PowerShot A80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月23日

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80 のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

現像するとどれぐらいの画質ですか?

2004/01/11 07:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 schumi1さん

A80、A70あたりの購入を考えています。
妻はデジカメで撮った写真も現像して写真の形にしてアルバムに張りたいという考えを持っており、デジカメ写真もカメラ屋さんで現像してもらう予定です。
そこで質問です、デジカメ写真をカメラ屋さんで現像してもらうとどれぐらいの画質で仕上がるのですか?写真自体にこだわりがあるわけではなく、現在使用しているフイルムカメラも19,800円程度のカメラです。
電気屋さんでパソコン用プリンターで写真を印刷したものを見ることはあるのですが、やはりフイルムカメラの写真と少し違う・・という印象があります。カメラ屋さんで現像してもらってもそういう感じがあるのでしょうか?
それから、フイルムカメラと比べて現像コストはどうなんでしょうか?割高になるのでしょうか?

ご経験のあるかた、世ろ紙浮くお願いいたします。

書込番号:2330767

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2004/01/11 08:13(1年以上前)

綺麗にプリントされますよ。フィルムカメラと比べても遜色ないです。
プリンタ用の写真用紙はのり付きアルバムに貼り付けると二度とはがせなくなるのがありますけど、写真屋さんの用紙はふつうの印画紙と同じようなので
剥がせなくなることはありません。色合いもうまい具合に補正されるので
プリンタ出力に比べて自然になることが多いです。
L判(DSC判)でも300万画素以上あったほうが綺麗に出るようです。
コストも@25円ぐらいなので、用紙代、インク代を考えても割高とは思えません。(プロフォトペーパークラスを使った場合)

書込番号:2330791

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/11 08:21(1年以上前)

>カメラ屋さんで現像してもらってもそういう感じがあるのでしょうか?

私は基本的に自宅のプリンタで印刷していますが、枚数が多い時や人に差し上げる場合は近所のカメラのキタムラでデジカメプリントしています。
画質に関しては通常のフィルムプリントした時と全く変わりません。
染料系インクジェットプリンタは色褪せで長期保存に不安がありますが、デジカメプリントは印画紙を使っているので長期保存にも安心です。
基本料なしで1枚35円、価格も安いので一度試してみるのも良いですね。

書込番号:2330801

ナイスクチコミ!0


スレ主 schumi1さん

2004/01/11 08:22(1年以上前)

ばささん、早速のお返事ありがとうございます。

遜色ない画質ということですが、デジカメの場合、撮影画質を設定することが出来ますよね?ばささんがおっしゃってるのは、「最高の画質で撮影した場合」でしょうか?
また、写真の大きさも2272x1704画素から640x480画素まで大小の設定が出来るようですが、これも現像に影響が出るのでしょうか?

一番大きく一番よい画質となれば、32Mでは14枚しか撮れないようなのでこれでは使い物になりませんし・・(笑)

よろしくお願いします。

書込番号:2330803

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/11 08:48(1年以上前)

>写真の大きさも2272x1704画素から640x480画素まで大小の設定が出来るようですが、これも現像に影響が出るのでしょうか?

Lサイズのプリントの場合、130万画素あれば大丈夫なので1280×960以上あればOKです。
ただし、後日大きくプリントしたくなる場合もあるので最高画質で撮影しておけば安心です。
私は常に最高画質で撮影するようにしています。
やはりそのカメラの持っている最高の状態で残したいですからね。

>32MBでは14枚しか撮れないようなのでこれでは使い物になりませんし・・(笑)
付属のメディアは容量が少なく動作確認用と緊急用としか考えていません。
300万画素以上のデジカメなら最低でも128MB、できれば256MBは欲しいですね。
デジカメは現像代を気にせず気軽にバシャバシャ撮れます。
残りの枚数を気にしながら撮影するのも嫌ですからね・・

書込番号:2330832

ナイスクチコミ!0


横から失礼しますさん

2004/01/11 08:55(1年以上前)

CFカードに関しては付属の32MBでは足りなくなると思いますので、
せめて128MB、できれば256MBや512MBを購入した方がいいと思います。

> 写真の大きさも2272x1704画素から640x480画素まで大小の設定が出来るようですが、これも現像に影響が出るのでしょうか?
単純計算で最高画質だと約400万画素、約30万画素です。
普通のプリントサイズ(DSC判)の場合でもできれば200万画素 (M1:1600x1200) 以上
はあった方がいいようです。
わたしの場合はもっぱらLサイズのSファインですが、
ファインとスーパーファイン自体は見た目それほど変わらないようですので
せめてLサイズのファインあたりで撮られた方が良いかと思います。
画質の感じ方は人それぞれかもしれませんが、ばささんがおっしゃられているように
画素が大きい方がDSC判でもきれいにプリントされると感じます。

書込番号:2330850

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2004/01/11 12:35(1年以上前)

上の方々がお書きになっているとおりだとおもいます。
32Mはあくまでもお試しようだと思った方が良いでしょう。
私はCanon S40では64Mを数枚用意して使っていましたが、
コニミノのA1にしてからは256Mを2枚使っています。
ちなみにSonyのU60には64Mを1枚入れてあるだけです。(予備なし)
コンパクトフラッシュはほかのメディアよりも安いので大きな容量を
揃えやすくていいですね。

書込番号:2331493

ナイスクチコミ!0


スレ主 schumi1さん

2004/01/15 20:03(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。
その後、デジカメをプリントしてくれるところを調べたのですが、近所にはお店が無く、いわゆるネットプリントを考えております。
みなさま、安くて信用の置けるネットプリント店をご存じないですか?
現在、フィルムカメラのプリントはLサイズが1枚20円のお店に出してるのですが、インターネットで調べると、ネットプリントでは1枚35円と、倍近い値段です。
お勧めのお店がありましたらお願いします。

書込番号:2349144

ナイスクチコミ!0


E5000使いさん

2004/01/16 01:00(1年以上前)

ここはどうですか?
http://newton1997.com/

書込番号:2350476

ナイスクチコミ!0


プレアデス♪さん

2004/01/20 09:35(1年以上前)

家のプリンターで印刷するのとカメラのキタムラで印刷してもらうでは、色調がちょっと違う気がします。キタムラの方が派手気味というか特に茶色が赤っぽく写る気がします。皆さんはどう思いますか?

書込番号:2366580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電圧についてお尋ねします

2004/01/10 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

PowerShotA80の電池の電圧についてお伺いします。

A80は電池が単三4本だそうですが、
電池ボックスの構造から分かると思うのですが、

電圧は1.5V*2本を並列で使ってるのか?
それとも1.5V*4本の直列で使っているのか?

田舎なので現物を見れないので、

ご存知であれば教えてください。

書込番号:2328643

ナイスクチコミ!0


返信する
Opteronさん

2004/01/13 01:26(1年以上前)

メーカーにお問い合わせください。

書込番号:2339288

ナイスクチコミ!0


ホワイトローズさん

2004/01/13 06:54(1年以上前)

直列接続です。

書込番号:2339691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

A80・G5・IXY400どれが・・・

2004/01/09 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 ゆっくん☆さん

まったくのデジカメ初心者です。
そろそろデジカメを購入したいと思っていますが、機種がなかなか絞れません。現在の銀鉛カメラがキャノンなのでキャノンのデジカメから候補に挙がったのがパワーショットA80とG5、それにIXY400です。
カタログのスペックで見る限りA80に傾いているのですが、G5の高画質を始めとした高機能も魅力ですし、IXYの携帯性も魅力なのです。
使用方法は旅行でのスナップがメインになると思いますが、きれいな風景写真にも挑戦してみたいなと考えております。
焦点距離はWが28ミリ、Tが120ミリぐらいが欲しいのですが、なかなか希望どおりのが見あたりません。
なお、液晶についてはあまりこだわっていません。
ぜひぜひヘビーユーザーの皆様の率直なアドバイスをお願いいたします。上記の機種以外でも「これはお勧め」というのがありましたらご助言下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:2324314

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/01/09 18:51(1年以上前)

>G5の高画質を始めとした高機能も魅力ですし、IXYの携帯性も魅力なのです。
候補の機種のなかではA80が良いと思います。
IXY400並みの画質ですし、G5と同等とはいきませんがいろいろとマニュアル操作もできますし、ワイコンやテレコンも使えます。G5よりも携帯性は良いです。

他の機種ならコニカミノルタのディマージュA1は良いと思います。
焦点距離28mmからの7倍ズームです。

書込番号:2324360

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/01/09 19:07(1年以上前)

あ、A1は携帯性が不満かもしれないですね(^^;)。
でも一応HPのリンクです。
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-a1/index.html

書込番号:2324407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/09 19:51(1年以上前)

>焦点距離はWが28ミリ、Tが120ミリぐらい

オリンパスのC-5060WZが、最も希望に近いと思います。

書込番号:2324549

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/01/09 21:59(1年以上前)

じじかめさんご推奨のC-5060WZが用途にあっていると思いますよ。
メディアはCFでokというのもうれしいですしね。

書込番号:2325012

ナイスクチコミ!0


のんびりと○さん

2004/01/10 09:46(1年以上前)

私もC-5060WZが欲しいなと検討していましたが、汎用市販電池が
使えないのが残念です。オリンパスは、このようなタイプは単三が
使用できましたので、もしも、電池切れになってもコンビニなどで
購入できました。また、単三は充電式を繰り返し使用するよりも、
百円均一のアルカリ電池が、写真1枚あたり、最も安価です。

よって、第二候補のA80を購入しようかなと検討しています。適度な
マニュアル操作ができ、カメラアングルの自由度、汎用市販電池、
汎用的なメモリ、画素数に対するCCDのサイズなど、かなり気に入って
います・・・。

ところで、脱線しますが、専用充電式電池を使用しているカメラ、
多数有りますが、困ること無いのだろうか??海外旅行でも・・・。
かなり前、銀塩フィルムや電池は現地調達をするために、スーパー
マーケットに買いに行きましたら、かなり高価であり、ビックリした
ことがあります。

書込番号:2326734

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/01/10 17:01(1年以上前)

のんびりと○ さん 専用電池困ることありますよ、充電忘れてたりして急に電源落ちるとかね。(予備を持っていたりしますけどね)そういったアプローチで考えるとA80って選択はいいですよね〜。私のメインのカメラも単三タイプが使えます。今は予備もたくさん購入したので困りませんが、二ッ水電池が一組だった頃はあわててコンビにに飛び込むことも有りました。今は専用タイプ電源が多くなりましたからね〜。
他メーカーではC5060が有力って事でA1がありならf700やs7000もいかがでしょう?

書込番号:2328013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっくん☆さん

2004/01/10 22:39(1年以上前)

ネコバス添乗員さん、じじかめさん、Y氏の隣人さん、のんびりと○さん、そしておっとっと!さん、レスありがとうございますぅ。
A80の良さが再確認できました。
一方で28ミリの希望というのは現状では難しいようですね。といいますのは、ご推奨いただいたA1やC-5060WZなんかはびっくりするほど焦点距離が幅広いのですが、やはりちょっと携帯性に難があるかなぁーっていう感じです。せっかくご推薦いただいたのにホント恐縮です。
でも知らない機種でしたので、とても参考になりました。
タイトルの3機種について、こんな良い点、悪い点というのをご存知でしたら、アドバイスいただければうれしいです☆

書込番号:2329341

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/01/10 23:17(1年以上前)

G1とIXY40のユーザーです。

PowerShotGシリーズは、いち早く大口径の明るいレンズ、大容量バッテリー、
MD対応、バリアングル液晶、高画質とデジカメの機能を徹底的に追求してきた製品です。
G5はそれの最新型ですね。
A1等の登場によりズームの画角やAF性能に見劣りはしますが、その他の要素はほぼ対等。
画質は未だ高く評価されています。
3年程前にG1を買ったときには、これらの機能は少数派でしたが、今や我も我もですね。

A80はまさにミニG3と言ったところでしょうか?
Aシリーズはある意味初心者向けのモデルだったのですが、
いつの間にかGシリーズになっている(笑)。
コストダウンの最たる部分がバッテリーだと思いますが、
それが重量増に繋がっているのが痛いですね。
逆にホールド感の良さに繋がっているのは計算ずくなのかな?

IXY400はシャッターを押せば誰でも高画質という機種ですね。
あまりいじるところはありません。自分も妻用に買った物です。
使い手を選ばないところが、いいような悪いような...。

多少語弊があるかもしれませんが、ざっとこんなところでしょうか。

書込番号:2329538

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/01/11 06:55(1年以上前)

ゆっくんさんこんにちは。
専用電池予備があればまず困る事は少ないのですけど、
もうすぐ充電池プレゼントキャンペーン終わってしまうけれど、コニカKD510Zも風景撮影では高画質
だと思います。
あと、ペンタックスOPTIO555も普通の電池使えて解像度の高い画質みたいです。
私のアルバムの最初の4枚に、KD500Zの未加工500万画素フル画像アップ
しましたので、もし良かったら参考にしてください。

書込番号:2330708

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/01/11 16:49(1年以上前)

コンパクトな、28mmからの光学3倍ズーム機(焦点距離28mm〜85mm)で、リコーのG4wideというのがあります。機能としては平凡ですが、スナップ用途で携帯性重視ならば選択肢の一つとして良いかもしれません。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4wide/

私も使ってますが、マクロが強く、シャッターチャンスにも強いので昼間の撮影ではけっこう気に入ってます。使える電源も豊富でとても便利です。
ただ、室内での撮影や夕方以降など、光量が少なくなる状況で、他のカメラに比べて少しシャッタースピードが遅くなりやすい傾向があると思います。そういう場合は、ISO感度を上げたり、三脚を使ったりして手ぶれを防いでます。
以上、G4wideユーザーなのでちょっと紹介してみました。

書込番号:2332398

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/01/11 18:28(1年以上前)

あと、忘れてましたが、焦点距離28mm〜116mmのデジカメで、ニコンのクールピクス5400もあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_5400/index.htm

C-5060WZ、A1、G5より若干携帯性が良いと思います。

28mmからの光学ズーム搭載機で、今一番コンパクトなのはG4wideです。
G4wideは、前述のように夕方以降や室内ではちょっと手ぶれに注意が必要ですが、なかなか良いカメラだと思いますよ。

書込番号:2332770

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっくん☆さん

2004/01/13 17:38(1年以上前)

Y氏の隣人さん、A401さん、またまたネコバス添乗員さん、アドバイスありがとうございました。
特にG4Wideは良さそうですね。
これからじっくり研究させていただきます。ホントにありがとうございました。

書込番号:2341106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

記録画素数と画像圧縮率について

2004/01/09 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 kazu-kunさん

PowerShot A80を新規購入しました。記録画素数と画像圧縮率について疑問があり、書き込みをさせてもらいました。例えば、記録画素数をM2(1024×768画素)で圧縮率をスーパーファインにすると1画像の容量は約570KBとなり、記録画素数を(2272×1704画素)で圧縮率をノーマルにすると1画像の容量は約556KBとなります。容量の違いは約14KBありますが、この2つの画像を同じ大きさでプリントした場合に、画質はほとんど変わらないものと考えて良いものなのでしょうか?

書込番号:2324209

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/09 18:15(1年以上前)

一般論ですが、サイズを小さくすると画質は劣化しますが、
画質に関してはファインでもノーマルでも
L版印刷程度であれば、ほとんど変わりません。

…ということで、後者の方が印刷した時の画質は
綺麗にし上がると思いますよ。

基本的にサイズは、最大(2272×1704)で設定しておくのが良いです。

書込番号:2324259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/09 18:22(1年以上前)

M2ではあまり使わないほうがいいです
つかうならヤフオク出品とかWEB専用

書込番号:2324280

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/01/09 18:33(1年以上前)

圧縮率よりも画像サイズ(記録画素数)のほうが画質に与える影響は大きいです。一度、各設定で撮ったものをプリンターか写真屋さんでプリントしてみて比較してみると良いですよ。
ただ、せっかくの400万画素カメラですし、あとでトリミングしてみたり大きくプリントしてみたりしたくなるかもしれないので、画像サイズはラージで撮っておいた方が良いと思います。

個人的には、A4以上にプリントしたりするのでなければ、ラージ・ファインの設定で良いと思いますよ。スーパーファインだとかなり容量が大きくなるので。

書込番号:2324310

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu-kunさん

2004/01/10 00:35(1年以上前)

ご返答有り難うございます。
なるほど、画像サイズ(記録画素数)を優先させた方が良いということですね。
ラージ・ファインを基本の設定にしておこうと思います。

書込番号:2325772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2004/01/08 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 高画質ちゃんさん

現在オリンパスのC-4100Zを気に入って使用しておりますがメディアがスマートメディアなのでCFとバリアングル液晶等の機能に魅力が有りA80に買い替えを検討しています。画素数とCCDサイズは同じですが写りはどちらが良いでしょう?あと分かればですがワイコンとかテレコンもフィルターサイズを合わせれば現在のオリンパスの物が使用出来るでしょうか?勿体無いので・・・。

書込番号:2320147

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 高画質ちゃんさん

2004/01/08 16:49(1年以上前)

すいません。ちなみにワイコンがWCON-07でテレコンがTCON-17です。

書込番号:2320455

ナイスクチコミ!0


トドの昼寝さん

2004/01/08 23:16(1年以上前)

A80のコンバージョン及びアダプターは、径が52ミリのスクリュー式です。4100の実機を見ていないのでカタログで見る限りの話ですが、本体とアダプターの接合部が明らかに違うようです。無理だと思いますが・・・

書込番号:2321816

ナイスクチコミ!0


なるディさん

2004/01/09 05:06(1年以上前)

ステップダウンリングがあれば可能かも・・
 過去にPro90ISというデジカメに(52o径)にマルなんとか
というメーカーのステップダウンリングを着けてオリンパスの
銀塩カメラ用1.7倍テレコン(49o径?)使っていました。
 レンズ自体の口径がテレコンのそれより小さかったのでケラレ
もでなかったですし、AFも全く問題なしでした。

書込番号:2322800

ナイスクチコミ!0


なるディさん

2004/01/09 05:19(1年以上前)

追記:テレコンの口径(49o)は取り付け部、デジカメ側は
フィルター用のネジの口径。

書込番号:2322810

ナイスクチコミ!0


スレ主 高画質ちゃんさん

2004/01/09 09:50(1年以上前)

トドの昼寝さん、なるディさんご回答有難うございます。A80のコンバージョンレンズアダプターLA-DC52Dはフィルターサイズが52mmでWCON-07とTCON-17は55mmで同じねじ込み式ですのでステップアップリングで付くことは付くと思うのですが接続部の強度的な問題とワイド側とテレ側のケラレに不安が有ったので質問しました。しかしこんな使い方している方は少ないみたいなので今度、大型カメラ店に行って確認してきます。パナのFZ10のスレ等では純正のコンバージョンレンズが高価なのでブタバラさんのアダプターを付けてTCON-17を使用されている方も多かったのでそんな方もいらっしゃると思い質問致しました(A80のコンバージョンレンズは安価ですが)。コンバージョンレンズの話とは別に肝心の画質なのですが同じような画素数とCCDサイズ(ズーム域とF値は少し異なりますが)のこの両機種の画質は個人的意見で結構ですのでズバリどちらの方が良いでしょう?どなたか教えて下さい。気になって仕方有りません。

書込番号:2323075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい。

2004/01/07 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 テト2さん

ニッケル電池の使用についてだれか教えてほしいんですが。
昨日いろいろ迷ってA80を購入しました。充電池もと思って純正品を買おうとしたのですが、無かったのでCAMEDIA用の充電器セットの2300を店員にすすめられて購入しました。家に帰ってきて、ふと不安になったのですが純正品じゃなくても大丈夫なんでしょうか?
それと充電器と充電池は同じメーカー(オリンパス)じゃなければだめ(充電出来ない)でしょうか?

以上、初心者なのでつまらない質問ですみませんが誰か教えて下さい。

書込番号:2317971

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/07 22:49(1年以上前)

別のメーカーでも全く問題ありません。
安心してお使い下さい。
2300シリーズなら現在最高容量なので容量的にもベストです。

書込番号:2318000

ナイスクチコミ!0


スレ主 テト2さん

2004/01/07 23:47(1年以上前)

早々の返答ありがとうございました。これで安心して使えます。
ありがとうございました。

書込番号:2318379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A80
CANON

PowerShot A80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月23日

PowerShot A80をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング