
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月6日 08:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月5日 21:12 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月3日 09:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月3日 06:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月2日 19:39 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月30日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


デジカメ初心者なのですがキャノンのA80かIXY400がいいかなあと思っているんですけどどちらがいいですかね?デザインや人気面ではIXYがいいかなあと思うんですけど・・あとフジのF420もよさそうだし。どなたか全然わからない私に教えてくださいませんか?
0点


2003/11/05 12:10(1年以上前)
写真を写す楽しみでしたら、A80の方がいいかも・・。
色々な撮影モードもあるし、400よりも多機能みたいです。
デザインなら絶対400がいいですね。
私のはちょっと大きいですが最近写真を写すのが楽しいです。。
只今勉強中。
書込番号:2095331
0点



2003/11/05 12:34(1年以上前)
返信ありがとうございます。パンフレットをみていたらわたしもA80のほうがいいかなあとおもってきました。ただ乾電池4個っていうのが重いんではないかと・・・
書込番号:2095395
0点


2003/11/05 14:02(1年以上前)
私が今気になる(欲しい?)のはIXY DIGITAL Lです。
お店で見てとてもよかったです。。
どこでも持ち歩くにはIXYサイコーです。
友達がIXY200A持ってますが、私のより写りがきれいです。
大きく印刷するのならやはり400万画素くらい欲しいかも・・。
書込番号:2095597
0点


2003/11/06 08:16(1年以上前)
ゆうたくんのママさん
200aのほうが写りがいいって本当ですか?
書込番号:2098120
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


A20を使っていましたが、そろそろ高画素機が欲しくなり手頃感のあるA80に買い換えました。
掲示板で指摘されていた液晶ファインダーの品質も、液晶保護フィルムを貼ってしまえば(笑)、気になりませんでした。
AiAFも、変な構図を狙うとちょいと戸惑いますが、癖を飲み込めば面白いですね。タイムラグもかなり改善されていて、A20を使っていた身からすると格段に使いやすいです。イチバン感心したのは、電池の保ちです。
アルカリ電池でも結構使えますね。3日間に分けて128MB使い切っちゃいました。昨日から2100メタハイを使い始めましたが、どのくらい使えるのかな?
ところで、気になるところが1つあります。
ズームがどうも大雑把で、狙った位置にピタリと止まりません。
レバーをちょいちょいと当てても、行き過ぎてしまいます。
また、レンズ駆動音もかなり大きめで、静かなところでは、ちょいと気になります。買うときに展示機でチェックしたのですが、店では音が大きすぎて・・・
購入された皆さんのA80は、如何ですか?
0点


2003/11/03 09:40(1年以上前)
OLYMPUS C-700UltraZoomを使用していますが、陰の所にノイズが大変出やすく今回A80を購入してみました。まだ試し撮りの最中ですがこのカメラはノイズがホントに出にくいように思われます。私にとってはこれだけで十分満足のいく製品でした。
6代目のデジカメですさんの言われてる通りたしかにズームは思った所で止まってくれませんね(私も行き過ぎる−苦戦中)
ズーム駆動音につきましては確かに静かとは言えませんが私の場合C-700の方が五月蠅いので気になりません。
書込番号:2087697
0点



2003/11/03 20:18(1年以上前)
コンパクトデジカメのズームの制御は、どうも無段階ではなくてステップ制御のようですね。キャノンのは特にステップが粗いみたいです。
以前友人が使っていたDSC-AZ3が同様の症状で、初期不良として交換後、ズムーズに動くようになったので、今回も疑ってしまいました。
仕様ならば仕方が無いので、このまま使って慣れることにします。
書込番号:2089642
0点


2003/11/05 08:53(1年以上前)
発売日翌日10/24買いました、カシオと悩んでいましたが 持っている コンパクトフラッシュが使える、ニッケル水素電池が使えるということで購入しました
液晶がちゃちだなと思っていますが 老眼であまり細かく見ないからいいですが 壊れるのが心配です 液晶保護フィルムはどこにでも売っていますか これ専用ってあるのですか
書込番号:2094993
0点


2003/11/05 21:12(1年以上前)
デジカメの売っているお店などに行けば売っていると思いますよ。
液晶の大きさごとにそれぞれ売っているようですので、1.5インチ用のを
買われると良いですよ(^^)
書込番号:2096564
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


IXY400とA80で悩んでおります。確かCCDの大きさ・画素数は同じはずですが、画質的にはオートなら大差はないのでしょうか?同じキャノンなので画質が綺麗というのは言うまではないと思うのですが。以前のレスで携帯性・マニュアル撮影の必要性などで選べば?と書き込まれてあるのを拝見しましたが、それのみで選んでもOKなのでしょうか?価格もかなり違いますし、A80をすでにお使いの方、オススメポイントがあれば書き込みお願いします。
0点

デザイン重視がIXY−Dシリーズ
コスト重視がAシリーズ。
マニュアル重視がSシリーズ。
マニュアル&デザイン重視がGシリーズ。
と理解しておりますが(^^
書込番号:2087526
0点



2003/11/03 09:00(1年以上前)
ジェドさん早速の返信ありがとうございます。キャノンにこだわりたいので、ジェドさんのご意見を参考に検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:2087596
0点

>マニュアル&デザイン重視がGシリーズ
確かに言えてると思いますが、個人的には「マニュアル&レンズ重視がGシリ
ーズ」と思います。
書込番号:2087598
0点

ワタクシはA80がいいと思います。
個人的な意見ですが400はデザイン好きじゃないです。
単三が使えていろいろ遊べるA80が断然いいと思います
持ちやすいし。
書込番号:2087728
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


はじめて、デジカメを購入しようとしていますが、どれがいいのか分かりません。使用目的としては、旅行、野球観戦、子供の運動会等なんであまり画素数が高くなくてもいいのかなあとも思うし、野球観戦では選手を撮りたいんで、
ある程度の倍率は欲しいなとおもうし、、、。よかったらこんな私にお勧めのデジカメを教えてくれませんか?
0点


2003/10/31 07:28(1年以上前)
ここに書き込んだのが縁です。PowerShot A80 がいいでしょう。
書込番号:2078630
0点

おはようございます(^_^)
望遠でスポーツを撮ることがメインになりそうでしたら、少し携帯性(ポケットに入れて持ち歩いたり)が犠牲になりますが、(A80の価格に近いところで・・・)
パナソニックのFZ2(予算を上げてFZ10)
コニカミノルタのZ1
などをチェックしてみて下さい(^_^)
携帯性重視ならば(望遠で撮るのを犠牲になりますが)・・・
コニカミノルタのXt
Canon IXY
PENTAXのoptio S
辺りをチェックしてみて下さい
携帯性を少し犠牲(!?)にして、多機能優先でなら・・・
Canon A80(A70)
富士 F700
辺りで・・・
サンプル画像とかはココが参考になると思います。
↓
WPC ARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:2078640
0点


2003/10/31 09:00(1年以上前)
運動会やスポーツ観戦にだけであれば個人的にはFZシリーズなどがいいのですが
一台のデジカメを色んな用途で使う欲張り(?)な方にはアクセサリーの豊富なA80がいいと思います、
zoom倍率手ブレ補正では圧倒的にFZシリーズには負けてしまいますが
A80は1/1.8型 総画素数約410万画素のノイズの少ない画像で綺麗ですし
運動会やスポーツ観戦用にもテレコンがあれば200mm相当になります
(個人的には倍率は少し物足りないですがこの点が妥協するしか、、)
風景などはワイコンで26.6mm相当、海やゲレンデではウォータープルーフケースと
アクセサリーで対応できる幅がとても広いです。
書込番号:2078729
0点


2003/10/31 19:23(1年以上前)
私も子供がいますので,アドバイスを一言。A80スレで恐縮ですが,パナソニックFZ−2がおすすめですね。A80にテレコン着けると大きさも変わらないし,運動会では広角も結構使用するので1台で広角から約420mm相当望遠までカバーでき,しかもシャッタースピードが選べるFZ−2となるわけです。200万画素にしては画質も良いし,大きささえ妥協できれば運動会やスポーツ観戦で活躍するでしょう。そう言う私はFZ−10&FX−5購入予定。
書込番号:2079937
0点



2003/11/03 06:33(1年以上前)
皆さん、いろいろと教えていただいて、ありがとうございます。A−80かFZ−20で検討してみたいと思います。これから、お店に行って実際触ってみて、、、。また何か情報ありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:2087402
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


A80にあえて手を出してみようかと思っています。
カメラ量販店の通販サイトを見るとエンジョイ! フォトキットとかいう
が付いてますが、キットとやらの分、価格が高いのでしょうか?
また、キット無しというのは存在するのでしょうか?
掲示板によく登場するキタムラとかの店頭ではいくらぐらいかご存じの方
おりましたらお知らせください。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/02 02:50(1年以上前)
エンジョイ! フォトキットの件、先着6万台限りのサービス品のようです。
ミニ三脚やビデオなどが付くようです。
サービス品ですから、価格には反映されないでしょう。
キタムラ店頭価格は分かりません。
例え安くても、お金がないので私には買えません。
書込番号:2084053
0点


2003/11/02 07:29(1年以上前)
うちの近所のキタムラでは、たしか、41000円くらいでした。
ちなみに僕は、某家電量販店で、「今お買い上げいただけるなら、39800円
+13%ポイントでいいですよ」と言われ、思わず買ってしまいました(^^ゞ
書込番号:2084272
0点

あれ
Y_O_S_H_I さん 久しぶりですね。
さっそくA80のレポ拝見いたしました。
スゴイ、あのG2よりもいいんでうsねえ。
大変わかりやすいレポです。参考になりました。
買うかも・・・・\(^_^)/
トップページのエンターボタンが
ワタクシの愛機S50ににてるワ。
書込番号:2084520
0点


2003/11/02 19:39(1年以上前)
トップページのエンターボタンは、おっしゃるとおり、Sシリーズです(^^ゞ
書込番号:2085800
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


A70でも気になりますが、A70よりも液晶の画素数が少ないので、
すごく気になります。
液晶の使い方として、撮影時はたいした問題ないと思いますし、液晶を使って撮った写真の鑑賞はしないと思います。
それよりも、撮影後、ピンぼけの確認が主だと思います。
この時に液晶の画素数が少ないと、わかりづらく、失敗写真が増えるのではないか、が気になります。
みなさんはどう思われますか?
0点

A70には撮影した画像を9分割して部分確認できる機能が付いてますんで、
上位機種のA80でこの機能が削除されるとは考えにくいですから、
その機能使って画像確認なされば、
そのくらいの画素数はあまり関係ないような気がしますが。
書込番号:1965876
0点



2003/09/23 00:49(1年以上前)
MIFさん、ありがとうございます。
確かに、11万画素あっても、「んん?」と思った時は拡大させてみますけどね。
でも、6万画素だと、その回数が増えるのではないかと不安です。
撮影テンポに支障をきたしそうですよね。
必ず拡大確認すると、割り切れれば別ですが。
お店で触っただけでは、実際のピントがどうかわからないので、御使用したみなさんの御意見を聞けたらうれしいです。
あ、A70の御感想で結構ですよ。
A70とA80ではそう差はないと考えていいのでしょうかね〜??
書込番号:1967847
0点

私は、以前、オリンパスの初期のデジカメ(C−960Z)で、
液晶の画素数が少ないのを使っていましたが・・・
これは、決定的に使い辛かったです。
撮影したときの、チェックがほとんどできなかったことを記憶しています。
焦点が合っているのか否かも、はっきりしませんでした。
ただ、何を撮ったかを見る程度にしか、役に立ちませんでした。
パソコンにダウンロードして、はじめて結果がわかる始末でした。
このA80、他のスペック(1/1.8CCD)や、
自分撮りできるところなど、すごく魅力をかんじていたのですが・・・
これだけは、残念です!
(とりあえず、お店で、触ってきます)
書込番号:1967862
0点



2003/09/23 01:01(1年以上前)
アトレイユ さん、ありがとうございます。
うわぁ、やっぱりですか! そういう御意見を恐れていました・・・。
やっぱり液晶の画素数って大事ですよね。
A80、結構気に入ったのですが、何故6.7万画素なの? (T-T)
書込番号:1967886
0点


2003/09/23 20:05(1年以上前)
職場で A60 を使っていますが、10 段階拡大を使ってもピントが合っているかどうかは見にくいです。明らかな手ぶれ以外は途中で削除しないで、全てパソコンに読み込んでから整理しています。
自宅で使っている COOLPIX800 は 11 万画素だったと思いますが、3段階拡大しかないにもかかわらず、こちらの方がピント確認はしやすいです。ただ、拡大画像を動かせないので、中心以外にピントを合わせたものがあると、やはりピント確認はできませんが(^_^;)。
可動モニタは花の写真なんかをとるときに便利なので、A70 程度の機能で可動モニタのデジカメが出ないかなと心待ちにしてました。A80 は理想的なんですが、A70 よりも液晶の画素数が減ってしまったのは、やはり悲しいですね。
書込番号:1970156
0点

A70はボクの所有物ではなく母へのプレゼントだった品なのですが、
昨日機会があったので色々いじってきました。
夜間投光器からの光で外での会合をAUTOで撮影してみたりしたんですが、
シャッター速度が1/60で撮影されてましたけど、
サムネイルではブレてないように見えても
目一杯拡大したら若干ぶれてる写真が何枚か見受けられましたね。
やはり全画面表示だけでは判別できないような気がします。
あ、そういえば、上記で「9分割」とか書きましたけど、
拡大表示機能と複数サムネイル表示がごっちゃになってますね。
申し訳ない。
書込番号:1971707
0点


2003/10/30 00:39(1年以上前)
今日(時刻からすると既に昨日ですが),店先で実機に触ってきました。話題(?)の液晶の粗さですが,確かにやや粗さを感じさせるものではあるものの,「ひどすぎる,これでは買う気が失せる」という程ではなかったです。ローアングル,ハイアングルで撮る時や自分撮りの時,あるいはマクロ撮影時ののフレーミング用,そして撮影画像の確認用と割り切れば,十分実用には耐えうるのではないでしょうか。
(例えば同サイズの液晶で11万画素vs7万画素というと随分違う気がしますが,ルートを取って(ピクセル一辺の長さの比として)比較してみると約1.3倍,そうメチャメチャ違うって感じでもないように思えますが…皆さんどうですか?。)
それよりも,別スレで書かれていた方がおられましたが,フォーカシングの遅さの方が気になりました。シャキッ,というより,じわ〜ん,という印象です。あと,あの銀ピカリング(^^;)もあんまり好きじゃないですねえ。
以上,極めて主観的レスで失礼。ではまた。
書込番号:2075237
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





