
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年6月1日 12:47 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月28日 12:10 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月25日 23:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月21日 04:18 |
![]() |
0 | 10 | 2004年5月6日 08:22 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月5日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


こんにちは。A80を購入しようかと考えているのですが、
コンパクトフラッシュと電池について悩んでいます。
スーパーファインあるいはファインで撮影することが多い場合は
やはり216MBより512MBのほうが安心でしょうか。また同じメーカーでも高速と普通のものがありますが、たとえばUSB1.1で直接取り込む場合はあまり関係ないでしょうか。古いパソコンでカードスロットがなく、リーダーを持っていないのです。
また、ニッケル水素電池についてですが、サンヨーの製品には高速充電器と「超!」高速充電器というものがあるようですが、「高速」でも充分速いでしょうか。説明には「1度に1−2本の充電が可能」とかかれていたのですが、4本1度にできないと不便ではないかしら?と思ったりします。
前に使っていたものがリチウム電池だったので、充電池についてまったく知らないので、詳しい方がいらしたら、よろしくお願いいたします。
0点



2004/06/01 11:41(1年以上前)
すみません。自己レスです。サンヨー充電器は4本一度に充電できますね。
すみません。ただ、「リフレッシュ機能付き」と明記されているものといないものがありますので、なにを選んだら一番良いのか、さっぱりわかりません。
書込番号:2872510
0点


2004/06/01 12:01(1年以上前)
CFは撮影スタンスにも寄りますが、256M買って足りなければもう一枚買えば良いでしょう。
速度は其使い方なら低速タイプで充分。
ハギワラのVシリーズなら256M、5千円位で買えます。
書込番号:2872540
0点


2004/06/01 12:14(1年以上前)
充電器のリフレッシュ機能は有った方が良いです。
何故ならニッケル水素電池もメモリー効果が発生するから・・
予備の二本は常に充電しといて、使用している二本が空になったら交換すれば便利ですね。
書込番号:2872564
0点



2004/06/01 12:25(1年以上前)
元気もりもりまんじゅう(漫才)さん、早速のレスありがとうございます。
サンヨーの充電器みてましたら、(超)高速は30分から1時間ですが、
リフレッシュ機能付き、のほうは、充電時間がスペックに書いてないので、わかりません。2時間以上とか長くかかってしまうのでしょうか。どこのメーカーでもいいので、リフレッシュ機能付きで、しかも4本いっぺんに1時間でできるものってないでしょうか。
そうそう、2本は予備に・・・と書かれてましたが、A80って一度に単3が
4本必要なんですよね。だからやっぱり4本ずつ高速&リフレッシュ充電できるものがいいなあ、と思うんですが・・。
書込番号:2872591
0点


2004/06/01 12:27(1年以上前)
充電器のスピードの事書き忘れましたね。
価格が変わらないなら超高速でも良いけど、高速で充分です。
其分のお金を他に回した方が賢いと思いますね(カメラケースとか?)
書込番号:2872601
0点


2004/06/01 12:42(1年以上前)
そうでしたか
勘違いシテマシタ
ごめんなさい
でしたら八本買った方が良いでしょう。
四本は予備にして、完全に使い切ってから交換。その癖をつけて下さい。
メモリー効果はこの際目をつむって、リフレッシュ機能無し、超高速タイプにしまいましょう。
書込番号:2872652
0点

パナソニックが出したメタハイ2400は、メーカーの宣伝文句を鵜呑みにすれば(^^;)
メモリー効果はほとんど無いから、リフレッシュも必要無いとは言っております。
メタハイ2400の詳細は↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm
元気モリモリさん。
パスワードを使わないとHNが底をついちゃいますよ(^_^)
書込番号:2872669
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


こんばんは。
今、キャノンのパワーショットA80か、ソニーのサイバーショットP10?(DSCP10)で迷ってます。
姉の結婚式が来月中旬にせまってきており、そろそろ我が家もデジカメ買おうかなと思いまして。今はフィルムのカメラ使ってます。古くて安いやつです。
姉の結婚式で使うので、スポットライトを浴びてる二人や、出席者の笑顔をきれいにシャッターチャンスを逃さずに撮りたいです。また、母が花を撮るのが好きなので、接写もきれいだと助かります。
我が家のような素人にも使いやすく、きれいに撮れるデジカメはどちらですか?また、他にお勧めの機種は有りますか?
0点


2004/05/20 03:11(1年以上前)
こんばんわ。。。。♪
結婚式ならば。。。。。。
コンデジなら。。。。。
フジの700系が。。。。。
いいんぢゃーないのでしょうか。。。。♪
書込番号:2828245
0点



2004/05/20 03:38(1年以上前)
返事どうもありがとうございます。
フジの700系、素人なりに今調べてみました。お勧め通り非常に良いカメラですね!・・・でもちょっと値段が。。。ごめんなさい。
実は地元のウサンくさい電器屋さんで、展示品限りなのですが、キャノンのパワーショットA80、ソニーのサイバーショットP10、どちらも税込み25000円なのです。
デジカメって色々あり過ぎて迷いますね。。。うーむ
書込番号:2828264
0点


2004/05/20 03:46(1年以上前)
>スポットライトを浴びてる二人や。。。。
説明が、へたなんだけど。。。。白飛び対策も必要かも。。。。
この場合は、強いライトの場合は、露出補正をマイナス側に調整かな。。。
スポット測光で顔かな。。。。
事前にテストが肝心ですね。。。結婚式等は。。。。。
書込番号:2828271
0点


2004/05/20 04:01(1年以上前)
だんだん、思考が停止してきたな。。。。。(-_-)zzz
ここも、参考になるかも。。。。ね♪
http://ca.konicaminolta.jp/magazine/020419/col/index.shtml
書込番号:2828282
0点



2004/05/20 04:12(1年以上前)
白飛び???
ライトが強過ぎると『鈴木そ○子』みたいに写るということでしょうか?
A80はちょっと重いみたいですね。P10はメモリーや電池などで後々費用がかかりそうです。
どちらにしても練習しなきゃですね。デジカメって難しそうです。。。
書込番号:2828283
0点



2004/05/20 04:15(1年以上前)
ご親切にいろいろありがとうございます。
私も睡魔が。。。
教えていただいたサイトで、明日またゆっくり調べさせていただこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:2828285
0点


2004/05/20 07:55(1年以上前)
結婚式などは、フイルムカメラがいいのでは?私は高感度のフイルムを使用してます。
書込番号:2828435
0点



2004/05/21 00:56(1年以上前)
撮るシーンによってはフィルムのほうがいいこともあるんですか?
カメラって奥が深いんすね。うーむ。ますます悩みますな(汗)
よく考えてみます。。。
書込番号:2831397
0点


2004/05/28 12:10(1年以上前)
正直、フィルムカメラよりデジカメの方が写りが良い事の方が少ないと思いますが…。
前の方のおっしゃるとおり、結婚式は断然フィルムカメラの方がいいです。
デジカメでは
スポットライトで白とびで「なんじゃあこりゃー!」
ストロボ光量不足で「なんじゃあこりゃー!」
ホワイトバランスがタングステン照明の色を修整しきれず「なんじゃあこりゃー!」
書込番号:2858103
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


今年に入ってA80を購入しました。
ド素人なんで詳しいことはわかんないんですが、
自然光で撮った写真が好きで
今まではfinefixを使っていました。
AUTOで撮って問題なく気に入った写真が撮れていたんですが、
A80のAUTOで撮ると、特にアップはピンぼけしてしまいます。
(お花マーク!?で撮っても)
撮った画像を液晶で、見るときれいに撮れているんですが、
パソコンに取り込んだ画像を見ると、ボケています。
出産を機に、赤ちゃんの写真を撮りたくて購入したんですが、
今では動画のみで、写真はfinefixを使用しています。^^;
やはり使い方が悪いのでしょうか。
いい方法を教えてください。宜しくお願いします。
0点

お花マークのことを一般的に「マクロ」と呼びますが、
マクロ撮影ではカメラのブレが顕著になりますので、
これはピンボケじゃなくて手ブレの可能性があります、
カメラの小さな液晶ではわからなくてもパソコンで見るとモニターが大きいのではっきり分かる事が良くあります、
実は更にピンボケの可能性もあります、
カメラの小さな液晶では分からないのは同じですが、
A80は通常ピントの合う範囲は最短で45cmです、それより近づくとピントは合いませんお花マークのマクロだとピントの合う範囲は5cmから45cmの範囲になり、逆に45cm以上はなれるとピントが合いません、
更にマクロ撮影時は被写界深度も非常に浅くなるためにちょっとのピントの外れで大きなピンボケになります、
とりあえず対策としてはカメラがぶれないように対策することですね、
書込番号:2817937
0点

こんにちは
>A80のAUTOで撮ると、特にアップはピンぼけしてしまいます。
>(お花マーク!?で撮っても)
との事ですが
1、ズーム状態で「マクロ(お花マーク)」にして撮影している
2、「マクロ(同)」にした後、ズームしている
のどちらかで撮影していませんか????
書込番号:2818010
0点

バックはボカセませんが、ワイド側で撮ってみてはいかがでしょうか?
A80ではなく、S30ですがテレマクロでは、梅のような小さな花には、AFが
いまいちで、後ろの枝にピントがあったりします。
ワイドマクロなら、もっと近くで写せますし、AFも合いやすいと思います。
書込番号:2819343
0点



2004/05/18 17:03(1年以上前)
好い加減チロキさん 陰性残像さん じじかめさん 直大GoGoさん ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが…。
うまく出来ませんでした。(T。T)
ほとんど近距離で撮ることが多いので、
ズームは使っていません。
あとフラッシュした時、赤ちゃんの顔が、
真っ白に光ってとんでしまったりして、
何回か撮りなおす事もしばしばです。
取説読んでも、よくわからないし。。。
みなさん、きれいな写真とっていらっしゃるので、
うらやましいです。
書込番号:2822639
0点

こんにちは
恐らく 殆どのヒントは兄弟機のA70の板にあると思います
(A80の板でも良いと思いますが A70はスレ数が倍以上ありますので
手助けとなる情報が確率的に多い筈です・・・多分)
内容は確かに膨大ですが、取説を100回読むよりは為になるかと思いますよ
→なにしろ 殆ど「生きた情報」ですので・・・。 (^^)
書込番号:2822813
0点


2004/05/19 02:36(1年以上前)
グゥ!、とシャッターを押し切ってないのでは?
書込番号:2824726
0点


2004/05/19 19:00(1年以上前)
>あとフラッシュした時、赤ちゃんの顔が、
真っ白に光ってとんでしまったりして
新生児は目の光の調節ができないので、フラッシュなどの強い光線を
あててはいけません。
最悪の場合、目に傷害を残します。
書込番号:2826404
0点


2004/05/25 23:56(1年以上前)
IXYの場合ですけど、最初お花マークにして近づいて、いきなりシャッターを押して撮っていたら、みなピンボケでした。初歩的なことかもしれませんが、写したいものにピントを合わせて液晶を見ながら1度ぐぐっと押して安定させてからシャッターを切ってみたら、ピンぼけじゃなくなり、なーんだよかった、と思いました。PowerShot も同じでしょうか・・・。それとももういろいろオ試しになって解決されたでしょうか・・・。
書込番号:2849975
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


初歩的な質問ですいません。パワーショット系とIXY系って何が違うんでしょうか?コンデジで悩んでたら、YAMADA電機でOLYMPUS C-755が28000くらいで出てるのが目に留まりまして、気持ちが大きく傾いています。で、同じくらいの価格帯をさがすと、CANONではこのあたりかと思うのですが、性能面など違いますでしょうか?
0点

こんばんは、IXYは簡易マニュアル撮影
PowerShotは完全マニュアル撮影ができる点が1番の違いかと思います。
PowerShotのSシリーズ以外は純正でワイドレンズなどの拡張性があります。
書込番号:2830802
0点



2004/05/20 23:43(1年以上前)
パワーショットのほうが玄人向きってことですね。
書込番号:2831088
0点

こんにちは
因みに PowerShotシリーズは更に3つのシリーズに分かれます
Gシリーズ − PowerShotシリーズのフラッグシップモデル
Sシリーズ − Gシリーズに迫る性能をカプセルボディに搭載
Aシリーズ − 低価格なマニュアル撮影入門機
個人的には 別に玄人向きとは思いませんが 少なくとも「遊び心」を持って
いる人でないと 宝の持ち腐れになるかもしれませんね・・。
→もっとも 使っているうちにカメラが遊び心を教えてくれるかも?(^^)
当方 IXY系4台、 PowerShotG系 1台、S系4台、A系2台 持っていたり
しますが 個人的なお気に入りはPowerShot Sシリーズです!
書込番号:2831698
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


A80を購入し使用して数ケ月になりますが、中学生になる息子はなぜかフラッシュ使用の撮影の場合、必ず(100%)目をとじてしまいます。本人もかなり意識的に目をとじないように目に力を入れたりとしてみたのですが、どうしても駄目なようです。他社のデジカメ(コダック)の場合、このような事はなかったんですが。CANONのフラッシュは他社の物と何か違うんですか?
0点

プリ発光のせいですね。カメラが明るさ測るため
フラッシュが2回光る機種があるようです。
キャノンの機種全般そのようです。
僕の手持ちの510Zはプリ発光しません。
他にもフジのF700も大丈夫なようですけど。
書込番号:2733859
0点


2004/04/25 08:00(1年以上前)
気まぐれ510さんも書かれていますが、プリ発光はメイン発光の発光量を決めるためのものです。
これにより、最適な発光量でストロボ撮影を行えるというメリットがあるようですが、被写体に目をつぶられやすくなりますね。
「プリ発光」で過去ログを検索すると、もっと色々な書き込みが見つかりますよ。
一度検索されてみると良いかもしれません。
書込番号:2734049
0点

こんにちは
>フラッシュ使用の撮影の場合、必ず(100%)目をとじてしまいます
ひとつの可能性として・・ 赤目緩和ランプを凝視している事が原因かも
しれませんね。緩和ランプはON状態ですか? でも↓
>かなり意識的に目をとじないように目に力を入れたりとしてみた
ご本人があまりにも力(りき)みすぎているため プリ発光の光に目が過剰
反応している事のほうが大きいのかもしれません
私なら 「はいチーズ」と言い終わるまで目を閉じてもらうようにして
言い終わって一呼吸置いて=目をあけた直後 にシャッターを切るように
するかもしれませんね。 これだと赤目ばかりの写真が出来上がって
しまいますが、目を閉じている写真よりかは全然ましだと思います
赤目はソフトを使えば簡単に修正可能ですが、閉じている目を開かせるのは
合成するしかありません・・・。
まず最初にカメラを凝視しない様に伝えられては如何でしょうか?
(例えば・・Mrs.初心者さんの おでこや頭 を見てもらうとか)
書込番号:2734126
0点

うおーっ
二日酔いの寝起きで頭がボケていました すみません
>ひとつの可能性として・・ 赤目緩和ランプを凝視している事が原因かも
しれませんね。緩和ランプはON状態ですか?
↑ ではなく 補助光を凝視していることが原因かもしれません
書込番号:2734162
0点

逆に赤目防止機能を使えば一発目の発光で眼を閉じても最終撮影時には眼を開いている可能性がありますね。
書込番号:2735112
0点



2004/04/26 03:15(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。陰性残像さんの提案された『はいチーズ』と言い終わるまで目を閉じてっていう方法をためしてみたんですが、タイミングが難しく駄目でした…。プリ発光がない機種に買い替えしかないんでしょうかね。でも買ったばかりのカメラがあるのに主婦としては痛い出費です。ネコバスさんの言われる通りもう少し検索してみます。
書込番号:2737667
0点


2004/04/26 08:12(1年以上前)
ちょっと冷たかったですかね〜f(^^;)。
A80は持ってないので分かりませんが、私の持ってるIXY400ですと、マニュアルモードにしてFEロック(FEL)の操作をすればプリ発光はしなくなるみたいですね。FELの操作をした時点で、一度プリ発光が行われるので本番は1度しか光らないようになるようです。
FEロックはA80でもできると思うので、良かったら試してみてください。
やり方はユーザーガイドに載ってると思いますよ。
私の持ってるIXY400では、
書込番号:2737866
0点


2004/04/26 08:14(1年以上前)
あ、最後の一行は間違いです。無視してください。
書込番号:2737868
0点


2004/05/01 19:46(1年以上前)
フラッシュ撮影をする場合に、機種によっては、プリ発光と言う方式でフラッシュの調光(明るさやシャッタースピード絞りなどを決定する)をします。この際に被写体が小さい子供だったりすると目をつぶってしまい、まともな写真が撮れません。これは、修理したり出来ません、買い直すしか無いのです。
コニカミノルタ KDシリーズ、G400、FUJIFILM FinePixなどが問題無い機種です。
キヤノンのPowerShot Sシリーズや、IXYなどは、目をつぶる可能性が大です。
書込番号:2756898
0点

こんにちは
諦めるのはまだまだ早いですよ〜ん
この際 フラッシュ撮影を諦めましょう
次は「連続撮影」を使ってみます。 →連射時は フラッシュが焚かれないので 室内などの暗い場所では光量不足になりがちですが他の設定でカバー
します。こういう時の為のマニュアル機能です。いろいろと試してみましょう
えーっと では最初にカメラ側の撮影モードダイヤルを「P」に合わせます
光量を確保するため ズームは触らないで下さい(広角のまま)
以下設定は箇条書きします
→ ISO感度を100か200に合わせる(状況によっては400)
→ ホワイトバランスを「くもり」に合わせる
→ ドライブモードを連続撮影にする
→ 測光方式を「中央部重点平均測光」にする
上記設定で とりあえず撮影してみますが ※今回は「はいチーズ」と
「言い終わる前から」シャッターを押し始めます
後 撮影がうまく行ったならISO感度の数字を小さくしてみる とか
露出補正をマイナス側にしてシャッタースピードを稼ぐ とか
いろいろと方法はありますが いずれにしても「手ブレ」と「被写体ブレ」
には気配りが必要です
上記を試してみて またご一報くださいませ
書込番号:2775417
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80



画素数の違いよりも、
液晶が稼動する方が良いか? ←A80
それとも少し大きい液晶か? ←A75
少しでも大きなCCDサイズが良いのか?
とかの方が比較になると思います。
個人的にはA80に1票みたいな(^^;
#花のマクロ撮影とかが好きで、稼動する液晶の便利さに憧れてます。
書込番号:2760943
0点

機能差と価格差の妥当性を評価するのは第三者ではなく購入者だと思いますが。
この質問の場合、
「価値はある」という答えと
「価値はない」という答えの二極化が予想されますが、
"多数決の結果"を"自分の考え"に置き換えるという
"他人の考えに支配されたい人"であるならば多数決の結果が必要でしょうから
「価値はあると思う」
に1票入れておきます。
書込番号:2760972
0点


2004/05/02 22:58(1年以上前)
画素数的には、それほど、変わらないと、
個人的に、思いますが、長い目でみれば、
A80がいいと思います。。。。よ♪
水中撮影するなら、A75もいいけど。。。。
A80でホワイト、バランスを変えるッテイウ手もあるので、
やっぱり、A80に一票ですね♪
書込番号:2761208
0点

こんにちは
ご質問の内容があまりにも漠然としていて答え辛いですねー
でも MIFさんが仰られてる通り 価値判断は岡村さん自身しか出来ません
価値は「有る・無い」ではなく 自分で見出すものだと私なんかは考えます
排気量のでかい高級車が良いという人もいるし
私みたいに「車なんて動きさえすれば軽で十分」なんてのもいます(^^)
書込番号:2761900
0点


2004/05/03 04:53(1年以上前)
個人的な意見ですが。
撮った写真をプリントする時に、2Lサイズ程度までが大半なのであれば3Mでも4Mでも、私は気になりません(^-^;
他の方も言われてますが、80は液晶が動きますから、普段岡村さんがどういう写真を撮るのかによると思うんですよ。
かがんで花を接写したり頻繁にするのなら、液晶が動く恩恵は大きいと思います。
写真の使い方と主な被写体をとで決められたらどうでしょうか(^-^;
書込番号:2762140
0点



2004/05/03 08:06(1年以上前)
多くのレスありがとうございます。
そうですよね、確かに使い方によりその価値は変わってしまいますよね。大変、参考になりました、もう一度考えてから購入を決めたいと思います。
書込番号:2762334
0点



2004/05/04 18:06(1年以上前)
考えた末、A75のほうを購入しました。
A80に票が集まっていましたが、稼動する液晶はいらないと判断しました。ちなみに、熊本のヤマ・電気で29640円に14%のポイントがついてました、これ以上の値引きは無理とのことでした。しかし、在庫がないとのことでここでの購入を諦めました。次にコジ・電気に行くと一声で30800円さらに粘ると、29000円に10%のポイントまで頑張ってくれました。店員の対応もこちらのほうが好印象だったので、数百円高かったけれど、購入決定しました。
書込番号:2768490
0点


2004/05/05 17:48(1年以上前)
ご購入されたのですね。
おめでとうございます^^
書込番号:2772930
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





