PowerShot A80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月23日

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80 のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッターの速さ

2004/03/13 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

新しくデジカメを買おうと思ってるのですが、
今のところPOWERSHOT A80を買う予定ですが1つ気になることがあります。
今まで使っていたデジカメはとても古いからだと思いますが
動いてるものや人物を撮るとブレてしまって何がなんだか分からなくなってしまいます。
POWERSHOT A80で動いてる(走ってたり)人物などを撮った場合
ブレないで綺麗に取れますか?教えて下さい。

書込番号:2579928

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/03/13 17:46(1年以上前)

被写体ぶれや手ぶれはA80出ます。手ぶれに付いては「手ぶれ補正」機能の付いたカメラを買えばある程度は何とかなりますが・・動いているものを撮るのはもうテクニックの部類に入るものですからね。こういうところをちょっと読んでみては?↓
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_tech.htm

書込番号:2580438

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/13 18:03(1年以上前)

>今まで使っていたデジカメはとても古いからだと思いますが

…ではないと思います。(^^ゞ

ブレてしまう原因は、シャッター速度が稼げないからで
決してカメラが古いからではないですよ。

A80を購入しても、撮るシチュエーションによっては
やはりブレてしまう事があると思います。

例えば、室内や曇りの日、夕方、夜など…

>動いてる(走ってたり)人物などを撮った場合

上記の場合は、日中晴天下であればほぼブレずに
撮れるかと思いますので、なるべく晴れた日を選びましょう。

書込番号:2580490

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOTTYさん

2004/03/13 20:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私はバンドのライブ写真等を撮る為にカメラを使いたいと思ってたんですが
そこはほとんど暗かったりするのでやはり難しいでしょうか?
シャッター速度が早くない限り綺麗に撮ることは出来ないのですかね・・・
これはA80に限らずどのカメラでも難しいことですか?
もう少し考えて見ます。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:2580942

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/13 21:28(1年以上前)

手が震えてぶれるのを「手ブレ」といいます
被写体が動いてしまうのでぶれるのを「被写体ブレ」と言います
前者はカメラをいかに固定するかで解決
後者は被写体をいかに動かさないかシャッター速度をいかに早くするか
となります。
だからDOTTYさんの質問に対しては
1.被写体に出来るだけ多くの光をあてて明るくする
2.感度の高いカメラを使用する(感度高いとシャッター速度があがるのですよ)
だから、
1は昼間明るいときに撮る
2は一眼レフのフィルムカメラ>映るんです>デジカメ一眼レフ>デジカメコンパクトカメラ。(・・;)
の順で御検討なされるが良いかと思います。

A80でも日中明るい時の動いてる人写真とかは撮れます、撮れないときはストロボを容赦なく焚いて下さい、近くで

書込番号:2581171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/03/13 23:26(1年以上前)

POWERSHOT S30で友達のライブを撮影してます↓
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0
ぶれないで撮るために高感度(ISO800等)を使用してますが、
高感度で撮ると画質は低下します。
画質の低下が許容範囲であれば高感度撮影ができるデジカメがいいと思います

書込番号:2581712

ナイスクチコミ!0


こぺん禿さん

2004/03/14 11:22(1年以上前)

大雑把に言って・・・
レンズ口径の大きなものが有利

書込番号:2583333

ナイスクチコミ!0


4639さん

2004/03/15 17:51(1年以上前)

これまでニコン専用だった私ですが、先月からP.S.80使ってます。率直に言って○印、合格です。でもストロボが使用出来ない場所の場合・手ぶれの心配があるときは、今風でない不恰好なニコンCOOLPIX5400のお世話になってます。ニコンのデジカメにはBSSという機能があり、数枚連写した内の最高の一枚だけ保存してくれる大変重宝な機能があり、このBSSと感度400を組み合わせるとブレはほとんど防げております。キャノンにもこのBSSが欲しい・・・

書込番号:2588393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちがい FinePix700 or PowerShotA80

2004/03/14 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 フジ子&きゃの子さん

どっちがいいの??? FinePix700 or PowerShot A80 ???

写真は スナップや、お花のクローズアップです。おしえてね !!!

書込番号:2581889

ナイスクチコミ!0


返信する
猿面のブッシュさん

2004/03/14 00:57(1年以上前)

PowerShot A80

書込番号:2582142

ナイスクチコミ!0


(`・ω・´)ノ ヤァさん

2004/03/14 11:14(1年以上前)

花を撮るのなら、マクロ性能や回転レンズから言って、A80の方が向いてると思いますよ〜

書込番号:2583297

ナイスクチコミ!0


(`・ω・´)ノ ヤァさん

2004/03/14 11:15(1年以上前)

間違えました
回転するのはレンズではなく、液晶でした

書込番号:2583304

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/14 12:27(1年以上前)

わたしも今撮ってきて「あー角度変わる液晶欲しい」とか思ったんで80に一票

書込番号:2583576

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/14 12:35(1年以上前)

今IXYL板で isida@自宅さんという人の書き込みの花が綺麗で(単焦点の恩恵もあるけど) Lも
いいかも、、とか思ってしまいました。最近のデジカメってみんなすごいですね。

書込番号:2583609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/03/14 20:32(1年以上前)

持ちやすさなら圧倒的にA80。
悪条件でもブレに強いのはF700。
晴天でも絞り開放でシャッターが切りやすいのはA80。
軽さならF700。
やはりA80がオススメですな♪

書込番号:2585205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2004/03/12 02:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 緑茶が一番さん

今、デジカメを購入しようと考えております。なにぶんカメラの事はド素人でございましていろいろお話を聞かせていただきたく書き込みしました!自分の希望としましては、建築の勉強をしているもんで、多分9割は建物を撮るかと思います。今のところ、いろいろな角度から無理なく撮影できる、バリアングル機能を持ったA80に心が揺れているのですが、建物などを撮るのにオススメの機種などがありましたら教えていただきたいです!ちなみに、身分が学生なもので、予算的にはA80クラスが精一杯なのですが、そんな都合のよい機種はございますでしょうか?

書込番号:2574903

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/03/12 03:35(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/point/

書込番号:2574968

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/12 04:09(1年以上前)

まてよ?。。。
新型よりも、旧型の方が安いですよね。。。。
Caplio G4wideやA80+ワイコンて言う手も有りですよね。。。♪

書込番号:2574994

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/12 04:23(1年以上前)

↑カプリオRXは3/26に発売予定です。。。。ねんのため(^^ゞ

書込番号:2574999

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/03/12 10:59(1年以上前)

ソニーF77Aにワイコンつけるというのもアリかと

預言者あびらさんと私は建築には広角!という観点でもともと広角のG4ワイドとワイコンがつけられるものをお勧めしていると思ってください

書込番号:2575496

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑茶が一番さん

2004/03/12 16:51(1年以上前)

予言者あびらさん、R1E@さん、返信ありがとうございます。返事が遅くなって申しわけありません。Caplioシリーズはまだチェックしていませんでしたので、早速、検討したいと思います!なるほど、広角ですか・・・確かに、もうちょっと下がれれば全部入るのに!という経験が多々ありました・・・それは広角のもので撮ればよかったんですね。勉強になります。
あつかましいですが、もう一つ質問を・・・
建築を撮るとき、内部を撮影することもありまして、そのときはフラッシュを使うと明るすぎて雰囲気が台無し!という経験がありました。しかし、フラッシュなしだと、ぶれて写真が台無しという経験もしかりで・・・やはりその場合は三脚を使うしかないんでしょうか?またA80やCaplioなどの手ブレ防止機能はどういった感じでしょうか?宜しくお願いします。質問ばかりですいません・・・

書込番号:2576389

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/12 21:27(1年以上前)

私はA80+ワイコンを推します、マニュアルWBと優先モード+ノイズリダクションとマルチアングルモニターがあるので。
手ブレはシャッター速度が遅いから起こります、だからそれを防ぐのが手ブレ対策ですが
1、ストロボを焚く
1.5、部屋を明るくする
2、ISO感度を高めに設定する(絵がざらつく弊害付き)
3、三脚を使う
4、根性で手を固定する

手ブレ防止機能ってのは1と2でしかないと思います。
雰囲気重視ならムーディーなライトを置きつつ、三脚でISO50固定、
ホワイトバランスをいじって適当にシャッター速度変えて撮るのがいいと思います。
三脚もミニ三脚でも買って「これはカメラの一部なんだ」と思えば三脚に対して抵抗は無くなると思います、2000円もしないと思いますがブレに対しては最も効果的で簡単なのは確かデス

書込番号:2577267

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑茶が一番さん

2004/03/12 23:15(1年以上前)

たけみんさん、アドバイスありがとうございます!手ぶれ対策も参考になりました。根性を鍛えないといけませんね(笑)やはりA80狙いでいこうと思います。ワイコンはお金がたまってからということで・・・

書込番号:2577779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/03/13 17:48(1年以上前)

それだったらA80に決まりです(笑)
この価格でこれだけの機能が詰め込まれたデジカメは他にないと思います。
フルマニュアルがついているだけでも☆

建築物を撮られるなら、A80で縦位置で建物の下から上まで重ね合わせて
撮影し、それを付属ソフトのフォトスティッチで結合すればゆがみ無しで
写真が撮れますので、そのような面でも勧められます^^

書込番号:2580442

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑茶が一番さん

2004/03/13 17:58(1年以上前)

直太GoGo さん、返信ありがとうございます。だいぶA80で気持ちは固まってきました!ちなみに、A80などの少し大きめの機種を持ち歩くのにいいケースや、コツなんかがありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:2580473

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑茶が一番さん

2004/03/13 21:30(1年以上前)

大変失礼しました。直大GoGo さん、名前を書き間違えておりました・・・

書込番号:2581185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/03/13 23:33(1年以上前)

ケースは、大手量販店に行けば色々なものが出回っていますので、
それに本体を入れて試してみるのがいいでしょう。
後は好みですね。

自分はいつも身に付けて持ち歩いているので、
ストラップを携帯のように複数付けて持ち歩いています。参考までに。

書込番号:2581755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/11 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 どんきちさん

今、デジカメを新たに購入しようかと思っているのですが、何がよいのやら・・・。いろいろ希望を書くので教えていただけたらと思います。
@室内スポーツを観戦に行きたいので、動いているときも綺麗に撮れるもの。(バスケ)花火も綺麗に撮れればよいですね。
Aできるだけバッテリーがもつもの。
B操作性が簡単なもの
C予算は、4万程度。
以上で、何かよいのはありますか?
自分では、このA80がかなり気に入ってるのですが・・・。
やっぱりバリアングルですね、このポイントは。でも、どうなんでしょう?
実際に使われている方は使用具合はどうですか?意外と使わなかったりしますか?
あとの候補は、今度出る《SI **》ていうバリアングルのですね。ただ、予算的都合で無理かな?
てぶれの機能は必要なものなのでしょうか?
なにぶん初心者なものでよろしくお願いいたします。

書込番号:2571216

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/03/11 09:42(1年以上前)

総体的に、キヤノンのコンデジはAF遅いですよ。。。。。。
コ二ミノのZ2もいいかもですね。。。。。。少し予算オーバーかもですが(^^ゞ

書込番号:2571585

ナイスクチコミ!0


なかぼんさん

2004/03/12 23:41(1年以上前)

A80使っていますがバリアングル液晶、一度使うと手放せなくなりますよ。例えば夜景撮影や花火撮影の時に三脚に固定して自分の背の高さより低い位置にカメラがあっても姿勢を低くすることなく上から覗いて撮影できますし便利なものです。 手ブレについてですが三脚で固定して、撮影感度をAUTOではなく400に上げればブレも起きにくくなると思います。 操作性やバッテリーの持ちの点で選ばれてもA80は良いと思います。

ただ、A4くらいにのばして印刷ができるくらいの画質を持つ300万画素でよろしければコニカミノルタのもお手ごろでおすすめします。

A80の光学3倍よりもぐんと寄れる光学10倍ズームだったり、動いている被写体にピントを合わせやすくする「ジェットAF」はA80よりも素早くピントが合わせられます。操作性でもA80と同じようにダイヤルで撮影モードの切り替えができますしバッテリーもA80と同じくらい長持ちしますしなかなかの機種だと思います。

書込番号:2577917

ナイスクチコミ!0


なかぼんさん

2004/03/12 23:43(1年以上前)

すみません、おすすめした機種は DimageZ1 です。

書込番号:2577924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やってしまった・・・・

2004/03/11 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 なかぼんさん

買ってから4ヶ月目のA80君が壊れてしまいました。 
片手に街をぶらぶらしていると、段差に気づかずにすっ転んでしまいました。その時にレンズから転んでしまい、レンズの鏡筒がひん曲がってしまいました。 もちろんズームすることなく(自分の気持ちは前後にズームのごとく揺さぶられて動揺していました)「E18」と表示されて壊れてしまいました。 どなたか私と同じような経験をした方はいらっしゃいますか?その際のだいたいの修理費をご参考までに知りたいのですが・・・

書込番号:2570796

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なかぼんさん

2004/03/12 22:25(1年以上前)

先日、上野のキヤノンQRセンターで修理してまいりました。
1時間ちょっとで即日修理してくれる修理窓口があったとは知りませんでした。

しめてお値段は11500円+税でした。
内訳は、

技術料 6500円
オプティカルユニット 5000円

です。 
今回のケースは分解修理で調整するということができないようで、レンズのズームする鏡筒の部分をまるっきり交換するということでした。
しかし、思ってたよりかからなかったのでホっとしました。
修理のおまけ?でしょうか、ファインダーを覗くと+みたいな構図を決定させる際に便利な線が追加されてましたヽ(´▽`)/

書込番号:2577525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初めてデジカメを買うんですけど

2004/02/21 15:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 チョコベビーさん

わたしはバレーボールが大好きで、今度試合を見に行く時のためにぜひデジカメを購入しようと考えています☆デジカメのことがまったくわからず、調べてみたのですが、A80がいいかなぁ。。と思いました。バレーボールのような体育館での撮影には向いているのでしょうか??

書込番号:2496444

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/02/21 15:38(1年以上前)

コンパクトデジカメでスポーツの室内撮影は
難しいと考えた方が良いです。(一般的には…)

あと、光学3倍ズームでは被写体を大きく撮るにも厳しいですよ。
かといって、高倍率のデジカメでも手ブレや被写体ブレと言った
現象が起こりやすくなりますし…

フジのF700の方が、基本ISO感度が高いので、
A80よりは、用途には向いてると思いますが
それでも上手く撮れるかは何とも言えません…(汗)

ちなみに、A80のバリアングルモニターは便利ですが
1.5インチと液晶が小さいので見にくいかも…

書込番号:2496491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/21 15:46(1年以上前)

チョコベビーさん、こんにちは

>バレーボールのような体育館での撮影には向いているのでしょうか??

たぶん無理だとおもいますよ。
体育館の大きさにもよりますが3倍ズームでは足らなと思います。
コート全体を撮るのならだいじょうぶだとは思いますけど。
でも、やはり暗いだろうな。
フラッシュの光量も足らないだろうし。

コートサイドで撮影できるのなら、だいじょうぶかも。

書込番号:2496517

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコベビーさん

2004/02/21 16:13(1年以上前)

GVEさん、F2→10Dさん、お返事ありがとうございます!そうなんですかぁ。。コンパクトデジカメでのスポーツの室内の撮影は難しいのですね。でも一応アリーナ席で観戦するので、近いといえば近いところで撮影する予定です。少しでも望みがあるのなら他のデジカメも調べてみようと思います☆QVEさんが教えてくれたフジのF700も検討してみたいと思います!

書込番号:2496605

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/21 17:37(1年以上前)

一応狙い目は10倍以上の光学ズーム機です。
ドンドン新機種がでてきてますので型落ちだと驚くほど安くなってるようなものもあります。是非検討してみてください。

書込番号:2496855

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコベビーさん

2004/02/21 20:00(1年以上前)

goodideaさん、お返事ありがとうございます!光学10倍ズーム手ブレが少し心配ですがぜひ検討してみたいと思います!

書込番号:2497331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/21 21:21(1年以上前)

室内でのスポーツ写真は被写体を写しとめることが必然的に要求されてきますから、
3倍且つF値の変動が大きいA80ではキツいかもです☆

唯、感度を400まで上げて三脚か一脚を併用すれば写し取れる可能性も
十分ありますので、まだ検討してみる価値はあると思います。

書込番号:2497625

ナイスクチコミ!0


3年B組かんぱち先生さん

2004/02/21 21:58(1年以上前)

ワールドカップバレーを見に行ったときに写真を撮ってきました。
3倍ズームでは全体を撮るぐらいですかね。
8倍ズームの機種も持って行ったのですが
こちらだと選手の顔がはっきり撮れます。
やはり3倍では厳しいと思います。

書込番号:2497811

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコベビーさん

2004/02/21 22:35(1年以上前)

直大GoGoさん、3年B組かんぱち先生さんご意見ありがとうございます!
3年B組かんぱち先生さんはワールドカップを観に行かれたのですね!
かなりうらやましいです!!
やはり光学3倍ズームではきついのですね。。
みなさんのご意見通り高倍率のデジカメにしようかなと思います☆
でも高倍率のデジカメで撮影するにはどうしても三脚などが必要になってしまうのでしょうか??
あと、光学10倍ズームで手ブレ補正機能付のパナソニックのLUMIX DMC-FZ10なんかは初心者には扱いが難しいのでしょうか??
質問ばかりですみません。。

書込番号:2497997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/21 23:06(1年以上前)

プログラムモードで撮影すれば初心者の方でも全然問題ないですよ。
レンズも全域F2.8と明るいし手ぶれ補正もついているから室内のスポーツ撮影には一番むいていると思います。
難点は少し大きいことかな。そのわりには軽いですけど。
普段、気軽に持ち歩くには無理があるみたい。

書込番号:2498168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/21 23:08(1年以上前)

↑補足です。

スポーツ撮影ですからスポーツモードが一番ですね(^_^)

書込番号:2498184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/22 00:13(1年以上前)

最近の高倍率のデジカメは確かに望遠側でも明るいですから、手ぶれ的には
有利となります。手ぶれ補正があればより確実ですよね。

しかし、補正とてカンペキではありません。あれは確か前提として、
撮影者がちゃんとカメラをホールディングしているからこそ獲られるもの
と技術者に聞いたことがあります。
いくら300ミリ以上で手ぶれ補正が付いていても、室内且つスポーツ撮影で
手ぶれ及び被写体ぶれを防いで撮影するのは困難が伴います。
ですから、自分は室内の時は三脚か一脚の使用を勧めているのです。
もちろん、どうしてもといぅ程ではありませんが、あれば便利この上なしデス。
スポーツの時は三脚より一脚のほうがいいかもですね☆

書込番号:2498544

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコベビーさん

2004/02/22 10:59(1年以上前)

みなさんのご意見本当に参考になります!そうですよねぇ★
LUMIX DMC-FZ10はすごく良さそうなのに少し大きいですよね。
普段持ち歩くには・・ってかんじですよね。
みなさんのご意見を参考にもう少し考えてみようと思います!
直大GoGoさんのおっしゃるとおり、三脚か一脚はあれば絶対便利ですよね!
三脚か一脚の購入も検討してみたいと思います☆

書込番号:2499961

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/02/23 18:02(1年以上前)

はじめまして、チョコベビーさん。
>LUMIX DMC-FZ10はすごく良さそうなのに少し大きいですよね。
普段持ち歩くには・・ってかんじですよね。
では、FZ2はいかがでしょうか?とてもコンパクトですよ。価格もこなれてきました。
200万画素としては、いい画質です。A4まで引き伸ばすことって、そんなにあるでしょうか。現在画素戦争で宝の持ち腐れになっては何にもなりません。400万画素だからいい画質とはCCDとの兼ね合いで良いとは限りませんので。

書込番号:2506249

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコベビーさん

2004/02/23 21:38(1年以上前)

みさわさん、ご意見ありがとうございます!
FZ2とてもいい感じですね☆
実は今日電気屋さんで見てきて「いいなぁ」と思ったんです。
全くみさわさんのおっしゃる通りで、A4まで引き伸ばそうとは思っていませんし、大きさもFZ10に比べてだいぶコンパクトでした。
かなり欲しくなってきました!

書込番号:2507101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2004/02/28 08:57(1年以上前)

もうだいぶ日がたってますから、状況が変わってるかもしれませんけど。私はFZ1を持っていますが、室内テニスを撮ったことがあります。連写モードにして撮りましたが、動きがそんなにない場面かな、と思っても、手持ちだとぶれぶれです(選手の動きは別にして)。室内・屋内は人間の目で感じる以上に暗いです。なので、三脚は必要で、なおかつ、スパイクなどのジャンプの頂点で置きピンで(フォーカスを固定して)撮るような撮り方になると思います。「デジタルフォト」という月刊誌に「荻窪圭の 出たとこ勝負」という連載があって、スポーツを撮るというのをやってます。3月号はニコンD100でバレーボールを撮るというのをやっていますが、このカメラは高級デジタル一眼なので、比較にならないとは思いますが、参考にはなるかと思います。バックナンバーではフジのS5000とかFZ1とかあったのも見ました。
 でも、記事にもありましたが、バレーボールではセッターがどこにトスアップするかわからないので、事前にセッターと打ち合わせをしておいてくださいね。(冗談です)

書込番号:2523857

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコベビーさん

2004/02/28 23:49(1年以上前)

ma−e−ka さん、ご意見ありがとうございます!
「デジタルフォト」という雑誌ですね!まさに今の私にピッタリな記事ですね!ぜひチェックしてみたいと思います☆
室内であまり動きがない場面でも手持ちだとブレブレなのですね。。
直大GoGoさんに三脚を勧めていただいたんですけど、
持ち歩くことを考えてやめようかなぁと思っていたのですが
体育館の照明を甘くみてはいけなそうですね★
そして置きピンという撮り方ですね!どこかの掲示板で少し見たことがあるのでもっとしっかり見て勉強します!!
セッターと打ち合わせOKです(笑)

みなさんのご意見や情報を見ていろいろ検討してみた結果、
やはりFZ2がいいなと思い、先日FZ2を購入しました☆
これからいい写真が撮れるようにたくさん練習して大切に使いたいと思います☆

書込番号:2527128

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/02/29 12:24(1年以上前)

>室内であまり動きがない場面でも手持ちだとブレブレなのですね

これなんですが、FZ2のように手ブレ補正機能が付いていれば
体育館など室内の撮影で、「手ブレ」でブレブレになる事は
ほぼ無いと思って大丈夫ですよ。

私が体育館でバレーボールの撮影をした時のシャッター速度は
およそ、1/50〜1/150程度だったと記憶してますが、
これだけ稼げれば、手ブレ補正機能は有効です。

ただし、被写体が動いている場合には、「手ブレ」ではなく
「被写体ブレ」が発生しますので、こちらがやっかいなんです。

動いている被写体の動作速度にもよりますが、
「被写体ブレ」を防ぐには、出来れば1/200程度の
シャッター速度は必要になるかと思います。

…という事で、基本はシャッター速度がどれくらい
稼げるのかを目安にしながら撮影すると良いかと思いますよ。

本以外で参考になりそうなサイトをご参考まで…

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/10/12/630362-000.html

書込番号:2528939

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコベビーさん

2004/02/29 20:53(1年以上前)

QVEさん、ご意見ありがとうございます!
FZ2の手ブレ補正機能で「手ブレ」でブレブレになる心配はほぼないと思って大丈夫とコメントをいただき、すごく気が楽になりました!!
「被写体ブレ」を防止するには1/200くらいのシャッター速度にするのですね!本当に初心者なのでこれからたくさん勉強しなくてはいけませんが、お勧めのサイトまで紹介してくださってとても助かります!!
ありがとうございます!
少しずつですが頑張っていこうと思います!

書込番号:2530704

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/02/29 21:30(1年以上前)

>1/200くらいのシャッター速度にするのですね!

えっと…、自分で1/200にするのではなく
自然な状態で、その速度があれば…って事です。(^^ゞ

暗いところでは、いくらシャッター速度を速くしても
ファインダーを覗くと真っ暗(部屋で試すと分かりますが…)なので、
単純にシャッター速度を上げてもダメなんです。

まぁ、とにかく百聞は一見に如かずで
FZ2で色々と試してみると良いですよ。

書込番号:2530885

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコベビーさん

2004/03/01 21:45(1年以上前)

お恥ずかしい限りです。。
なにはともあれ、いろいろ試してみます!
ありがとうございました☆

書込番号:2534931

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A80
CANON

PowerShot A80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月23日

PowerShot A80をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング