

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


私の購入したS50はハイライト部に紫色のにじみ(色収差?)がかなり出やすいのですが、皆さんのS50はどのような感じなのでしょうか?また、このにじみを少なくする方法があれば教えてください。
0点


2003/11/09 10:33(1年以上前)
明るさに差がある時、レンズの開放側(f値が小さい側)で撮ると、色収差が
出やすいようです。
わたしのG5も色収差が出ますが、色収差が出る時は絞り優先などにして、
少し絞る(f値を大きくする)と良いみたいです。
書込番号:2108082
0点



2003/11/11 02:05(1年以上前)
少し絞る、ですね、今度、早速試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2114386
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


各社から続々と新製品が出てきて迷いますが、取り敢えず、キャノンに決めて絞ってみました。
IXY400とS50ではどちらの方が画質がいいのでしょうか?マニュアルをほとんど使わない場合、撮れた写真のみで判断するとS50の方がいいのでしょうか?CCD素子の大きさよりも技術の方が上なのでしょうか?
IXY400は画質の評判がいいですが、S50は意見が分かれているようです。それは単に期待の違いから生まれる相対的なものでしょうか?比較検討された方がいましたら、ご意見をお聞かせください。
0点

個人的にはちゃんと絞れるS50の方が良いと感じますね〜。
書込番号:2100669
0点

そりゃS50の方がきれいだし、ねらった写真は撮れますね。
M使えば写真の取り方もわかってきますし
書込番号:2101138
0点

>CCD素子の大きさよりも技術の方が上なのでしょうか?
CCDのサイズはどちらも1/1.8インチだったと思いますが・・・
書込番号:2101381
0点


2003/11/07 12:09(1年以上前)
なかなかユニークな視点ですね。CCD素子のサイズではなく、一画素当りの大きさの違いと製品位置づけとのことですね。確かに、CCD単体ではIXY400の方がポテンシャルは高いと思いますが、やっぱり、S50の方が画質では上なのでは?回答になっていなくて申し訳ありませんが、私はそう思います。
書込番号:2101759
0点



2003/11/07 22:29(1年以上前)
そうですか。
やっぱり、S50の方が高画質見たいですね。
書込番号:2103215
0点


2003/11/18 02:22(1年以上前)
S50は機能面で優れていると思います。カメラを始めてずいぶん勉強になりました!
書込番号:2137460
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


初めまして!!
2つまで絞れたのですが最後私だけじゃ決められず皆様の意見を
聞きたく掲示板にカキコしました
今、迷っているのはS50とミノルタREVIO KD-510Zの2点です
使用方法としては
小さい物(身近な物でいうと目玉クリップとか)大きい物(風景)まで
あと、夜景を撮りたいと思っています。
私が何時も失敗している事があります。
それは手ぶれ・ピンぼけです。
この2点をカバーするのは難しいと思いますので少しでもカバーできれば
幸いです
皆様の意見をよろしくお願いします。
0点


2003/11/04 16:01(1年以上前)
S50もKD-510Zもいいカメラですね。どちらをとっても画質は満足できると思いますが、ポケットサイズと言うことでKD-510Zかな?と。
手ブレ・ピンぼけはマクロ撮影や夜景を撮る限りどんなにいいカメラでも三脚が必須です。三脚無しではシャッタースピードが遅くなる撮影ではまず手ブレします。
マクロはワイド側ではS50はマクロ10cm、KD-510Zは6cmまで近寄れますが、テレ側だとS50=30cm、KD-510Z=50cmで逆転していますので、どちらが小さい物に適してると言うと一概に言えないかも知れません。
ただ、ゆがみを抑えてマクロ撮影しようと思うとテレ側にする事が多いですので少しはS50のが有利かなって程度です。
あんまり選定の参考になってませんね(笑)スミマセン。
書込番号:2092447
0点


2003/11/15 21:03(1年以上前)
あまり人気はないようですが、ペンタックスのOPTIO555もいいカメラです。バッテリーの容量が大きいので、それらの機種の倍近く持ちます。マニュアル機能も充実しており、190mmまでの5倍ズームが搭載されています。しかもPモードでのシャッタースピードの縛りがなく、長秒撮影がオートで容易にできますから夜景撮影にももってこい。ぼくは持っているわけではないのですが、もっと売れていいカメラだと思います。ノイズはS50よりは多いですが、気になるほどでもありません。マクロも2cmまで寄れますよ(ただし、テレマクロは不可)。
手ぶれについては、コンパクト機のレンズの明るさはどれも50歩100歩ですから、それが気になるならミニ三脚の携帯をお勧めします。
パナソニックが手ぶれ補正付きのコンパクトデジカメを発売しましたが、それもいいかも。400万画素機ですし、総合性能では劣りますけど。
書込番号:2129413
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


どなたか安いサイトをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
(もちろん海外サイトで結構です)
自分なりに探してみたのですが、税金や送料を考えるとどこで買ったらいいのか
分からなくなってしまいました。
あるいは「代わりに買ってやる」なんて方がいれば、ぜひお願いしたいです。
(もちろん諸経費とささやかながらお礼はお支払い致します)
なにぶん英語(を含む外国語)に全く自信がないので…
0点


2003/11/26 04:51(1年以上前)
今カナダにいる者ですが先日ブラックバージョンを生で見ました!かっこよかったのですが、値段が高いです。S30で500j、約5万です。確かS50は700jくらいしたかな。
書込番号:2164955
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


今日、念願のS50を購入しました。
しかし、少し気になった事があります。
シャッターボタンを半押し時に液晶を見てみると、一瞬白くパッとフラッシュぽいようになるのですが、皆さんが持っているS50もなりますか?
もしかして、初期不良なのかな?
教えてください。
0点



2003/11/04 00:42(1年以上前)
上記の詳細状況を書くのを忘れていました。
明るい室内でシャッターを半押しする時に現象が起こります。
赤目緩和とAF補助光の設定をOFFにしても同じ状況です。
ただし、暗い場所に向けてシャッター半押しした場合は、起こりませんでした。
書込番号:2091052
0点


2003/12/02 20:35(1年以上前)
昨日購入して夜帰ってからいじってみたけど、確かに音と同時に液晶画面がチラチラするな。これで仕様なのか。
書込番号:2188470
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


キャノンとパナソニックの性能や機能をカタログ上で比較しました。
あと一番参考にしたのはやっぱしBBSですね。
その結果、私はPanasonicのLC5にして、友人はS50にしました。
私はMT撮影で良いものが欲しかった、友人は簡単が条件。
LC5は先日届き、S50は先程届いてようやく比較出来ました。
S50、驚きました、こんな多機能で綺麗に撮影出来るなんて!ヽ(`Д´)ノ
多少のMT調整も可能な所詮はコンパクトカメラと思ってたのに・・
キャノンはG5あたりから本格的になると思っていたのに・・・
綺麗なのは想像していたけど、ここまで多機能で色々出来ちゃうとは!
本当にシャープで色が鮮やかです・・・賢い良いカメラです。(^^;)
噂以上に実際に使って凄いなと実感しました、次は必ずキャノン買うぞ!
購入時期が同じなだけに暫くは自慢され続ける事でしょう、あぁ悔しい!
やはり一部のマニアックな意見よりも万人の意見って重要ですね・・
S50とLC5じゃ比較対象が違うでしょうが、S50を見てG5が想像出来ます。
やっぱしキャノンは凄かった・・・痛いほどよく判った。
やっぱしね、スペック上の数値や拡張性とか特殊なαは必要ない・・・
必要ないというよりも、通常によく使うモードで、どれだけ手軽に
撮影出来て、どれだけ満足出来る画質を得られるかの性能が重要ね。
あれも出来る、これも出来るとかよりも現実の結果でしょう。
S50、悔しいけど使いやすくて良いカメラです。( ̄▽ ̄;)
0点


2003/11/01 16:51(1年以上前)
そうですよね
ガラシャ夫人もおすすめしてますね。
書込番号:2082311
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





