PowerShot A80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月23日

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80 のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シーンセレクトはあって良かったですか?

2004/02/07 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

シーンセレクト付きのPowerShotAシリーズにしようか?それともコ
ンパクトなIXYシリーズにしようか迷っています。初心者にとってシーンセレ
クトは強力な助っ人でしょうか?

 これまで単焦点のコンパクトカメラを使っていました。今回初めてデジカメ購
入を検討します。コンパクトカメラの時は常時フルオートでした。デジカメは後
から消せるので使いこなしの幅を広げたいと思っています。カタログ写真で見る
限りシーンセレクトは直感的で親しみやすそうな気がします。

 一方、IXYのマニュアルモードでも同等のことができるような気がします。
結局シーンセレクトのような中途半端な機能は必要ないという考え方もできそう
です。

 机上の空論ではありますが肯定的な面と否定的な面の両方が思い浮かびます。
机上の考えと使ってみての感想とでは違うと思いますのでユーザーの皆さんのア
ドバイスをいただければありがたいです。下記の肯定面、否定面についてお答え
くださってもかまいませんし、根本的な疑問にお答えくださってもかまいません
ので、宜しくお願いします。

肯定面
肯定1.直感的で使いやすそう。
肯定2.マニュアルと違いダイヤルを切り替えるだけなので手軽で実用的。
肯定3.カメラに意図情報を伝えるのでフルオートより格段に表現の幅が広がる。

否定面
否定1.フルオートが進歩しているからシーンセレクトを使う場面は少ない。
否定2.小口径レンズで基本性能が低いコンパクト機にシーンセレクトがあっても
十分機能しない。

根本的な疑問
PowerShotAシリーズをお使いの方にうかがいます。どのような場面で
(コンパクトさを犠牲にしても)シーンセレクトがあって本当に良かったと実感
しますか?あるいは、IXYのようにフルオートとマニュアルがあれば、中途半
端なシーンセレクトなど無くても良いと感じていらっしゃるのでしょうか。

書込番号:2437560

ナイスクチコミ!0


返信する
Jackson-sanさん

2004/02/07 12:38(1年以上前)

直接の返答にはなってませんが....

これだけ理性的に物事を考えることが出来るひとなら、
マニュアル機能も十分使いこなせるでしょうし、ワイコン
とかでも遊べるからA80の方が向いてそうな気がしますが。

スレ汚しだったらスマソです。

書込番号:2437707

ナイスクチコミ!0


printerrrさん

2004/02/07 13:18(1年以上前)

シーンセレクトは個人的にはあった方が良いと思いますがですが、別になくても困ることはほとんどないです。が、SS、絞り、WBを一気に決めてくれるのは使い方によっては非常に便利だと思います。
が、IXYはWBもかなり安定してますし、BM301さんの仰るとおり、コンパクトデジカメでは絞りを変えてもほとんど絵が変わりません。唯一SSだけはコントロールできると色々な撮影ができますが、いままでフルオートで使ってきたのならばIXYでいいのではないのでしょうか?

書込番号:2437858

ナイスクチコミ!0


ミラノサンドAさん

2004/02/08 00:07(1年以上前)

シーンセレクト機能が悩みのポイントなら、あまり気にする必要はないでしょう。なくてもさほど気にならないと思います。
むしろA80かIXYかの選択なら、デザイン以外では、バリアングル液晶とアルカリ対応をどうみるかのほうが重要かと個人的には思います。

書込番号:2440456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/08 23:38(1年以上前)

自分はとても助けられています。
サーキットなどで単眼鏡をつけて撮影していると、ふと何も考えずに
流し撮りしたり、鮮明に写し取りたい時があります。
そのような時は迷わずシーンモードですね。

シーンモードは、初心者には欠かせないと思います。
これがあるだけで、失敗写真が格段に減りますし。
だから自分は、CASIOデジカメについているベストショット機能は
非常に評価しています。

書込番号:2444875

ナイスクチコミ!0


豆ロケット3さん

2004/02/09 12:58(1年以上前)

A70ユーザーです。IXYではなくA70を購入した理由はシャッター優先、絞り優先での撮影ができる事と、ワイコンなどに対応している事です。
もちろんポートレートや夜景などといったシーンセレクトはあるに越したことはないと思います。
実際、私の場合、高速シャッターとスローシャッターは良く使っています。

>CASIOデジカメについているベストショット機能は非常に評価しています。

以前、CASIOのEX-Z3を使ってましたが、シーンモードが21種類に加え、カスタム登録(合計99種類まで)もでき、使い勝手もよかったです。
A80も2種類のカスタム登録ができたと思います。

書込番号:2446458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2004/02/07 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 osmA80さん

純正のカメラケースは、つかえませんよね〜。いろいろ探してありましたよ!アウトドアメーカーのモンベルのカメラケースです。ケース選びでお悩みの方一度お試しください。サイズは4タイプ、カラーも4タイプあるのできっと満足していただけると思います。

書込番号:2437386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掲示板作ってみました。

2004/02/06 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 直大GoGoさん
クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

いつもこちらでレスを返しているものです。
こちらではご無沙汰しております。
突然ですが、画像がアップできる雑談掲示板を作ってみました
どんなことでも書き込んでいただけたら、と思っています。
名前はBright Eyes≠ナす。
http://0bbs.jp/brught-eyes/ がアドレスです。
スペルについてはしーということで(笑)

ここはA80の掲示板ですので、自分としては
さらに奥深い話など掲示板でできればなぁと思っています。
よければ遊びに来てもらえたらありがたいです。

書込番号:2435990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

29800円

2004/02/06 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 nanashi1053さん

宮崎県 延岡市・日向市に
ある量販店のマルセイって
店がなんと台数限定なしで
29500円で今日から一週間
販売するみたいです!!
これって安いですよね。

書込番号:2434663

ナイスクチコミ!0


返信する
CASSIS1104さん

2004/02/06 18:51(1年以上前)

まじ安いっすね。これは買いでしょう。

書込番号:2434715

ナイスクチコミ!0


まだA40さん

2004/02/06 18:56(1年以上前)

それは安いですね!!!
地元なら即買うのに〜
是非日本中に飛び火して
ほしいものですね。

書込番号:2434728

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanashi1053さん

2004/02/06 20:25(1年以上前)

ですよね。自分の周りでも
5人が購入予定みたです!!
ちなみに広告価格は29800円で
店頭で29500円に値引きだそうです。
店の前にはヤ0ダ電気があるんで
がんばってるみたいですよ。
明日の朝刊に織り込まれるであろう
ヤ0ダ電気の広告にはいくらと記載
されるか楽しみです!!

書込番号:2434984

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanashi1053さん

2004/02/06 20:28(1年以上前)

入力ミスで誤字だらけに
なっていました。
すみませんでした!!

書込番号:2434998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/06 23:20(1年以上前)

あ〜あ
正月に宮崎に帰省した時にその値段だったら買ったのになー
まっ、おぐらのチャンポン食べれたから満足だけど・・・

書込番号:2435829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイムラグ

2004/02/06 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 のあっちさん

初めてデジカメを購入予定なのですがひとつ質問させてください
現在35mm一眼レフを使用していて、
シャッターレリーズ時のレスポンスについて不満はないのですが、
デジカメでは口コミ情報を見ると、
レリーズ時のタイムラグを気にされる意見を見かけます。
主に子供のスナップを多く撮りますが、
A80でのレリーズタイムラグについて、ご意見お聞かせ下さい
宜しくお願いします

書込番号:2433616

ナイスクチコミ!0


返信する
電子マニュアル反対さん

2004/02/06 12:03(1年以上前)

最近のデジカメなら、レリーズのタイムラグ(半押しして合焦後→実際にシャッターが降りるまで)はそんなに大きくはないです。
それよりもこのクラスのデジカメで問題なのはAFにかかる時間です。
キャノンのコンパクトはどれもAFは比較的ゆったりです。

銀塩一眼からだと、かなり違和感があるでしょう。
このあたりは”おきまりの回答ですが”一度店頭で実機を確認された方がよいかと思います。

書込番号:2433675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/06 21:28(1年以上前)

シャッターラグは少ない方です。
サーキットで使用しても違和感ありません♪

一眼を持ってられるとのことですが、やはりAFのスピードには
驚かれるかもしれません。方式の違いゆえ仕方ないのですが…

書込番号:2435249

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあっちさん

2004/02/06 21:41(1年以上前)

電子マニュアル反対さん、直大GoGoさん 
ご丁寧な回答有り難うございました
本日早速、実機の確認にいってきました
確かに銀塩一眼に比べ劣りは感じましたが、
充分に使えるレベルかなと思いました
それよりも、バリアアングルモニターは
銀塩では困難なアングルに対しても
楽しい構図が出来そうで、とても興味が沸きました
今、一番惹かれるデジカメになりそうです

書込番号:2435302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリ発光について

2004/02/05 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 ノナ吉さん

購入を考えているのですが「子供は、フラッシュ(プリ発光)で目をつぶってしまいます。」と書き込みをココで見たのですが、A80もやはり室内でのストロボ人物撮影は苦手なのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2431105

ナイスクチコミ!0


返信する
北の宿さん

2004/02/09 06:47(1年以上前)

ストロボ撮影はとてもキレイに撮れますよ〜。
暗くてもAF補助光でピントをしっかり合わせてくれるし、光量も適切です。
ここに書かれていたプリ発光というのは本発光の一瞬前に小さく光るものです。その時間差はほんの一瞬ですのでまぶしいと感じてもまばたきする前にシャッターは切れてしまいます。つまりストロボ撮影が原因で目をつぶった画像になることはありませんのでご安心を。
むしろこのプリ発光でメインの発光量を決めて最適な撮影が行えているのだそうで、なるほど白飛びも少なく安心してストロボをたけます(ここで教わりました)。

ちなみに赤目緩和モードのプリ発光はAF補助光の柔らかいオレンジ色の光です。これはまぶしいというほどのものではありません。

書込番号:2445731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A80
CANON

PowerShot A80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月23日

PowerShot A80をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング