
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年3月16日 23:56 |
![]() |
0 | 11 | 2004年3月13日 23:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月12日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月12日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月8日 15:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月7日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


ヤマダ電機リニューアルの日替わりで型番PSA80EPKIT¥19800
とでています。安いかな?と思うのですがEPKITと言うのは何か付属品でも付いているのでしょうか?
16日の子どもの卒園式に使う予定です。
よろしくお願いします。
0点


2004/03/13 10:38(1年以上前)
エンジョイフォトキットのことではないでしょうか?
エンジョイフォトキットなら、アクティブミニ三脚、フォトフレーム、A80活用ビデオみたいです。ネットでエンジョイフォトキットを検索してみて下さい。「EPKIT」と表現しているサイトもありますので。。。
書込番号:2579190
0点

キットの有無はともかく、19800円なら安くて展示品ではないかと心配に
なります。
書込番号:2579316
0点



2004/03/13 11:52(1年以上前)
れぇおんさんありがとうございます。ちゃんとのってました。説明書読むより、ビデオのほうが私にはわかりやすいと思いました。
じじかめさん心配ありがとうございます。チラシには展示処分品となってますが、限定100台なんです。だから大丈夫かなーと思ってるんですけど・・・どうなんでしょうね。
明日の日替わりなんでちょっと考えてみます。
書込番号:2579401
0点

展示処分品なら大丈夫な物も、そうでない物もあると思いますので、デジカメ
に詳しい人と一緒に行って買ったほうがいいと思います。
書込番号:2580213
0点

差し支えなければどこのヤマダ電機か教えて頂けませんか?
19,800円はかなり羨ましいです。
書込番号:2580453
0点

こんにちは、
私も気になってヤマダ電機に問い合わせしました。
展示品100台限りに間違いないそうです。
各店舗からかき集めてきたそうです。
あたりはずれがありそうで19800円でもちょっと怖いかも・・・
あらえっさっさあさん
それでも買う?
書込番号:2580818
0点

誤解が無いよう追記させて頂きます。
ただ安い所がどこだか知りたいと思い書き込みさせて貰っただけです。
僕にはまだ買ったばかりのA80があります。明日で買ってちょうど一ヶ月になります。
つまり、もし一ヶ月前にこの値段だったら嬉しかったのになあと思っただけです。
文章がまとまりませんが、誤解を与えてしまったらすみませんm(_ _)m
書込番号:2581266
0点



2004/03/13 22:59(1年以上前)
福岡の博多本店です。
佃煮さんは福岡の方ですか?明日行かれますか?
100台も展示品があるわけないよね。と勝手に思い込んでました。
卒園式が迫ってるのでとりあえず見に行こうと思ってます。
書込番号:2581567
0点

ひなままさん
こんばんは、明日のA80は微妙ですね〜
展示品といってもいろんな状態のもがあるでしょうから・・・
ショーケースに入っていたものであれば購入も検討しますが・・・
とにかく即完売はないと思いますので、気がむいたら覗こうと思います♪
書込番号:2582017
0点

・・・・独り言です・・・
個人的には 新古品 だと思います
公・・・・・会の抜け道・・・。
書込番号:2582025
0点



2004/03/14 20:59(1年以上前)
子どもが起きるの待ってたら売り切れてました。
1時間もしないうちに完売だったそうです。残念!!
書込番号:2585354
0点


2004/03/16 23:56(1年以上前)
日替わり品はですね、はっきりいって相当並びます。
なので、忙しいことや、お子様が起きるのを待つようではやはり買うのは難しいでしょう。以前僕が、2000円のCDポータブルを買うためには、6時半に並んで最後でしたから(5台限り
日替わり品を買うときは、時間の余裕と早起きの能力、それと我慢が必要です。
書込番号:2593638
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


今、デジカメを購入しようと考えております。なにぶんカメラの事はド素人でございましていろいろお話を聞かせていただきたく書き込みしました!自分の希望としましては、建築の勉強をしているもんで、多分9割は建物を撮るかと思います。今のところ、いろいろな角度から無理なく撮影できる、バリアングル機能を持ったA80に心が揺れているのですが、建物などを撮るのにオススメの機種などがありましたら教えていただきたいです!ちなみに、身分が学生なもので、予算的にはA80クラスが精一杯なのですが、そんな都合のよい機種はございますでしょうか?
0点


2004/03/12 04:09(1年以上前)
まてよ?。。。
新型よりも、旧型の方が安いですよね。。。。
Caplio G4wideやA80+ワイコンて言う手も有りですよね。。。♪
書込番号:2574994
0点


2004/03/12 04:23(1年以上前)
↑カプリオRXは3/26に発売予定です。。。。ねんのため(^^ゞ
書込番号:2574999
0点


2004/03/12 10:59(1年以上前)
ソニーF77Aにワイコンつけるというのもアリかと
預言者あびらさんと私は建築には広角!という観点でもともと広角のG4ワイドとワイコンがつけられるものをお勧めしていると思ってください
書込番号:2575496
0点



2004/03/12 16:51(1年以上前)
予言者あびらさん、R1E@さん、返信ありがとうございます。返事が遅くなって申しわけありません。Caplioシリーズはまだチェックしていませんでしたので、早速、検討したいと思います!なるほど、広角ですか・・・確かに、もうちょっと下がれれば全部入るのに!という経験が多々ありました・・・それは広角のもので撮ればよかったんですね。勉強になります。
あつかましいですが、もう一つ質問を・・・
建築を撮るとき、内部を撮影することもありまして、そのときはフラッシュを使うと明るすぎて雰囲気が台無し!という経験がありました。しかし、フラッシュなしだと、ぶれて写真が台無しという経験もしかりで・・・やはりその場合は三脚を使うしかないんでしょうか?またA80やCaplioなどの手ブレ防止機能はどういった感じでしょうか?宜しくお願いします。質問ばかりですいません・・・
書込番号:2576389
0点


2004/03/12 21:27(1年以上前)
私はA80+ワイコンを推します、マニュアルWBと優先モード+ノイズリダクションとマルチアングルモニターがあるので。
手ブレはシャッター速度が遅いから起こります、だからそれを防ぐのが手ブレ対策ですが
1、ストロボを焚く
1.5、部屋を明るくする
2、ISO感度を高めに設定する(絵がざらつく弊害付き)
3、三脚を使う
4、根性で手を固定する
手ブレ防止機能ってのは1と2でしかないと思います。
雰囲気重視ならムーディーなライトを置きつつ、三脚でISO50固定、
ホワイトバランスをいじって適当にシャッター速度変えて撮るのがいいと思います。
三脚もミニ三脚でも買って「これはカメラの一部なんだ」と思えば三脚に対して抵抗は無くなると思います、2000円もしないと思いますがブレに対しては最も効果的で簡単なのは確かデス
書込番号:2577267
0点



2004/03/12 23:15(1年以上前)
たけみんさん、アドバイスありがとうございます!手ぶれ対策も参考になりました。根性を鍛えないといけませんね(笑)やはりA80狙いでいこうと思います。ワイコンはお金がたまってからということで・・・
書込番号:2577779
0点

それだったらA80に決まりです(笑)
この価格でこれだけの機能が詰め込まれたデジカメは他にないと思います。
フルマニュアルがついているだけでも☆
建築物を撮られるなら、A80で縦位置で建物の下から上まで重ね合わせて
撮影し、それを付属ソフトのフォトスティッチで結合すればゆがみ無しで
写真が撮れますので、そのような面でも勧められます^^
書込番号:2580442
0点



2004/03/13 17:58(1年以上前)
直太GoGo さん、返信ありがとうございます。だいぶA80で気持ちは固まってきました!ちなみに、A80などの少し大きめの機種を持ち歩くのにいいケースや、コツなんかがありましたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:2580473
0点



2004/03/13 21:30(1年以上前)
大変失礼しました。直大GoGo さん、名前を書き間違えておりました・・・
書込番号:2581185
0点

ケースは、大手量販店に行けば色々なものが出回っていますので、
それに本体を入れて試してみるのがいいでしょう。
後は好みですね。
自分はいつも身に付けて持ち歩いているので、
ストラップを携帯のように複数付けて持ち歩いています。参考までに。
書込番号:2581755
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


今、デジカメを新たに購入しようかと思っているのですが、何がよいのやら・・・。いろいろ希望を書くので教えていただけたらと思います。
@室内スポーツを観戦に行きたいので、動いているときも綺麗に撮れるもの。(バスケ)花火も綺麗に撮れればよいですね。
Aできるだけバッテリーがもつもの。
B操作性が簡単なもの
C予算は、4万程度。
以上で、何かよいのはありますか?
自分では、このA80がかなり気に入ってるのですが・・・。
やっぱりバリアングルですね、このポイントは。でも、どうなんでしょう?
実際に使われている方は使用具合はどうですか?意外と使わなかったりしますか?
あとの候補は、今度出る《SI **》ていうバリアングルのですね。ただ、予算的都合で無理かな?
てぶれの機能は必要なものなのでしょうか?
なにぶん初心者なものでよろしくお願いいたします。
0点


2004/03/11 09:42(1年以上前)
総体的に、キヤノンのコンデジはAF遅いですよ。。。。。。
コ二ミノのZ2もいいかもですね。。。。。。少し予算オーバーかもですが(^^ゞ
書込番号:2571585
0点


2004/03/12 23:41(1年以上前)
A80使っていますがバリアングル液晶、一度使うと手放せなくなりますよ。例えば夜景撮影や花火撮影の時に三脚に固定して自分の背の高さより低い位置にカメラがあっても姿勢を低くすることなく上から覗いて撮影できますし便利なものです。 手ブレについてですが三脚で固定して、撮影感度をAUTOではなく400に上げればブレも起きにくくなると思います。 操作性やバッテリーの持ちの点で選ばれてもA80は良いと思います。
ただ、A4くらいにのばして印刷ができるくらいの画質を持つ300万画素でよろしければコニカミノルタのもお手ごろでおすすめします。
A80の光学3倍よりもぐんと寄れる光学10倍ズームだったり、動いている被写体にピントを合わせやすくする「ジェットAF」はA80よりも素早くピントが合わせられます。操作性でもA80と同じようにダイヤルで撮影モードの切り替えができますしバッテリーもA80と同じくらい長持ちしますしなかなかの機種だと思います。
書込番号:2577917
0点


2004/03/12 23:43(1年以上前)
すみません、おすすめした機種は DimageZ1 です。
書込番号:2577924
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


買ってから4ヶ月目のA80君が壊れてしまいました。
片手に街をぶらぶらしていると、段差に気づかずにすっ転んでしまいました。その時にレンズから転んでしまい、レンズの鏡筒がひん曲がってしまいました。 もちろんズームすることなく(自分の気持ちは前後にズームのごとく揺さぶられて動揺していました)「E18」と表示されて壊れてしまいました。 どなたか私と同じような経験をした方はいらっしゃいますか?その際のだいたいの修理費をご参考までに知りたいのですが・・・
0点



2004/03/12 22:25(1年以上前)
先日、上野のキヤノンQRセンターで修理してまいりました。
1時間ちょっとで即日修理してくれる修理窓口があったとは知りませんでした。
しめてお値段は11500円+税でした。
内訳は、
技術料 6500円
オプティカルユニット 5000円
です。
今回のケースは分解修理で調整するということができないようで、レンズのズームする鏡筒の部分をまるっきり交換するということでした。
しかし、思ってたよりかからなかったのでホっとしました。
修理のおまけ?でしょうか、ファインダーを覗くと+みたいな構図を決定させる際に便利な線が追加されてましたヽ(´▽`)/
書込番号:2577525
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


わたしの親父がこの機種を買ったのですが、液晶モニターが小さく、また表示されている字やマークも小さく大変見づらいようです。
液晶部分に貼って表示を大きくするシールなどないでしょうか?
また工夫していることなどないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_13513465/12995604.html
ハクバ レンズ付液晶シェード [1.5インチ用]が使えるかもしれないですね^^ Rumico
書込番号:2557526
0点


2004/03/07 20:30(1年以上前)
ハクバのより少し高いですがニコン製もあります。
でもファインダーを回転させるとちょっと邪魔かな
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=1024&prdcd=201K0001&cpgid=0120
書込番号:2557858
0点



2004/03/08 15:35(1年以上前)
松下ルミ子さん、カバの恩返しさん、どうもありがとうございますm(__)m
早速プリントして親父に一度見せてみます。
もし購入すれば使用感などお伝えします。
書込番号:2560768
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


全くの初心者です。でも、少しはカメラを使えるようになれば、と思いマニュアル機能のあるカメラを購入しようと思っています。で、質問ですが、A80には、オプショナルでワイドコンバータがありますよね。それって、カメラ本体の撮影モードの「風景」に比べて、格段によいものなのですか? 更に、オプショナルをつけるぐらいであれば、も一つ上のランク(G5?)を検討すべきなのですか?
デジカメの用途としては、旅行先の風景、室内などです。素人でも、風景写真がそこそこきれいに撮れればいいな、というのが希望です。実は、昔、旅行先の風景に感動して、使い捨てカメラでその感動を撮ったつもりだったのですが、現像してみたら、その写真には「感動のカケラ」も残っていませんでした。せっかく買うのであれば、感動のカケラぐらいは残せる写真を、と思っています。アドバイスをお願いします。
0点

こんばんは。A80・G5共に初心者様でもオート機能で
きちんと撮影できますよ。
オプションのワイドコンバータは撮影範囲を広げるもので
(風景モードの)風景とは全く別の事ですよ。
風景モードでワイドコンバータをつけて撮影してもいいですし。
G5も検討なら大きさが句にならないのでしたら迷わずG5を
購入した方が良いと思います。
G5の方がカメラ自動的な色合いも正確ですし
キヤノンも機種事に色合いが違いますからね。。
液晶画面もA80より大きく電池の持ちも良いですしね。。
書込番号:2552835
0点

>カメラ本体の撮影モードの「風景」に比べて、格段によいものなのですか?
ワイコンに何を求めておられるんでしょう?
ワイコンはその名の通り、画角をワイドにする為のものです。
全くの初心者です と仰ってるんですから、
けられとか色々問題出てきますので、
当分はカメラ本体の 38mmからで撮られた方がいいと思います。
書込番号:2552862
0点

A80は初心者の方でも大丈夫だと思います。
フルオートの時にフラッシュが逆行を感知しないのは残念ですが、
それ以外は問題ナシです。
A80は値段の割に拡張性はよく、レンズ関連で言えばG5と同等です。
唯、ワイコンの描写は独特ですので、そこをkロウ旅する必要があるでしょう。
書込番号:2553319
0点

このカメラは初心者が勉強するのにはとてもいいカメラだと思います。
書込番号:2553823
0点



2004/03/07 20:33(1年以上前)
ちィーすさん、ぼくちゃんさん、直大GoGoさん、NなAおOさん
アドバイスありがとうございました。みなさんの意見を読ませて頂いて、まずはA80本体で、いろいろと試してみようと思います。(ちィーすさん、せっかくG5を推薦して下さったのに、すみません。やっぱり重さを考えると、A80の方が魅力的で・・・。)これから、桜の季節ですので、まずは近所の桜の風景で練習を積みたいと思います。どうも、ありがとうございました。
書込番号:2557870
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





