
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年3月4日 12:09 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月4日 00:50 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月2日 22:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月2日 01:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月28日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月26日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


初めまして。私は現在ニコンの一眼レフを使っておりますが、大きくて重いので旅行の際など肩がこって大変なんです...。なので、一眼よりも持ち運びも便利なデジカメ購入を考え1週間程こちらの掲示板を読みまくって、店頭にも足を運んでいるんですが、いまだに決められないで困っています...。
私の購入の際の条件はといいますと...
1.液晶(またはカメラ)が回転して自分撮り、ツーショット撮りが出来るもの。
2.室内(結婚式など)での撮影や、夜景&夜景ポートレートの撮影も出来るだけ綺麗に撮れるもの。
3.被写体は主に動物(室内ペット)や人物です。
4.Macでいじってポストカードなどにすることもあります。
6.予算は4万前後で考えてます。
いちお今候補にあがっているのが
*キャノンA80(『気になる所』...重量感)
*ニコンSQ(...自分撮りの際、液晶画像が縮小されるところ)
*京セラSL300R(...掲示板で暗めの室内、夜景などの撮影が難しく、バッテリーがすぐ切れるなどのユーザーの方々の御意見)
*ペンタックス33LF(...室内などでの撮影がどんな感じかなどの情報が少ないのでよくわからないんです。)
*ソニーF77A(...光学ズームがないところ)
などなど悩みだしたらキリが無くなってしまって...。
初心者なもので、カメラにお詳しいユーザーの皆様の御意見を伺いたいと思い、思いきって投稿させて頂きました!本当に困ってますぅ...。
皆様からの情報やアドバイス、お待ちしております!
どうぞよろしくお願い致します!!!!!
0点


2004/03/01 19:30(1年以上前)
自分撮りが条件となると限られてきます。その中だったら僕だったらA80を選びますが(画質がクリアーと思います)、自分撮りはできないような気が・・・。また、A80は液晶画面の画素数が少なめ(10万画素以下)なのも若干気になるところです。
書込番号:2534388
0点

ツーショット撮りもありますね^^
正直言ってF77Aにワイコンをつけて28mmじゃないと難しいです
35〜38mmではただ顔がでっかく撮れるだけです Lサイズでも大きく感じます
最初は お〜〜! っと感激しますが、だんだんイヤになりますよ σ(^◇^;)
お顔に自信がある人なら問題はないでしょうけど・・・・・・ (^_^;
やっぱり F77Aですね^^ 他のは使いにくいです Rumico
書込番号:2534459
0点


2004/03/01 20:02(1年以上前)
A80、自分撮り可能なようですね。勘違いしてました。どうもあい済みません。
書込番号:2534495
0点


2004/03/01 21:29(1年以上前)
私も同じ機種で悩んでいましたよ。
A80にしましたが。(^。^)
書込番号:2534841
0点



2004/03/02 11:33(1年以上前)
nakapieさん、松下ルミ子さん、収支計画さん、早速のお返事ありがとうございます!!ありがたいアドバイス、とっても嬉しく思います♪
nakapieさん、液晶画面の画素数は私はさほど気にならないんですが...。
A80マニュアル操作ができて、グリップが握りやすくホールドしやすいのが魅力ですよね。
収支計画さん、「A80にしてよかった〜。」と思う時はどんな時でしょうか??やはり単3乾電池が使える点なのでしょうか?よろしければ教えて頂きたいのですが...。
松下ルミ子さん、勝手ながらアルバム拝見させて頂きました!!
教会なんて薄暗いのに、ステンドグラスとかすっごく綺麗でしたね〜!
F77Aは室内に強いとの評判のようですが、納得致しました。
私は結婚式などで花嫁のポートレートなどを撮りたいと思っているのですが、光学ズームがやっぱり必要になってきますかね??デジタルズームでもイケる感じですか??
皆様、どうぞよろしくお願いします!!
書込番号:2537064
0点

アルバム見ていただき ありがとうございます (⌒◇⌒)
F77が特別室内に強いのではありません
回転レンズなので胸の前に構えて撮れるのでブレにくいですね〜
あっ それから ズーム機でも室内ではワイド固定で自分で動いて撮るほうがよいです
ズームをつかうとレンズが暗くなりますのでシャッタースピードが遅くなります
当然ブレも多発しますよ。
一眼なら感度400でもOKですけど、コンパクトデジカメの400はザラザラします
F77のスマートズームはおまけです 撮影後PCでトリミングがよいです
書込番号:2537188
0点

F77Aについて
おまけですが、知人の結婚式でこのカメラが大活躍しました。思った以上に綺麗でどこでも撮れるので料理を写して、変わったアングルから撮ってあげて、CDーR1枚分撮って上げたら喜ばれましたよ。
書込番号:2538337
0点



2004/03/04 12:09(1年以上前)
松下ルミ子さん、goodideaさん、お返事ありがとうございます♪
松下ルミ子さん、
...「F77が特別室内に強いのではありません
回転レンズなので胸の前に構えて撮れるのでブレにくいですね〜」
なるほど、納得です。あとは松下ルミ子さんの腕もいいからですよね♪
教会の写真は本当に美しかったです。私もあんな写真が撮れるようもっともっと勉強しなきゃ!
...「ズーム機でも室内ではワイド固定で自分で動いて撮るほうがよいです
ズームをつかうとレンズが暗くなりますのでシャッタースピードが
遅くります当然ブレも多発しますよ。」
知らなかった〜!光学ズームも善し悪しなんですね。どっちにしろ、
結婚式などで撮る場合は自分で動きまくって撮らなきゃなんですね。
ご忠告ありがとうございました!!
あやうくズーム活用しちゃうところでした!
スマートズームもおまけということですが、でわ松下さんはズームは
殆ど使っておられないのですか?あのアルバムの写真もPCでトリミング
されたものなんでしょうか?
goodideaさん、
...「知人の結婚式でこのカメラが大活躍しました。思った以上に綺麗でどこでも撮れるので料理を写して、変わったアングルから撮ってあげて、CDーR1枚分撮って上げたら喜ばれましたよ。」
おぉ〜!実際に結婚式で撮影された方の貴重な御意見、ありがたいです♪
料理などの変わったアングル..とっても面白そうですね。興味津々です!
式場のプロのカメラマンさんでも撮れないアングルの写真とかプレゼント
してもらったら、そりゃぁもう嬉しいですよね〜!!
お二人の御意見でF77Aの魅力がよくわかりました!
また店頭に足を運んで実際に手にとって触りまくってきますね(笑)
本当にありがとうございます。
書込番号:2544543
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


まだ購入したばかりで、ベランダの花を主に撮影してみたのですが、紫がみんな青に写ってしまいます。青紫のムスカリやパンジーがみんな青、、、。それから赤も朱赤になってしまう。ホワイトバランスとか露出とか色補正とか付属のマニュアルを見て分かる限りやってみても変わりません。パソコンに取り込んで色補正するしかないのでしょうか? ちなみにまだパソコンとつないでなくて、液晶画面で確認してるだけなんですけど。紫系の花が好きなのでこの色が出ないのはちょっとショックです。
0点


2004/03/03 18:18(1年以上前)
ご指摘のとおり、デジカメは紫系に弱いといわれているようです。僕のもまさに同じような感じです。という訳でまったくお答えできず心苦しいのですが、どうしたらいいのか私も知りたい。
書込番号:2541852
0点

>紫がみんな青に写ってしまいます。
ぼくちゃんさんがおっしゃるっとおりですね。
そうなんですよね〜。
わたしも紫のランを撮ったら水色に、赤いバラも朱赤やオレンジがかったようになりますね。(泣
その為、別途中判カメラ(645サイズ)を購入しました。
デジカメエンジニア方々へ
何とかしてくれ〜
書込番号:2541859
0点


2004/03/03 19:11(1年以上前)
確かに紫の表現は難しいかもしれませんが、
カメラの液晶もまたあまり信用できないですしね…
パソコンで見るとまた違った色に見えたり…プリントしたら
また違ったり…
書込番号:2541998
0点


2004/03/03 20:08(1年以上前)
そうそう 【ノ_;】
書込番号:2542184
0点


2004/03/03 20:25(1年以上前)
私も青紫には泣かされています。(^^;
とりあえず、ご参考までに。。。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020416/134/
書込番号:2542242
0点


2004/03/03 22:12(1年以上前)
こんにちは。ゆら。さん、マニュアルホワイトバランスでもダメでしょうか。
あとはフラッシュを使うとかかな...フラッシュでもティッシュを2枚くらいあててあげると柔らかい光になります。
san_sinさん
>別途中判カメラ(645サイズ)を購入しました。
この飛躍もすごいですね。
書込番号:2542721
0点



2004/03/04 00:50(1年以上前)
皆さん、ご回答ありがとうございます。デジカメが紫苦手とは知りませんでした。皆さん、苦労されていたんですね。
san_sin さん
>別途中判カメラ(645サイズ)を購入しました。
、、、って、銀塩カメラを購入されたと言うことですか? デジカメ購入以前に使っていた普通のカメラで、別に記録写真撮っておいた方がいいですかね? オートフォーカスのカメラなんですけど、レンズがカールツァイスというのが売りでした。
>デジカメエンジニア方々へ 何とかしてくれ〜
そうですね、何とかしてほしいですが、わたしの買ったA80を何とかしてほしい、、、
ゴチオ さん
>パソコンで見るとまた違った色に見えたり…プリントしたらまた違っ たり…
そうですよね、パソコンつないでプリントもしてみなければいけませんね。
れぇおん さん
URL参考にさせていただきました。紫に強い機種っていうのがあったんですね。残念ながら買ったばかりなので乗り換えは無理です。ホワイトバランスの曇りはやってみましたが駄目でした。A80のホワイトバランスにはフラッシュというのはないようです。
ママさんフォトグラファー さん
>マニュアルホワイトバランスでもダメでしょうか。あとはフラッシュを使うとかかな...
フラッシュでもティッシュを2枚くらいあててあげると柔らかい光になります。
マニュアルホワイトバランスは試していませんでした。フラッシュを使うと、それはそれで不自然な色になるような気がしたのですが、ティッシュを当てて見るというはやってみますね。
書込番号:2543637
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


A80kit買いました。店頭で見て回転式のファンクション切り替えと
手ブレが気になっていたのでシャッターが押しやすそうな機種をと思い
これに決めました。
子供の野球を撮るので三脚を使うのですがバリアングル液晶は
とっても使いやすいです。改めていいな〜と思いました。
ところで近くの被写体はきれいに取れるのですが、ちょっと遠くの被写体は400万画素のデジカメにしては・・という感じです。
やはり光学3倍では無理があるのでしょうか・・。
初心者の私にコンバーションレンズについて教えてください。
(純正でなければだめですか?)
お願いします。
0点


2004/03/01 22:25(1年以上前)
テレコンは純正である必要はないですけど、サイズが合うテレコンがあるのでしょうか?
書込番号:2535158
0点



2004/03/02 07:14(1年以上前)

オプッションのレンズアダプタ(LA-DC52D)を使えば、DSC-1540PRO
(1.54倍)やC-210(1.9倍)がそのまま使えますし、また、52-55mmのステップアップリングを併用すれば、人気のTCON-17(1.7倍)が使えます。
書込番号:2536775
0点


2004/03/02 12:34(1年以上前)
こんにちは。A70ユーザーですが、A80良いですね、特にバリアングル液晶が・・。(買い換えたいくらいです)
私はA70ですが純正のテレコンを使用していますよ。A70のは2.4倍(252mm相当)ですがA80は1.75倍(200mm相当)なんですね。
使ってみた感想ですが(あくまで素人ですが)特に画質は気になりませんでした。テレコンのお陰で何とか白鳥も撮影する事が出来ましたよ。
書込番号:2537183
0点



2004/03/02 22:22(1年以上前)
皆様、アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:2538991
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


先日IXY400の方の掲示板でいろいろ相談に乗っていただいた者です。A80購入しましたので、参考のためご報告します。A80kitが34800円、フジの放電機能付き急速充電器3980円、ハギワラVシリーズCF256MBが7000円で税込み合計48069円。液晶保護フィルムのおまけと5年保証付きです。CFはちょっと高いような気もしますが全体でみるといいお買い物だったかなと思っています。まだまだ本格的に撮ってないですが、でもマクロはこんなもんか〜という感じで(腕もないくせに生意気ですが)クローズアップレンズがほしくなりました。ルミ子さん見てくださっているでしょうか?「最初はMC No.3でよいです」というのは、リンクをはっていただいたHPのケンコーというメーカーの52mm(A80のオプションのところに書いてありました)を買えばいいと言うことでしょうか? レンズアダプターは純正品を買った方がいいのですか? あとケースのおすすめがあったら教えていただきたいのですが、レンズなども携帯する場合は皆さんどうされているのですか?
0点


2004/02/27 22:02(1年以上前)
ゆらさんこんばんは。良いお買い物でしたね。
クローズアップレンズ、私はNO4から買いました、「小さなお花」例えばオオイヌフグリみたいなのを撮るときはこちらの方がいいかと思って、(もっとも花の撮影は松下女史に一日の長がありますけどね)アダプターリングは純正にこだわることは無いとも思いますが、純正が何かといいかも知れませんね、必要に応じて、NO1,2、と買足せばいいんじゃないですかね〜
書込番号:2522366
0点



2004/02/27 23:33(1年以上前)
おっとっと!さん、こんばんは。回答ありがとうございます。あの、よろしかったらクローズアップレンズについてもう少し詳しく教えていただけませんか? No.1〜4の違いはなんでしょう? たとえばNo.3だとここまで撮れてNo.4はまでここまで、という具体的なことを説明していただけると有り難いです。MC No.3は「取り付けるレンズが∞のとき、撮影距離が33cm」となっていますが、これは、、、?
書込番号:2522807
0点


2004/02/28 19:13(1年以上前)
こんばんは。NO1〜4は単純に倍率の違いです。もっとも近くに寄って取れる大きさよりもさらに大きく撮れるって事です。ん〜ここの掲示板だと、
「ちィーす」さんが比較を載せているので参考にしてください。「ちィーす」で検索してね。一応勝手にリンクは悪いかとおもうので。
「ここまで」って言うよりもう少し寄りたいけど、カメラの最小焦点距離
より近くなってフォーカスできない!って時にレンズにくっつけると、さらの大きく撮れるんです。分かりました?
虫眼鏡を使ったりできますね。
書込番号:2525711
0点



2004/03/02 01:50(1年以上前)
おっとっと! さん、お礼が遅れてごめんなさい! よーくわかりました。またいろいろご教授くださいませ。
書込番号:2536223
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


バリアングル液晶が魅力で、ほぼA80を買うことに決めてたんですが、
書き込みを見ると日中は液晶が見づらいとありますよね。
しかも、大き目の液晶のA75が発売されるとか。
4月に旅行に行くので、3月末までは待てます。
A80を実際に使ってる方がいらっしゃったら、
液晶についてご意見をお伺いしたいものです。
よろしくお願いします。
0点

>日中は液晶が見づらいとありますよね。
その機種に限らず、日中は液晶が見づらいですよ。
日中でもはっきり見ようとすれば、液晶フードのような物を付けて下さい。
書込番号:2525444
0点

あくまで僕の個人的な意見ですが、昨日の日中(天気は晴れ)使ってみたんですが、全然見づらいと言う事はありませんでした。バリアングルが付いていて良かったと思ったのは、高い所を撮影するのにいちいち下から見上げる格好をしなくて済む所です。A80お薦めです!
書込番号:2526144
0点



2004/02/28 23:53(1年以上前)
お店で手に取って液晶も見たんですが、
店内でしか見られないので日中での使用が少し不安でした。
でも、これで安心して買うことに決心がつきました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:2527166
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





