

このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月3日 05:21 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月3日 08:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月4日 12:37 |
![]() |
0 | 11 | 2003年12月3日 21:45 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月30日 11:27 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月29日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


カメラから画像をPCに取り込んだときにできる、
ZbThumbnail.infoと、〜.thmというファイルは、
どういうファイルですか?
削除したら不具合があるのでしょうか?
0点

サムネールの情報っぽいですね〜。
削除すると二回目もサムネール生成で時間がかかるかも?
書込番号:2190069
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50



AiAFのON/OFFの切り替えができます。。
http://web.canon.jp/Imaging/PSS50/PSS50_1205-j.html#02
に載っています。。
M・Tv・Avの時はマニュアル切り替えできたと思いますよ。。
書込番号:2187436
0点



2003/12/02 13:34(1年以上前)
ご指導ありがとうございます。
まだ、Pモードの時の操作がよく分りません。どうするとAiAFモードになるのでしょうか?
書込番号:2187516
0点


2003/12/02 21:50(1年以上前)
PモードでAiAFは使えません。そのかわりAF枠を動かせます。
書込番号:2188736
0点

友人さんは、教えてくれないのでしょうか??
取り説を借りたりできたら1番いいのですがね。
書込番号:2189530
0点



2003/12/03 08:03(1年以上前)
皆さんご迷惑お掛けしました。
友人は機械ものに疎く、常にオートのみで撮影しているようで、フラッシュのON/OFFさえも知らなかったようです。
その上取説を紛失してしまい(もちろんあっても読まないと思いますが・・・。)操作など全く分らないようでしたので、皆さんにお尋ねしました。
「ちィーすさん」ありがとうございました。WEBに取説があるのですね。
「FOOT UPさん」ありがとうございました。やはりPモードでは使えないのですね。
おかげ様で、AiAFの事が少し分りました。もっと勉強します。
もう少しこのまま借用する予定ですので、また分らない事がありましたらこれに懲りずご教授願います。
書込番号:2190186
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50




2003/12/03 12:07(1年以上前)
この夏に買ったのは良かったんだけど、天気が悪く泳ぎにいけなかったので、装着した感想だけですけど、装着してもいろいろな機能が未装着のときと同じように使えるのはいいけど、大きすぎるのと、レンズカバーを開けたままで装着しないといけないので、オートパワーオフ機能があってもバッテリーのもちが心配?
書込番号:2190629
0点



2003/12/04 12:37(1年以上前)
FOOT UPさん,情報有難うございます。
バッテリーが心配ですか。でかい図体にするなら,本体からはみ出すくらいの『ウォータープルーフケース装着時専用の巨大バッテリー』でも作ってくれれば良いんですけどね。でもまぁ,ほぼ購入の決心をしてますので,私も使ってみた感想をこちらで報告したいと思います。
書込番号:2194348
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


初めまして。
先日、入門機として(アナログ・デジタル両方使った事がありません)、G5やS7000辺りで色々迷っていたのですが、全部(三脚やレンズ)を揃えたいもので購入すると予算7万円を軽く越えてしまうので、今S50辺りが良いのでは無いかと考えています。
s7000の掲示板で、CAMEDIA C-750 Ultra Zoomも薦められたのですが、皆さんに是非お聞きしたいです。
C-750とS50どちらが、発色や画質が美しいと思いますか?
自分的には(素人目ですが)、C750の方が少し赤が綺麗で、S50の方がクリアな気がしないでもないです。(全然違ってたらスミマセン)
値段がだいたい同じなので、迷いに迷いまくっています。
『個人的にはここが好き・または嫌い』とか『こんな気がしないでもない』程度でも構いませんので、是非アドバイス御願い致します!
0点

個人的には、色が綺麗なのはS50、
解像感があるのは750UZみたいな気がしますね〜。
書込番号:2180512
0点



2003/11/30 17:25(1年以上前)
からんからん堂さん、アドバイス有難うございます!
色が綺麗???
ああ、やっぱり的違いな事言ってたのね...。スミマセン(汗
色が綺麗で安いのであれば、やっぱりS50なのかな・・・。
解像度が大きいメリットって、プリントする時以外にあったらしますか?
『解像度が大きいとA3用紙でもばっちり!』とかどこかで聞いたような・・・???
S50でも相性の良いレンズを付ければ、もっと綺麗に(自然な感じに)なるんでしょうか?
でもデジカメって、レンズを(色んなメーカーの)を使ったり・・・出来ないでしたか???ダメだ・・そこら辺からさっぱり分かりません(泣
からんからん堂さんのHP見ましたが、、、すごい数のカメラをお持ちなんですね!どれも綺麗な画像なので、やはり撮るにはそれなりの気遣いと腕があった上でのカメラなんでしょうかね・・・S50でも、さらに美しく撮ったり出来るのでしょうか?『本当にS50で撮ったのか???』位に。
書込番号:2180652
0点



2003/11/30 17:27(1年以上前)
誤字訂正
プリントする時以外にあったらしますか?>あったりしますか?
です。
書込番号:2180658
0点


2003/11/30 17:43(1年以上前)
画質的にはどちらも初心者の方には十分なレベルだと思います。
問題は10倍ズームが必要かどうかでしょう。
離れた被写体を大きく撮りたいと思いますか、また、背景をぼかした写真を撮りたいですか。
それならC-750がお勧めです。
普段のスナップや風景を撮るのがメインならS50が良いかな。
用途を考えて選んだ方が良いと思いますよ。
書込番号:2180717
0点



2003/11/30 19:00(1年以上前)
パパールさん、有難うございます!
近くの物も沢山撮りたいですが、たまに近くの池公園にいる鳥(木に止まってる状態)とかも撮れたら良いな〜と思っているので、やはりC-750にしたいと思います。
C-750で『これは買っといて損は無い!』という、デジカメアクセサリ等有りましたら、是非教えてはくれませんか??
※近くのものでも、C-750とS50では、そんなに差は無いですよね?
書込番号:2180942
0点


2003/11/30 19:27(1年以上前)
xDピクチャーカード(出来れば128MB以上)とニッケル水素電池+充電器が必要でしょう。
買う時に交渉して付けてもらうとか。
書込番号:2181012
0点



2003/12/02 01:53(1年以上前)
xDピクチャーカードとニッケル水素電池+充電器ですね!
色々見て回って、交渉出来たらやってみたいと思います。
アドバイス有難うございました。
書込番号:2186475
0点



2003/12/02 06:33(1年以上前)
ごめんなさい、聞き忘れてました!
S50は純正のレンズアクセサリーが有りませんが、S50はレンズを付け足したり出来るんでしょうか???
それ聞いてから、決めると考えていたのに、聞き忘れてしまいました(汗
からんからん堂さんは、S50をお持ちでらっしゃるようですが(HP拝見させて頂きました)、『レンズが限界』や『S30』等別のスレッドでありましたが、レンズ面に問題がありさらにレンズを付け足す事が出来なければ、S-750でこのまま完全に決まりなんですが・・・、そこら辺はどんな感じなのでしょうか???教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:2186785
0点



2003/12/02 06:34(1年以上前)
『S30』→『S30からレンズが変わってない』の間違いです。
慌ててしまいました、スミマセン。
書込番号:2186787
0点


2003/12/02 22:44(1年以上前)
しけったクッキーさん こんばんは。 (^^
テレコン・ワイコン・フィルタを付けるには、アダプターがいるんですよね、C−750にも。
S50には、そういったモノは無いんだけど、ここに頼めば作ってもらう事は出来ます。(S30とありますが、形、大きさ同じですので)
http://naojiro.com/s30.html
C−750は純正以外に、ここの一番下や、
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/c750uz/index.htm
ここのDC−B5というのがあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/tube.html
C−750は、レンズが大きいので傷つけないように、とりあえずアダプタに、MCプロテクターを付けている人が多いと思います。
書込番号:2189024
0点



2003/12/03 21:45(1年以上前)
恐ッ!小心者の私には恐くて出来ないです(汗
やはりこういう方法で無いと、レンズ等は使えないのですね。
Aシリーズで500万画素600万画素とか出ないのかなぁ・・・。
給料日まで間があるので、それまでゆっくり考えたいと思います。
ねむいさん、貴重な情報有難うございました!
いつか何機が持つようになったら、サブ機にこういうのを御願いしてみようかと思います。
書込番号:2192260
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50
IXY400はフルオートカメラです。いろいろ設定したいならS50かと思いますが…。シャッタースピード,絞り優先モードがあると,何かと便利かと思います。
書込番号:2176558
0点

オートで気軽に撮影したいのならIXY400、マニュアル機能等で本格的に撮影したいのならS50でいいのではないでしょうか。
書込番号:2176562
0点



2003/11/29 18:31(1年以上前)
リコーのi500を使っているのですが、室内や暗い場所ではシャッターボタンを押してから1秒ぐらいしてから撮影されます。ここが一番気になるところです。この点ではどちらが良いでしょうか。どちらもi500には勝っているのでしょうか。
書込番号:2176605
0点

暗い場所では露光時間が長くなるので、半押しから押し込んでもすぐに撮影は完了しません。
よって、暗い場所ではどのカメラでも(設定によりますが)1秒くらい後に撮影が完了します。
今、S30で(ISO:AUTO)撮影してみたんですが、シャッタースピードが1秒になったので、半押しから押し込んでも1秒後にシャッターが切れる音がします。
MZ3で同じ条件(ISO:AUTO)で確認したところ、1/4秒くらいでした。
また、S30でISOを800にすると1/30秒くらいになりました。
結構ノイズは増えますが、ぶれるよりは全然実用的です。
書込番号:2177371
0点



2003/11/30 11:27(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2179535
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


どうも始めましてm(__)m
オイラはつい最近にオリンパスのX-2からS50に買い換えたものです。
買い換えてから何度か観光地に赴き、写真を撮って来たのですが、
撮った写真を液晶(ヒストグラム)で見ると、結構白飛びが目立ち、
若干アンダーに振り、白飛びしないように撮影し、PCで確認すると、
完全にアンダーでした(^_^;)。プリンタで印刷してもPCとほぼ同じの
露出でした。S50の液晶は若干オーバー気味に表示するのでしょうか?
また、PモードやAUTOで撮影すると、太陽などが入らない限り、F2.8になって
しまうのでしょうか?現在は、絞り優先Avで撮影しています。
とっさの撮影に備えて、電源いれてすぐに撮影する場合、風景などで
木々の間から遠景撮影すると、手前の木が不自然にボケてしまいます。
風景モードでも良いのですが、逆にAIAFが仇になり、露出が合わないときが
あります。皆さんはどのようにお使いでしょうか?ご教授お願いします。
画質は大変満足しています(^。^)
0点


2003/11/29 00:58(1年以上前)
わたしわ
白飛び気になりませんよ
9点ホーカスは切りにして
風景モードで撮ると
適当に絞ってくれて
いい感じですヨ
書込番号:2174356
0点


2003/11/29 01:00(1年以上前)
わたしわ
白飛び気になりませんよ
9点ホーカスは切りにして
風景モードで撮ると
適当に絞ってくれて
いい感じですヨ
書込番号:2174363
0点


2003/11/29 01:00(1年以上前)
わたしわ
白飛び気になりませんよ
9点ホーカスは切りにして
風景モードで撮ると
適当に絞ってくれて
いい感じですヨ
書込番号:2174368
0点



2003/11/29 23:04(1年以上前)
どでかマンさんありがとうございます。m(__)m
そうですか。。白飛びなしですか。気にして撮影すれば問題なさそうなので、
そのまま使っていこうと思います(^_^;)
そうですね(^_^;)考えて見ればAIAFきればいいですな。。これからいろいろ試して見ようと思います。
書込番号:2177616
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





