
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年2月10日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 16:51 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月30日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月30日 10:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月2日 03:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月3日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


だいぶ価格が下がってきたようですがこいつは絶対お買い得ですよ。
400万画素ですがそれ以上の画質はあります。
A80で浅草の夜景を撮って来ました⇒http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=175230&key=1201048&m=0
0点

こんばんは。
拝見しました。夜景、綺麗ですね〜。
あまりスペックは細かくみてませんがCCDサイズとバリアングル液晶モニタを
考えるとA85よりA80が狙い目なのかもしれませんね。
では。
書込番号:3908319
0点

「夜景」と言う言葉に思わず反応してしまいました。
水溜りに移っているのがとても鮮明で、まるで鏡に映してるかのようで感動しました。
書込番号:3909276
0点


2005/02/10 13:59(1年以上前)
写真、拝見させていただきました。
自分もA80で夜景に挑戦しているんですが、
なかなかutu_utu2004さんのようにはうまくいきません。
同じ機種とは思えないほどいい感じですね。
自分もこんな写真が撮りたいといつも思っています。
勉強のため、撮影時のデータがあればなぁ・・・
って思いました。
書込番号:3910192
0点

こんにちは。
> 勉強のため、撮影時のデータがあればなぁ・・・
> って思いました。
スレ主さんではありませんが、写真にはEXIFデータがあるので、
EXIFを参照することのできるソフトを使用すればシャッター速度や絞り値など
様々な情報が参照できますよ。
EXIFを参照するソフトは↓のようなフリーソフトがあるので、便利ですよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se121019.html
では。
書込番号:3910483
0点


2005/02/10 19:13(1年以上前)
トスカーナさん。
ありがとうございます。
こんなに便利なソフトがフリーで使えるなんて
びっくりです。
みなさんの写真を参考に、もっともっといい写真を
とっていこうと思います。
書込番号:3911126
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


このカメラで撮った夕景の写真をレタッチしたらめちゃめちゃ綺麗になりました。
この一番上のです→ http://www.imagegateway.net/a?i=p0KmbLyCoJ
他のカメラでも撮れるかもしれませんが、当時撮ったのはこのカメラなのでこのカメラを讃えたいです。
白とびしやすいなどの難点はありますが、カメラ本体が意外に丈夫だったり長所も多いカメラですね。
0点

こんにちは。ヴォッヘンエンデさん
キヤノン色もありとても綺麗ですね。
他の町の白黒写真もとてもよかったですよ。
僕は今日夕方から1日まで東京に撮影に行ってきます。。
ヴォッヘンエンデさんも良いお年をお迎えください。
また来年お会いしましょう。
書込番号:3702617
0点



2004/12/29 16:51(1年以上前)
ちィーすさん、レスありがとうございます!
写真を褒めていただきありがとうございます。ちィーすさんのように
人を感動させるような見事な写真は撮れませんが、ちィーすさんを
目指して頑張りたいと思います。
東京へ撮影ですか、いいですねぇ。いまの東京はイルミネーションとかで
綺麗でしょうね。楽しんできてください。ちィーすさんも良いお年を!
書込番号:3702705
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80



>けっこう耐久性があっていいカメラだと思います
いくら耐久性があっても落とさない方が良いですね〜(笑)
書込番号:3518385
0点

>けっこう耐久性があっていいカメラだと思います
こわ〜
書込番号:3518506
0点

自分のデジカメですから、自己責任でやるのは構わないと思います。
もっと何回もテストして、どのくらいの高さから落としたら壊れるかをレポー
トすると、皆さんの参考になると思います。
書込番号:3518555
0点



2004/11/19 09:05(1年以上前)
故意に落としてテストしたのではないです。
不注意で落としただけです。
落としたのは2回で、一度目はコンクリートの上に落としました。
2度目はベッドの上から落ちて転がっていました。
書込番号:3518562
0点

私もキヤノンのデジカメ落下させたことありますよ〜。
パワショS30ですけど。
テーブルからコンクリの床に落ちて「やってしもた!」って青くなりましたが
問題なく今でも使えています。ボディは一部へこみました。
デジカメはレンズまわりと撮像素子が一体化しているので
銀塩より衝撃には強かもかも。
書込番号:3518715
0点



2004/11/19 12:58(1年以上前)
えころじじいさんへ
デジカメって衝撃に強いんですね。意外でした。
精密機器だから落としたりするとすぐ壊れそうなイメージがありますが
そうでもないようなので安心です。僕も落としたときはかなり心配でしたが
中身も大丈夫だったのでよかったです。
書込番号:3519113
0点

自分でいっといてこんなこと言うのも何ですが
デジカメが衝撃に強い、ってイメージはマズイと思います〜。
打ち所が悪いともっとカンタンに逝ってしまわれることも
あると思います。落としたら必ずこわれるわけでは
ないですね、程度のお話です〜。
ごめんなさいね、ややこしいこと言って。
書込番号:3519193
0点


2004/11/24 10:30(1年以上前)
ちょい前、こわしちゃったと書いた者です。
デジカメを落っことすなんて自分だけかと思ったら、そんなこともないんですね。すこしほっとしました。
でも、みなさん、軽症ですんでいるようで何よりです。
自分は、ストラップを通すリングが折れ、落下。修理に出す予定が、急遽、海外出張がはいり、破損のまま渡航。ストラップが無いので、手からぽろり。3回くらいは落ちたでしょうか。外装はぼろぼろです。
でも、撮影上は全く問題なく、撮った画像を拡大してみても特に異常は無かったのと、修理に出すのが面倒で、いまでもそのまま使っています。最初に落としてから、5000枚以上撮影してますが。まだまだ使えそうです。
値段もかなり下がっているので、修理に出さず、もう1台買おうか、S1ISあたりを買おうか考えています。EFレンズが何本かあるので、本当はKiss Dいgitalが欲しいんですけどね。
書込番号:3540396
0点


2004/11/25 23:38(1年以上前)
私、3回落としてます。もちろんわざとじゃないですよ〜。
すべて腰の高さくらいからですが3回目でおもいきりノイズが出るようになってしまいました。
泣く泣く新宿QRセンターに持ち込んで修理を依頼しました。丁寧に扱っていたつもりなんですが月に1000枚以上撮っておりプラスチック部分は傷だらけで悲惨な状態・・。金属部分には落としたときのへこみ2カ所。保証期間中でしたが「落としたでしょ!」と言われることを覚悟で持ち込みました。しかし結局タダで完璧に直してくれました。
自分で気づいていなかった電池蓋の欠けもあり、モニターとボディ金属部分、グリップなどが新品に換装されて帰ってきました。窓口の方も丁寧に説明してくださって涙が出るほど嬉しかった。カメラの機能もすばらしいですが、アフターサービスにも大満足です。
体験してみなければわかりませんが、アフターサービスもカメラ選びの重要な要素だと思いました。
単純な私は、次も絶対キャノンにするぞ!と思ってしまうのでした。
書込番号:3547450
0点


2004/12/30 01:40(1年以上前)
北の宿かりさんの書き込みを読み、壊れたまま使い続けたA80を思い切ってサービスセンターに持ち込みました。サービスセンターまで車で往復9時間、1日がかりです、これを2往復しました。
それで、きのう、雪振る中、引き取りに行ってきました。
出来上がったA80を見てビックリ! ここまでして貰っていいのだろうかという感じです。折れたリングだけでなく、北の宿かりさんと同じように、落としたときついた外装のへこみまできれいに直していただきました。へこんだ金属部分は新品のパーツと換装されていました。もちろん、保障期間中ということで無償でした。なんか申し訳なくさえ思いました。
A80でキャノンのカメラは4台目、18年間キャノンを使い続けてきましたが、サービスセンターを利用したのは今回が初めてです。
窓口の方も丁寧で、こちらの話しをきちんと最後まで聞いてくれましたし、引取りのときも修理内容を丁寧に説明してくれました。とても感じが良かったです。もっと早く行けば良かったと思っています。
それに引き換え販売店の対応には、がっかりさせられます。
このカメラは、盛岡のキタムラで3年保証をつけて買ったので、折れてすぐ、店に持ち込み、買う時に説明してくれた店員本人に事情を説明しました。でも、破損は保証外だとか、自分が悪いんじゃないの?それならメーカーでも保証できないはずだとか、どうしてもというなら預かるがいくら掛かるかわからないし、いつまで掛かるかもわかりませんよとか、はっきりと面倒くさくて受けたくないという顔をしながらさんざんな言い方をされました。この店は売って終わり、あとの事は知らないという印象です。3年保証についても実際どうなのか疑わしくさえ思えてきました。確かに価格は地域で1番でないにしろ、それなりに安く購入できましたが、アフターも大切ではないでしょうか。自分の責の場合には保証期間でも有償になることもあることは承知の上で、買ったお店に相談に行っているのに、あーでもない、こーでもないと、のらりくらりの態度だったのでとても腹が立ちました。
価格だけで店を選ぶと、後々痛い目にあうのだと痛感しました。もうこの店で買い物することはしないと思いますし、今後も、何かあったら直接キャノンに相談に行くことしようと思います。
書込番号:3705325
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


2004/10/30 10:23(1年以上前)
わー、すご〜い!クリアに撮れていますね。mi2runさんサンプル画像、有難うございます。やっぱり三脚をお使いになっての撮影なんでしょうね。
話しはズレますが、池の錦鯉をスポーツモードで撮影していたとき、偶然写り込んだ飛んでいる鳩が凄くクリアに綺麗に撮れているのに驚いたことがあります。その時は昼間の明るい時間帯でしたけど。画像、アップ出来なくてごめんなさい。
書込番号:3438800
0点

菊子さん、早速のレスありがとうございます。
ご指摘のとおりミニ三脚を使用しての撮影でした。最長で10秒くらいの露光で撮ったのですがあまりノイズが気にならないように感じました。
(s7000で夜景を撮ったときにくらべて)
以前同じ400万画素機のクールピクス4100を使っていましたが画質はこちらのほうがいいように感じてます。
いずれにしても「いい買い物」をしたなと自負しております。
書込番号:3438852
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


ここでも、発色問題や使用感が様々に論じられましたが、比較はつまらな
いので、とにかく持って外へ出て、いろんな物を撮ってみました。この価
格にしてこの性能は非常にお得だと思います。良い買い物をしました。
写真の腕は素人以下のセミ素人のため、手ブレや芸術性で責めないで (w
原画のままupしていますので、データはExifで読んでください。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=954495&un=124520
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=954851&un=124520
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=954900&un=124520
0点


2004/05/02 03:58(1年以上前)
写真拝見しました。
花のやつが一番好きですo^-^o
書込番号:2758434
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


先日もちょっとレス書かせていただきましたが、PowerShot A80、ゲットプラスさんの通販で購入しました。
使っていたコンパクト銀塩カメラが壊れたので、この機会にデジカメに切り替えてしまおうということでいろいろ検討しました。
まず「わりと最近の機種」で、カメラ素人の嫁さんも使えるよう、「コンパクト」で「操作性が良い」こと、子供を撮るので「光学3倍程度のズーム」、またちょっとこだわりのある私も満足できるよう「機能もそこそこ充実している」ことが条件でした。
また、DVカメラでよくやるのですが、人混みで頭上に上げて撮れる「バリアングルモニター」もできればの要望でした。ただ、バリアングル機は少数派なので、あまりこだわると選択肢がなくなると思って優先度は下げていました。
画質については、最新の大手メーカーの400万画素クラスならOKだろうと、細かくはこだわらなかったので、あまり悩まず。
そんな状況で、とりあえず店頭に行っていろいろ触ってみた結果、バツグンに感触が良かったのが A80でした。
右手の前面出っ張り(電池スペース兼)のホールド感がよく、ズームのスピード、AFのスピードもOK。設定メニューの操作も自然で感覚的にわかりやすい。十字ボタンその他のボタンの押した感触が良い。そしてバリアングルモニター付き。
最初に挙げた条件をすべて満たしていたし、カタログを確認し主要なスペックを見ても過不足なく、そして最後に価格もお手頃!で決めました。
いくつかの機種を触ってみて思ったのですが、コンパクトな代わりにホールド性や操作性を犠牲にしているものがけっこうありますね。片手で持って撮影することまで考えると、小さすぎたり、薄すぎたりすると、持った感じがしっくり来ないし、なんとなく落としそうで操作に神経を使ってしまいます。使うのにストレスを感じそうなのは外しました。
特にズームレバーが親指の位置にある機種は、操作するときグリップが不安定になってしまって、個人的にはまったくだめでした。その点A80は人差し指のズームレバー操作で、とても安定して楽です。
最初は FinePix F420/F700 なんかいいかなあと思っていたのですが、持ってみると親指ズームでホールド感も悪かったので候補から外れました。
じつは最後まで比べたのは、同じCanonの S50 でした。
CanonのWebサイトに行くと、任意の機種を3つまで選んで仕様を並べて比較できるようになっています。A80 と S50 は、並べてみるとこれが意外とスペックがそっくり、いくつかの点ではS50の方が勝っていました。S50はレンズバリアーがそのままスイッチになっていてお手軽に使えそうなのも魅力で迷いました。しかしやっぱり持った感じと、あとはA80の方がテレコンバーターなどのオプションもつけられる点が決め手になって、そちらを選びました。
EPSONの PM-A850との組み合わせでL版印刷していますが、CFからのダイレクトプリントも、PictBridge規格を利用したUSBケーブル経由の印刷も問題なくきれいにできていて、銀塩カメラの代役を十分果たしてます。
よく話題になるレリーズタイムラグは、Webには0.1秒とありますが、体感で0.3秒ぐらいに感じます。特に不満は感じません。
液晶も小さいのですがバリアングルの強度を考えれば仕方ないのでしょうか。再生ズーム機能もあるので細かいところも拡大して確認できるし、これも問題なし。
セルフタイマーの設定がちょっと手間なところが、不満と言えば不満かな。あと単3電池4本を入れると、コンパクトとは言えそれなりの重みはあります。
まだいろいろなモードの撮影をしてませんが、とにかくいい買い物をしたと思って嬉しいので長々と書かせていただきました。(^^)
0点

購入おめでとう御座います。
自分は以前はマニュアル一眼を使用していましたが、コンパクトデジカメで
一番マニュアル操作がし易かったのがコレでした。
購入に際してはS45と散々迷わされましたが、単三電池採用とのことで
選択肢はコレしかありませんでした。
キヤノンのカメラはレリーズタイムラグの性能は優秀ですよね☆
それに、A80はピント合わせ時のフリーズがないので、実に快適に撮影できます。
レーシングフォトもお手の物でした。
これからも楽しく撮影していって下さいね(~o~)
画像もよろしければ自分のBBSにでも貼り付けていってください(笑)
書込番号:2662921
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





