PowerShot A80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月23日

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80 のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画ファイルについて

2003/11/25 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 オクタごんさん

A80を購入して2週間になります。

動画撮影したファイルをパソコンで再生してみると
何かが高速で回転している時に発するような
高周波音が絶えず入っています。
これは仕様でしょうか?
また、仕様だとしたらどういう理由でそうなるのでしょう?

前に持っていたデジカメは音声が録れない機種でしたので
ちょっと戸惑っております。

書込番号:2163119

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/11/25 20:57(1年以上前)

AFの駆動音でしょう。
どのメーカーのカメラでも内蔵マイクではAFの音を拾います。
MFにすれば音はしなくなりますが・・・

書込番号:2163322

ナイスクチコミ!0


スレ主 オクタごんさん

2003/11/26 21:42(1年以上前)

パパールさんお返事ありがとうございます

さっそくMFにして撮ってみたのですが、音は変わりませんでした。
AF駆動モーターはMFにセットしていても
絶えず回転しいる、という事なのでしょうか。
カメラ上で再生してもやはり高周波音は気になりました。

同一機種で確認してみるしか無いと思い、
量販店の展示機で試してみましたが周囲の雑音が大きく
判断できませんでした。

もう少し様子を見つつメーカーに問い合わせる等したいと思います。

書込番号:2166985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/24 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 初デジ子さん

24歳女初デジカメ購入予定です キヤノンのIXY400と A80でもしくはIXY30で迷っています プリンタなど周辺機器がキヤノンですがデジカメは同メーカーの方が良いですか? 携帯性も大事ですが動物園にいくのでズームがあることもはずせません 教えてください

書込番号:2158699

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/24 17:54(1年以上前)

ご希望からするとズーム欲しいですね。そうなると光学3倍ズームより10倍程度のカメラはどうでしょうか。一眼デジカメまでいかなくてもいいと思いますが。一眼タイプかな。ちょっと高いけど。
メーカーはキャノンにこだわる必要ないでしょう。ちょっと大きいけどやはりきっちりズームで撮れることが満足に繋がるでしょうか。

書込番号:2159074

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジ子さん

2003/11/24 18:52(1年以上前)

ありがとうございます でも予算がないんです ボーナスカットで車検もあるし あのフジフィルムのF410ってのはどうですか?なにか初デジ
でおすすめの機種やメーカーあれば教えてください 5万程度で購入予定です

書込番号:2159250

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/24 19:35(1年以上前)

こんばんは(^^)
機種を絞るために幾つか質問しても宜しいでしょうか?

(1)動物園がメインなのでしょうか?
   少し遠くにいる動物の顔とかをUPで撮りたいのですか?
   それとも、動物は近くにいて「写るんです」でも十分な感じですか?

(2)友達と遊ぶ時のスナップも重視したいです。
   望遠は無くても少しは我慢できますか?

(3)デジカメは、本体の他に「フィルム」の代わりに相当する「記録メディア」というのが必要になります。 ixyだとコンパクトフラッシュ、富士のだとXDカードですね。 
これは、128Mとか256Mとかの容量があって、たくさん撮るならば数字が大きいのが必要になりますが、大体100枚くらいならば128M、150〜200枚撮るならば256Mが必要です。 
これが5000円から1万円します。
「記録メディア」の代金も予算として確保していますか?

(4)候補に3機種出ていますが、実際に店頭で触られましたか?
重さとか大きさはいかがでしたか? A80は少し大きく重いですが問題なかったですか?

(5)下記のサイトにある記事とサンプル画像で、候補の3機種(A80は無いけど・・・)と併せて、「PanasonicのFZ2」「コニカミノルタのZ1」もチェックしてみてください。
写りとかはいかがでしたか?
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
 



書込番号:2159406

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/11/24 19:44(1年以上前)

初デジ子さんの候補の中ならオート主体ならIXY400が良いと思います。
僕も使ってるということもありますが、フルオートでもきれいに撮れますし、ちょっとしたマニュアル操作(露出やWBなど)も操作しやすいです。
マニュアル操作もけっこうやりたいと思っているならA80が良いと思います。モニターも可変式ですし。

フジなら最近安くなってきてるF410も良いと思いますが、F700やF420のほうが良いと思います。個人的にはF700が良いと思います。F700も前より安くなってきてますし。初心者の方にも使いやすいと思いますし、ちょっとカメラのことが分かってきて露出とかWBとかいじりたくなったときにも操作しやすいと思うからです。F410はマニュアル操作が非常に面倒です。フルオートでしか使わないなら不都合は無いと思いますが。カメラがちょっと分かってくると露出やWBくらいはいじりたくなってくると思います、たぶん。
僕の個人的な経験ですが、一年以上前に最初のデジカメにフジのF401を購入しましたが、画質や操作感(マニュアル操作のしにくさなど)に不満を感じ、IXY30(最近IXY400に買い替え)、ソニーF77、リコーG4wideなどを購入してきました。
それぞれ用途は違いますので使い分けてます。

それと、ストロボなしでズームを多用されるなら手ぶれに悩まされる場面も少なからずあると思います。夕方以降や室内などの暗い状況やストロボ禁止の場所での撮影など。
そこで、手ブレ補正つきのデジカメも良いと思います。
コンパクトデジカメでは、パナソニックのFX1かFX5があります。300万画素でよいならFX1で良いと思います。今日FX5を店で触ってきましたが、個人的にはかなり良いなーと思います。

これらはいずれも光学3倍ズームです。
それ以上のズームつきが良いのなら、手ブレ補正つきのパナソニックFZ10やミノルタA1などがありますが、5万円では買えません・・・。FZ10なら本体のみなら5万円台後半辺りで買えるかもしれませんが、当然メモリーカード代もご予算の範囲内ですよね?

書込番号:2159443

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジ子さん

2003/11/24 20:11(1年以上前)

良いアドバイスありがとうです 私今ヤマダ電機から帰ってきました
いろいろ実際に見るとやっぱり小さいほうがいいように思えてきました
動物をとるというより動物を背景に人をメインでとることの方が多いとおもいます アドバイスとおり富士のF420はかわいくて女の子うけするかなっておもいました あとミノルタもZIでしたっけ?機能がすごいなって思います 光学ズームつき動画も少々 できれば携帯性もあるのがいいです それと質問ですが300万画素と400万画素ではだいぶ違いますか?

書込番号:2159548

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/24 20:18(1年以上前)

でしたらIXY400とF420を店頭で再度チェックされると良いかもしれませんね(^^)

望遠ズーム機は、「必要になったら」で良いと思いますよ〜

あと、Lサイズ(普通のプリントサイズ)とかだと全然分からないです。
A4サイズだと印刷する方法にもよりますが、家庭用インクジェットプリンターとかならば、殆ど違いは分からないです。

書込番号:2159579

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/24 20:48(1年以上前)

あら、ちょっと見ないうちに。みなさんがアドバイスされてますね。
動物を撮るのが主でなければコンパクトデジカメで充分です。3倍程度の光学ズームで。
予算には本体以外にもメディア代がかかったり、、ケースが欲しくなったりと、ちょっとした小物が必要になりますのでその分も計算に入れておいてくださいね。

書込番号:2159686

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジ子さん

2003/11/24 20:49(1年以上前)

富士ひいきになってきたのはヤマダ電機で竹野内豊のポスターくれるといわれたからです それはともかくF420にするとマニュアルは無理ですよって店員さんに言われました やたらキヤノンのIXYをすすめられました A80と はずかしい質問ですけどマニュアルってどんなときに活躍しますか?なくても大丈夫ですか?

書込番号:2159695

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/24 20:55(1年以上前)

マニュアルと言っても色々と機能があります。
良くあるのが「絞り」と「シャッター速度」を自分で設定するものです。
滝とかの流れを撮影する時とかに、シャッター速度を1秒とかに設定できれば糸みたいに撮れます。
こんな感じで色々と凝った事をやりたいときにはA80の方が良いですが、普通のスナップだと無くても問題無いと個人的には思います。

この辺りは使う人によって色々と好みがある所ですね。

書込番号:2159733

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/11/24 21:11(1年以上前)

普段良く使うマニュアル操作は、ISO感度や露出補正、ホワイトバランス、それとシャッタースピード(長秒設定)くらいだと思います。
これくらいの操作ならだいたいどのデジカメでもできると思いますよ。
ただ、操作がしやすいかしにくいかで分かれます。

L判印刷くらいなら300万画素でも400万画素でも違いは分からないと思うので予算で決めて良いと思います。
個人的には、IXY400か30、パナソニックのFX1、フジならF420かF700が良いと思います。メモリーカードも種類によって値段が違います。

書込番号:2159810

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジ子さん

2003/11/24 21:31(1年以上前)

ふむふむなるほど☆ 光学ズームがないのにIXY Lが売れてるのは
機能よりスタイルってとこですか この際皆さんにおききします 今いちおしOLが楽しめるデジカメをひとつ教えてください 明日会社帰りに買いたいので♪

書込番号:2159889

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/11/24 21:49(1年以上前)

IXY Lのすごいところは、デザインもさることながら機能・画質も充実している点にあります。あの小ささであの画質・性能は驚きです。
というわけで、光学ズームが必要ないのでしたらIXY Lが一押しですが、ズームがあることははずせないのですよね。

というわけで、僕の一押しは、オート性能の精度に優れ、簡単なマニュアル操作も使いやすいIXY400です。


書込番号:2159989

ナイスクチコミ!0


け い こさん

2003/11/24 22:01(1年以上前)

最近キャノンのパワーショットA80買いました。

A80オススメできると思います。
液晶部分が回転してくれるので、
>動物を背景に人をメインでとることの方が多い
ということをするときにも役立つと思うし、メディアが安いですよね。
あと、単3乾電池が使えるので、いざと言うときにも便利。


交渉次第で、4万円切ることも可能だと思います。
私は税込み4万円ぴったりで買いました。
ミニ三脚と使い方ビデオもついてます。
ビデオがあるので、マニュアル見なくてもいいのもポイント。
私、マニュアル見るのキライだから(苦笑)

書込番号:2160050

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/11/24 22:03(1年以上前)

IXY400って定番すぎるとか思われるかもしれませんが、本当に良いカメラなのですよ。ちょっと重い点が気にならなければ、初デジカメとして、画質も含めた性能面で不満を感じることは少ないと思います。
本当は初心者の方にはFX1をお勧めしたかったのですが、発売は来週末なのです(FX5は予算内では無理と思います)。

書込番号:2160064

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジ子さん

2003/11/25 11:23(1年以上前)

ネコバスさん F420とA80 IXY400を比べた場合 IXY400をすすめる理由は何ですか? IXY400にしかないものって何ですか?

書込番号:2161798

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/11/25 21:02(1年以上前)

その三機種ならば、どれも良いカメラだと思うので、後は好みと予算で決めて良いくらいだと思います。

ただ、初デジ子さんが最初の書き込みで「携帯性も大事」と書いていたので、A80は単三電池を四本も使うのでけっこう重い点、また、初デジカメということなのでA80ほどのマニュアル操作を必要としないのではと思った点、でIXYかF420かなと思いました。
A80もバリアングルモニターでかなり楽しめるとは思いますが。

そして、F420は先日店頭で触ってみたところ、個人的な感覚ですが、本体の厚みと大きさのバランスが悪く感じカメラが持ちにくく感じた点、また、フジのデジカメはみんなそうなのですが、シャッター半押しの時に液晶がフリーズする点が個人的に不満な点、でIXY400にしました。

個人的なこのような理由と、上のほうの書き込みにも書いた理由でIXY400をオススメしました。
IXY400のメディアであるコンパクトフラッシュの価格が安く、IXY400自体の価格も下がってきてコストパフォーマンス的にも魅力的という事もありますが。

ただ、これはあくまでも私の個人的なオススメなので、先にも書きましたが、あとは初デジ子さんの予算・好みで決めても(というか、むしろそのほうが)後悔は無いと思いますよ。

書込番号:2163341

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジ子さん

2003/11/25 21:09(1年以上前)

ありがとうございます 今日はコジマ電機で実際触って撮らせてもらって試しました A80はとても魅力的だけど小さめなバックが多いので
IXYかフジだなやっぱりと思いました F420はかわいいな でもたしかに手ぶれするのではなんて軽い感じがありました やっぱIXY400かな

書込番号:2163374

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/11/25 21:24(1年以上前)

普段持ち歩き用のデジカメは、手にしっくりなじむものが一番良いです。
いろいろ触ってみたり構えてみたりして決めましょう。
良いお買い物を!

書込番号:2163449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2003/11/21 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 け い こさん

皆さん こんばんは
デジカメ購入を考えていまして色々見て
パワーショットA80か、IXY D400が候補なんですが
リモコンには対応していますでしょうか?

撮影の位置が同じで対象物を色々変えて撮りたいので、リモコン
対応ならありがたいのです。
別売りのキットとかでもいいのですが。

デジカメ自体の性能などは、上記2機種で満足できるのですが
リモコンについては載っていなくてわかりませんでした。

もし、上記2機種がリモコン対応していない場合、リモコン対応で
上記2機種に近い性能のデジカメがありましたらこちらもあわせて
教えていただけるとありがたいのですが。

性能について
・画素数300〜400万画素
・画質の良いもの
・比較的新しいもの
・CCDが1/1.8以上
・F値が小さいもの
・予算が5万円以内
他に望む性能 (上記の性能をクリアした上で)
AFスピード、レスポンスの速いもの

書込番号:2149594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/11/21 23:09(1年以上前)

パワーショットA80か、IXY D400はリモコンに
対応していませんよ。その代わりタイマー撮影になります。

性能について
・画素数300〜400万画素
・画質の良いもの
・比較的新しいもの
・CCDが1/1.8以上
・F値が小さいもの
・予算が5万円以内
他に望む性能 (上記の性能をクリアした上で)
AFスピード、レスポンスの速いもの

CCDが1/1.8以上件さえなければOptioS4があるのですが。。
他にもリモコン対応ならコニカミノルタからも出ていたと思います。

書込番号:2149608

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/11/21 23:40(1年以上前)

リモコン対応機種ならば、多少条件を満たさないものもありますが、
キャノンG3
ミノルタF200
オリンパスC-40Z、C-750UZ
あたりが、今なら安く手に入るのではないでしょうか。

書込番号:2149767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/11/22 00:00(1年以上前)

多少条件を満たさななければ確かに色んな機種はありますね。。
比較的新しいものでなければOptio550
予算が5万円以内でなければOptio555など
確かにたくさんありますね。。難しいですね。

書込番号:2149876

ナイスクチコミ!0


divediveさん

2003/11/22 00:37(1年以上前)

便乗質問ですみませんが、2秒セルフはありますか?
あと、一度設定すると連続設定(つまり解除作業をするまでセルフ動作)となりますか?
三脚つかって長時間露光する場合の使い勝手として重要なので。。。

書込番号:2150027

ナイスクチコミ!0


とら福さん

2003/11/22 00:42(1年以上前)

A80を先日購入しましたが、パソコンと接続すれば
リモート撮影や微速度撮影が可能です。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a80/5-a80.html

書込番号:2150045

ナイスクチコミ!0


楽しいですさん

2003/11/22 07:53(1年以上前)

こんにちは。リモコン対応でしたらオリンパスの
ミュー15やミュー25が使えますよ、いまなら5000円
キャッシュバックがありお徳ですよ。

書込番号:2150569

ナイスクチコミ!0


スレ主 け い こさん

2003/11/23 00:14(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます。

A80とD400はリモコン対応してませんか・・・ガックリ。
選び直ししなきゃ。それともリモコン機能は捨てるか・・・。

えーと、
キャノンG3、オプティオ550、555:う〜ん予算オーバー
OptioS4 スネアとCCDが小さいこと。
ミノルタF200生産終了機種ですね。在庫あれば買いかな。
オリンパスC-40Z、調べても分かりませんでした。古い機種かな?
ミュー25とC−750(755)UZの違いが分からない。


リモコンの使える
S4、C−750(755)UZ、在庫あればF200
リモコンは使えないが良いA80、D400
う〜ん、悩みなおしです〜。



CCDが 1/1.8 と 1/2.○ではどこがどう違うんでしょう?
単にCCDサイズが大きい方がいいとしか思ってなかったので。

書込番号:2153259

ナイスクチコミ!0


スレ主 け い こさん

2003/11/24 00:01(1年以上前)

今日、買いに行きました。

結果は A80です。
リモコンは諦めました。
かなり未練は残ってますけど。
特にズームのスゴイC−755UZ(750は無かったです)
と、生活防水のあるμー25です。

リモコンについての質問をしながら結局リモコン無しのものを
買ってしまって、
リモコン機種のレスくださった皆様すみませんでした。
それと、ありがとうございました。

書込番号:2156629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像が壊れている・・・

2003/11/23 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 6台目のデジカメですさん

今日、2歳の子供を連れて動物園へ行きました。
カワイイ仕草を撮りまくったのですが、プレビューすると、「画像が壊れています」のメッセージ。
プレビュー可能なデータも、下半分が変色していたり、画像が重なっていなりして、ありゃあ?な状態。
本体かCFなのか原因が判らなかったので、途中で予備のCFに交換して写していました。
帰宅後、パソコンで見ると、3つ作られたフォルダーの最後が文字化けして、見事に壊れています^_^;
途中から使ったCFのデータは無事だったので、これはCFが原因と思った方が良いのかな?

書込番号:2155273

ナイスクチコミ!0


返信する
孫悟空Jr.さん

2003/11/23 18:04(1年以上前)

使用するデジカメでCFをフォーマットしましたでしょうか?

書込番号:2155331

ナイスクチコミ!0


スレ主 6台目のデジカメですさん

2003/11/23 18:31(1年以上前)

しました。フォーマットしてから使っています。
既に、4日分ほど画像を貯めこんでありました。
それが、今日いきなりだったので、??なのです。
30画像ほど撮影して気がついたのですが、プレビューを再生している時に段々と壊れていくカンジでした(涙)

書込番号:2155406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

誰かアドバイスください。

2003/11/19 03:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 よよようさん

IXY400とA80とCASIOのEXZ4この3台で悩んでいます・・
今日、A80を買う気満まんでコジマに行ったのですが、Canonの重さと画面の小ささにちょっとと惑ってしまい、その点EXZ4がちょっと良く見えてしまい、結局買わずに帰ってきてしまいました。
この3台で、どれが良いか、どなたかアドバイスをお願いします。
Canonの2台は、使っていれば重さとかって気にならなくなるかなー・・なんて思ったりもするのですが・・
使用目的は子供を撮るのがメインなんです。
この3台の他に、これいいよ!というお勧めがありましたらそれも教えていただけるとありがたいです。
お願いします。

書込番号:2140742

ナイスクチコミ!0


返信する
プリスケンさん

2003/11/19 03:50(1年以上前)

こんばんは、よよようさん、プリスケンと申します。
Canonの重さが気になったとの事ですが、どちら側?両方共でしょうか?
最初はA80が目的だったって事は、其れを選んだ基準は何でしょうか?
A80確かに重たいけど、他の2機種が基本的にオートで撮影する事に比べマニュアル撮影を楽しむ事が出来ます。其れとモニターが可動式なのでカメラのアングルを変えて撮影する事も出来ます。
モニターのサイズはZ4は大きい部類なので、他は大体キャノンと同じくらいのサイズが多いです。
電源のスイッチを入れてから撮影できるまでの時間はキャノンは今の水準からは少し遅めです。其れとシャッターレリーズタイムラグも大きめですので、瞬間を狙った撮影は苦手かもしれませんね
Z4は軽くコンパクトで持ち運びが良く、全体的に起動性も良いですがこの軽さが、慣れてない人の場合手ブレを誘発するかもしれません。
画質では個人の好みもありますがこの比較ではキャノンの方が良いです

他機種でお子さんの撮影に向いていそうなのは、今週末に発売予定の機種でパナソニックFX5は手ブレ補正機能内蔵なのでブレに対して安心感があります。またミノルタ・ディマージュG400はシャッターを押してピントを合わせてからシャッターが切れるまでの時間が最速クラスなので一瞬のシャッターチャンスに強くお勧めです。
サイズ重さはFX5がIXY400と同じくらいで、G400はそれらとZ4の間位です。

書込番号:2140782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/11/19 14:45(1年以上前)

A80は電池も含めると他機種より100g程度重いので、よよようさんが露出やシャッター速度などの設定をマニュアル操作で変えて撮影することをしない(オート設定のまま撮っちゃう)のなら、残念ながらA80は選択肢から外れるかもしれませんね。
(A80はマニュアル操作がしやすいことがセールスポイントなので)

A80の液晶モニターは小さいように見えますが、実は1.5型でコンパクトタイプのその他多くの機種と同じ大きさです。
IXY400も、プリスケンさんが推奨して下さっているG400、FX5いれも1.5型液晶モニターです。
(確かにカシオのEXZ4は、2.0型で大きく見やすいですが)
わたしはIXY400で1.5型液晶モニター使ってますが、拡大してピントの確認とかをしない限り、1.5型でも十分だと感じています。
(構図と露出を確認するくらいでしょうか)

子供の撮影となると、ポーズをとっている(動いていない)場合は良いのですが、遊びまわっている自然の表情を撮るとなると、ブレとピンぼけとの戦いになりますよね。
その点、プリスケンさんが推奨している2機種(FX5の手ブレ補正機能、G400のジェットAF)はとても魅力的だと思いますよ。
野外(明るいところ)で撮る機会が多いのであればG400、室内などの暗いところで撮る機会が多いのであればFX5といったところでしょうか。。。

わたし個人的には、IXY400でも十分ですが、手ブレ補正のFX5は魅力的です。
(色もかわいいバリエーションがありますよ)

書込番号:2141682

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよようさん

2003/11/20 14:23(1年以上前)

プリスケンさん、笑いカワセミさんとっても親切なアドバイスをありがとうございました。
私はどこかカメラならCanonという考えが先行していたようです。
悩んでた3機種と、教えて頂いた2機種を加えて1から検討したいと思います。
お2人のおかげで今はなんとなくG400に惹かれています。
本当にためになりました。ありがとうございました。

書込番号:2144799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2003/11/21 16:02(1年以上前)

単純にいうなら、
マニュアル撮影を少しでもするならA80
高画質でパシャパシャとりたい場合はIXY400
とにかくパシャパシャとりたいときはEXZ4といった感じですね。

CANONには重さが故の安心感がありますし、
EXZ4には大画面液晶という見やすくするものがあります。

タイムラグという面ではA80がグッドです。
案外遅そうな感じですが、高速を走っているクルマをフレームアウトすることなく
写し取れます。
子供の撮影には適しているのでは・・・ないでしょうか^^

書込番号:2148369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2003/11/22 19:02(1年以上前)

EX-Z4を候補に考えているのなら、EX-Z3はいかがでしょうか?

理由として
1)Z4もZ3もCCDの大きさは同じなので、1画素あたりでの受光面積はZ3の方  が大きいということになり、画質にそれほどの差を感じないこと。
2)音声録音、本体で音声再生など、追加された機能がそれほど魅力的でない  こと(私にとってですが)
3)Z3の価格がかなり下がったこと。ここの最安値で30000円ちょっと。

EX-Z3、Z4にはベストショット(21種類のシーンプログラム+最大99件のカスタム)いう機能があり、使い勝手、操作もしやすくお勧めです。
ちなみにベストショットには「子供を撮る」という項目もあり、彩度UP、感度UPという設定になるので、子供の肌を綺麗に写し、動き回る子供もピントをはずしにくくします。

もしかして、よよようさんの条件が400万画素以上だったらごめんなさい。
候補外ですね。
Z3ばかりを誉めてしまいましたが、私はA70も楽しく使ってます。
候補にされている3台ならはずれはないと思いますが、それぞれの長所、短所を見極めて頑張って悩んでくださいね。

書込番号:2152124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A80とS45の画質の比較

2003/11/22 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 ぷちしゅーさん

ほとんど変わらないというか、A80の方が気のせいでしょうか…
引き伸ばしてみると綺麗に感じたのですが、
実際どうなのでしょうか?

書込番号:2151571

ナイスクチコミ!0


返信する
少しは勉強しなさい!さん

2003/11/22 15:57(1年以上前)

同じエンジン、同じCCD、同じメーカなので、決定的な違いはレンズかと。
多少チューニングは違ってるかもしれないですが、オートで撮る分には見分けつかないと思いますよ。

書込番号:2151591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/11/22 16:03(1年以上前)

少しは勉強しなさい!さんの意見に賛成します。

多少チューニング(発色やホワイトバランス)は
同じキヤノン製品でもまったくちがうので難しいですね。。

書込番号:2151608

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷちしゅーさん

2003/11/22 16:19(1年以上前)

少しは勉強しなさい!さん、ちィーすさんありがとうございます。
canonに問い合わせたところ、エンジンは同じでも機種ごとにCCDは
開発しているそうです。

店頭で同じものをオートで撮影していたものなのです。

機種によって多少チューニングが違うとのことでちょっと納得しました(^^)

書込番号:2151660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A80
CANON

PowerShot A80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月23日

PowerShot A80をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング