四辺フチなしに対応してますんで何かしら方法は有ると思われます、Mac Fan今月号にも掲載されてますんで....Apple HPのDiscussion Boardsへ問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
役立たずですいませんでした。
書込番号:1829968
0点


2003/08/05 23:26(1年以上前)
photo quickerがなくても四辺フチなしに対応していればよかったんですけど。エプソンって最新のプリンタの一部機種じゃあないとOS Xにフチなし印刷に対応していないみたいなんですよねえ。私も850PTを使っているのですがphoto quickerはClassic環境で立ち上げて使ってます。これがいちばん簡単かもしれません。
書込番号:1830128
0点


2003/08/05 23:55(1年以上前)
最新のFP iMac じゃチト古いプリンタは無理なんすかねぇ、みよ1307 さん のiMacはOS9ブートモデルならokなんすけどね、どーなりましたか?みよ1307 さん。
書込番号:1830245
0点



2003/08/06 11:54(1年以上前)
ゆうきの父ちゃん さんのおっしゃっていた通りPM-830Cはフチ無し印刷はできますがOSX用のphoto quickerには未対応でした。駄目もとでダウンロードして試してみました。結果、PM-830Cをエプソンのプリンタと認識せず、L版の用紙設定もなくごく普通の印刷しかできませんでした〜。OS Xでのphoto quickerでのプリントはくやしいけどあきらめます(>*<)。エプソン製の旧機種のOS X対応をしてもらいたいです、PM-830Cは昨年買ったばかりなので未対応ってホントかないませんね。幸いにも僕のiMacはOS9.2.2をHDのパーティションを切って入れてあるので、今晩そちらで起動して試してみます。おそらく出来るはずです。ゆうきの父ちゃんさんはじめ、みなさん色々教えていただいてありがとうございます。
書込番号:1831228
0点



2003/08/07 09:06(1年以上前)
解決できました。やっとフチなし印刷ができました。ibuki05006さんがおすすめのクラシック環境でphoto quickerを使用するのがいちばん簡単でした。みなさん色々ありがとうございました。これだけ苦労すると他にもOS Xで同じ悩みを持ってる人がいるだろーなーと思ってしまいました。ちょっと問題ですね。では
書込番号:1833681
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


はじめまして。まったくのデジカメ初心者です。
このたびAPSのカメラが壊れ、8月に旅行に行く事も決まっているので
ついにデジカメを購入しようとしているのですが、
機種の多さになかなか決めることができません。
そこで皆様に何か助言して頂けたら・・・と思いカキコさせて頂きます。
・・・今迷っているカメラ・・・・
IXY400・・・◎撮影時もヒストグラムがでる
△コンパクトフラッシュタイプ1ってなんだか他の機種
ではこれだけしかつかえない物って多くないような
印象を受けたのですが、、どうなんでしょう?
パワーショットS50・・・△ヒストグラムが再生時しかでない
△店頭で手にして見たとき、スライドする蓋の
つくりが甘いように感じました。(隙間が。)
砂とか入らないのかしら?
○写りは良さそう
オリンパスC−750UZ・・・◎操作性、写りとてもよさそう
◎ヒストグラムもでるし♪
△しかし今度の旅行では大活躍しそうだが、 普段の私の生活でこの重さ・大きさ・
奥の深さを使いこなせるのだろうか??? (私事ですいません。。汗)
コニカのKD510Zのすこーし気になるのですが、前のカメラもコニカで
同じカメラ持ってる友達も同じ所が壊れたようなので、、、
決めかねています。
今回の旅は風景のきれいな所へいくので、できるだけきれいに、自然に写るカメラが欲しいと思っています。山や花などとる予定です。
一眼もいいなぁとは思うのですが、やはり私には大きすぎるので
コンパクトで探しています。
プリントはおそらく店ですると思います。
パソコンをつかってイロイロ。。も、やらない気がします。
お〜きく引き伸ばしもあまりないかもしれません。
そんな奴は銀塩買え!!とおっしゃらず、どうかアドバイス頂きたい
と思います宜しくお願いしますm(__)m
0点

それならばIXY400でもいいと思いますよ〜。
若干36mmがちょ〜っと狭いかもしれないですが
予備電池を持っていけば安心のカメラだと思います。
書込番号:1810098
0点


2003/07/30 02:40(1年以上前)
風景を撮るなら銀塩のがいいような^^
デジカメは細かいところが潰れてしまいますよ
まあこの中で選ぶなら私はIXY400買いますね
あと重くて大きいカメラはやめといたほうがいいでしょう
私はcoolpix5000持ってましたが重くて苦痛だったので売ってしまいました(笑)
書込番号:1810156
0点


2003/07/30 11:08(1年以上前)
コンパクトフラッシュが気になるのならSD採用のIXY30でも良いのではないでしょうか。プリントもL版なら全く問題ないでしょうし。コンパクトだからながく使うには苦にならないと思います。あと予備バッテリー、SD、カメラケース購入でプラス1.2万円はかかりますから。
書込番号:1810810
0点


2003/07/30 11:09(1年以上前)
コンパクトフラッシュが気になるのならSD採用のIXY30でも良いのではないでしょうか。プリントもL版なら全く問題ないでしょうし。コンパクトだからながく使うには苦にならないと思います。あと予備バッテリー、SD、カメラケース購入でプラス1.2万円はかかりますから。
書込番号:1810812
0点


2003/07/30 11:11(1年以上前)
すみません
書込番号:1810822
0点


2003/07/30 16:02(1年以上前)
>IXY400・・・◎撮影時もヒストグラムがでる
僕の記憶違いならいいのですが撮影後の再生時のまちがいでは?
ただ、この中で選ぶならIXY400で良いと思います。
書込番号:1811451
0点



2003/07/30 23:32(1年以上前)
からんからん堂さん、cafe55355さん、ぱっかぽんさん、いいやんさん、
アドバイスありがとうございました〜☆
ってか、いいやんさん!そうかもしれません。
今手元にあるパンフにはヒストグラムについて、
「再生時だけでなくレックビュー時にも表示できるため〜」
とあります。レックビューって意味がいまいちわかんなかったので
勝手に解釈してたのですが・・・レックってREC?・・
それなら私の中でIXY400のランクがドッと下がる〜キャー!
どなたか撮影時にヒストグラムでる、もしくはそれに準じた機能のついた
400万画素クラスの機種ご存知ないですか?
毎度長文でスミマセン〜(´口`)
書込番号:1812797
0点

ヒストグラム表示でこのタイプだと、
Optio550とかありますね〜。
書込番号:1813249
0点



2003/08/01 02:52(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。。
一晩寝てよく考えました。
このままではまるで絞れないので条件を考え直しました。
今回はCFとSDの事は気にしない事にしましたf^_^;
ヒストグラムも撮影時に見える事に憧れ?ていたのですが、
まあ再生時に確認できれば・・・と。(涙)
オプティオ550は私も気になりパンフを持ち帰り検討しました。
画像はかなりきりっ!とした印象を受けました。
しかしそれ以上にキャノンの9点測距が使いやすそうなのと、
キャノンの色だしが私好みのようなのでいまはそちらに傾きつつあります。
どうやらIXY400とS45(作動音がうるさいそうですが)
の一騎打ちになりそうです。
まさか自分がIXYを買おうとは(余りにメジャーなので)
予想しておりませんでしたが今後はじっくり両者を比べ決定したいと思います。
書込番号:1816310
0点


2003/08/01 09:51(1年以上前)
一つだけ、
S45は使った事が無いのでわかりませんがIXYのAiAFはピントポイントを
自由に移動できる訳では無く完全に機械任せになり中央重点に比べ
合焦スピードがワンテンポ遅れるのがマイナス点です。
AiAFを使った時と使わない時の合焦スピードの違いを店頭で一度試される事をお勧めします、
書込番号:1816759
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


みなさん、こんばんは。最近S50を購入したのですが、自動で夜景の風景を写す方法が分かりません。夜景モードだとフラッシュが点灯してしまうので・・・。マニュアルで写すしかないのでしょうか?
0点

夜景ポートレートでもストロボを禁止にできますね〜。
でもマニュアルで撮った方が綺麗だと思います。
書込番号:1809731
0点

モードダイアルの“夜景”は、人物と夜景を両方きれいに撮るための“スローシンクロ”
みたいですね。夜景Onlyでしたら、モードダイアルの“スローシャッター”で良いと
思いますよ。
またシャッタースピード優先でスピードを落としても良いでしょう。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s50/index.html
書込番号:1809772
0点


2003/07/30 05:45(1年以上前)


2003/07/30 11:57(1年以上前)
シャッター速度優先モードで、1秒より遅いスローシャッターとノイズリダクションが有効になります。
書込番号:1810915
0点



2003/07/30 21:18(1年以上前)
みなさん、早速のご指導ありがとうございます。今度、スローシャッターで撮影してみます。ありがとうございました。
書込番号:1812199
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





