

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月5日 09:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月3日 11:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月29日 00:02 |
![]() |
0 | 8 | 2003年4月27日 17:05 |
![]() |
0 | 14 | 2003年4月18日 19:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月14日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50



専用の液晶保護フィルターが出ている場合もあるし、無ければ汎用品を切って使えばいいです。500円くらいからあると思います。
書込番号:1550288
0点



2003/05/05 09:03(1年以上前)
ジェドさん、早速の回答有難うございます。
カタログ上に、専用の保護フィルターの記載が無いため、
汎用品を探して、利用することを考えます。
有難うございました、これからもよろしくお願いします。
書込番号:1550718
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


現在はキャノンの初代G1を使っています。 画質は自分好みで大変気に入っているのですが、如何せん携帯性が悪くかさばる上に少々重いのです。 そこで最近画素数も増えてきた事ですし、S50への買い替えを考えつつあるのですが、以前にG1をお使いの方が居られましたら特に画質について教えて頂きたいのですが。 私はG1の解像感が大変気に入ってます。
0点

G1はやっぱりちょっと補色臭さがありますね。でも、それがいい方向に作用するとため息の出るような色を出してくれます、空の青とか。
S50に買い換えるとワイド端F2.8で外付けストロボ使えなかったりでなんか勿体無いような・・・1/1.8インチ500万画素CCDというのにもちょっと警戒しちゃいます。
書込番号:1544767
0点


2003/05/03 11:58(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望 さん、
早速のレス有難う御座います。 正に私の心配事を射止めて頂いていますね。今のG1がもう少し小型・軽量でしたら買い替えは考えないのですが・・・。画素数も300万あれば、普通に使うのには問題ありませんので。
書込番号:1545001
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50




2003/04/29 00:02(1年以上前)
設定「ラージ(再考解像度)」、「画質スーパーファイン(初期設定はファイン)」、「フラッシュ強制発光」、「液晶ON」で220枚以上撮影できました(過去ログにも載せてあります)。
ちなみに前もっていたS45でもほぼ同等の結果でした。
私の「日常」の使い方ですが、使わない時は電源OFF。デジカメは「一瞬のシャッターチャンスを逃さない!」というモノではありませんから、記録写真的な使い方をすれば(旅行の風景や記念写真)、バッテリーは一日保つと思います。
他の人で「80枚しか撮れない」とか「30枚!」なんて意見もありましたが、極端な例ではないでしょうか。
他のメーカーに比べるとバッテリーの容量は小さいですね。
書込番号:1531715
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


S50を買おうか迷っています。
私の候補は、オリンパス5050ZOOM、G3、COOLPIX4300、オプティオ550です。皆様、アドバイスよろしくお願いします。風景写真を主に撮ります。
0点


2003/04/25 19:52(1年以上前)
G3に一票!
鮮やかなG3の発色で風景ってのもいいのでは?
書込番号:1521709
0点

候補には入ってはいないのですが今月号の
デジタルカメラマガジンを見てるとD7iの風景作品が
結構ありますね。やはり28mmからの広角と49mm径の
フィルター等が簡単に取り付けて色々な写真が映せるからでしょうか。
28mm広角が付いてコンパクトなボディならニコンのCPX5000かな。いずれにせよ候補外ですか。
この中ならわたしはC5050Zoomです。
書込番号:1522011
0点


2003/04/25 23:55(1年以上前)
S45使ってますが
S50買いたいです。
S50まず使って下さい!
書込番号:1522516
0点


2003/04/26 01:09(1年以上前)
45と50って、何が違うんですかね?
ピクセルがちょっと増えただけ?
両方持ってる人はまずいないでしょうし、私としては雑誌を見た限り、45の方が欲しいと思っています。
どうなんですかね、そのへんは。。。
書込番号:1522801
0点

両方を使い分けていますが、
風景とかではS50、催し物等ではS45にしています〜。
でも風景のみ、に絞るなら5050Zかもしれませんね。
書込番号:1523139
0点

S50、5050Z、G3、E4300、Optio550
それぞれ似たようなスペックですが、実際は性格が違いますね。
S50が色々な意味で無難だと思います。ですが、san_sinさんが仰ってるE5000(COOLPIX)を一番にお勧めしたいです。
D7iの話も出てますけど、風景を撮るなら広角にふってある方が有利ですよ。
書込番号:1523292
0点


2003/04/27 07:21(1年以上前)
S45とIXY320と5050ZOOMを使っています
携帯用にIXY320良い作品を撮影には5050を使っています
S45はどちらにも付かない部類なのでたまに使用する程度です
大きい割には皆さんの言われる通りの画像は撮影出来ません
良い写真だけなら5050でしょうね、かなり大きいですけど
普通に気軽に綺麗な画像と携帯性を望むならIXY400がお勧めですね
オートで撮影するのでしたらこれで沢山だと思います
500万画像を使いこなすのは難しいですよ
書込番号:1526250
0点


2003/04/27 17:04(1年以上前)
風景撮影だと遠景の木々の枝の1本1本、葉の一枚一枚まで描写でき
る500万画素機が有利です。G3は美しい画像が得られますが、やは
り500万画素機と比較するとA4印刷位から差が顕著に出ます。また、
すでに銀塩等で風景を撮影されているとすると、余計なものが入り込む
場合が多い広角よりも、必要な部分を切り取ることができる望遠側を使
うことが多いのではないでしょうか。
C5050はかなりの部分まで解像できる明るいレンズを搭載してい
ますし、低位置撮影に有利なバリアングルモニターを備え、マクロにも
強いという利点があります。また、メディアも4種に対応するなど、何
かと便利です。欠点と感じるかどうかは人にもよりますが、ニッケル水
素バッテリーを採用しておりリチウムイオン充電池よりは電源管理に気
を使います。
私が使用しているコンパクト機は娘からエクシリムEX−Z3と交換
に手に入れたS45ですが、スナップ機として使用しています。C50
50は残念ながらLレンズに化けてしまいました。
書込番号:1527360
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


皆様はじめまして。デジカメ初心者です。飲食店用の商品メニューとPOP写真(A1サイズ以上)を主に撮影したいのですが以前キャノンのデジカメを使用していたこともありキャノンで探しています。わからないままPowerSyotS50かG3で検討中です。もちろん他メーカーでもかまわないのですが、7万円台くらいまでの予算でよいカメラを教えていただけませんでしょうか?
0点

>食店用の商品メニューとPOP写真を主に撮影したい
お店を経営されていてそのお店の商品を撮影されたいのか、お客として入った店で目に付いたそれらを撮影されたいのかどちらでしょう?
前者だとすると、
思いっきり割り切った考えをすれば、予備のCF、予備バッテリ、カメラケースは必要無いかも知れません。しかし、外部ストロボなどの照明機材が欲しくなりますね。
後者だとすると、予備のCF、バッテリ、カメラケースは必要になるかと考えられます。
それらを考えると、いずれにしても本体価格だけで7万円以上するG3は予算的に無理じゃないですか?必然的にそれ以下の価格の物になりますよね。
後者だとすればS45/50。前者であればG2が良いと思います。
書込番号:1494764
0点


2003/04/16 16:23(1年以上前)
そんなに高いカメラじゃなくても4万円台で買える
A70でいいんじゃないですか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=PowerShot%20A70
書込番号:1495036
0点


2003/04/16 16:24(1年以上前)


2003/04/16 18:39(1年以上前)
>>A1サイズ以上
結構大きいですね。S50(500万画素)でも足らないような気がするけど・・・。
書込番号:1495360
0点

近江商人さんに一票。
A1サイズならデジカメはむいてないかも?(EOS-1Dsクラスなら・・・?)
書込番号:1495507
0点


2003/04/16 21:02(1年以上前)
A1以上って何に使うんだ・・・。
A4でも十分なくらい大きいと思うが。
余計なお世話でしたねm(_ _)m
書込番号:1495687
0点

「『A1サイズ以上のサイズで撮られたPOP写真』を撮りたい」と解釈してましたが違うのかな?(^^;
「飲食店用の商品メニュー」も、「メニュー作成の為に撮影したい」じゃなくて「商品メニューそのものを撮影したい」と言うように解釈できますよね。
・・・う〜ん、何がしたいのかよくわかりません。
書込番号:1496108
0点



2003/04/17 11:39(1年以上前)
早速のご返事、皆様ありがとうございました。私は飲食店の店長で自分で自店の商品の写真を撮影しメニュー・POP作成をしたいと考え質問させていただきました。店はショッピングセンターにありますので目立つ大きなPOPも同時に作成したいと考えておりました。EOS-1Dsクラスは価格で無理なのでA70を含め検討していきたいと思います。また何かアドバイス等ありましたらお願いいたします。
書込番号:1497391
0点


2003/04/17 21:36(1年以上前)
大判出力でしたら少しでも画素数が大きいほうがいいかと思います。ポスターの場合、離れて見るものですから多少の解像度不足は何とかなるでしょうけど。
しかし、食べ物の場合カメラの性能もさる事ながら腕が必要になるでしょう。撮影後のレタッチも必須となると思います。
色使いひとつで食欲をそそる素晴らしいポスターやメニューが出来ますし、その逆もあり得ます。
その辺の事までよく加味してよくご検討されたほうが無難でしょう。
書込番号:1498599
0点


2003/04/17 22:51(1年以上前)
確かに遠くから離れて見れば画素の荒さはカバーできるけど、A70まで入れる必要はないのでは・・・。
デジカメ以外の選択肢はないの?EOS Kissでもいいじゃない。ネガから拡大する方が間違いなく綺麗に仕上がると思うけど。7万なら十分買える。
書込番号:1498918
0点

PowerSyotS50かG3ならG3でしょうか。今回の使い方から小型カメラである必要がないからです。
画素数についてですが、A1に出力してもらっても、画素数は300万画素で十分な気がする。ペンキ塗の看板の千倍も細やか(笑)。
書込番号:1499972
0点


2003/04/18 19:27(1年以上前)
私は店頭POPや大判ポスターも制作してましたが、はっきり言ってデジカメでの大型POPやポスターは止めたほうが無難かと思います。ものすごいまずそうな写真に驚きますよ。7万円も予算があるなら、商品撮影〜インクジェット出力〜ラミ加工までお釣りがくるところもあります。
もちろんデジカメではありません。ポジももらえますので、その後チラシ等にも利用できます。
そこまで本格的に、とお思いかもしれませんが、メニューとPOPがショボイと店自体がショボく見えるといわれる方が私の経験上多かったので、言わせてもらいました。
書込番号:1501117
0点

プロに頼んだPOPで七万円は安すぎ、って気が。
それに店長自ら撮影の看板をあげてるお店いっぱいありますよ。
おいしそうよ。
書込番号:1501187
0点

失礼。OS入れ替えたらメールアドレス消えちゃった。
書込番号:1501198
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


先輩の方々こん○○は。長男学校3年生と次男幼稚園年長組の二人の動き回る自然な姿を、ピントがあった撮影をしたいのですが、「S50」「Ixci400」もう少しで発売の「P10」とで迷っております。携帯性を重視しつつもシャッタースピードを優先したいのですが、S50は決して携帯性では優れているとは思いません。三機種以外には現在考えていませんが、是非アドバイスをいただければ幸いです。
0点

私もたつまさんと同じMZ3が真っ先に浮かびましたけど、たぶん画総数と新機種であることを重要視されているようなので、そうするとMZ3はあえなく落選ですね。
P10はさっぱりわかりませんが、S50とIXY400が候補なら、間を取ってS45が良いと思います。
で、S45/50の重量と大きさに我慢出来るようでしたら、PanasonicのFZ1も良いかと思うのですが、これも画素数の関係でダメかな・・・。
あまりにも「その瞬間」が綺麗に撮れすぎると、せっかくの動きのある姿が止まって見えたりもしますので、適度に流れていた方が良い場合もありますよ。(好みの問題ですが)
書込番号:1483302
0点


2003/04/13 17:19(1年以上前)
「動き回る子供の写真を撮りたい」という掲示板はよく見ますが・・・。
「デジタルビデオカメラではだめなのか」と思うのは私だけだろうか?デジカメはどうしてもシャッターボタンを押してから、撮れるまでタイムラグがあるし、私が子供の成長記録を作るとすればビデオカメラにするが・・・。
書込番号:1486153
0点


2003/04/14 14:20(1年以上前)
ビデオカメラだと常に電源を入れておくような使い方だ必要かもですね〜。
シャッターラグも重要ですが、起動が早いことも結構重要かも?
S50はじっくり撮る作品タイプのカメラなので
ファミリーユースではない感じがします・・・。
書込番号:1488810
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





