PowerShot A80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月23日

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80 のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

低温ではどうですか

2004/01/03 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 A80ほしいけどさん

PS-A80の購入を検討しています。カタログではアルカリ電池、液晶OFFで800枚の撮影が可能になっていますが、0℃程度の低温でお使いの経験が
おありの方がいらしたら、可能であった撮影枚数を教えていただけないでしょうか?さらにスペック外ですが-10℃以下でのデータをお持ちでしたら、教えてください。冬山での使用を考えており、マニュアル設定も少し期待しております。ちなみに0℃から-5℃でのCOOLPIX3100ではNi水素電池を体温で暖めて使用しましたが、20枚も撮影すると、電池切れとなり、その後体温で再び暖めても、数枚追加して撮影できる程度でした。低温ではリチウムイオン電池が強いとの記事を目にすると、PS−S50やCOOLPIX4300も捨て切れていません。アドバイスお願いします。

書込番号:2300952

ナイスクチコミ!0


返信する
matakiyoさん

2004/01/03 23:35(1年以上前)

私が使用しているカメラは2年前購入のパワーショットA20(200万画素)なのですが参考までに。先日,北海道に4泊5日で旅行したとき,外気温は−5℃〜0℃でした。使用電池はニッケル水素電池で,最初はキャノンの電池(NB−1AH,1550mAh)4本で,後半はパナの電池(HHR−3PPS,2000mAh)4本でした。旅行前にフル充電しています。撮影モードは,すべて1600×1200画素ファインモードです。で,キャノン電池で200枚ほど,パナ電池で300枚ほど,合計500枚ほど(CF128MBを2枚)撮影しました。室外(気温0℃以下)での撮影と室内(23℃前後?)での撮影割合は半々くらいでした。撮影時,液晶モニターは常にオン。フラッシュ使用は20枚くらい。途中,画像確認や不必要画像の消去,撮影モードの設定等も何度か行いました。カメラは,コートのポケットに入れてましたが,特別暖めたりはしてません。雪の降る中でも撮影しました。旅行後,さらに50枚ほど撮影できました。A20では,こんな感じです。アルカリ電池は,使ってないのでわかりません。すみません。A80は400万画素で高機能ですから,比較にならないかもしれませんが,少しでも参考になればと思い書いてみました。

書込番号:2302382

ナイスクチコミ!0


EHCBさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/04 02:28(1年以上前)

> 低温ではリチウムイオン電池が強いとの記事を目にすると・・・

PS-A80は持っていませんが、リチウムイオン電池よりも「リチウム電池」の方が低温に強いようです。

(1) リチウム電池  : http://www.sanyo.co.jp/energy/con/lithium_html/lithium.html
(2) 単3リチウム電池: http://www.fujifilm.co.jp/ffb/products/ritium3.html

またCR−3VがPS-A80に物理的に入るのかは不明です。
単3リチウム電池は物理的に入ると思いますが、電池の内部抵抗の関係からC−40Zなど、デジカメの
機種によっては使用不可能な場合があります。

デジカメ店の店員に聞いてみてはいかがでしょう。たぶんOKだと思いますが・・・。

書込番号:2303063

ナイスクチコミ!0


トドの昼寝さん

2004/01/04 13:33(1年以上前)

A80を使用しています。年末の2日間、北海道内で風景・夜景ばかり100枚ほど撮影しました。
液晶モニターは常にオンで、フラッシュは15枚ほどです。使用電池はフジのニッケル水素充電池2300Ahで、フル充電した上で使用しました。移動中はソフトケースに入れて肩からぶら下げでましたが、全く暖めていません。外気温はー5℃程度でした。撮影中は、不要画像の消去と設定の変更を何度か行っています。2日間再充電やアルカリ電池を使うこともなく、とりあえず何も問題なく終わりました。撮影枚数が少ないので、参考になるかわかりませんが・・・(^_^;f

書込番号:2304303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/01/04 20:51(1年以上前)

山形のスキー場(-12℃程度)で使用しましたが、
サンヨーの2000㎃のニッケル水素を使って余裕で100枚以上撮れましたよ。

A80はアルカリでもニッケルでも非常に持ちがよく、
ニッケルではぎりぎりまで使い切ってから電池切れになるので
メモリー効果が殆どおきないですよ

書込番号:2305809

ナイスクチコミ!0


スレ主 A80ほしいけどさん

2004/01/04 23:45(1年以上前)

皆様ご親切にお答えありがとうございます。ニッケル水素電池は、完全消費後に充電する配慮や、自然放電があること、COOLPIX3100のFW問題などを経験し、「ニッケル水素電池は、知っていれば使えるではなく、知っていても使いにくい」という印象を持ったため、可能ならリチウムイオンで検討したいと思っていました。しかしA80には引かれるものがあり、アルカリ電池ならどうなの?と思い質問させていただきました。皆様のお答えで「アルカリ電池だけでなくニッケル水素でも結構いけるのかー」と思いました。リチウム電池の可能性については店で聞いてみます。A80の引力が強くなったなあ。どうもありがとうございました。

書込番号:2306712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

canonA80とfuji finepixF700どっち?

2004/01/01 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 ぶんぶんママさん

canonA80とfuji finepixF700とで購入を迷っています。
用途は,赤ちゃんの写真をいっぱい取りたいので・・・です。
今まではサイバーショットUを使っていたのでズームがなく,今度はズーム付で夜景もーどや人物もーどのついたものが欲しいと思って,こちらの意見をみながら今のところ この二つに絞っています。
店頭で持ってみたところ,A80の方が手にしっくりくるし,自分どりができるのが魅力です。
でも,写りはF700の方がよさそうな気が・・・。
あと,パソコンに取り込んだあとの操作が,fujiの方が楽そうな気がするのですが,どうなのでしょう?(以前ソニーで大変な思いをしました・・・。)
この二つで,なかなか決断が出来ません。
使い勝手や,パソコン画面での操作性について,アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:2295415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/01 22:55(1年以上前)

赤ちゃんの室内撮りならF700、
夜景等、風景はA80の方がいい感じですね〜。
パソコンに取り込んだ後はどっちも同じ気がします。

書込番号:2295467

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/01/01 23:25(1年以上前)

からんからん堂さんの言うとかと・・・赤ちゃんの健康的なピンクというか綺麗な肌はキャノンでちょいと赤くなりすぎです。

書込番号:2295575

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/01/02 06:56(1年以上前)

キャノンのデジカメストロボを炊いて人物撮影すると顔が赤くなります。
写真<プリント>をあげたら、友達<若い女性>から私お酒飲んでないのに
顔が真っ赤だってクレームがきました。
人物撮影はフジの方が評判良いみたいですね。

書込番号:2296316

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/01/02 12:37(1年以上前)

子供さんを撮るのでしたら、フジフイルムの方をお薦めしておきます。
詳しくは、私のHPのデジカメメモの「プリ発光見直せよ!」で。

書込番号:2296864

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2004/01/02 22:03(1年以上前)

私もいくつかの候補の中からF700を購入した一人です。
用途は,赤ちゃんの写真をいっぱい取りたいので・・・
ということであればやはりF700ですね。
A80と比べて感度が2段階高いですから、早いシャッターが切れるし、ストロボの光量も弱くて取れるので、赤ちゃんに向けても安心といったところでしょうか。その他大きさ、レスポンス、バッテリ充電は電源を差し込んでおけば本体で充電できるなど、晴天時の画質以外はF700が勝っています。パソコンに取り込んだあとの操作ですが、FujiはFinepix Viewerをインストールすると携帯に画像を送ったりできて便利です。

書込番号:2298294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶんぶんママさん

2004/01/03 19:50(1年以上前)

皆様ありがとうございました!!
F700を安心して買っていました。
使ってみて、ますます満足しています。
起動が早いことが特にうれしいです!
今度印刷するときが本当に楽しみです。
どうもありがとうございました。

書込番号:2301427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

テレコンバーターについて

2004/01/01 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 ☆aiko☆さん

PowerShot A80を購入予定ですが、テレコンバーター TC-DC52Aも購入しようか迷っています。運動会等の行事で子供を撮影したいのですが、3倍ズームでは物足りないと思い購入を検討しています。そもそもテレコンバータの存在自体もカタログで知った程度の初心者なので、どれくらいの効果が(価格とのバランスも含め)あるのか全くわかりません。そこで質問です。
・カタログに焦点距離を約1.75倍に変換とありますが、これは3×1.75倍ズーム相当という理解でいいですか?
・他機種では10倍ズーム等もありますが、やっぱりそれらより劣りますか?
・取付性、重量、写り具合等、使って見える方いましたら教えて下さい。
素人の質問ですみませんがレスお待ちしてまーす☆

書込番号:2293637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/01 09:26(1年以上前)

A80の焦点距離は38-114mm(35mm換算)ですが、1.75倍のテレコンをつけ
ると66.5-199.5mm相当になります。(望遠寄りになるが、やはり3倍です)
10倍ズーム器は38-380mm相当ですから、望遠としてはかなり違います。
写り具合が画質という意味なら、差は気にならない程度だと思います。

書込番号:2293669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆aiko☆さん

2004/01/01 09:41(1年以上前)

早速のレス有難うございます。
望遠寄りになるがやはり3倍ということですが、実際の使用感としては
5〜6倍と思っていいんですかね?

書込番号:2293692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/01 11:21(1年以上前)

最望遠側では、テレコンなしのワイド側と比較すれば5倍になります。

書込番号:2293818

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2004/01/01 11:45(1年以上前)

☆aiko☆ さん 明けましておめでとうございます。

テレコンを装着すると、テレ端は1.75倍になりますが、ズームを少しワイド側に戻すと”ケラレ”が発生します。ワイド端だと丸い円形の画像にしかなりません。

つまり、実用的にはテレ端付近でしか使えません。

A80の場合、テレコン無しで38〜114mm(相当)のズームレンズ、テレコン付きで約200mm(相当)の単焦点レンズと考えて下さい。
(114〜200mm(相当)までのズームは使えないということです。)

なお、F値は変わりません。

書込番号:2293861

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/01 12:45(1年以上前)

>☆aiko☆ さん

影美庵 さんがおっしゃってる様に、テレコンを付けると
被写界深度が変わるので、実際は3×1.75倍=5.25倍付近、
つまり、ほぼ望遠端でしか使えない事になります。

オリンパスやパナソニックなどで出ている10〜12倍ズーム機は、
1〜12倍まで幅広く使うことが出来るので、
A80にテレコンを付けるより実用性はかなり高いです。

もし、望遠での撮影を楽しみたいという事でしたら、
C-755UZやFZ10なども候補にあげられてもいいかと思いますよ。

書込番号:2293988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆aiko☆さん

2004/01/01 17:14(1年以上前)

じじかめさん、影美庵さん、QVEさん レス有難うございます。
おかげさまでずいぶんすっきりしました。テレコンを使おうと思ったのは、遠くから子供を撮るときのみで、普段は使わないつもりだったので、望遠端だけの使用でも問題ないと思っています。でも取付易いかどうか
、携帯性等気になるので、もし使って見える方がいましたらまた教えてくださーい。

書込番号:2294473

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/01/01 19:59(1年以上前)

運動会って他の人に押されたり、ちょうど良い場所が確保できなかったり・・・テレコンつけたりはずしたり、面倒かも。手ぶれのこともあるし。
お子さんが後どれくらい、運動会に参加なさるのか分かりませんが、画質に拘りが無いのでしたら、高倍率・早いAF・手ぶれ補正付きのカメラを検討なさるのはどうでしょう?私は光学6倍機ですが手ぶれ補正などはついていないので、3脚を使ったりします。しかしこれも場所によっては使えず結局手持ち・・・カケッコなどは遠くから近くに来ることもあるのでワイド側でけられる可能性のあるテレコンは一寸・・・運動会で望遠側だけって結構不便だと思いますが・・・

書込番号:2294902

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2004/01/01 22:05(1年以上前)

☆aiko☆ さん こんばんは

コンバージョンレンズの携帯性はテレ用でもワイド用でも悪いです。

私はオリ社のC−5050Zにオリ純正の×0.7と×1.7のコンバージョンレンズを持っていますが、購入直後に色々と試写しただけで、今は眠っています。
(コンバージョンレンズを使うような時は初めから一眼レフを持っていきます。普段はバッグの中にIXY400が入っていて、これを使ってます。)

C−5050Zでは、通常はレンズアダプタを装着し、プロテクトフィルタを付けていますが、フィルタを外し、その後、テレコンなどをねじ込むことになり、フィルタを仕舞ったり、テレコンをケースから出したりと、少々やっかいです。
(55mmのフィルタを付けておけば、フィルタの上から装着することも出来ますが、画質の点でしたくありません。)

一眼レフでは、それまでのレンズを外し、新しいレンズを装着することになりますが、バヨネットマウントの為、それほど苦にはなりません。
(レンズの場合、リヤキャップは共通して使えるので、外した後すぐ別のレンズに装着できるからかも知れませんが・・・。)

お子様の運動会などでは、テレコンで撮る時もあれば、標準のままで撮る時も有るでしょう。素早く交換しないとシャッタチャンスを逃がすことになると思います。
使いやすさの点ではC−755等の高倍率ズーム機が絶対的に優ります。
ただ、画質の点ではA80等の方が上だと思います。
ただし、L〜2L版程度ではほとんど差はないと思いますが・・・・。

未だ購入されてないようなので、改めてオリ社C−755、パナ社FZ10、コニミノ社Z1等の高倍率ズーム機や、コニミノ社A1のような、28mmのワイド域をカバーする機種も検討されてはいかがでしょうか。
(予算的にはA80をだいぶ上回ると思いますが・・・・。)

書込番号:2295273

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/01 22:17(1年以上前)

>☆aiko☆ さん

IXYを検討されていたのであれば、高倍率デジカメは
大き過ぎると思いますが、A80だということを考えると、
C-745UZあたりが価格的にもいいのではないかと思いますよ。

やはり、テレコンの取り外しやテレ端だけでの撮影は
実際に使う上で、面倒なのではないかと…(汗)

書込番号:2295317

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/01 22:27(1年以上前)

スミマセン、自己レスです。

A80にテレコンをつける訳だから、
C-755UZでも予算内ですね。

…という事でオススメは、C-755UZで。(笑)

書込番号:2295352

ナイスクチコミ!0


トドの昼寝さん

2004/01/01 23:50(1年以上前)

私もコンバージョンレンズを一緒に購入しましたが、影美庵さんの言う通り端からちょっとズームを動かしただけで、ケラレが出てしまいます。(特に右下) レンズをつけても通常通り使用できるのかと思ってましたので、そこはちょっと残念でした。

書込番号:2295678

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆aiko☆さん

2004/01/02 09:23(1年以上前)

みなさん。お返事有難うございます。
テレコンを使った撮影をすご〜く安易に考えていました。反省(汗)。もともとズームにそんなにこだわりがなかったため、逆に使うときだけテレコンつければいいか、ぐらいに考えていました。C-755UZも検討しましたが、やはりA80に落ち着きそうです(カメラのサイズがあまり大きいのは・・・)。テレコンの購入は当面見合わせようと思っています。みなさんほんとに有難うございました。謝々。

書込番号:2296478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちが・・・

2003/12/31 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 The way so farさん

デジカメを買おうと思うのですが、Power Shot A80かIXY 400で悩んでます。夜景などの細かい撮影モードはPower Shotにしか無いようですが、夜景を撮ろうと思ったらやはりPower Shotのような細かい撮影モードがあったほうが良いのでしょうか?(IXYだと夜の撮影は苦しいといったことはあるのでしょうか?)

書込番号:2291430

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2003/12/31 14:45(1年以上前)

IXY400使ったますが・・・基本的にフルオートになりますが、夜景が苦手って事は無いですよ。手持ちで撮ったものですが参考になりますか?
http://www.h2.dion.ne.jp/~wakachan/newpage10.htm
しかし、マニュアルも覚えてゆきたいと少しでもお考えなら、迷わずA80を購入されることをお勧めいたします。

書込番号:2291499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/12/31 14:58(1年以上前)

IXY400が苦手とはではないですが
夜景を撮影するならA80の方が楽だと思います。
Mモードなど使用でもA80が適正露出を液晶画面で
教えてくれるので後はシャッタースピードや絞りを変えればいいですよ。
IXY400の方は、自分で露出時間を設定しますが適正露出が
どれ位かは液晶ではわからないのでA80よりは難しいかもしれません。
おっとっと!さんのお写真のようにIXY400でも綺麗に撮影はできますが・・失敗する確立も多くなりますよ・・・
(写真が明るすぎたり逆に暗くなりすぎる場合があると言う事です)

書込番号:2291530

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/12/31 17:34(1年以上前)

IXY400使ってて、夜景を撮るときはバリアングル液晶の方が便利だな〜と思います。レンズを上の方に向けてても液晶が確認しやすいので。

書込番号:2291987

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/12/31 17:42(1年以上前)

あ、夜景撮るときはあまりレンズを上の方に向けないかもしれないですね。でも、バリアングル液晶なら、液晶が見づらい方向にレンズを向けるときでも液晶が見やすいですよ。

書込番号:2292018

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/12/31 20:39(1年以上前)

IXY400と同じ様な撮影機能のPS A40使ってますけど、
夜景のマニュアル撮影は場数を踏んで、この暗さならマニュアルでどれくらいの露出か慣れてくると綺麗に撮影できると思いますけど、キャノンはシャッタースピード1,3秒を超えないとノイズリダクション効かないので、A80で
シャッタースピード優先で撮影した方が失敗が少ないので、キャノンPS A80の方がお勧めです。
ただ、今までのAシリーズとIXYの同じクラスの値段の関係からいくと、
PSA80がまだ下がるような気がして、私はPSA80買うのを待っています。
量販店実売3万円くらいになれば即買いですけどねーー。
電池の持ちや画質、機能、値段のコストパフォーマンスはコンパクトで一番だと私個人では、思います。

書込番号:2292460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/31 20:51(1年以上前)

絞りトシャッタースピードの関係をある程度理解していれば、シャッタースピ
ード優先で撮影しても大丈夫と思いますが、できれば絞り優先で撮影する方が
設定段数の関係でミスが少ないと思います。(シャッターは15秒から1/2000秒
と幅がひろいので、4秒以上の必要な明るさで1/60秒で設定すると、絞りの
調整では救済不能な為)

書込番号:2292496

ナイスクチコミ!0


スレ主 The way so farさん

2004/01/01 21:28(1年以上前)

多くの返信、ありがとうございました。そして、あけましておめでとうございます。A80にしようと思うのですが、微妙にIXYのスタイルにも惹かれてたり・・・優柔不断な私ですが、みなさんの意見を参考にぼちぼち決めようと思います。今年の自分の成人式までには。

書込番号:2295126

ナイスクチコミ!0


しゅわっとキシリトールさん

2004/01/02 15:20(1年以上前)

やっぱりデジカメで夜景を撮るのは少し苦労しますね

書込番号:2297166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

powershot A80とcoolpix 4300

2003/12/31 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

NIKON D100のサブとして、ちょっと小型のデジカメを購入予定です。400万画素くらいで探しています。CANONのPOWERSHOT A80とNIKONのCOOLPIX 4300の2つにまで絞ったのですが、どうしても決められないので皆さんの情報を参考にさせて下さい。この2台を比べたことのある方、使用感を教えていただけますか?A80はバリアングルとマニュアル操作、操作バーが良さそうだし、COOLPIX 4300は、マニュアルが簡易な分、シーンモードが充実していて、マクロが4CMまで寄れるというのが魅力ですよね。毎日持ち歩いて、素敵に感じる物をどんどん撮るのが目的です。重視するのは画質です。あと、シャッターボタンを押してから撮影できるまでの時間は、どちらの方が速いでしょうか?当分買い替えるつもりはないので、長く使えるものを探しています。よろしくお願いします。

書込番号:2291291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/12/31 15:05(1年以上前)

こんにちは。
確かにマクロは4300の方が強いですね正直・・・
しかし起動時間や書き込みに時間がかかります・・・
レンズキャップ使用なので撮影の際、取り外ししないといけません。
(アダプターリングを買えばその辺りは解消しますがどちらにせよレンズキャップが必要です)
A80はマクロは弱いですが起動時間面や書き込み速度はA80の
方が上です。。
液晶の見易さは4300の方が見やすいですよ・・Mモードは簡易ですがね。
シーンモードがお気に入りなら4300の方が良いかもしれませんが
発売時期がA80より遅いので。。。A80の方が良いかもしれませんが・・

またニコンD100を使用との事でしたらA80の発色には
びっくりするか・逆に絵の具色で嫌になるかもしれませんね(笑)

書込番号:2291556

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/12/31 18:26(1年以上前)

A80を使ったことはありませんが、E-4300をデジスコ用に購入しました。
発色、画質には満足していますが、絞り優先がないのは不便ですね。
また、シーンモードではISOもWBも変更できないのが不便です。
特に夜景でISOオートのため増感してしまうのはがっかりです。
結局、私はシーンモードは使っていません。
E-4300はWAXTER さんの用途には中途半端のような気がします。
気軽に毎日持ち歩くならもっと小型で起動の速い機種がいいでしょう。
本格的な撮影も出来るサブ機ならA80が最適だと思います。

書込番号:2292129

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/01 01:37(1年以上前)

E4500ではダメ?
画質は綺麗でD100のCF&MDをそのまま使えます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/4500/index.htm

書込番号:2293248

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAXTERさん

2004/01/02 11:37(1年以上前)

早速のレスポンス有り難うございます。うーん。キャノンは色をヴィヴィッドにしようとする傾向があるんですね。そのままの画質を追うならニコンということでしょうか。E4500、見てみました。いいカメラみたいですね。ただ、大きそうだし、350Gと重いので(A80より100Gも重いですよね!)選択肢にいれてなかったんです。うーん、ますます迷ってしまいます。もういちど店頭に行って触らせてもらって、触った感じなどで決めるのが一番いいのかもしれませんね。毎日鞄に入れて持ち歩きたいので、あんまり大きくて重いと辛いのです…。

書込番号:2296713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A80 vs G400

2003/12/29 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 kurasanさん

ソニーのDSC-S30からの買い替え(やっと!)でどっちにしようか迷っています。
使い慣れたバリアングル液晶か、はたまた携帯性&起動の速さか?
あー、悩ましい!
用途はスナップと旅先での風景がメインです。
とどめの一押し、アドバイスお願いします。

書込番号:2285716

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2003/12/29 22:46(1年以上前)

バリアングル液晶の面白さ・便利さを知ってしまっているのでしたら、フツーのカメラは物足りなく感じるかもしれませんよ。
携帯性最優先ということでなければA80がよろしいかと。

書込番号:2285757

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/29 22:58(1年以上前)

FZ10のサブにG400とIXY Lを検討し(妻用にIXY400保有の為)、
試し撮りさせてもらった画像を自宅でプリントし、比較したのですが、
CANONの明るく綺麗な絵を見慣れた目にはG400の画像はさびしく感じましたね。
A80は少々重いのがネックですが、店頭で触った感じでは、
グリップ感がいいので、逆に撮影時のバランスはいいと思いますね。

書込番号:2285812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/12/29 23:34(1年以上前)

キヤノンG2というバリアングル液晶搭載機を使用していますが、一度使うと
ホント便利さを実感しますよね。特にウエストレベルでカメラを意識させない
ポートレートが撮れるのは良いですよ。デジタルならではの楽しさだと思います。
A80の板に書かれているという事は、気持ちは結構A80寄り?

>Y氏の隣人さん
あれ?IXY400はご自分用にスイッチされたはずでは?(笑)

書込番号:2285971

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/29 23:59(1年以上前)

>あれ?IXY400はご自分用にスイッチされたはずでは?(笑)

瑞光3号さん、こんばんわ。良くご存知ですね。
聞かないでください。G1代替機検討時はIXY LとG400だったんです...(涙)。

書込番号:2286117

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurasanさん

2003/12/30 00:04(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
最近のデジカメの小ささにちょっと憧れつつも小さすぎるのもなー、というところでA80、オプティオ33Lあたりを候補に店舗めぐりしてて、G400を見たら小さすぎずポケットサイズで、起動も早いしマニュアルもいける!と相成り、ここ3日間ほど思案に暮れているところです。早くしないと年越しちゃう!

書込番号:2286149

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurasanさん

2003/12/30 00:11(1年以上前)

すみません。
Enter押しちゃいました。
アイコンがぼーやになっちゃいました。
やっぱりバリアングルに慣れちゃったら普通のに戻れんような気もします。

書込番号:2286187

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/31 10:44(1年以上前)

私も同感です(^^

書込番号:2290772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A80
CANON

PowerShot A80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月23日

PowerShot A80をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング