
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月12日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月12日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月9日 23:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月8日 15:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月7日 20:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月5日 07:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


今、デジカメを新たに購入しようかと思っているのですが、何がよいのやら・・・。いろいろ希望を書くので教えていただけたらと思います。
@室内スポーツを観戦に行きたいので、動いているときも綺麗に撮れるもの。(バスケ)花火も綺麗に撮れればよいですね。
Aできるだけバッテリーがもつもの。
B操作性が簡単なもの
C予算は、4万程度。
以上で、何かよいのはありますか?
自分では、このA80がかなり気に入ってるのですが・・・。
やっぱりバリアングルですね、このポイントは。でも、どうなんでしょう?
実際に使われている方は使用具合はどうですか?意外と使わなかったりしますか?
あとの候補は、今度出る《SI **》ていうバリアングルのですね。ただ、予算的都合で無理かな?
てぶれの機能は必要なものなのでしょうか?
なにぶん初心者なものでよろしくお願いいたします。
0点


2004/03/11 09:42(1年以上前)
総体的に、キヤノンのコンデジはAF遅いですよ。。。。。。
コ二ミノのZ2もいいかもですね。。。。。。少し予算オーバーかもですが(^^ゞ
書込番号:2571585
0点


2004/03/12 23:41(1年以上前)
A80使っていますがバリアングル液晶、一度使うと手放せなくなりますよ。例えば夜景撮影や花火撮影の時に三脚に固定して自分の背の高さより低い位置にカメラがあっても姿勢を低くすることなく上から覗いて撮影できますし便利なものです。 手ブレについてですが三脚で固定して、撮影感度をAUTOではなく400に上げればブレも起きにくくなると思います。 操作性やバッテリーの持ちの点で選ばれてもA80は良いと思います。
ただ、A4くらいにのばして印刷ができるくらいの画質を持つ300万画素でよろしければコニカミノルタのもお手ごろでおすすめします。
A80の光学3倍よりもぐんと寄れる光学10倍ズームだったり、動いている被写体にピントを合わせやすくする「ジェットAF」はA80よりも素早くピントが合わせられます。操作性でもA80と同じようにダイヤルで撮影モードの切り替えができますしバッテリーもA80と同じくらい長持ちしますしなかなかの機種だと思います。
書込番号:2577917
0点


2004/03/12 23:43(1年以上前)
すみません、おすすめした機種は DimageZ1 です。
書込番号:2577924
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


買ってから4ヶ月目のA80君が壊れてしまいました。
片手に街をぶらぶらしていると、段差に気づかずにすっ転んでしまいました。その時にレンズから転んでしまい、レンズの鏡筒がひん曲がってしまいました。 もちろんズームすることなく(自分の気持ちは前後にズームのごとく揺さぶられて動揺していました)「E18」と表示されて壊れてしまいました。 どなたか私と同じような経験をした方はいらっしゃいますか?その際のだいたいの修理費をご参考までに知りたいのですが・・・
0点



2004/03/12 22:25(1年以上前)
先日、上野のキヤノンQRセンターで修理してまいりました。
1時間ちょっとで即日修理してくれる修理窓口があったとは知りませんでした。
しめてお値段は11500円+税でした。
内訳は、
技術料 6500円
オプティカルユニット 5000円
です。
今回のケースは分解修理で調整するということができないようで、レンズのズームする鏡筒の部分をまるっきり交換するということでした。
しかし、思ってたよりかからなかったのでホっとしました。
修理のおまけ?でしょうか、ファインダーを覗くと+みたいな構図を決定させる際に便利な線が追加されてましたヽ(´▽`)/
書込番号:2577525
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80




2004/03/09 23:56(1年以上前)
僕もPowerShotのA30、A60を使っていますが、このシリーズは色々触れていいカメラのように思います。また、お店でA80を見ましたが400万画素でバリアングル、大きさの割にはずっしりとした重み、こちらも欲しくなってしまいました。
書込番号:2566805
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


わたしの親父がこの機種を買ったのですが、液晶モニターが小さく、また表示されている字やマークも小さく大変見づらいようです。
液晶部分に貼って表示を大きくするシールなどないでしょうか?
また工夫していることなどないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_13513465/12995604.html
ハクバ レンズ付液晶シェード [1.5インチ用]が使えるかもしれないですね^^ Rumico
書込番号:2557526
0点


2004/03/07 20:30(1年以上前)
ハクバのより少し高いですがニコン製もあります。
でもファインダーを回転させるとちょっと邪魔かな
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=1024&prdcd=201K0001&cpgid=0120
書込番号:2557858
0点



2004/03/08 15:35(1年以上前)
松下ルミ子さん、カバの恩返しさん、どうもありがとうございますm(__)m
早速プリントして親父に一度見せてみます。
もし購入すれば使用感などお伝えします。
書込番号:2560768
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


全くの初心者です。でも、少しはカメラを使えるようになれば、と思いマニュアル機能のあるカメラを購入しようと思っています。で、質問ですが、A80には、オプショナルでワイドコンバータがありますよね。それって、カメラ本体の撮影モードの「風景」に比べて、格段によいものなのですか? 更に、オプショナルをつけるぐらいであれば、も一つ上のランク(G5?)を検討すべきなのですか?
デジカメの用途としては、旅行先の風景、室内などです。素人でも、風景写真がそこそこきれいに撮れればいいな、というのが希望です。実は、昔、旅行先の風景に感動して、使い捨てカメラでその感動を撮ったつもりだったのですが、現像してみたら、その写真には「感動のカケラ」も残っていませんでした。せっかく買うのであれば、感動のカケラぐらいは残せる写真を、と思っています。アドバイスをお願いします。
0点

こんばんは。A80・G5共に初心者様でもオート機能で
きちんと撮影できますよ。
オプションのワイドコンバータは撮影範囲を広げるもので
(風景モードの)風景とは全く別の事ですよ。
風景モードでワイドコンバータをつけて撮影してもいいですし。
G5も検討なら大きさが句にならないのでしたら迷わずG5を
購入した方が良いと思います。
G5の方がカメラ自動的な色合いも正確ですし
キヤノンも機種事に色合いが違いますからね。。
液晶画面もA80より大きく電池の持ちも良いですしね。。
書込番号:2552835
0点

>カメラ本体の撮影モードの「風景」に比べて、格段によいものなのですか?
ワイコンに何を求めておられるんでしょう?
ワイコンはその名の通り、画角をワイドにする為のものです。
全くの初心者です と仰ってるんですから、
けられとか色々問題出てきますので、
当分はカメラ本体の 38mmからで撮られた方がいいと思います。
書込番号:2552862
0点

A80は初心者の方でも大丈夫だと思います。
フルオートの時にフラッシュが逆行を感知しないのは残念ですが、
それ以外は問題ナシです。
A80は値段の割に拡張性はよく、レンズ関連で言えばG5と同等です。
唯、ワイコンの描写は独特ですので、そこをkロウ旅する必要があるでしょう。
書込番号:2553319
0点

このカメラは初心者が勉強するのにはとてもいいカメラだと思います。
書込番号:2553823
0点



2004/03/07 20:33(1年以上前)
ちィーすさん、ぼくちゃんさん、直大GoGoさん、NなAおOさん
アドバイスありがとうございました。みなさんの意見を読ませて頂いて、まずはA80本体で、いろいろと試してみようと思います。(ちィーすさん、せっかくG5を推薦して下さったのに、すみません。やっぱり重さを考えると、A80の方が魅力的で・・・。)これから、桜の季節ですので、まずは近所の桜の風景で練習を積みたいと思います。どうも、ありがとうございました。
書込番号:2557870
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


ソフマップの週末特価で買いました。
今日届いたので喜んで開けて、さあ、電源を入れて・・
あれ?画像が流れて全く見えない。
しばらくいじっていると直りましたが、
しばらく電源を切った後起動するとまた再発。
これから初期不良交換の連絡を入れます。
通販はこういう場合時間がかかって面倒ですね。
MZ3の甘いピントが嫌になって手放したのですが、
A80のピントは良く合っていると思います。
操作スピードもそんなに遅くは感じないです。
0点

初期不良の可能性大ですね。
通販の場合、店舗によっては初期不良交換してくれない所もありますが、ソフマップなら大丈夫でしょう。
こういう場合、近所の店舗ならその場ですぐ交換できるので楽ですよね。
書込番号:2547637
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





