PowerShot A80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月23日

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80 のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A80とパソコン接続について

2004/01/24 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 minami(@_@)さん

A80の電源投入直後の2,3分間程度は、接続していますが途中で勝手に切断します。A80の電源を切り再度電源を入れると再び接続しますが、また、切断します。
パソコン接続時のA80の機能(リモート撮影、画像取込み、マイカメラ)には、不具合はないと思う。
スキャナープリンター、MetMD、TVキャプチャーのリモコンがUSB接続です。Canonからの回答のとおり他の機器をはずしてみたが、少し長くなったような?
カメラの単独使用は、問題ありません。どういう操作時の切断か特定できません。
パソコンはMB-P4PE+CPU-P4(2.4)、OSはWinXPProSP1です。
どういう操作時の切断か判断ができません。
Canonの回答のとおりUSB2.0に対応していないのかな?
何か情報がありましたらお願いします。

書込番号:2381834

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/24 17:24(1年以上前)

こんにちは!
私には原因は分かりませんが、USB2.0で取り込めるパソコン環境であるならば、その速度メリットを味わうためにも『USB2.0対応 USB接続カードリーダー(CF用)』を購入されてみてはいかでしょうか?
3000円くらいあれば購入できますし、カメラとの直接接続よりも数段早い取り込みが出来ます。

書込番号:2382372

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/24 17:39(1年以上前)

あと、他のUSB接続機器をはずした場合は、「少し長くなったような?」との事ですが、やっぱり落ちるのでしょうか?

書込番号:2382417

ナイスクチコミ!0


スレ主 minami(@_@)さん

2004/01/25 08:22(1年以上前)

FIOさん回答ありがとうございました。
他のUSB接続機器をはずした場合は、少し長くなったような気がしますが、やはり落ちます。
プリンターがCanonBJ535PDで、カードリーダーがついていますので、取込みは、問題ないのですがリモート撮影がしたくてパソコンと接続したいと思っています。3年ぐらい前のNECのノートパソコンとの接続は問題ないみたいです。

書込番号:2384891

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/25 11:40(1年以上前)

落ちますか・・・うーん ハード的な事は詳しくないですが自作PCみたいですので、USB2.0自体の問題かな?
ドライバーとか更新したりするとどうでしょうか?
近くにハード系に詳しい人がいたらアドバイスを聞いてみると良いと思います。

すみません、お力になれなくて・・・m(--)m

書込番号:2385484

ナイスクチコミ!0


まだA40さん

2004/01/26 00:14(1年以上前)

節電の設定を「切」するとか・・・
それでも駄目ならACアダプターの使用とか

書込番号:2388610

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/26 08:43(1年以上前)

そうか 節電の可能性もありますね。 メニュー画面で節電機能を『切』にした場合は どうなりますか?

書込番号:2389426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池の減り具合

2004/01/22 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 ぷーよさん

デジカメの購入で迷っています。今現在A20を使用していることもあって、CFのつかえるIXY400かA80で考えています。A20を使用して気になるのが電池切れの早さです。電池を入れたままにすると、1週間でバッテリー切れになります。電池が原因ではないようなのでカメラで消費しているようなのですが、A80でも同じことがありますか?

書込番号:2374519

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/22 16:15(1年以上前)

こんにちは(^_^)
使っているのはニッケル水素充電池ではないでしょうか?
ニッケル水素充電池は 自然に放電していくペースが早いので、1週間で無くなるのは ある意味 普通かな?っと(^_^;)

私のA20だと、アルカリ電池ならば 使わないままなら1ケ月以上ほったらかしにしても 使えてますから(^_^;)


A80の回転液晶とか マニュアル操作を使わないならば、IXY400の方が手軽に使えて 楽かも?
電池もリチウムイオンですから 気のついた時に充電していけますから(^_^)

書込番号:2374905

ナイスクチコミ!0


会社でA20を使用している者さん

2004/01/22 17:14(1年以上前)

会社でA20を2台使用しています。ぷーよさんとはちょっと違うかもしれませんが、「電池を交換してください」というメッセージがある時期(確か購入して半年程度経過した頃だと思います)から2台とも頻繁に出るようになりました。充電したばかりの電池を入れても出るので、「電池が劣化したのかな?」と思って新しい電池を購入して試しましたが、やはり同じ症状でした。
購入して約2年経ちますが、この症状で1台は3回、もう1台は2回修理に出しています。保証期間内に出た症状が直ってないという理由で無償で修理してもらっていますが、次にまたこの症状が出たら買い替えようかと思っています。

書込番号:2375051

ナイスクチコミ!0


りょう@松山市さん

2004/01/22 19:23(1年以上前)

以前A10とニッケル水素充電地を使用していました。
充電してもすぐに「バッテリーを交換して下さい」が出ていました。
今はA70を使用しています。
同じニッケル水素充電地を使用していますが
「こんなに撮れるの?」というくらい持ちます。
A10・A20はどこか問題があったのではないかと思われます。
A70でこんな感じになっているのでA80でも大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:2375418

ナイスクチコミ!0


6台目のデジカメですさん

2004/01/25 05:51(1年以上前)

電池交換メッセージですが、無視すれば使えませんか?
僕が以前使っていた機種では、電池容量は充分にあるのに電圧が少し低下しただけで出てしまうようです。

書込番号:2384750

ナイスクチコミ!0


会社でA20を使用している者さん

2004/01/26 14:42(1年以上前)

電池交換メッセージですが、何度か電源を入れなおすと起動することもあるという程度で、殆どの場合は使えませんでした。2台とも同時期に調子が悪くなったので「欠陥じゃないか」と販売店に言ったんですが、「そのような報告は聞いたことないから欠陥ではない」との回答でした。

書込番号:2390269

ナイスクチコミ!0


gotribeさん

2004/02/01 11:05(1年以上前)

りょう@松山市さんと同じ意見です。
会社でA40を使用していますが、寒いところでもとんでもなく撮れます。1週間以上おいておいても同じです。A10とA20に欠陥があるのだと思います。
知り合いのIXY400よりもA40の方がはるかに電池寿命が長いので、A80も電池寿命では有利なのでは、と思います。

書込番号:2413520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカーの違いは?

2004/01/21 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 okahiro28さん

デジカメ購入で迷っております。ソニーのT-1、フジのF610、そして、このPS A80の三機種が候補です。スナップ中心ですが、たまに室内撮りもするということで、室内撮りにはフジがよいと勧められているのでが、室内で撮影するものは、美術作品、絵画等を記録として撮るつもりです。そのため、あまり色を作り過ぎず、色の再現性のよいデジカメがいいのではと思い質問いたします。おすすめはどれでしょうか。発売前の機種もありますので、メーカーごとの色の作り方でもかまいません。よろしくおねがいします。

書込番号:2369464

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/01/21 00:47(1年以上前)

T-1は室内に弱く三脚ねじが無いので美術作品、絵画等を記録には無向き
F610はA3以上でプリントしないのであれば高画素数はお金の無駄

書込番号:2369552

ナイスクチコミ!0


tqれちんさん

2004/01/21 00:54(1年以上前)

報道系の職業カメラマンです。家庭用にA80買いました。
単三4本なのでコンパクト・デジカメとしては少し重いですが、
画質&機能は十分(価格比)すぎます。またCFカード対応というのも、
プロ好み(?)です。メディアも安価ですし。また、可動式モニター液晶
便利さは、業務用一眼にもない利点です。
しかし、美術作品の撮影というのは、機材に予算的制約の少ないプロにも
困難な案件です。「コンパクト・デジカメで、美術品の撮影」という
のは、設問自体、少々無理のある質問です。色の作りすぎとか、色の再現性とかいっても、各個人のパソコンのモニターのバラツキも多すぎて、
厳密に論じる事は困難と思います。ですから、コンパクト・デジカメでの
美術品の撮影は、あくまで「メモ」程度に考えたほうが良いかと思います。

書込番号:2369579

ナイスクチコミ!0


スレ主 okahiro28さん

2004/01/21 01:23(1年以上前)

D.1は最高さん、tqれちんさん、さっそくのレスありがとうございます。tqれちんさんのおしゃるとおり、コンパクトデジカメにそこまで要求することは酷かとおもいます。ただ、機種選びに迷ってしまったもので、選択するポイントになればと思い質問した次第です。このクラスであればメーカーごとの傾向もあまり関係ないものなのですか。(T-1はD.1は最高 さんのおっしゃるとおり室内には弱そうなので、この条件からは真っ先に落ちてしまいますね。)

別な質問になりますが、メディアのちがいもポイントになりそうですね。CFカードというのは一眼レフのデジカメでは有利なのでしょうか。(いつになるか分かりませんが、コンパクトタイプとは別に持ちたくなったとき、メディアが一緒だと助かりますよね)

書込番号:2369694

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/01/21 01:43(1年以上前)

一眼レフのデジカメは画素数が高いので大容量のメディアが必需です。
大容量に強いCFカードの方が他のメディアよりも安く手に入るので殆どの一眼レフのデジカメはCFカードを採用しています。
大きいので安心感がありますがコンパクトでないのでコンパクトデジカメではいずれ採用されなくなるでしょう。

書込番号:2369770

ナイスクチコミ!0


高画質ちゃんさん

2004/01/21 09:41(1年以上前)

A80に関してはストロボのホットシューが無いので外部ストロボは同調しません。本体のストロボか市販品スレーブ撮影になりますので、あくまでストロボを使用しないで三脚のみと言うのであればお薦めしますが商品撮影のようにするにはディフューザーを使用する等工夫しないと難しいと思います。ストロボ等を使用しないのであればF610にしろA80しろ美術品や絵画を室内で記録として撮影するのであればシャッタースピードとの兼ね合いですが細部迄ブレずに撮影するのに念の為、三脚を使用する事をお薦めします。

書込番号:2370363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セルフタイマー

2004/01/17 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 入門デジさん

キャノンのカタログになぜかセルフタイマーが(他の機種もすべて)ないんですが、実際はこの機種もついてますよね? ちなみにリモコンはないのでしょうか?

書込番号:2356945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/01/17 21:56(1年以上前)

ご心配なく ちゃんとついていますよ
http://www.canon.co.jp/Imaging/psa80/psa80_1207-j.html#03
リモコンはないみたいですね Rumico
http://www.canon.co.jp/Imaging/psa80/psa80_3000-j.html#02

書込番号:2356968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FZ10と比べて

2004/01/17 06:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 進め!ジャイアンツ魂さん

私はFZ10を持ってますが先日船の上で写真を撮っていたら天候が悪い為か波がカメラおもいっきりかかり一瞬ひやりとしました。そこで防水パックがあるこの機種の購入をちょっと考えてるんですが、光学ズームは仕方ないとして手ぶれやAFのスピード、連写など比べたらFZ10よりどんな感じか知りたいのですがどなたか比べた方がいらっしゃったらどんな感じかおしえていただけますか?   画質はFZ10ユーザーなので・・・ちなみにオリンパスの755UZも光学10倍でいいかなと感じたんですが、手ぶれや連写機能の面でA80かなと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:2354242

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/17 11:32(1年以上前)

手ブレについてですが、機種によって起こりやすいとかではなく
基本的にはシャッター速度がいかに稼げる状況かで決まります。

A80であれば、およそ1/100程度のシャッター速度が稼げない
状況での撮影となると、手ブレが発生しやすくなりますし、
C-755UZでは、およそ1/400程度のシャッター速度がないと
やはり手ブレが発生しやすいです。

上記はテレ端での撮影目安ですので、
広角側では、そこまでシャッター速度がなくても
手ブレを起こさずに撮れると思います。

AFの速度などはユーザーの方にバトンタッチします。(^^ゞ

書込番号:2354817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

異音が・・・

2004/01/14 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 ふじきらいさん

先日、コ○マ電気でA80を購入したのですが、本体を振ってみると「シャカシャカ」と中で小さなパーツが動いているような音がしました。今日、購入店に持参したところ、快く交換してくれるとのことでしたが、新しいものも同様の音がしました。陳列品も同様でした。(陳列されていたA70、A60は大丈夫でした。明日、メーカーに連絡して返事をもらえるようになりましたが、購入されたみなさんのものはいかがですか?正常なのでしょうか?

書込番号:2346573

ナイスクチコミ!0


返信する
トドの昼寝さん

2004/01/15 00:15(1年以上前)

私も気になって振ってみました。すると・・・私のも音がしました。(;;)今まで全く気づきませんでした。今のところ使用には何も支障はありませんが、気になりますね。

書込番号:2346729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじきらいさん

2004/01/15 00:28(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。やっぱり正常なのでしょうか?
私の場合は購入日に異音に気づいたため、数枚しか撮影していませんが、動作は正常なように思えました。

書込番号:2346793

ナイスクチコミ!0


DAX76さん

2004/01/15 01:07(1年以上前)

それは多分SIセンサーの音だから問題ないと思いますよ。
取説のP118〜119にそれらしきことが書いてありますので
ご確認を。

書込番号:2346957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/15 01:07(1年以上前)

縦横検知器の音で正常ですね〜。

書込番号:2346959

ナイスクチコミ!0


よけいなさん

2004/01/15 06:44(1年以上前)

取り説を良く確認しないで、思いこみだけで返品交換しないほうが・・
販売店も迷惑ですし、万が一その品を購入した方は、もっと迷惑でしょうね。

書込番号:2347373

ナイスクチコミ!0


カルボナ〜ラ鈴木弘志さん

2004/01/16 19:25(1年以上前)

気になったからといって厚い説明書に隅々目を通すほど暇じゃない人もたくさん
いる分けなんだし、そういったことに対応するのもメーカーや販売店のサポート
の一部です。 また、メーカーにとってもユーザーの意見は重要なのでどんどん
サポートに頼りましょう!!

書込番号:2352401

ナイスクチコミ!0


CASIOからの転向さん

2004/01/18 17:56(1年以上前)

>縦横検知器の音で・・・・

私のA80、このSIセンサーの感度が悪く向きを変える時にカメラを振らないと縦か横かを認識してくれませんでした(笑)
本日カメラのキタムラに行ったところ、あっさりと新品と交換になりました。
今度の奴は、スンナリと縦横位置の認識をしてくれます。

書込番号:2360349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A80
CANON

PowerShot A80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月23日

PowerShot A80をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング