

このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年10月4日 14:33 |
![]() |
0 | 10 | 2003年10月2日 08:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月1日 18:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月30日 23:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月24日 09:17 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月22日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


いろいろな機種がありすぎて悩んでます。
私は海外へ山や海のきれいな景色の場所へ行くのが好きなので
数年前に少し興味のあった一眼レフを買ったのですが
すぐに見れないとマニュアル撮影に挑戦してもきれいに
撮れてなくてがっかりすることがあったので
今回デジカメの上位機種を購入したいなと考えてます。
旅行に持って行くのでできればあまり重くないほうがいいかなと
思って、当機種を候補にあげたのですが
大きなレンズのLUMIXのDMC−FZ10等は
ズーム以外に画像に違いがありますか?
旅行先で景色を撮るのに他にお勧めはありませんか?
まったくの初心者なのでよろしくお願いします。
0点

風景ならズームよりも、広角が広い方が重宝しますよ。
なので、広角が28mm程度(35mmカメラのレンズに直すと)から
あるものや、コンバーションレンズが充実しているのを買うと
いいのでは。
書込番号:1998998
0点


2003/10/04 09:36(1年以上前)
私はS45を使っていますが画像(画質)に不満はありません。風景もポートレートも自分では満足しています。
FZ10にも興味をもたれてるようですが、ミノルタのA1であれば広角側28mmから使えます
手ブレ補正機能もついていますが、FZ10に比べお値段は少々高くなります。
書込番号:1999070
0点



2003/10/04 09:48(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
確かに広角があるといいですね!忘れてました・・・
いくつかパンフレットを見ましたが
コンパクトなカメラでは
28mmの広角が取れる機種が見当たりません。
レンズをつけかえるのであれば
思い切ってEOSKiss デジタル も良さそうに見えるのですが
この機種の使い勝手はどうですか?
初心者にはもったいないかな?
書込番号:1999088
0点

こんにちは(^^)
コンパクトサイズの28mmスタートだと、リコーのG4wideや、ニコンの5000(流通在庫だけ)がコンパクトな部類に入ると思います。
#もちろんコンパクトの定義にもよりますが。。。私にとってはコンパクト(^^;
あと、一眼レフを持つことに抵抗が無いようでしたら、Kissデジタルのレンズセットはコンパクトタイプのデジカメより使い勝手・画の余裕という点でオススメです。
kissDの画質に関しては、kissDの掲示板(ボディと、レンズセットの2本あります)に、多くのユーザーの方がサンプルを公開されていますので、そちらを見た方が早いかな(^^)
書込番号:1999539
0点

FZ10は、純正ワイコンで28mmまでいけますよ。
純正ワイコン28mm〜
標準35〜420mm
純正テレコン〜630mm
テレコンも使えば、望遠側も完璧^^。
書込番号:1999686
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


初めてデジカメを買うのに、いろいろありすぎて迷っています。
一応Power shotS50、optio550・555がいいかな・・・と考えていますが
他にもおすすめなものなどありましたら教えて下さい。
普段のスナップと子供の運動会でも使いたいと思うのですが、どなたか良い
アドバイスお願いします!
0点


2003/09/30 04:04(1年以上前)
はじめまして、ma2と申します。自分はS50を使用しています。
とりあえずカメラ自体には満足しています。機能のほうも、ほとんどついていますので、特に困ることも無いです。
ただ、詰め込みすぎたためかオプションの数が少ないです・・・レンズを付けたいのですが、アダプターが無いので着きません・・・
普段使うときには問題ないと思いますよ!画質も表現力も最高と思います!
書込番号:1988419
0点



2003/09/30 10:09(1年以上前)
ma2さん 早速のご意見ありがとうございます。
私は素人なので、カメラ自体に色々と付いていてくれるとありがたいので
Power shot50は良さそうですね。今日もう一度お店に行って実際に見てきます!
書込番号:1988759
0点


2003/09/30 18:43(1年以上前)
optioは500万画素・光学5倍ズームです。S50よりズーム倍率高いです。
S50を使っていますが、光学5倍ズームには負けました。スナップ程度に撮影するのであれば500万画素あれば十分すぎるでしょう。S50はとにかくマニュアル
設定が豊富なのでぜひおすすめします。
書込番号:1989639
0点


2003/09/30 20:55(1年以上前)
そうですよね!13種類もモードがあるんですもんね、オートに飽きたらマニュアルに挑戦ですね!カメラの知識も自然とつきますよ(まだ自分も勉強中ですが・・・)
三脚だけは購入したほうがよいですよ!(全然写りが変わります)
ちなみに、自分はディスカウント店で、¥15000の三脚が、¥3980で売ってたので購入しました!
子供も大喜びです(笑)
書込番号:1989947
0点


2003/10/01 07:34(1年以上前)
私もS50を使っていますが、スナップに向くかどうかは疑問です。ちょっと、動作速度が水準以下なんですよね、再生時の画像めくりも遅いし。それさえ許せれば、オートでもきれいに撮れますし、お勧めできると思います。ただ、運動会なんかは3倍ズームでは足りないのでOptio555の5倍ズームは魅力的ですよ。
書込番号:1991147
0点



2003/10/01 07:35(1年以上前)
昨日店頭では5倍ズームにひかれてoptio555もいいかな・・と思っていたのですが、Wyspさん・ma2さんのご意見で「これはpower shotS50しかない!!」
と決心しました。三脚も買っていろいろとカメラの事勉強したいと思います。
いろいろとご親切に教えていただきありがとうございまいた。
今日早速買いに行ってきます!!
書込番号:1991149
0点


2003/10/01 13:17(1年以上前)
Power shotS50のマニュアル機能は豊富でいいですよ。
自分のPS-A70もマニュアル機能が付いていますが写真の幅が広がってとても楽しいですよ!CANON純正ではないですけど、ネット上でコンバージョンレンズ取付け用のアダプターも売っているみたいなので、もっと楽しみが広がると思いますよ(^o^)丿
書込番号:1991596
0点


2003/10/01 13:21(1年以上前)



2003/10/02 08:06(1年以上前)
カメラって奥が深そうですね。まったくのど素人なので、少しずつこだわっていけたらいいな・・と思っています。ドラゴンまんさんありがとうございました。
書込番号:1993681
0点


2003/10/02 08:15(1年以上前)
自分もなんとなく買ったカメラ(S50)でしたが、今では写真を撮るのが楽しみになっています!輪も広がりますしね。
がんばってよい写真を撮ってください!!
書込番号:1993694
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


S50を購入し、IBMのマイクロドライブを使用しましたが、マイクロドライブの取り出しにかなり苦労します。こういうものなのでしょうか?
今日子供の運動会で、使用しました。画像のきれいさにはびっくりです。
(PowerShotA5からの買い替えですので、、)
0点

横のボタン押してもなかなかでないってやつですか?
きついならラベルをはがすとか。
書込番号:1964330
0点


2003/09/22 00:53(1年以上前)
自分のS50はCF取り出す黒いボタンを押せば難なく取り出せますよ!
押しても取れないのなら問題ですね、購入店に問い合わせてみては?
自分はよくヤマダで買い物しますが、ちょっとでもおかしなとこがあれば、すぐ言いに行きます!開けた商品でも使って不具合があれば大概交換してくれますね、早ければ早いほうがよいと思います。
書込番号:1964876
0点


2003/09/30 20:55(1年以上前)
ウチはS40でIBMの340MB持ってますが取り出しにくかったです
(ペンチで引っ張り出しました)
だから128MBのCF2個使ってます
S50でも同様なことある様ですね
でも次の日曜も使うのにS40が故障につき修理出したので
急遽S50購入予定。。。
書込番号:1989946
0点



2003/09/30 22:23(1年以上前)
キタムラで購入したので、相談に行くとメーカーに相談の結果もう一台手配して頂けるようことになりました。明日マイクロドライブ持ってキタムラに行きます。そこで、新しいものが、うまく取り出せるなら、交換になると思います。自分は、マイクロドライブが取り出しにくかったので、セロテープで、取っ手を作って使用していました。子供の運動会が終わったので、購入店に行くことが出来ました。
書込番号:1990195
0点



2003/10/01 18:56(1年以上前)
今日、購入店にて、取り寄せてもらったものと交換しました。
新しいものは、難なく取り出せることが出来ました。
書込番号:1992120
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


先日、S50のプリントしたのを見ました。(店プリント2Lサイズ)
さすがって感じで、人肌の表現力の高さにはびっくりしました。
しかしながら、それと同時にダイナミックレンジの狭さも感じさせられました。
私は数枚の写真しか見てないので、実際に使われている皆さんは、どう感じていらっしゃいますか?
白とびや、暗い場所がつぶれやすいカメラなのでしょうか?
ちなみに私は、気に入った写真は、お店でLサイズ・2Lサイズに焼いてもらっています。
PC閲覧よりも、プリントするのが主かも?!
ちなみに、フジのF700の写真も焼いてもらいましたが、多少のダイナミックレンジの広さを感じました
しかしながら、メーカーが言うほどか?!と私は感じました。
キャノンも「ダイナミックレンジ○倍!」って文句のカメラが出れば、一眼レフからキャノンを使っているキャノン党の私としては迷わず買いますね。
0点


2003/09/26 10:57(1年以上前)
ダイナミック狭いと思ったことわ無いですね
ぼってりしてて重いけど
画質は最高です
とても気に入ってます
オートホーカスが弱いです
暗いとすぐ根をあげます
補助光もあまりやくたたないわ(ToT)
書込番号:1977844
0点


2003/09/27 02:24(1年以上前)
CCDのダイナミックレンジを銀塩と比べてはいけません。桁が違います。明暗差がCCDのダイナミックレンジ内の被写体を撮影するか,つぶれをそういうものだと割り切って使うか。早くCCDの画素数競争から1粒1粒の画素のダイナミックレンジ,感度,ノイズなどの性能競争へ移行してほしいと願っています。
書込番号:1979900
0点


2003/09/27 18:50(1年以上前)
最近よく、「ダイナミックレンジが狭い」との声を聞きます。
しかし、ダイナミックレンジを数値のみで見ると、そう狭いものではないのでしょうか?!
例えば、ISO100のフィルムで60db程度、最近の高画素CCDは50db程度です。
数値上で差があまり無いのだから「CCDは銀塩フィルムほどの階調表現がない」と言うのが正しい表現だと私は思います。
私も各社メーカーさんに一言、画素数争いはそろそろ止めて、性能向上に努めて頂きたいものです。
書込番号:1981451
0点

CCDのダイナミックレンジの狭さはさけられないものです。あきらめるしかないのでは。銀塩は破綻を来しにくく、白飛びや黒つぶれはなかなか起きません。(縦軸が光量とすると、S字カーブと直線の違いがあります。前者が銀塩。)
ある本に、S45は傑作でS50は画素数のみを追った駄作だと書いてありました。ともに同じ1/1.8CCDです。絞るほど1画素の面積が小さいと不利になります。
品質より、コスト重視のため、一眼レフ以外はCCDをより小さく、画素数をより高くする傾向があります。画素数の大きさは二の次と思うべきでしょう。
書込番号:1990485
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


この度、デジカメを買おうかと思っているのですが、
現時点でメーカーをCanonに絞っています。
で、コンパクトカメラにしたいことから、
PowershotのSシリーズにしようと思っているのですが、
どうも色々書き込みを拝見していると、
現行機種であるS50と、前機種であるS45、
それぞれ良し悪し、違いがあるようにお見受けしました。
ということから、このカメラを使われているユーザーの方から、
それぞれの長所と短所を、比較的にあげて頂けたらと思い、
書き込ませていただきました。
直感的、ファーストインプレッション的な部分でいいので、
ぜひ教えてください(^_^)
ちなみに自分がこのカメラを選んだ用途は、
スナップ写真をメインに、マニュアル機で写真を
勉強してみたいということからです。
もし、その用途ならこういう選択肢もあるというカメラをご存知であれば、
同じくぜひ教えていただけたらと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2003/09/20 00:41(1年以上前)
自分も始めたばかりです!マニュアル撮影挑戦中!!
中々マニュアル撮影できるデジカメは値段的(自分的に)に高めなので
よく選んで納得したものを買うのがよいと思います!
S50を使っています・・・まだよくカメラをよく理解してないのでなんともいえないですが、ほぼ満足してます。
オプションが少ないのが難です・・・レンズをつけたり、フィルターを付けたりしてみたいです。(方法は無くは無いのですが・・・)
よければH.PにS50の画像あります!
書込番号:1957991
0点


2003/09/21 21:07(1年以上前)
メイン機としてS50を使っています。
画素数は500万画素ということで、これから撮った画像を残していくのには十分な画素数だと思います。マニュアル機能はフルオートモデルより比べ物にならないほど充実しています。画質の面では言うことなしです。
9点AiAF搭載ですが、従来の3点AiAFより精度が落ちているような気がします。
主に風景を撮るのですが、思ったところに合わないことがあります。最近では中央1点に絞ったりMFモードで撮っています。しかし、主観的にはそう画質に影響はないように思います。
総合的には良いカメラだと思っています。
書込番号:1963972
0点



2003/09/24 09:17(1年以上前)
ma2さん、Wyspさん
ご返事ありがとうございました(^O^)
色々と考えていましたが、あの後
S45を安く手に入れる機会に恵まれ、購入しました。
(この瞬間、スレ違いにもなってしまいましたが(^^;)
まだほとんど使ってないですが、なかなか面白そうです(^_^)
同時に、カメラ&写真に対する知識のない自分には
難しそうなことも多数でしたが(^^;
これから頑張って使ってみようと思います(^o^)
また何かありましたら、ご質問させていただきますので
よろしくお願いします〜(^o^)/
書込番号:1971826
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S50


デジカメを買おうと検討しています。そして、Power Shot S45 かS50 かIXY400かで迷っています。
はじめは、IXY400にしようと考えていたのですが、IXYはコンパクトカメラだけに、レンズに限界があり、400万画素といっても、画質に限界があると聞きました。そこで、Power Shotにしようかと思ったのです。
しかし、カタログでIXYとPwer Shotのレンズの説明を比べると、同じ説明がしてあり、違いがあるのかどうかわかりません。Power Shotの方が重いようですが、それは機能がたくさん付いているからなのだろうなと思ったりしています。
IXYと Power Shotの画質を比べると、Power Shotの方が良いのでしょうか。それとも、同じなのでしょうか。
0点

レーニャ さんこんばんわ
こちらの解説を参考にしてみては如何でしょうか?
Power Shot S45
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021111/102697/
IXY DIGITAL 400
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030228/104020/
書込番号:1960184
0点



2003/09/20 21:21(1年以上前)
ハタ目には、画質やレンズの違いはあまりわかりません。
色調もにたような感じで、区別付きにくいです。
たくさんの機能がいらないのなら、イクシ400でいいんじゃないでしょうか。
ワタクシはS50を買いましたが、きれいに撮れて満足です。
んが
一個だけ不満点があり
それはテレ端で室内で撮るとピントが合ってないのに
合ったよマークが出て、シャッターが切れてしまうことです。
いつもじゃないですよ。たまにです。
あとで見ると大ボケになってます。
イクシ400はそんなことはないようです。
書込番号:1960339
0点


2003/09/21 01:16(1年以上前)
自分もいろいろ迷ってS50にしました!
実際手にとってみたりしてしっくりくるほうにしたほうがよいと思います。
画質はA4にプリントしない限りは300万画素以上あればよいと思いますが・・・
書込番号:1961339
0点


2003/09/21 21:11(1年以上前)
マニュアル撮影機能を使って撮影するとより個性的で見た目も違った撮影ができると思います。マニュアル撮影機能がいるか・いらないかの判断だと思います。
書込番号:1963980
0点

初めてのデジカメであれば、断然IXY400がお奨めです。
基本的写りはS45,S50と変わりません。
レンズの違いもほとんど無いと考えます。
筐体の完成度、質感はIXY400が上です。
私のS45は使用1年未満でぺこぺこの十字キーがポロリと
取れました。IXYに比べ、はっきり言って造りがチャチです。
日常のスナップ程度であれば、マニュアル機能は無くても問題
ありません。
とりあえず1年間IXY400を使用してみた上で、シャッタースピード
や絞りを任意に設定してもっと凝った撮影がしてみたくなったら
その時にリニューアルされているはずのSシリーズを検討してみるのも
良いでしょう。
書込番号:1964149
0点



2003/09/22 22:56(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございます。明日、仕事が休みなので、電気屋さんに行って、手にとって見てみようと思います。
皆さんのアドバイスを読むに、IXYでも良いのかなと思うようになってきました。確かに、IXYの方が携帯に便利。でも、せっかく撮るなら良い写真を残したい。じゃぁ、やっぱりPower Shot?まだ、ちょっと迷っていますが、やはり、現物を手にとってから決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1967342
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





