
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月8日 09:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 15:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月2日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月1日 20:19 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月1日 12:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月21日 04:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80




2004/06/08 09:39(1年以上前)
NTT-X Storeで注文したのですが、あいにく品切れとのメールがきました。
「こちらの商品はメーカ様にて生産完了となり、弊社に若干在庫がございましたがすべて完売いたしました。」とのことですが、生産完了というのは、
もう製造中止・・という意味なのでしょうか?ちょっと気になります。
書込番号:2897188
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80
パナソニックのオキシライド乾電池はA80で使えるのでしょうか?キャノンお客様相談センターで聞いた所、俗称「金パナ」(パナソニックのアルカリ電池の事でしょうか?)かキャノン純正のニッケル水素電池を推奨していますとの事でした。
0点


2004/06/05 10:57(1年以上前)
使えない事はない筈です。
ただし、放電電圧が高めの為、電池残量を正しく認識できないカメラもあるみたいですね。
予備程度に考えた方が良いのでは?
普段使用するなら、ニッケル水素電池がBESTだと思いますね。
パナのメタハイ2400なんか良いと思いますよ。
CANON純正である必要はないです。
書込番号:2886208
0点

あっKunさんレスありがとうございます。やはりニッケル水素電池が良いみたいですね。ちなみに今僕はSANYOのトワイセル2300を使用しています。メタハイ2400もその内購入してどれ位持つか試してみようと思います。
書込番号:2886911
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


コンパクトフラッシュは容量1GBのものまでありますが、
この機種はどの容量のタイプまで対応しているのでしょうか。
旅行に行った場合はできるだけ大容量のカードが使えた方が助かります。
0点




2004/06/02 18:22(1年以上前)
ありがとうございます。
1GBまで対応なのですね!
書込番号:2876818
0点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


こんにちは。A80を購入しようかと考えているのですが、
コンパクトフラッシュと電池について悩んでいます。
スーパーファインあるいはファインで撮影することが多い場合は
やはり216MBより512MBのほうが安心でしょうか。また同じメーカーでも高速と普通のものがありますが、たとえばUSB1.1で直接取り込む場合はあまり関係ないでしょうか。古いパソコンでカードスロットがなく、リーダーを持っていないのです。
また、ニッケル水素電池についてですが、サンヨーの製品には高速充電器と「超!」高速充電器というものがあるようですが、「高速」でも充分速いでしょうか。説明には「1度に1−2本の充電が可能」とかかれていたのですが、4本1度にできないと不便ではないかしら?と思ったりします。
前に使っていたものがリチウム電池だったので、充電池についてまったく知らないので、詳しい方がいらしたら、よろしくお願いいたします。
0点



2004/06/01 11:41(1年以上前)
すみません。自己レスです。サンヨー充電器は4本一度に充電できますね。
すみません。ただ、「リフレッシュ機能付き」と明記されているものといないものがありますので、なにを選んだら一番良いのか、さっぱりわかりません。
書込番号:2872510
0点


2004/06/01 12:01(1年以上前)
CFは撮影スタンスにも寄りますが、256M買って足りなければもう一枚買えば良いでしょう。
速度は其使い方なら低速タイプで充分。
ハギワラのVシリーズなら256M、5千円位で買えます。
書込番号:2872540
0点


2004/06/01 12:14(1年以上前)
充電器のリフレッシュ機能は有った方が良いです。
何故ならニッケル水素電池もメモリー効果が発生するから・・
予備の二本は常に充電しといて、使用している二本が空になったら交換すれば便利ですね。
書込番号:2872564
0点



2004/06/01 12:25(1年以上前)
元気もりもりまんじゅう(漫才)さん、早速のレスありがとうございます。
サンヨーの充電器みてましたら、(超)高速は30分から1時間ですが、
リフレッシュ機能付き、のほうは、充電時間がスペックに書いてないので、わかりません。2時間以上とか長くかかってしまうのでしょうか。どこのメーカーでもいいので、リフレッシュ機能付きで、しかも4本いっぺんに1時間でできるものってないでしょうか。
そうそう、2本は予備に・・・と書かれてましたが、A80って一度に単3が
4本必要なんですよね。だからやっぱり4本ずつ高速&リフレッシュ充電できるものがいいなあ、と思うんですが・・。
書込番号:2872591
0点


2004/06/01 12:27(1年以上前)
充電器のスピードの事書き忘れましたね。
価格が変わらないなら超高速でも良いけど、高速で充分です。
其分のお金を他に回した方が賢いと思いますね(カメラケースとか?)
書込番号:2872601
0点


2004/06/01 12:42(1年以上前)
そうでしたか
勘違いシテマシタ
ごめんなさい
でしたら八本買った方が良いでしょう。
四本は予備にして、完全に使い切ってから交換。その癖をつけて下さい。
メモリー効果はこの際目をつむって、リフレッシュ機能無し、超高速タイプにしまいましょう。
書込番号:2872652
0点

パナソニックが出したメタハイ2400は、メーカーの宣伝文句を鵜呑みにすれば(^^;)
メモリー効果はほとんど無いから、リフレッシュも必要無いとは言っております。
メタハイ2400の詳細は↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm
元気モリモリさん。
パスワードを使わないとHNが底をついちゃいますよ(^_^)
書込番号:2872669
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


初歩的な質問ですいません。パワーショット系とIXY系って何が違うんでしょうか?コンデジで悩んでたら、YAMADA電機でOLYMPUS C-755が28000くらいで出てるのが目に留まりまして、気持ちが大きく傾いています。で、同じくらいの価格帯をさがすと、CANONではこのあたりかと思うのですが、性能面など違いますでしょうか?
0点

こんばんは、IXYは簡易マニュアル撮影
PowerShotは完全マニュアル撮影ができる点が1番の違いかと思います。
PowerShotのSシリーズ以外は純正でワイドレンズなどの拡張性があります。
書込番号:2830802
0点



2004/05/20 23:43(1年以上前)
パワーショットのほうが玄人向きってことですね。
書込番号:2831088
0点

こんにちは
因みに PowerShotシリーズは更に3つのシリーズに分かれます
Gシリーズ − PowerShotシリーズのフラッグシップモデル
Sシリーズ − Gシリーズに迫る性能をカプセルボディに搭載
Aシリーズ − 低価格なマニュアル撮影入門機
個人的には 別に玄人向きとは思いませんが 少なくとも「遊び心」を持って
いる人でないと 宝の持ち腐れになるかもしれませんね・・。
→もっとも 使っているうちにカメラが遊び心を教えてくれるかも?(^^)
当方 IXY系4台、 PowerShotG系 1台、S系4台、A系2台 持っていたり
しますが 個人的なお気に入りはPowerShot Sシリーズです!
書込番号:2831698
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





