
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月21日 04:18 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月28日 12:10 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月25日 23:56 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月5日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月2日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月27日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


初歩的な質問ですいません。パワーショット系とIXY系って何が違うんでしょうか?コンデジで悩んでたら、YAMADA電機でOLYMPUS C-755が28000くらいで出てるのが目に留まりまして、気持ちが大きく傾いています。で、同じくらいの価格帯をさがすと、CANONではこのあたりかと思うのですが、性能面など違いますでしょうか?
0点

こんばんは、IXYは簡易マニュアル撮影
PowerShotは完全マニュアル撮影ができる点が1番の違いかと思います。
PowerShotのSシリーズ以外は純正でワイドレンズなどの拡張性があります。
書込番号:2830802
0点



2004/05/20 23:43(1年以上前)
パワーショットのほうが玄人向きってことですね。
書込番号:2831088
0点

こんにちは
因みに PowerShotシリーズは更に3つのシリーズに分かれます
Gシリーズ − PowerShotシリーズのフラッグシップモデル
Sシリーズ − Gシリーズに迫る性能をカプセルボディに搭載
Aシリーズ − 低価格なマニュアル撮影入門機
個人的には 別に玄人向きとは思いませんが 少なくとも「遊び心」を持って
いる人でないと 宝の持ち腐れになるかもしれませんね・・。
→もっとも 使っているうちにカメラが遊び心を教えてくれるかも?(^^)
当方 IXY系4台、 PowerShotG系 1台、S系4台、A系2台 持っていたり
しますが 個人的なお気に入りはPowerShot Sシリーズです!
書込番号:2831698
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


こんばんは。
今、キャノンのパワーショットA80か、ソニーのサイバーショットP10?(DSCP10)で迷ってます。
姉の結婚式が来月中旬にせまってきており、そろそろ我が家もデジカメ買おうかなと思いまして。今はフィルムのカメラ使ってます。古くて安いやつです。
姉の結婚式で使うので、スポットライトを浴びてる二人や、出席者の笑顔をきれいにシャッターチャンスを逃さずに撮りたいです。また、母が花を撮るのが好きなので、接写もきれいだと助かります。
我が家のような素人にも使いやすく、きれいに撮れるデジカメはどちらですか?また、他にお勧めの機種は有りますか?
0点


2004/05/20 03:11(1年以上前)
こんばんわ。。。。♪
結婚式ならば。。。。。。
コンデジなら。。。。。
フジの700系が。。。。。
いいんぢゃーないのでしょうか。。。。♪
書込番号:2828245
0点



2004/05/20 03:38(1年以上前)
返事どうもありがとうございます。
フジの700系、素人なりに今調べてみました。お勧め通り非常に良いカメラですね!・・・でもちょっと値段が。。。ごめんなさい。
実は地元のウサンくさい電器屋さんで、展示品限りなのですが、キャノンのパワーショットA80、ソニーのサイバーショットP10、どちらも税込み25000円なのです。
デジカメって色々あり過ぎて迷いますね。。。うーむ
書込番号:2828264
0点


2004/05/20 03:46(1年以上前)
>スポットライトを浴びてる二人や。。。。
説明が、へたなんだけど。。。。白飛び対策も必要かも。。。。
この場合は、強いライトの場合は、露出補正をマイナス側に調整かな。。。
スポット測光で顔かな。。。。
事前にテストが肝心ですね。。。結婚式等は。。。。。
書込番号:2828271
0点


2004/05/20 04:01(1年以上前)
だんだん、思考が停止してきたな。。。。。(-_-)zzz
ここも、参考になるかも。。。。ね♪
http://ca.konicaminolta.jp/magazine/020419/col/index.shtml
書込番号:2828282
0点



2004/05/20 04:12(1年以上前)
白飛び???
ライトが強過ぎると『鈴木そ○子』みたいに写るということでしょうか?
A80はちょっと重いみたいですね。P10はメモリーや電池などで後々費用がかかりそうです。
どちらにしても練習しなきゃですね。デジカメって難しそうです。。。
書込番号:2828283
0点



2004/05/20 04:15(1年以上前)
ご親切にいろいろありがとうございます。
私も睡魔が。。。
教えていただいたサイトで、明日またゆっくり調べさせていただこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:2828285
0点


2004/05/20 07:55(1年以上前)
結婚式などは、フイルムカメラがいいのでは?私は高感度のフイルムを使用してます。
書込番号:2828435
0点



2004/05/21 00:56(1年以上前)
撮るシーンによってはフィルムのほうがいいこともあるんですか?
カメラって奥が深いんすね。うーむ。ますます悩みますな(汗)
よく考えてみます。。。
書込番号:2831397
0点


2004/05/28 12:10(1年以上前)
正直、フィルムカメラよりデジカメの方が写りが良い事の方が少ないと思いますが…。
前の方のおっしゃるとおり、結婚式は断然フィルムカメラの方がいいです。
デジカメでは
スポットライトで白とびで「なんじゃあこりゃー!」
ストロボ光量不足で「なんじゃあこりゃー!」
ホワイトバランスがタングステン照明の色を修整しきれず「なんじゃあこりゃー!」
書込番号:2858103
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


今年に入ってA80を購入しました。
ド素人なんで詳しいことはわかんないんですが、
自然光で撮った写真が好きで
今まではfinefixを使っていました。
AUTOで撮って問題なく気に入った写真が撮れていたんですが、
A80のAUTOで撮ると、特にアップはピンぼけしてしまいます。
(お花マーク!?で撮っても)
撮った画像を液晶で、見るときれいに撮れているんですが、
パソコンに取り込んだ画像を見ると、ボケています。
出産を機に、赤ちゃんの写真を撮りたくて購入したんですが、
今では動画のみで、写真はfinefixを使用しています。^^;
やはり使い方が悪いのでしょうか。
いい方法を教えてください。宜しくお願いします。
0点

お花マークのことを一般的に「マクロ」と呼びますが、
マクロ撮影ではカメラのブレが顕著になりますので、
これはピンボケじゃなくて手ブレの可能性があります、
カメラの小さな液晶ではわからなくてもパソコンで見るとモニターが大きいのではっきり分かる事が良くあります、
実は更にピンボケの可能性もあります、
カメラの小さな液晶では分からないのは同じですが、
A80は通常ピントの合う範囲は最短で45cmです、それより近づくとピントは合いませんお花マークのマクロだとピントの合う範囲は5cmから45cmの範囲になり、逆に45cm以上はなれるとピントが合いません、
更にマクロ撮影時は被写界深度も非常に浅くなるためにちょっとのピントの外れで大きなピンボケになります、
とりあえず対策としてはカメラがぶれないように対策することですね、
書込番号:2817937
0点

こんにちは
>A80のAUTOで撮ると、特にアップはピンぼけしてしまいます。
>(お花マーク!?で撮っても)
との事ですが
1、ズーム状態で「マクロ(お花マーク)」にして撮影している
2、「マクロ(同)」にした後、ズームしている
のどちらかで撮影していませんか????
書込番号:2818010
0点

バックはボカセませんが、ワイド側で撮ってみてはいかがでしょうか?
A80ではなく、S30ですがテレマクロでは、梅のような小さな花には、AFが
いまいちで、後ろの枝にピントがあったりします。
ワイドマクロなら、もっと近くで写せますし、AFも合いやすいと思います。
書込番号:2819343
0点



2004/05/18 17:03(1年以上前)
好い加減チロキさん 陰性残像さん じじかめさん 直大GoGoさん ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが…。
うまく出来ませんでした。(T。T)
ほとんど近距離で撮ることが多いので、
ズームは使っていません。
あとフラッシュした時、赤ちゃんの顔が、
真っ白に光ってとんでしまったりして、
何回か撮りなおす事もしばしばです。
取説読んでも、よくわからないし。。。
みなさん、きれいな写真とっていらっしゃるので、
うらやましいです。
書込番号:2822639
0点

こんにちは
恐らく 殆どのヒントは兄弟機のA70の板にあると思います
(A80の板でも良いと思いますが A70はスレ数が倍以上ありますので
手助けとなる情報が確率的に多い筈です・・・多分)
内容は確かに膨大ですが、取説を100回読むよりは為になるかと思いますよ
→なにしろ 殆ど「生きた情報」ですので・・・。 (^^)
書込番号:2822813
0点


2004/05/19 02:36(1年以上前)
グゥ!、とシャッターを押し切ってないのでは?
書込番号:2824726
0点


2004/05/19 19:00(1年以上前)
>あとフラッシュした時、赤ちゃんの顔が、
真っ白に光ってとんでしまったりして
新生児は目の光の調節ができないので、フラッシュなどの強い光線を
あててはいけません。
最悪の場合、目に傷害を残します。
書込番号:2826404
0点


2004/05/25 23:56(1年以上前)
IXYの場合ですけど、最初お花マークにして近づいて、いきなりシャッターを押して撮っていたら、みなピンボケでした。初歩的なことかもしれませんが、写したいものにピントを合わせて液晶を見ながら1度ぐぐっと押して安定させてからシャッターを切ってみたら、ピンぼけじゃなくなり、なーんだよかった、と思いました。PowerShot も同じでしょうか・・・。それとももういろいろオ試しになって解決されたでしょうか・・・。
書込番号:2849975
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80



画素数の違いよりも、
液晶が稼動する方が良いか? ←A80
それとも少し大きい液晶か? ←A75
少しでも大きなCCDサイズが良いのか?
とかの方が比較になると思います。
個人的にはA80に1票みたいな(^^;
#花のマクロ撮影とかが好きで、稼動する液晶の便利さに憧れてます。
書込番号:2760943
0点

機能差と価格差の妥当性を評価するのは第三者ではなく購入者だと思いますが。
この質問の場合、
「価値はある」という答えと
「価値はない」という答えの二極化が予想されますが、
"多数決の結果"を"自分の考え"に置き換えるという
"他人の考えに支配されたい人"であるならば多数決の結果が必要でしょうから
「価値はあると思う」
に1票入れておきます。
書込番号:2760972
0点


2004/05/02 22:58(1年以上前)
画素数的には、それほど、変わらないと、
個人的に、思いますが、長い目でみれば、
A80がいいと思います。。。。よ♪
水中撮影するなら、A75もいいけど。。。。
A80でホワイト、バランスを変えるッテイウ手もあるので、
やっぱり、A80に一票ですね♪
書込番号:2761208
0点

こんにちは
ご質問の内容があまりにも漠然としていて答え辛いですねー
でも MIFさんが仰られてる通り 価値判断は岡村さん自身しか出来ません
価値は「有る・無い」ではなく 自分で見出すものだと私なんかは考えます
排気量のでかい高級車が良いという人もいるし
私みたいに「車なんて動きさえすれば軽で十分」なんてのもいます(^^)
書込番号:2761900
0点


2004/05/03 04:53(1年以上前)
個人的な意見ですが。
撮った写真をプリントする時に、2Lサイズ程度までが大半なのであれば3Mでも4Mでも、私は気になりません(^-^;
他の方も言われてますが、80は液晶が動きますから、普段岡村さんがどういう写真を撮るのかによると思うんですよ。
かがんで花を接写したり頻繁にするのなら、液晶が動く恩恵は大きいと思います。
写真の使い方と主な被写体をとで決められたらどうでしょうか(^-^;
書込番号:2762140
0点



2004/05/03 08:06(1年以上前)
多くのレスありがとうございます。
そうですよね、確かに使い方によりその価値は変わってしまいますよね。大変、参考になりました、もう一度考えてから購入を決めたいと思います。
書込番号:2762334
0点



2004/05/04 18:06(1年以上前)
考えた末、A75のほうを購入しました。
A80に票が集まっていましたが、稼動する液晶はいらないと判断しました。ちなみに、熊本のヤマ・電気で29640円に14%のポイントがついてました、これ以上の値引きは無理とのことでした。しかし、在庫がないとのことでここでの購入を諦めました。次にコジ・電気に行くと一声で30800円さらに粘ると、29000円に10%のポイントまで頑張ってくれました。店員の対応もこちらのほうが好印象だったので、数百円高かったけれど、購入決定しました。
書込番号:2768490
0点


2004/05/05 17:48(1年以上前)
ご購入されたのですね。
おめでとうございます^^
書込番号:2772930
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


デジカメ新規購入を考えています。
主に街角風景や自然風景が目的ですが、時にA4にプリントすることも考えています。技術的にはデジカメは初心者同然で、マニュアルも少しやってみようかなと。
現在A80とS1ISで迷っているのですが、A4印刷を考慮した場合S1ISではいかがなものでしょうか?
A80だと400万画素で何とか良さそうな気がしますが、S1ISもちょっと魅力を感じるものです。
0点

S1ISでもA4、OKですよ。少なくとも私は^^;
FZ1の200万画素でもA4プリントしてます。
大きく引き伸ばした写真は、そんなに近くでじ〜っとは見ませんから。
それより手ブレ補正機能、あった方が良いと思います。
ズーム倍率も大きいですから便利ですよ。
ズーム倍率が大きいメリットは、使ったことの無い人には解りません。
書込番号:2756540
0点



2004/05/02 21:14(1年以上前)
F2→10Dさん
いろいろ調べてみましたが人により400万画素必要とか、300万画素で十分とか意見があります。どうもF2→10Dさんのおっしゃるとおり近くでじっと見なければそれほど差がないようですね。ありがとうございます。
でも本当はS1ISの掲示板で聞くべき質問だったのかな。すみません。
書込番号:2760770
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80





2004/04/27 15:33(1年以上前)
と言うことは早ければ早いほうが
良いと言うことですね。
書込番号:2742296
0点

CF自体の理論的書き込み(読み出し)速度です。
カメラに付けたときは、カメラの書き込み速度とCFの書き込み速度の遅いほうになってしまいます。
PCの場合は、インターフェースやデバイスの速度とCFの速度の遅いほうになります。
ですから、一概には言えませんね(^^;
A80なら、カメラの速度が遅いから何でもかまわないと思いますが、CF自体の寿命は半永久的ですから、将来のことを考えて高速タイプを選ばれても良いのかも知れません。
しかし、将来はSDカードになってしまうかもしれませんよf(^◇^)ゞ
書込番号:2742302
0点

少し補足で・・・
A80を含めCanonのコンパクトデジカメの多くは、コンパクトフラッシュの速度の恩恵を受けられるほど デジカメ→CFの書き込みが早くありません(^^;;
でも、バッファメモリと呼ばれる一時保存の場所が結構あるので、転送速度が遅くても続けて何枚も撮影できます。
USB接続カードリーダーなどを利用すると転送速度の違いは感じられますが、劇的な違いを感じるまではいたらないので、A80に関しては速度については そこまで拘らなくても良いかも?
書込番号:2743271
0点



2004/04/27 21:49(1年以上前)
なるほど良くわかりました。
高速タイプではない安い512あたりを
購入しようと思います。
書込番号:2743466
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





