PowerShot A80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月23日

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80 のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイムラグ

2004/02/06 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 のあっちさん

初めてデジカメを購入予定なのですがひとつ質問させてください
現在35mm一眼レフを使用していて、
シャッターレリーズ時のレスポンスについて不満はないのですが、
デジカメでは口コミ情報を見ると、
レリーズ時のタイムラグを気にされる意見を見かけます。
主に子供のスナップを多く撮りますが、
A80でのレリーズタイムラグについて、ご意見お聞かせ下さい
宜しくお願いします

書込番号:2433616

ナイスクチコミ!0


返信する
電子マニュアル反対さん

2004/02/06 12:03(1年以上前)

最近のデジカメなら、レリーズのタイムラグ(半押しして合焦後→実際にシャッターが降りるまで)はそんなに大きくはないです。
それよりもこのクラスのデジカメで問題なのはAFにかかる時間です。
キャノンのコンパクトはどれもAFは比較的ゆったりです。

銀塩一眼からだと、かなり違和感があるでしょう。
このあたりは”おきまりの回答ですが”一度店頭で実機を確認された方がよいかと思います。

書込番号:2433675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/06 21:28(1年以上前)

シャッターラグは少ない方です。
サーキットで使用しても違和感ありません♪

一眼を持ってられるとのことですが、やはりAFのスピードには
驚かれるかもしれません。方式の違いゆえ仕方ないのですが…

書込番号:2435249

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあっちさん

2004/02/06 21:41(1年以上前)

電子マニュアル反対さん、直大GoGoさん 
ご丁寧な回答有り難うございました
本日早速、実機の確認にいってきました
確かに銀塩一眼に比べ劣りは感じましたが、
充分に使えるレベルかなと思いました
それよりも、バリアアングルモニターは
銀塩では困難なアングルに対しても
楽しい構図が出来そうで、とても興味が沸きました
今、一番惹かれるデジカメになりそうです

書込番号:2435302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリ発光について

2004/02/05 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 ノナ吉さん

購入を考えているのですが「子供は、フラッシュ(プリ発光)で目をつぶってしまいます。」と書き込みをココで見たのですが、A80もやはり室内でのストロボ人物撮影は苦手なのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2431105

ナイスクチコミ!0


返信する
北の宿さん

2004/02/09 06:47(1年以上前)

ストロボ撮影はとてもキレイに撮れますよ〜。
暗くてもAF補助光でピントをしっかり合わせてくれるし、光量も適切です。
ここに書かれていたプリ発光というのは本発光の一瞬前に小さく光るものです。その時間差はほんの一瞬ですのでまぶしいと感じてもまばたきする前にシャッターは切れてしまいます。つまりストロボ撮影が原因で目をつぶった画像になることはありませんのでご安心を。
むしろこのプリ発光でメインの発光量を決めて最適な撮影が行えているのだそうで、なるほど白飛びも少なく安心してストロボをたけます(ここで教わりました)。

ちなみに赤目緩和モードのプリ発光はAF補助光の柔らかいオレンジ色の光です。これはまぶしいというほどのものではありません。

書込番号:2445731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A80 VS 400

2004/02/04 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

すみません。IXY400の方で質問してしまいました。こちらでもご回答お願いいたします。

現在A20を使用しています。A20でも画素数には特に不満を感じていませんが、
フラッシュの光量不足の面と、電池の消費の面で大変不満があり、
現在、A80とIXY400に買い換えを検討しています。
そこで皆様にお聞きしたいのですが・・・
1.A20では夜間の室内での撮影では四隅が黒くなります。(フラッシュの光量不足)
 A80とIXY400では、光量の面ではどちらに優位性があるでしょうか?(室内での撮影の比較)
2.A20は使用されている多くの方がご指摘のように電池(ニッケル水素、
 アルカリいずれも)の消費が大であり、また新品を入れても数分で
 「バッテリー交換」の旨のメッセージが出て撮影できなくなります。
 A80とIXY400では、バッテリーの消費の面でどちらが優位性にあるでしょうか?
実際に現物を手にとって比較したのですが、A80の液晶サイズの小ささを除けば
「A80が優性」の感がありますが、実際に使用されている方のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2426274

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/04 14:33(1年以上前)

大きさや重さを気にしないのであればA80の方がいいと思います。フラッシュの有効距離も長いですし、バッテリーの持ちもA80の方がいいです。

書込番号:2426397

ナイスクチコミ!0


りょう@松山市さん

2004/02/04 19:07(1年以上前)

電池について下の方に投稿した物と同じ内容を書き込みます。

以前A10とニッケル水素充電地を使用していました。
充電してもすぐに「バッテリーを交換して下さい」が出ていました。
今はA70を使用しています。
同じニッケル水素充電地を使用していますが
「こんなに撮れるの?」というくらい持ちます。
A10・A20はどこか問題があったのではないかと思われます。
A70でこんな感じになっているのでA80でも大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:2427116

ナイスクチコミ!0


困るの子さん

2004/02/04 19:58(1年以上前)

A80買って10日たちます。現在まで、主に仕事で使用しています。
商品撮影では手持ち撮影が適度の重さがありホールド感がいいし、
ピンナップ撮影においてもバリアングルモニター便利です。
そして、ご質問の件ですが200カット以上は撮っていますが、
未だに使用可能です。それにもましていいのは、単三電池が使える
ことです。何処でも買えるってほんと便利ですよ。
私見としましてはIXYもすばらしいカメラですが、如何せん専用
バッテリーは高額で予備がもちづらいですよ。セカンド使用なら、
IXYはナンバーワンですう。どちらかとなるとやはりA80!
少し前の8万円するG2の機能に加えてAIを付加したって感じですう(^-^)/

書込番号:2427288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/05 07:45(1年以上前)

A80も広角且つ絞り開放でフラッシュをたくと四隅がけられます。
ただこれはあくまでも平坦な面(真っ白なものとか)でくらいしかおきませんので・・・
IXY400も確か同程度でした。

バッテリーの件ですが、どちらも優等生的です。
ですがやはり、自分はA80をオススメします。
何処でも交換できるというのがとても大きいですし、
ニッケル水素と組み合わせたらバカみたいに持ちますよ。
低温下でも。。

書込番号:2429431

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/02/05 08:01(1年以上前)

A70を使用しています。かさばりますが、バッテリーの持ちも含め、撮影に関してはこちらが優位だと思います。

書込番号:2429452

ナイスクチコミ!0


スレ主 S39Sさん

2004/02/05 21:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。ご意見を参考に、週末には自分なりの結論を出したいと思っています。

書込番号:2431731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュの充電時間とCF

2004/02/03 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

ここの掲示板を3日くらい読みまくってやっとPowerShot A80を買う決心がつきました。
デジカメは2代目で、今まではオリンパスのC2Zoomを使っていました。
銀鉛はEOSKissを使っているので、今回はCanonにしました。本当はEOSKissDigitalが欲しかったんですが、財布が寂しくて・・・^^;
そこでA80を使っている皆様に質問なんですが、フラッシュの充電時間ってどれくらいかかりますか?C2では室内で1枚撮ると充電が完了して次が取れるまで早くて5〜6秒、電池が切れ掛かってくると10秒以上待たされます。さすがに最新の機種ではそんなことはないですよね。
それからコンパクトフラッシュも買おうとネットであちこち調べてみたんですが、メーカーによってすごく値段の差があるのに驚いています。特にメルコ(バッファロー?)のRCF-Xシリーズは安いですね。
どう違うんでしょうか。また安いのを買うと何か支障はあるんでしょか?

書込番号:2421743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/03 21:01(1年以上前)

二三枚なら充電なしに直ぐに撮影できますが、それ以上になると
長くても5秒くらい待たされます。自分は大して気にしてません。

コンパクトフラッシュは、安すぎるものを買うのは考え物です。
安すぎるのは写真の記録に時間がかかったり動作が鈍くなったりします。
最悪メーカーのロット崩れなんてコトも考えられます。
メルコのやつは問題ないともいますよ。
オススメはハギワラとかトランセンドあたりがいいでしょう。
あと東京の秋葉原にイートレンドという店があるのですが、
其処で扱っているノーブランド品はイチオシです。
基本的に記録で待たされ感はありませんでした。
アドレス:http://www.e-trend.co.jp/

書込番号:2423601

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET189さん

2004/02/03 23:00(1年以上前)

直大GoGoさん ありがとうございます
フラッシュについては問題ないようですね。
私もメルコなら大丈夫だとは思うんですが、ハギワラやトランセンドより2〜3割安いので心配していました。でも安いのでメルコの128Mあたりを買ってみようかと思います。
あと30倍速とか40倍速なんてのもありますが、一眼でガンガン撮るんでなければあまり関係ないですよね。

書込番号:2424255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/05 07:47(1年以上前)

よぃ選択だと思います。
A80は連写もあまり実用性がないので、仰るとおり30倍速とかは
必要ないでしょうね。少し起動時間に影響は出るかもですが。。

書込番号:2429434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボ2回発光?

2004/02/02 13:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 北の宿さん

先週購入しました!
これまでFinePix4700Z,CyberShotDSC-P1,CaplioRR30などを使ってきましたが,それらに比べて携帯性以外は最高だと思います。買ってよかったと思います。
ひとつ教えてください。
ストロボを使う際,瞬間的に「パパッ」と2回光るのはなぜでしょう。時々友人のデジカメで同じ経験をしたことがあったのですが,それは赤目モードになっているのだと思っていました。こういう仕様なのですね。どうもシャッターにタイムラグができているようで好きになれません。どういうメリットがあるのか気になります。 これまで所有したカメラではシャッターと同時に1回だけの発光でした。
ちなみに連射モードでは1発目だけ「パパッ」で2枚目からは「パッ」です。

書込番号:2418101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/02/02 13:42(1年以上前)

赤目モードでないなら、一回目の発光はそのリターンを元に
2回目の発光量を決める為のプリ発光かも?

書込番号:2418123

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/02/02 13:56(1年以上前)

からんからん堂 さんの書かれているように、1回目の発光はストロボ撮影に必要な露出情報を得るため(発光量を決めるため)のプリ発光で、2回目の発光はプリ発光で得られた被写体の露出情報をもとにしたメイン発光みたいですね。IXY400のユーザーガイドによると、最適な発光量でストロボ撮影を行えるというメリットがあるようです。
でも人を写す場合、まぶしくて目をつぶっちゃいますよね・・・。

書込番号:2418176

ナイスクチコミ!0


スレ主 北の宿さん

2004/02/02 19:28(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。
なるほど,発光量を探っているのですか。どうりでCaplioではしょっちゅう起きていた白飛びや光量不足がA80ではほとんど起きていません。
一瞬でずいぶん高度な事をやっているんですね。
これまでのデジカメより高度な機能!ということでさらに愛着がわきそうです。

書込番号:2419123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイビングでの使用感は?

2004/01/30 16:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 hacyaさん

そろそろ今使っているC40Zを買い換えようかと思っていて、単3が使え、絞り優先などのマニュアル設定、フラッシュの強さなんか考えて、A80が良いかなぁと。で、実際水中で使っている人がいたら、色の出具合とか、マクロモードの使用感、フラッシュの充電時間、ニッ水(2000mhA以上)での電池の持ちなど教えてください。

書込番号:2405996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A80
CANON

PowerShot A80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月23日

PowerShot A80をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング